スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2024年04月20日

シン英検

こんばんわ。今日はシトシト雨ですね。
数日、黄砂がひどかったのでいい雨です。

さて、先日、当塾生のひとりがあたらしい英検ムズくなるようですね?といってきた。

で、ちょっとリサーチしてみました。
2024年度第1回検定 5月~6月より改訂

大まかに言えば、英作:要約/e-メール問題が加わり語彙、読解問題がすこし減った、というものだ。

なので英作が得意な人は朗報・苦手な人は悲報。

英語作文力と発想・構成力。
要約に関しては具体例 から一般化・抽象化できる力。
つなぎの言葉も上手に使おう!!
(時間内にまとめられるかも鍵である)

これらの力つけば2次面接にもうまくつながるのはまちがいない!
============================
いっきゅうでは新・英検対応。個別に英作文の指導添削、英語面接・スピーチの指導も行っています。


新しい良い問題集探さなくちゃ。
  


Posted by いっきゅう  at 19:30Comments(0)英検

2023年04月23日

さて、緑と花と英検の季節です。

こんにちわ!

この時期は園芸やるには絶好のタイミングですね。ホームセンター園芸コーナー(今回はホームセンター祐徳さんにて購入)には野菜苗から色とりどりの花が所狭しと並んでみるだけでも楽しい!たくさんの園芸愛好家がウキウキしながら籠一杯買い物されていました。



ポトスとオリヅルラン
定番ですかね?だけど可愛い、いろんな色味や葉形があって複数持ってても楽しい。吾輩のような園芸初級者=(英検に例えるなら4級ぐらいか)には育てやすいというのでこれからも増やしていこうかなと・・。
そして「はなのほん:かわしまよう子著園芸の古本。
園芸の心得が実にシンプルでオシャレに書かれていてわかりやすいい。


伊万里実業:生物科学科さん栽培のペチュニア。いただきもの。

塾教室前のつつじ満開

============================
「ブックカフェのような学習ルーム BOOKCAFESTYLEROOM IKKYU202」
インテリアに観葉植物を置きたいと考えています。
周りに植物があると勉強する塾生も気分も穏やかになれるとおもうから。

フィカスとクワズイモ 今日買ったばかり。まだ学習ルームのどこに置くか決まってない。
いづれ中心となる樹木系も置きたい。
============================

実のところいままで買った植物の多くは冬を越せなかった。
サボテン、パキラ、サンスべりア、多肉・・育てやすいといわれるものがダメだった。
自宅部屋・塾教室とも日当たり良くないのでたまに日に当てたり、水ヤリもこまめにやったつもりが・・。(ちょっとやりすぎたかも)
生き残ったものとそうでないものの違いはなんだろう・・・そもそもの本体の耐性の違いなのか?

そこで本やネットですこし勉強ししました。
弱ってるときの日光水やりは逆効果だと・学んだ。

「原因は土かな?」と、土は買ったまま放置状態だった。
そこで、この冬をなんとか生き残ったモノを鉢から出して土をはがして腐葉土やハイドロカルチャーなどを入れた。
さてさてどうなるかな?


一旦葉落ちしてもまた再生するものもあるそうなのでいろいろためしながらもう少し増やしていきたい。

園芸日記またレポしま~す。
NHKの朝ドラ「らんまん」植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。楽しみに観てます!)

==========================
さてさて、英検ネタ。(いささか強引ですが。)
次回は5月下旬から6月上旬。
さぁ今から準備しないと!!!

受けるメリット。
何と言ってもモチベーション上げ。
受けるからには合格したいもんね!

経験上、勉強量が英語の実力がどんどん上がっていく度合い大きいと思われる。
つまり努力と結果の正の相関関係が大きい。
努力=成長。
その栄養はモチベーション!!
英検受験申し込むと、合格するぞ!というモチベーションが自然と湧き出るとおもう。
いっきゅではそのモチベを最大効率よく実力アップにつなげるお手伝いをしております。
モチベの芽を息吹かせ花を咲かせるコーチングもいっきゅうの大事な仕事です。 

連休明けは定期テストもあるんで、準備やるなら今からだ!


