2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新聞二題

http://mainichi.jp/select/news/20120429k0000m010019000c.html 公共事業費を3割以上削減し、教育、年金、医療などの予算も着実に充実させている。 いや、もう、たぶん、実際にこう言った方が受けはいいんだと思うけど、野田さんもこう言うしかないところ…

ネット○○派 part398

ネット○○派の問題は、ようするに批判対象の二重基準の問題で、その二重基準を成立させているのはなにか、ということに尽きます。 たとえば、ニセ科学批判なら、鍼や漢方はいいけどホメオパシーはダメだという。 ホメオパシーは「科学のレッテル」問題がある…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part14

おそらく、橋下徹が国政に入ったらどうなるか、想像できない人間が少なくないんじゃないか。 他人事ならおもしろがれるわけです。どうせ自分は関係ない。だけど、想像したらあれは怖いですよ。 橋下が、下から上がっていたリストをもとに自分で適当に選んだ…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part13

ネット○○派の構図って、結局リアルと同じなんですよ。ネット○○派だとこう。 ある議論を引っ張る有名人やそのグループがまずある。仲間内で議論しながらそれを周辺に伝播させていくわけだけど、リフレ派やニセ科学批判の場合は、そこに素人のインテリ・知識人…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part12

池田信夫がこんなもんRTしてた。 https://twitter.com/#!/kogashigeaki/status/195813925437177857 今晩の報道ステーションに少しだけですが、ビデオでコメントします。東電の事業計画。何故株主と銀行を守るのか?本来責任を取るべき者を守って、いきなり国…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part11 蛙の子は蛙

橋下徹の言動の荒っぽさを「まだ若いから」とかいう人が結構いるんだけど、43歳ですよ。10代の不良じゃないんだ。 【橋下徹・大阪市長】中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか - Togetter あのですね。以前からこの人について疑問なのは、キレるポイ…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part10

別に石井孝明さんを批判するつもりはなくて、ちょっとネタに利用させてもらうだけなんだけど。 https://twitter.com/#!/ishiitakaaki/status/195728302030336001 橋下さんがエネルギーの顧問を入れ替えたら、その君子豹変を私は讃えるし、本当に「総統」に化…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part9

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm 関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に反対している大阪市の橋下市長は26日、市役所で報道陣に、「原発を再稼働させなくても(今夏の電力需要を)乗り切れるか…

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part11

https://twitter.com/#!/baatarism/status/194998277345783808 事前リークで市場を「織り込み済み」にさせて、緩和の効果を打ち消してしまうというのは、こういうことか。 / “焦点:日銀は国債買い入れ5─10兆円増額、基金買い入れ期限延長へ | Reuters” http…

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part10

はてなでない某ブログを見てちょっと思ったんだけど、そらね、中央銀行の独立性が確保されてる理由って、ようは高い専門性を保持した集団に判断をゆだねよう、政治によっていろいろ捻じ曲げられることがないようにしようと、ま、分かりやすく書くとそういう…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part8

どうしようもないのばっかり引くとアレだから、別のを引くと、辻元のこれは議論そのものは正論じゃないの。 http://agora-web.jp/archives/1449934.html ところが、現状で、多くの政治家は、この財政と社会保障の持続可能性という課題に正面から取り組んでい…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part7

ついでに高橋洋一のこんなのも見てしまった。 真夏の「関電自爆テロ」だけが怖い。原発も日銀法改正の問題もガバナンスの方法を知っていれば解決できる(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(2/3) もし、今国会会期末から夏にかけて、総選挙が行われる場…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part6

これはすごい。江田憲司と高橋洋一の対談。 ぶち抜き大特集「日本の光と影2012」財務省の「洗脳とメディア操作」を暴く 官邸も新聞社もこぞって「消費増税」に命をかける、そのウラとは?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/6) 江田 だいいち、1000兆…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part5 菅さんの「薬害エイズ」をそろそろ忘れてやらないか?

