2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ネットで仲良く敵を叩こう

http://alfalfalfa.com/archives/386737.html これは解説部分がやや極端。題目だけ取り出してやると、かなり当たってる。番号を付けてやると、こう。 1 敵対する対象を作り上げ、そのささいな欠点を指摘することで「慰め」を得ている可能性がある 2 「失敗…

「正しい」と過度に信じることの怖さ

久しぶりにニセ科学批判のまとめWiki見ても、わりとバッサリ言ってるところがあって、そういうの、あまり意識されてないんだね。たとえば、これ。 定義にまつわる諸問題 - ニセ科学批判まとめ %作成中 - アットウィキ もう一つ例を挙げるなら「詐欺との類似…

「正しい」の限界

一時期「おまえら科学教か」という突っ込みがニセ科学批判に入ったけど、これに対して、科学は宗教かというマジな返答をするとずれるんだよ、たぶんね。 それは、コアなネトウヨが「狂信」者だとかいうのと同じで、ものの言いようの次元だと思う。 ここで「…

その他大勢こそが一番問題なのかな

今日の雑談 ただ、ネトウヨ・はてサ・ニセ科学批判、いずれもどっぷりハマってる人だけじゃなくて、善意でなんとなくそういう立場をとってる人というのもいるので、一刀両断に言えないのは当たり前。そこは程度問題というのがある。 こうは書いてはみたもの…

基準を試しに使ってみると

華麗にスルーしたんだがな。 http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100220ddlk45070663000c.html 書こうかと思ったけど、アホくさくてパスした。あまりにアホすぎ。こういう教員の手にかかってる子供が哀れだというだけ。ま、こういう学校の子供は批判精…

伊勢田哲治先生の資料

http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~tiseda/works/pseudoscience_ethics.pdf さすがにというか、もとはと言えば日本では「と学会」のネタなのにねえ、というのが率直な感想。元来俗なものを上品にして料理する明石のタコ料理屋を思い出した。 「科学者が疑似科学…

ぶくま代わり

Skeptical Inquirer on Twitter: "The Reason Project says morals don’t come from God http://tinyurl.com/ycvgfwa #atheist" The Reason Project says morals don’t come from GodSkeptInquiry Skeptical Inquirer http://www.reasonproject.org/newsfeed…

めくらまし

ちょっとフォローしとくと、こういう菊池先生はわりにまとも。 私が問題性を感じた理由: 技術系サラリーマンの交差点 啓蒙という言葉の是非はともかく、「ニセ科学というものがある」ことを一般の人に知って貰いたいというのは、目的としてあります。それは…

自己嫌悪と正義感

昔、ネトウヨにしろはてサにしろ、政治系のがやがやにケチをつけてたら、「お前もやっとったやないか」と突っ込みが入ったことがあった。自分のことを棚に上げて文句を言っていると解釈されたらしい。それは誤解だというのもなんだから、放置プレーにしてお…

科学>政治

朝日社説 米飯給食―「食の教育」のためにも : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記 でも、この朝日新聞の社説などは、しかし、偽科学批判の対象にならないんだろう。偽科学批判は市民運動だし、市民運動は基本的に左派なので朝日批判はしづらいのだろ…

理解不能

http://blog.jjclinic.jp/archives/50988981.html まあ、これの選択肢が極端なのはそう。 で、かたやこれだ。 科学はある程度信頼できるが、稀に間違うこともある。 一方、明らかに間違っているニセ科学は許せない。という選択肢が無いなぁ。 Posted by ばす…

素直に考えて

柘植明さんのコメントへの返信: 技術系サラリーマンの交差点 「ニセ科学」というカテゴリーの必要性について言うと、「ニセ科学」を社会の病理だと考えるからです。(略)Posted by: きくち | 2007.08.22 at 12:39 PM 「ニセ科学」を社会の病理として切り分け…

本音がこれだもん

たとえば、菊池先生のこういうもの言いは非常に面白いのね。 私が問題性を感じた理由: 技術系サラリーマンの交差点 (略) 有り体に言うなら、みなさんがその場で思いつく程度の疑問なら、とっくの昔に議論されていると思っていただいてまず間違いないです。…

物語の消費

妄想と現実の区別がつかない人 - よそ行きの妄想 気の毒なのは、こうした物語を消費して愉悦を覚えながらも自分ではそのことに気が付いていないような人たちで、妄想のなかで何かを為し遂げてしまう人たちである。 ま、ニセ科学批判に限らず、ネットじゃいろ…

自然体で問題ないはずだ

あれです。結局、菊池先生たちみたいに合理主義的世界観を深く信じ込んでる人についていけるならどうぞということだけど、実際のところは、純朴にニセ科学批判やその役割を信じてる人がいるわけです。 で。 そういう人たちは「ニセ科学批判」と名乗るのはや…