ではでは~。

=================================

前回紹介したエアープランツすくすく大きくなってます。

柔らかい日差しでしばし日向ぼっこ。さぁ光合成やってくださいナ。



  


2021年11月03日

宮々ハルヒ・英検の憂鬱

当塾生「宮々ハルヒ」はスポーツ万能/歌って踊れるスーパー高校1年生。成績は全く勉強しない割に中の上。超絶ツンデレお姫様キャラ。通称団長。英検は一応、準2級所持している。ただ2級の面接で連続不合格。それはなぜか? 試験中、中二病をこじらせてしまうから。(笑)彼女は英検面接試験の最後のパートで、自論の超エキセントリックな世界観をぶちあげてしまうのだ。宇宙人だの未来人・異世界人・超能者・・・などなど(笑)準2級まではそれらしいことをしゃべってなんとか合格できたが、2級はそうはいかない。塾長として、いろいろ助言をするが全く聞く耳を持ってない。(sad それできびしいことをいうと、「ミャミャ(宮々だけに)」とはぐらかせれてしまうのだ。 しかし今度不合格となってしまうと、あの恐るべき「閉鎖空間」が世界を覆っており下手するとこの世界が滅んでしまうかもしれないのだから・・どうしたものか悩ましい。

というわけでこの世界を救うため「宮々ハルヒ」に捧げる英検禁則事項をひとつ。 
<自分の思い込みだけで結論付けるな!!>バランスの取れた主張それをサポートする具体的事例と客観的根拠示せ! な~んてこというと、ハルヒは「そんなのつまんない!ワタシただのスピーチには興味ありません。以上!」といいだすだろう・・。もともと「宮々ハルヒ」は実力はあるのだから普通にやれば悠々合格のはず。あくまでも試験なのだから割り切ってメンタルを制御できさえすればいいのだが・・。

と、ここまでが、京都アニメーションの伝説的問題作「涼宮ハルヒの憂鬱」のパロディでしたlovely




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「涼宮ハルヒの憂鬱」がある層にに熱狂的に支持されたのはおよそ15年前、当時吾輩は「ハルヒ?? ふん・・オタクさんのヤツか~」という目線でいましたがこれは吾輩の完全に間違いでした。土下座いたします。当時少なからず世間から偏見の目に晒されながらも「ハルヒ」を支持した人々を今、心から尊敬の念抱くと同時に感謝しております。彼らのおかげで今の日本のアニメ文化が世界に浸透しているのですから・・・。今ではライトオタク・カジュアルオタクという言葉があるようで・・若い人はみんなある種アニメ好きであることの方が大多数ですから。

第1話の高校入学式のクラス。ハルヒは「ただの人間には興味ありません この中に宇宙人 未来人 異世界人 超能力者が居たら私の所に来なさい 以上!」と痛い痛い自己紹介をぶち上げます。ここから始まる「ハルヒ」の物語はハチャメチャな日常系コメディ+SFファンタジー+青春ラブコメなのです。「ハルヒ」のシュールでB級なサイエンスフィクション。展開が前衛的でもある一方、ベタな青春ラブストーリーとコメディ的要素もあって吾輩はすっかりハマっちゃいました。


以下は、ネタバレ(ただ核心部分は禁則事項でバラしてないつもり)も含みますので、気になる方はここまでとしてください。先々月から先月に少しづつ「第1期~2期+「涼宮ハルヒの消失」+「長門有希ちゃんの消失」を少し。を初めて観たものですので、読み間違い・浅さがあるかもしれません、どうかご容赦を。 以下はコロナ巣ごもりアニメの自分用クロニクルですが、よかったら読んでください。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実は主人公は三人いる!
と、吾輩には読み取れる。