下村健一が、次のTweetをRTしていた。多少文脈があるけど、これだけ抜き出す。 https://twitter.com/#!/geso0602/status/193885377227005952 ちなみに、市民の運動が政治を上手に味方につけて、一定の成果をあげたものに薬害エイズがあると思ってる。その時…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part4

これね。 下村健一が上杉隆の新番組に注目!←江川紹子らが批判! - Togetter 細野大臣のインタビューであることを強調して「楽しみ」と言えば、それはそれでよかったんですよ、たぶん。「上杉隆にはいろいろあるかもしれないが」とか留保付きで。 しかし今頃…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part3

まさかと思うけど。。。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120423/lcl12042322150001-n1.htm 7時半 猪瀬副知事との会談について「電力使用制限令とか計画停電がどれだけ大変なことなのかお聞きした。関西の府県民はまだ分かってないかもしれないが、…

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part9 

日本銀行が世論を気にしてるのって常識じゃなかったの??? パッと毎度のBewaadさんを思い出したけど。 http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100820/p1 上川龍之進「小泉改革の政治学」を入手し、取り急ぎ第7章「日本銀行はなぜ金融政策を転換したのか―金融政策…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part2

この社説は面白いねえ。 http://mainichi.jp/opinion/news/20120422k0000m070072000c.html 政府与党は、八ッ場(やんば)ダムの建設再開を決めた昨年末以降、堰(せき)を切ったように大型公共事業の復活を決めている。東日本大震災後、「防災」が公共事業に…

「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part1

なんというのかな。リフレ派に限ったことではないんだけれども。 善男善女のみなさんは、煽りに乗ってしまうのも、まあ仕方がないわけですよ。 問題は、インテリとか知識人とか、それなりの人たちが、震災以後(だけではないけどとりわけ)、そこに絡む色々…

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part8

もう、リフレ派どうこうの次元じゃなくなってる気がするけれども、「実はネオリベだった」という線とは別にもっとイメージだけでいうと、リフレ政策はもうちょっと優しいイメージがあるんだと思う。それに対して「構造改革」とか「財政再建」とか言い出すと…

独白

なんであんな愚かな戦争をやったんだろうと思っていたけど、なるほどと思うことが眼前に展開している日本の情景に乾杯。 本当にお幸せな人たちだ、日本人は。

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part6 古い映画

橋下さんを見てると、どうも古い映画を思い出す。 オール・ザ・キングスメン - Wikipedia リメイク版は見てないが、古いのは見た。 オール・ザ・キングスメン All The King's Men (1949) - Audio-Visual Trivia 政治家「ウイリー・スターク」は救世主か? そ…

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part7

Bewaadさんの次の記事を見返していた。 BI@K:writings:余は如何にして利富禮主義者となりし乎(参考:頻出問對) これが書かれた2003年当時と今ではもう全然違うからあれだけど、今見るとへぇと思うことが書いてあるね。 BI@K:writings:余は如何にして利富禮…

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part5

あのですね。Twitterで橋下徹に対して直接反論するのも結構だとは思います。 でもほとんど意味ないですよ。向こうは無視すりゃいいんだから。・・・Twitterに直接ツッコミを入れるのもいいけど、そうじゃなくて、橋下徹・維新の会を支持する人たちの心を変え…

ネット○○派 part397 メモ

漢方薬の問題について、はてなのホットエントリになってたものを読んだけど、その上の記事の方が面白い。 2012-04-13 - 食品安全情報blog Exeter 大学補完医療Edzard Ernst教授 漢方薬のリスクは膨大である。1つはハーブ自体が有害である可能性がある、2つ…

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part4

橋下徹みたいなのは、知性の問題じゃなくて、やり方の問題だとここははっきり言っておきたいな。あの人はバカじゃない。 問題は「あの手のやり方にまたハマまるの?」「そんな遠回りする余裕が日本にあると思ってんの?」という点で、それ以上のことはなにも…

不当表示としての「リフレ派」 part3

冒頭に書いてあるように「いい加減」を標榜しながら最近こういうことを書いているのは、日本でみんなの党や維新の会あたりが政治的に影響力を持つような政治状況をもう絶対に見たくないから。それに尽きる。 別に右でも左でもいいんですよ。小さな政府がいい…

不当表示としての「リフレ派」 part2

着々とってことか。高橋洋一も懲りずによくやるな。橋下徹によれば、 https://twitter.com/#!/t_ishin/status/190579475472322562 間違った判断をした場合に、誰がどのように責任を負うのか。そして専門家の判断を是正する仕組みはどうあるべきか。これを考…

ネット○○派 part396

ホメオパシー叩きとかニセ科学批判って、ホントに小さい問題になってしまったなあ。。。 。。。ネット○○派の生態としてはリフレ派もニセ科学批判も基本的にはネット右翼と同じで、つまりネットで人と無暗につながるとそうなりやすいということなんじゃないか…

ネット○○派 part395

マスコミのいい加減極まる、俗受けするネタで世の中が動いているのはけしからんし、それが日本をおかしいものにしてるというのはそうなんじゃないかと思う。 他方で、ネットはどうかと見れば、マスメディアなら普通に働くはずの情報のチェックが利かず、「ネ…