2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part142

この himaginary さんの記事はとても面白いが、やはり白けた気分に非常になった。次の一節を目にしたときは特に。 経済学者が独裁者を支持する時 - himaginaryの日記 ここで重要なのは、経済学は道徳劇ではない、ということだ。時には悪人が良い政策を実施す…

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part141

このところ、machinery さんがクルーグマンに関する詳細な論評記事を書いておられて、よくあそこまでやるなと感心している。私も「クルーグマン教授の経済入門」とか読んだ口だけれども、その後 NYT のエッセーを読んでいて、さすがにうんざりしてきたので、…

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part140

メモ。世も末という感じがしみじみした。 アベノミクスは失敗してない、増税延期は当然=浜田内閣官房参与 [東京 18日 ロイター] - 内閣官房参与を務める浜田宏一・エール大名誉教授は18日、自民党議員との会合後に記者団に対し、来年10月の消費税再…

呑兵衛雑談(8)

この20年以上、右も左も、ポピュリズムしかやってこなかった。だから、これを大っぴらに批判する人が日本にはいないし、今後も多分出てこない。しかも、ポピュリズムを批判しても金にならない。俗受けしたほうが金になる。問題の根幹は悪性のポピュリズムだ…