<涼宮ハルヒ>
文字どうりの主人公・涼宮ハルヒは自分が願ったことは何でも実現できる能力を持っている設定。ただし本人は無自覚。彼女の「退屈な日常」をワクワクな世界に変えようと学校にSOS団 (正式名称は「世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団)を結成し団長として同じ高校生手下4人を従える。(まず宇宙人・未来人・超能力者。彼らはハルヒを監視するために、それぞれ違ったとある機関によるエージェントという設定。しかし、ハルヒ第一声の通りであれば彼女によって召喚されたともいえるかもしれない。)そしてなぜかクラスの席の前の一般男子高校生が強引に入団させられる。お姫様気質のハルヒは彼らに無茶ぶりをしてたワクワクな出来事実現させる。お調子もののハルヒはさらに欲求エスカレートしていく。(夏休みを15532回ループさせるような・・)sos団の団員たちはこの世界が滅ばないようにハルヒの欲求を満たそうと頑張るのだ!その団員の中でちょっとさえない感じの一般高校生団員キョンはハルヒの驚愕の正体をほかの団員から知らされる。なのでキョンは一団員として無茶苦茶なハルヒにはおとなしく従っている。キョンはハルヒにとって都合のいい癒し系キャラなのだ。だが、いざとなる、たのもしいお兄ちゃんキャラを発揮してハルヒを「閉鎖空間」から強引に引っ張っりだしたり、めちゃくちゃなハルヒの言動を叱りつけもする。これは他の団員が決して出来ないことである。ハルヒはキョンに反発しても「閉鎖空間」は出現させない。そして彼の存在によって「閉鎖空間」をこじらせる回数が減っていくのだ。ハルヒはキョンがそばにいて安定する。これが意味するところは・・・。つまり好きなのだ。「恋愛」対象というより、むしろハルヒは自分の存在を忖度なしで認めてくれる欠かせない存在として彼に甘えっぱなしなのだ。ハルヒは駄々っ子のように欲求をエスカレートさせるのはキョンの関心を引くためともいえのではないか?。TVシリーズ最終回は、いつもツンツンのハルヒがほんの一瞬、優しく可愛い女子力を発揮するシーンがある。冬の夜空から降る雨に中キョンとハルヒの相合傘。じつに胸キュンのシーンなのだが、最後のシーンでハルヒは視聴者に向けてアッカンベーをする。いったいこれは何を意味するのか??




二人目の主人公<キョン=視聴者説>

キョンというごくごく普通の男子高校生をナレーター=語り部に設定したことはとても重要。キョンはぼんやりしたモラトリアムな高校生。中途半端な中二病をこじらせた陰キャラ・帰宅部の非もて系。この設定が等身大キャラとして当時は世間から冷たい目線と酷い扱いを受けていたアニメ好きの男子学生に共感を生んだのだろう。「ハルヒ」はキョンにSOS団という居場所を与え「ワクワクドキドキのリアルで充実した高校生活」を提供した。つまりキョンに自己投影した視聴者は自分のことのようにアニメの世界に熱狂し・入れ込んでいく「ハルヒ現象」を生む。

テレビシリーズの続編的映画「涼宮ハルヒの消失」ではクリスマスの前週の寒い日いつものように学校に登校するキョン。そこは普通と違っていた。まるで現在の「コロナ」のような得体のしれない風邪が蔓延して多くに生徒が学校を休んでいる。そしてそこにいるはずの「ハルヒ」がいないのだ。どこを探しても誰に聞いても「ハルヒ」という生徒の存在を知らない」という。誰彼ともなく問い詰めるので奇人変人扱いされる。そう・・「ハルヒ」との出来事はすべてはキョンの妄想劇だったのだ・・。そう考えるとすべが符合する。キョンは退屈な日常を平々凡々に暮らしているの飽き足らず、「ハルヒとその仲間を脳内にでっあげるという中二病をこじらせたのだった・・としたら。つまりキョン=視聴者が架空の「ハルヒ」によって、退屈なでふわふわした日常にワクワクの場所と時間を与えてくれたという構図。

しかし、キョンは奇人変人に見られようがあきらめなかった。「ハルヒ」の痕跡を命を懸けて探すのだった・・そしてたどり着いた衝撃の事実とは「何者かによってこの世界が改変されていたということ」それは意外な人物で、意外な理由だった。(テレビ版最終話に見事に伏線が張られている。)これ以上は禁則事項=ネタバレ禁止です。 

