2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット○○派 part314 

「科学者には科学を盲信しているのが多い」という意見(いわゆる「科学教信者」呼ばわり)が出てくる理由としては、たぶん、次のような説明の仕方もできると思う。 一つは、「本人の自覚はともかくとして、外から見るとそういうふうに見える」という問題があ…

ネット○○派 part314 無題

早川由紀夫先生のTweetがRTされてるのを見てしまった。またネット民に茶化されたらしい。仕方ないよねw。 ただ、早川先生の気持ちは分からんこともなくて、雲仙の経験からふきまわってるんだろうと思うんだけども、まあ、なんともしようがない。…しかし、正…

ネット○○派 part313 馴れ合い

Twitterを見てますますそう思うようになったんだけども、ネット上の人間関係は馴れ合いしかないと割り切ってしまった方がいいんだろうと考えているので、そもそもネットにおける「馴れ合い」を批判するのは難しい、というか、まあ、人のことは言えないよなあ…

怒り

東京電力にも政府にも日本人は怒っているし、デモもあるけどメディアが報じないとかいう寝言を見かけた。なぜなら、メディアは電力会社と握っているから、と見事な陰謀論。そりゃ違う。 本当に怒ってるなら、それなりに表現しなきゃダメなんで、それほどの表…

お気楽

東京電力と政府を気楽に批判できるのは、実は電力会社と政府のおかげだったりするよ。おそらく。 別に批判するなとは全く思わないが、「批判」のなかにあるお気楽成分がどうもね。。。今後の広範な検証を待ちたいところなんだけども、なんでそうお気楽に批判…

疑問

こう、たまにTwitterをちょちょっと散歩すると、まともな科学者は善悪二元論でものを考えないとかウソだろうと思ってしまうな。。。そりゃ、ご専門はどうか知りませんけど。

ネット○○派 part312 正しい側に立ちたがるネット民たち

なんかいろいろ書こうとしたけれど、やめにする。 書こうとしたことは、つまりネット○○派の問題とは、ある言説が単なる正義のただ乗りのための器としてしか機能してないときに、みんなでその器にのっかってワイワイ騒ぐことから始まる問題で、より大きな問題…

ネット○○派 part311 ニセ科学批判がとるべきだった道

ニセ科学批判の問題意識の一つは、オウム事件です。自然科学系の優秀な院生たちがオウムに走ったことは何を意味するか、ちゃんと勉強研究していれば信じるはずのないことを信じていたんじゃないか、なにがおかしかったのか、というわけ。 この問題意識そのも…

整理

たまたま某所でいらんものを見てしまったのでちょっと書いておくと、ニセ科学批判って何のために「ニセ科学」なるものを問題視するのか、目的をちゃんと考え直した方がよろしいですよ。 その目的がちゃんと定まらないから、合理主義信奉による非合理批判をや…

ネット○○派 part310 「活動しているオレ」

一応このブログではネットだけの話にしているのだけど、「俺はこんなことをやっている」という議論はリアルでもあるんだね。たとえば、俺はビラ配りしたデモに参加した、俺はとにかく活動したといって自己正当化しちゃうタイプ。で?と言われるとムッとする…

ネット○○派 part309 クリティカル・シンキング

日本のニセ科学批判の人も海外の懐疑主義者団体も言ってるのは、クリティカル・シンキングをしろということで、まあその言や善し。 じゃ、本当に「クリティカル」かというとそれはまた別問題で、適当な問題で逃げちゃうでしょう?…ネットだと仲間内での批判は…

歯がゆさ

https://twitter.com/#!/night_in_tunisi/status/112744852080435200 リフレが少数派なら無視すればいいのに。 でた。究極の開き直り。「俺たちの好きにやらせてくれりゃいいじゃないか。ほっといてくれ」 ・・・ま、原則的にはその通りw。…ただ、もともと…

ネット○○派 part308 リフレ派の文脈違い

ネット○○派 part307 「まともなリフレ派」はいるか - 今日の雑談 (追記2) クルーグマンあたりは民主党支持が明確でその点はすっきりしてるんだけど、他方で日本のリフレ派って妙な右翼やみんなの党と組んで「金融政策では意見が一致しています」とかいう…

ネット○○派 part307 「まともなリフレ派」はいるか

ネット○○派 part306 「活動」ねぇ。。。 - 今日の雑談 申し訳ないけど、リフレ派の先生たちのTweetがRTされるの見ても、白けるわ。しかもRTしている人たちは割に本気というか、真面目に頷いてたりするわけでしょう?なんなんだこれはと思うな。 いや、たまた…

