2012年01月23日
英検・TOEICはセンターに効くぞ~♪
今 国立・私立 塾生それぞれの志望大学の過去問を教えている。内容形式それぞれ特徴があって面白い。
さて、今回のセンター試験の結果、当塾生で英検2級保持者・TOEICを受けてきた人は、センター英語で9割以上あるいは8割近く取れている。
また彼らの同級生も英検やTOEICを受けてきた生徒に高得点の傾向にあるようだ。
確かに振り返ってみると過去の当塾生も2級で8割以上は取れているのだ。
---TOEIC600・英検2級でセンター8割(以上)が目安になるだろう。
両テストもセンター英語と同じ速読型と言えるし、リスニングの比重が大きいので、これも速読力向上につながったと言えるだろう。
ただ、国立2次の英語試験の中には熟読型+記述(和訳・要約・英作文)があるので、速読型とは違うアプローチが必要となるのだが・・・。
これについてはもし時間取れたら別の機会に・・・

さて、今回のセンター試験の結果、当塾生で英検2級保持者・TOEICを受けてきた人は、センター英語で9割以上あるいは8割近く取れている。
また彼らの同級生も英検やTOEICを受けてきた生徒に高得点の傾向にあるようだ。
確かに振り返ってみると過去の当塾生も2級で8割以上は取れているのだ。

---TOEIC600・英検2級でセンター8割(以上)が目安になるだろう。
両テストもセンター英語と同じ速読型と言えるし、リスニングの比重が大きいので、これも速読力向上につながったと言えるだろう。
ただ、国立2次の英語試験の中には熟読型+記述(和訳・要約・英作文)があるので、速読型とは違うアプローチが必要となるのだが・・・。

これについてはもし時間取れたら別の機会に・・・