だがしかし・・キョンは実はモテるのヤツだ。頼りなくてぼんやりした印象だがなかなかどうして男気にある男子なのである。たしかにハルヒが選んだだけある。懐が深く、思いやりもあるし、いざとなると決断力もある男子なのだ。さぁ、これからは草食系・お兄ちゃんキャラがモテ期だよ~!!アンタ達、キョンを十分に学習しておくように!!たぶんこれが、一般視聴者(アニメ好きの非もて系男子諸君。吾輩を含むcoldsweats02)に対するハルヒからのメタメッセージだったのかもしれない。(ハルヒのアッカンベーの意味。)

<第3の主人公 長門有希=製作者説>
SOS団員のひとり「この銀河を統括する情報統合思念体によって作られた対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェース。それが、わたし。」とつぶやく女子高生く長門有希 が第三の主人公(さらには製作者サイドを表現している)といえるだろう。彼女のおかげでなんど世界は救われたか。ハルヒの機嫌ひとつで危うくなる世界(ストーリーがぶっ飛び過ぎ破綻しそうななるのを裏方でこっそり補正している。)維持できたのは長門のおかげである。キョンも何度か命を救われている。何世代も先のスーパー量子コンピューター並みの仕事人で裏方で人知れずやっているのだ。

だがしかし・・本編「涼宮ハルヒの憂鬱」はもうひとつの可能性世界であるスピンオフアニメ「長門有希ちゃんの消失」の長門ちゃんが作り上げた世界ともいえるのだ。読書好きの眼鏡少女は内気で人とのかかわりが苦手。数Ⅲの難問を暗算で解けるほどの超ハイスペックなのだが、普通の同級生・特に男子と普通にかわす言葉が見当たらないようだ。彼女は文芸部の部長。部員は彼女一人。毎日の放課後、たったひとり部室でもてあます時間と空間の中、彼女が作り上げた妄想が「涼宮ハルヒの憂鬱」といえるかもしれない。SF定番ネタのタイムループの仕掛けや別の可能性世界パラレルワールド。周到に用意された伏線と、のちにそうだったか!と思わせる伏線回収の見事さ。視聴者を惑わす実験的演出。長門こそ中ニ病を超肥大化させた「涼宮ハルヒの憂鬱」の製作者といえないだろうか・・。(読書好き少女も「ハルヒ」にハマるというわけさ。)




++++++++++++++++++++++++++++++++++++


思春期は自分の存在と自分を取り巻く世界の折り合いつけるのが難しい年代ともいわれています。「中二病」とはウキペディアによれば「中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング」とあります。子供から大人になる過程での、悩み多き世代というべきでしょうか・・。(当塾に中二病をこじらせてる塾生は・・思いつかないなぁ。ああそういえば・・10年ぐらい前かな?高三生男子(受験生です!)で、今度「ラピュタ」がテレビ放送があるので、授業を振り替えさせてください!と言ってきたのを思い出した(笑)・・レンタルでいつでも見ればいいやん?というと、いやテレビじゃないとダメなんです!!という。その時はよくわからなったがテレビ放映を視聴者同士で共有しあえるパソコン掲示板(いまならSNS)で生中継したかったのだろう・・。(振替を了承する代わり、宿題2倍だしました。)でも彼はそんなに中二病な感じじゃなかったけどな・・。(そんな素振り見せないようにしてたのかな?)しかしこんなことを真顔で真っ正直に言ってくるということは塾長の吾輩が十分に中二病的要素をもっていると感じてのことなのだろうか・・・。

涼宮ハルヒは中二病でツンデレこじらせ女子。一方、相手方のキョンは、パッとしない陰キャラで草食系のお兄ちゃんキャラの男子。この組み合わせパターンはのちのティーンズ世代ラブコメアニメの要素(現代若者の心情を映した)の先駆けともいえるでしょう。(「化物語シリーズ」「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」「トラ・ドラ」「青春ブタ野郎シリーズ」など) 思春期・青春ラブコメをただのアニメと侮るなかれ。複雑に絡み合う人間関係(恋愛・友情・部活)に揺れ動く心の機微を見事に描いているものが多く十二分に作品としても大人の鑑賞にも耐えうるものだと吾輩は考えます。