ネット○○派 part306 「活動」ねぇ。。。

ネット発の運動ってどれもたいがいそうなんだけど、「活動」つってなにやってますか?って話です。 ネットでだべって、有名人の本でも買って、オフ会だの集会だのフォーラムだのデモだので発散して終わってるだけで、「活動」みたいな評価ってないと思うんで…

ネット○○派 part305 大震災の教訓をもう忘れてしまったネット民たち

福島原発の事故でネットで最も大きな問題となったのが、「誰のどういう情報を信用するか」だった。 簡単に言ってしまえば、オーソドックスな学者や現場を知っている(想像できる)人の話は聞けるけど、その他のものは参考にするのはいいとしても、、、という…

くだらない

東京新聞長谷川幸洋氏による「なぜ、日銀はマネーをださないのか」の解説とその反響 - Togetter この「解説」で納得できる人らの感覚というのが全く理解できないわけなんだが、結構理解できた気になってるのがいるらしいんだよ、これが。 http://twitter.com…

ネット○○派 part304 ニセ科学批判はもっと嫌われるようになるべし

これは言っておかなきゃならないなと思ったのは、かりに僕が言ったとおりにニセ科学批判が変化するとどうなるかというと、少なくとも理屈に一貫性は出てきますよ。筋は通ります。合理主義的立場から、合理性のないもの科学的根拠のないものは全部ダメ、と言…

ネット○○派 part303 今必要なのはニセ科学批判でなくて・・・ 

このTweetに尽きてますわ。 https://twitter.com/#!/ginco_silver/status/110537197945499652 エセ科学が人心を掴むのは本来の科学が説明下手で伝えてこなかった面もある。いまの状態はまさにそうだよね。原子力についても放射線についても。理解しないほうが…

ネット○○派 part302 結構なことです

何度でも書くが、ニセ科学批判は、ニセ科学批判の「その他大勢」がおかしいのだ、無駄に攻撃的なのだという議論は半分しか当たってない。 ニセ科学批判を主導してきた人たちの理屈だてそのものがおかしいのであって、「その他大勢」が尻馬に乗る原因の一つも…

ネット○○派 part301 また屁理屈こねなさんなと

自然科学で道徳を根拠づけるのはあれとして、ニセ科学批判がやってきた、あるいはやっていることは道徳と科学両方を利用した自分たちの言動や立場の正当化。だから不寛容になっているのであって、そこんところを間違えるとニセ科学批判のコアな人以外、不幸…

ネット○○派 part300 

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20110904/p2 あるいは大学の「研究者」たちはもっと嫌らしくてね、大半の人は自分たちの「研究領域」「体系」「学会=ただの研究者たちの社交居酒屋」をデッチ上げる事で「業績」を稼ぎたい&子分(後輩・弟子)を囲い込みたい…

最低三者

実の政治軸、虚の政治軸: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) まことに、逃げまどう政治家も最低なら、そういう風に扇動するインチキ評論家も最低です。 そしてマスメディアも最低の列にいれてやりたいね。

ネット○○派 part299 ドングリの背比べ

いや、よく分かるんですよ。 https://twitter.com/#!/papavip/status/109460673498595329 科学くん「僕は万能じゃないし、君が求めてるような答えも出せないかもしれない。でも僕は君に対していつも誠実でいたいと思うんだ」 似非科学くん「あいつ頼りないよ…

うっかり

うっかりこういうこと書いちゃったけどね。 無駄な仏心 - 今日の雑談 少なくともネットに関する限り、ある程度以上やれば、あとは話が通じない相手は放置するのが正解でね。そこでなおしつこく頑張る必要もないし、向こうがなにを言ってきてもほっとけばよろ…

たしか

ホメオパシーって発展途上国では安価な「治療法」として広まっちゃったんじゃなかったっけな。 まあいいや。いや、ニセ科学批判は罪深いよ。ほんと。 だって、ニセ科学批判がレッテル張ったら、もう完全にさ。これが怖いと言ってるんだが。ネット民のあいだ…

無駄な仏心

僕なんか非常に明快です。 何度も書くけど、放射性物質で不安がる親御さんに科学者がいくら分かりやすく解説したって、原理的に不安解消にはつながらない話で無駄なんだから、ある程度のところでとっとと切り上げたほうがいいし、切り上げるべきなんだ。 妙…

ネット○○派 part298 変わらぬ情報ロンダリングの形

https://twitter.com/#!/Fuwarin/status/108652160144781312 先日の東電周りの話が象徴的なんだけど、「2ちゃんで間違った話が暴走的にコメントして書きくわえられる」「それをまとめサイトがまとめて事実のように伝える・タイトルにする」「そのまとめサイ…