ニセ科学批判は情緒的でないのか

ああ、これは面白い。 ニセ科学批判に多様性・自由性は存在しない。 : 社会学玄論 Commented by 自分のことはよく見えない at 2010-02-12 00:36 x 単にニセ科学批判批判が、多くのニセ科学と同様に情緒的に過ぎてくだらないからでしょう。 自分の敵を勝手に…

原動力の源

http://anond.hatelabo.jp/20100212132124 マスコミで疑似科学が取り上げられたと聞けば早速現物入手、テレビの場合もそれらしき番組は欠かさずチェックして袋叩き、 疑似科学に対し肯定的な記述をしていればそれがマイナー個人ブログだろうとブクマで晒し上…

ブログにおける正義の構図

ニセ科学批判に多様性・自由性は存在しない。 : 社会学玄論 まず、菊池教授のニセ科学批判の考え方に反対するニセ科学批判者はほとんどいない。菊池教授のブログ「キクログ」という聖地があり、多くのニセ科学批判者が集い、語り合う。サブリーダーたち=常連…

うーん、示唆的だ

と学会的な態度のここが好きじゃない (唐沢俊一&山本弘) - Togetter YATAGAI Kazuo on Twitter: "わたしのと学会についての違和感は「悪書糾弾」なのか「変な本を楽しんで」いるのかどっちかにしてほしい、ということにつきる。" わたしのと学会についての…

とか書いてすっとぼけてみるけれど

ようは合理主義的な世界観が信仰の裏返しになっていて、また信仰を持っている人はそれはそれで正しい世界観を主張したいんだろうから、その線で理解するのがいいんでしょう。たぶん。だから、UFOもホメオパシーも全部同じになる。 他方で、日本のニセ科学批…

素朴な疑問 part2

たとえば、外国のSkepticsのこういう言い分が分からない。 http://222.146.204.251/~mame/doc/SKEP_FAQ/skep_0.html#0.1 sci.skeptic の範囲は確かな証拠が得られるすべての分野に及んでいるが、思索には及んでいない。というわけで、神の存在に関する宗教上…

素朴な疑問

glycine-max.com website 外国のSkepticsのものを眺めてて思うけど、なんでホメオパシー・代替医療や創造論・進化論あたりと、UFO・宇宙人、ユリ・ゲラー、超能力などなどがぐちゃぐちゃになってるのか分からない。 たぶん、日本のニセ科学批判に慣れてるか…

面倒になったのでやめる

Edgar Wunderのエッセーは、も少し続きがあるけど、もう疲れたのでおしまいにする。あとは、GWUPの党派性や閉鎖的体質に言及していて、学問研究を志していたWunderとの路線対立が明確になったことについて書いている。 とくにGWUPの現会長Armadeo Sarmaのメ…

GWUPのはてブ化

Psychophysik.com WunderはGWUP会員の情報源がお粗末である、と言っている。 Nach einer von mir 1997 durchgefuhrten Umfrage unter Skeptiker-Beziehern lesen ca. 90 % der GWUP-Mitglieder keine einzige derartige Zeitschrift 1997年にWunderが実施し…

ずれの面白さ

なんでニセ科学だけ別枠で教えなきゃいかんのかという問題。常識的に考えたら、きちんと本筋の自然科学を教えることで普通にものを考えるようになったらそれでいいはずで、わざわざニセ科学としてくくってやる必然性がないんだな。でも、たとえば、教科書の…

GWUPのネトウヨ化

Wunderは、「懐疑主義者シンドローム」の特徴を次々とあげつらっていくんだけども、一つ大事なのはこれだと思う。 Psychophysik.com (3) Die eigene Gruppe wird nicht als „wissenschaftliche (Forschungs-)Gemeinschaft“ verstanden, sondern als soziale …

懐疑論者とは何か

・・・と言って大上段に何事かを言うつもりはない。こういう話題になると、必ず小難しい話をしだすことが多い。哲学的懐疑主義がどうの科学的懐疑主義がどうの。 しかし、“Skeptic”という英単語が一般に指し示すものは、その実態としてはオカルト批判や超常…

「科学的思考」を応用できたタイミング

中西準子先生の「雑感」で、欧州会議が製薬会社がWHOを煽ったという「疑惑」を調査するという話を読んでやっぱり思った。 http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak501_505.html#zakkan505 ニセ科学批判で「科学的思考」を云々してる人たち、新型イン…

ドイツの「懐疑主義団体」批判

Wunder先生のエッセー。 Psychophysik.com 個人的に興味があることのひとつは、宗教とのかかわり。どうしてるのかな。 Die Abgrenzung des Gegenstandsbereichs, zu dem die GWUP aktiv sein sollte, ist ein Thema für sich. Syndrom-Skeptiker tendieren d…

ニュージーランドの10・23運動

こないだ見つけたホメオパシーネタのニュースはこれ。ニュージーランドでも10時23分にホメオパシー薬を一気飲みするイベントをやったそうだが。。。 Homeopaths Admit Expensive Concoctions Just Water | Scoop News A public mass overdose of homeopathic…