『涼宮ハルヒの憂鬱』(すずみやハルヒのゆううつ)をはじめとしたライトノベルシリーズ。作者は谷川流、イラストはいとうのいぢ。角川スニーカー文庫(角川書店)より2003年6月から刊行されている。2019年1月からは角川文庫からも刊行されている。涼宮ハルヒの憂鬱』(すずみやハルヒのゆううつ、京都アニメーション制作。日本では、2006年4月から7月にかけて独立UHF局を中心とした11の放送局の深夜枠で全14話が放送された。
2007年7月7日に第2期の制作が発表され(その後「新アニメーション」との発表に変更)、2009年4月から10月にかけて新作14話を加えた全28話が放送[1]された。2010年2月6日に続編となる劇場版『涼宮ハルヒの消失』が公開された。(ウキペディアより抜粋引用)



「ハルヒ」のインパクトは日本の狭い深夜の陰キャラ・オタクの部屋から全世界に拡散していった。「ハルヒ」に夢中になった人々は少数派であるが熱狂的支持し(ネットスラングweeb (日本のアニメ好き)生み出した。この余韻は今も続いているようだ。動画のコメント読むと世界には「ハルヒ」に救われた人も大勢いるようだ。中二病は世界共通なのか?

1期エンディングテーマ「ハレ晴れユカイダンスは世界中で踊られていますね。SNS動画でいろんな国々のハレ晴れダンスを観ることができます。フィリピンでは受刑者が体操として見事に踊っています。これらを観るとこれこそ世界平和!ハルヒは世界の平和に貢献しています。smile

よくよく見れば、歌いながら顔の表情も変えながら踊っている。ポップな振り付けが歌詞と見事に連動しています。手話を全身でやってるような・・。吾輩も動画見ながらやってみましたが、とてもついていけない。息が上がります。(はぁ・・ブログでは何でも書けちゃうもんですね?!ほかの人には口が先手も言えない禁則事項です!coldsweats02)。
  


Posted by いっきゅう  at 23:11Comments(0)英検アニメ夜話推しアニメ

2020年05月24日

ネットで英会話:おもいでぽろぽろ

こんにちわ。思えば15年ぐらい前数年間ネット英会話を受講していました。その前は駅前のNOVAに通ってました。(その話はまた別の機会で。)最初にやったネット英会話授業(名称は忘れましたが)は画像なしの音声とテキストベースのバーチャル教室。一定の時間帯のクラスに各国から生徒が振り分けられ、その日のテーマについて議論をする形式。手(アイコン)を挙げなければ話せないので、どんどん積極的になりました。ただ、時間帯のせいか日本も含めてですが東アジアの生徒が大半になって、(空気を読まない)積極的すぎる一武の生徒が会話を独占してしまうというケースや、テーマによってはちょっとアグレッシブな人もいてストレスを感じてしまうこともあって辞めました。で、次にみつけたのが富士通系のネット英会話サービス:「グローバルイングリッシュ」今では当たり前になったネット英会話サービスの先駆け。登録した世界中にいるチューターを自由に選べて1対1の個別授業スタイル。(今検索したら、グローバルイングリッシュ:ビジネイングリッシュに特化したいろんなサービスやってるようです。吾輩が受けていたものと関係あるのかは定かではありません。)少々お高いサービスでしたが講師の経歴も素晴らしく授業の質も高くてハマリりました。いろんなの講師の授業を受けました。そのなかで印象に残った講師3人を紹介します。

<MS.D> 
シンガポール生まれ。
パリ在住。二人の子供を持つ有閑マダム。日本の大手商社の秘書歴あり。大学時代バックパッカーで世界中を旅する。その土地、土地にボーイフレンドがいたというツワモノマダム講師。昨日まで息子を連れてアルプスに登っていたのよ・・うふふ。彼女の生活のスケールの大きさに毎回圧倒されていました。世界で起きた日常の些細なことだけど考えさせられる出来事について話し合いました。まだ、スマホがない時代にブログやSNSという存在も彼女によって知ることができました。率直でユーモアがあって楽ししい女性講師でした。


<スティーヴ>
日本住まいの日本通のアメリカ人。むっりつしててほとんど笑わない。日本文化に対して造詣が深い(吾輩は圧倒されました)。と同時に日本・日本人厳しい意見も持ち合わせている。(それだけ日本のことを考えている証拠。)いわゆるオタク=NERDでもある。アニメについての知識は半端ない。で、教材は「シリアルエクスメンタルレイン」シュールで不思議なアニメを題材に(観て考えたことを英語でまとめるのが宿題だった。)について議論を交わすこと。(このアニメ、昨今のSNSの問題点を予見する内容でもありました。)大学で文学テキストを多様な視点で読み解くような講義だった。


<アシュリー>
カナダ・ヴィクトリア住まいの中国系カナダ人。吾輩の目指す理想の講師。彼から理想の講師の在り方をも学ぶ。日本在住歴ありの親日家。英検1級2次面接試験対策(帰国子女に負けないための練習)と通訳案内士の面接試験の演習。ナイスガイだけど厳しい。ニコニコしてても妥協させてくれない。発音、言い間違い何度も繰り返しさせられる・・・。1級スピーチのためにエッセイも書かされた。授業の後のフィードバックの量もすごかった。通訳案内士のためには日本のこと特に地元の地理・文化・歴史を英語で紹介する演習。

残念ながらこのグローバルイングリッシュという画期的サービスは時代を先取りすぎたせいか、採算があわなかったのか終了してしまいます。でもアシュリーは独自に自分のサイトを作って続けてくれた。(予約の取りにくい大人気講師だったからね。)残念ながら彼も本業がいそがしくなり、吾輩もちょうど塾をはじめたころで辞めてしまった。

アシュリーとはガイドブック「lonely planet Japan」を教材に使ったりしました。

この写真はzoomで自撮り(スクショ)ですので、画像が反転しております。



一例:この版の佐賀のページ見開き下半分が西有田の「龍泉寺の十八夜祭」(この記事読むまでこの祭りのこと吾輩は知りませんでした。このような地元の人以外あまり知られない小さな夏祭りがコラムとして大きく取り上げられてるのです。記者の強い思いれを感じられます。)
このような佐賀の小さな祭りを英文で佐賀ファンブログで紹介してまぁ~す!


またネットで英会話はじめようかな?これこそコロナ時代の人々の交流の形態ですね。(もちろん国際交流は実際に会ってしゃべられるのが一番なのでしょうが・・今後は国際交流はネットが完全に定着するでしょうね。

ではまたね~。bleah)  


Posted by いっきゅう  at 11:53Comments(0)英検ネット授業英会話

2019年03月04日

高校生向け 英検準1級 TOEIC講座

グローバル化を反映して英語の大学入試試験は年々難化しています。
以前までは英検2級でも、まあ良し・・としてきました。
が、それでは国立2次、難関私立対応は厳しい!とここ数年感じて来ます。

そこで高校生向け、英検準1級 TOEIC講座を個別におこないます。

ご希望の方は、是非、お試し授業体験してください。


  


Posted by いっきゅう  at 09:00Comments(0)受験あれこれ英検TOEIC

2015年11月07日

明日のためのアウトプット

明日は英検面接試験ですね。

準備万端ですか?
なかなか、そんな・・・。そういうひとは今から明日までは出来るだけ英語でアウトプットしよう!!
見たこと、聞いた事、思った事を英語で言葉に出そう。
難しい英語は不要です。自分が出来る英語で、シンプルに、要点を言うつもりで。

適当な単語が出てこないなら、get,have, take,go・・などの応用のきく簡単な言葉で代用できないか、考えてみよう!!



英語アウトプット脳状態にしておくと余裕が出来きて気持ちもリラックスできます。

では、GOOD LUCK!



  


Posted by いっきゅう  at 14:19Comments(0)英検

2015年06月12日

英検面接:いいかげんのすすめ。

今いっきゅうでは来月の英検2次試験の英語面接対策を行っています。

学校の英語成績が良い塾生でも、英語面接となれば話はちょっと違う。英語での受け答えは普段ほとんどすることがないからしょうがない、といえばそれまでですが・・。




これまでの指導経験から言えば、成績が良い人(とくに理数系のひと)の中には、完璧な答え=正解を出そうとして、答えにつまってしまい、あせればあせるほど何もいえなくなるという悪循環に陥ることがあるようだ。

英検面接はすこしぐらいいいかがげんでよいのだ!発音・文法少しぐらい間違っても良いのだ!! 論理性は大切だけど、若干の論理の飛躍も許されるのだ!と考えます。(ライティングは厳密さが要求されますが・・) ある意味、即興性が求めらる『笑点のオオギリ』に近いものがある。面接官は歌丸師匠のような・・。happy01 そう、英検面接は,右脳的発想である程度切り抜けられるところが有るように考えます。

・・しかし、それでも、そういう態度を許したくないのが真の理系ひとなのかもしれない。彼・彼女らは左脳的発想に優れた、理論+厳密性を求めないでは気がすまない人たちなのだから(それはそれで素晴らしいことだ!!)。そういう塾生には数学を教えるように、型さえ呑みこめば、方程式的に応答が出るよう指導しています。(そもそも英語は数学的なところがあるので 一旦コツがつかめば彼らは素晴らしい成果を出すことが出来ます。) 例:数学の証明の進め方にそった論理構成。さらに使えるキーワードやパターン化した構文を公式的に覚える。プラス・マイナスの観点から考える。

まぁ、色々書きましたが、試験当日は『要点を簡潔に言えば良いのだ!』ぐらいの気持ちでのぞもう。面接官と言葉のキャッチボールをする気持ちが何より大切です。notes




いっきゅうでは、3級以上のすべての面接対策やります。  


Posted by いっきゅう  at 09:30Comments(0)英検

2015年06月10日

グローバル人材育成入試

今、日本の大学では国際的に活躍できる人材を育てようと、『グローバル系』の学部・学科を開設する機運が高まっています。(蛍雪時代 2014年9月号より)




佐賀県の近くの大学では国立:長崎大学多文化社会学部(2014年開設) や 山口大学 国際総合科学部(2015年新設) 私立では福岡女子学院 国際キャリヤ
これらの大学では入試でTOEFL/TOEIC/英検などのスコア・取得級を優遇しています。

例:長崎大学:多文化社会学部ではTOEFL IBT 61点 /TOEIC 650点 /英検準1級 みなし満点として、英語入試を満点にする。
山口大学では英検準1級 60点、2級20点 二次試験に加算されます。両学部を視野に入れようとする人はまずは英検ですね。




入学後は、海外留学やキャンパスで多くの留学生との交流。語学力だけでなく+ 国際的コミュニケーション能力や異文化に対する知識や理解などの国際感覚を向上させていくこととなるようです。卒業後は 主にメーカー・商社、観光・旅行会社・航空など国際運輸等だけでなく、さまざまな職種においても国際感覚を持った人が求められる時代に今後ますますなっていくでしょう。




いっきゅうではTOEIC/英検 の対策やってます。happy01  


Posted by いっきゅう  at 15:33Comments(0)英検TOEIC

2012年04月28日

英検で5月病を吹き飛ばそう!

気候が良く、かつ連休があってなんとな~く
心も体もゆる~くなってしまう五月の頃です。

まあ、こんな時はとりあえず、
英検:6月10日1次試験・5月17日申し込み締切(5月15日書店締切)
受験を申し込んでみたらいかがでしょう?

申し込んでしまったらもう『ちょっとは勉強しなくちゃね』
モードになると思うのですが・・・。eye

英検申し込みサイト  


Posted by いっきゅう  at 12:38Comments(0)英検

2010年10月22日

マイクロクレジット:担保なき融資

先週2010年度第2回英検1次おわりました。受験された方おつかれさまです。
でも、もうすぐ漢検があるそうですね。また11月は数検があります。(中学生諸君!いっきゅうは英検だけでなく数検3・4・5級も対策していますよ。)

さて、閑話休題。前回英検2級の英文記事が面白いと書きましたが、今回も2級予想問題ドリルから興味深いものがありましたのでそれに関連しておもうことを・・。

バングラデッシュのムハマド・ユヌスは貧困にあえぐ人たちに担保なし、保証人なしで融資するシステムつくりあげました。

そんなことができるの?と『一般常識』ではおもいがちですが、でもよくよく考えてみると担保できるような財産もなくてお金に困っている人が一番お金が必要なのに、銀行はそういう人にはいろんな条件をつけてなかなかすんなりとは貸しません。逆に借りる必要がないタイミングなると借りれ借りれ!とうるさいのです。マーク・トウェインの名言然り『銀行は天気に傘を貸し、雨に傘を奪い取る。』これは利用する側にすればまったく矛盾しますね。(自営業していますのでよくわかります。)

この矛盾をムハマド・ユヌスはグループ単位に小額融資することで解決しました。つまりグループの個々人が連帯でグループの借金を保証するということです。グループのメンバーは当然お互いの商売を助け合って連帯でその責任を負うことでグループで信用をつくり、さらにより大きな投資を呼び寄せることができる。貸す側も低所得者個人に貸すよりリスクが分散される。

この結果特に貧しかった女性の社会進出を後押しし、その子供たちにはいい教育をうけさせることで、いい職に就けるという循環を生み出しました。さらに経済全体も活性化する。このシステムは今や多くの途上国で採用されているそうです。そしてムハマド・ユヌスはノーベル平和賞を受賞しました。

失われた数十年といわれ、就職氷河期の日本。もはや単に名のある大企業にいれば一生安泰という時代は終わりつつあるなか起業家スピリット(ENTREPRENEUR SPIRIT):リスクをとって新しいことを挑戦する人たちのためにもこのマイクロクレジットは日本も有効ではないかと思う次第です。チャンスがたくさんある社会こそ未来があり、活性化していくのだと思います。think  


Posted by いっきゅう  at 15:55Comments(0)英検

2010年10月11日

地球型惑星グリーゼ981cと英検記事

グリーゼ981cの発見は宇宙に生命が存在する可能性のある惑星を確認するものとして最近のニュースで注目されてますね。
で、な、なんと英検2級の予想問題ドリル2008年初版にその記事が問題としてすでにあるのですね。"A Home from Home?”

その問題記事からすれば、恒星から距離は近くて1年はたったの13日、ただ恒星の温度が低くて惑星の気温は摂氏0から40度程度だそうです・・・。

そうそう、おなじ問題集に宇宙の知的生命の存在についての記事"Solving the Fermi Paradox."というものが在ります。その記事によればノーベル科学賞受賞者のフェルミのパラドックスについて述べられてます。『なぜ知的生命体はわれわれを見つけにこないのか?』と。 

しかし実験によれば、もし知的地球外生命がいるとしても我々地球人の前に登場するまで地上最速の1000倍のスピードのロケットをもってしても、生命体の存在が可能性の高い地域から40億年かかるそうだ・・・・。いるかもしれないが、お互いを知るようになるには可能性はかなりゼロにちかいことになります。グリーゼ981cは地球から20光年はなれてるらしいです。


英検では2級くらいのレベルからこのような読み物としても面白い記事が登場します。だから勉強も面白いとおもいますよ。今週は英検がありますね。高校生は定期試験とかさなっちゃいますが受験する人がんばってください。wink












  


Posted by いっきゅう  at 16:24Comments(0)英検

2010年07月10日

英検喜怒哀楽

あしたは、2010年度第一回英検2次面接試験です。受験される方、がんばってください。

英検と言えば、スコア表示でなく合格・不合格で級がはっきり示されますね。つまり、1点差で泣くひともあれば、ぎりぎりで笑う人もいます。私は1級の1次・2次のそれぞれで1点差で泣いたことがあります。そのときは悔しくて悔しくて眠れませんでした。でも、その後コノヤロー!!ブッチギリで合格したる=3 と必死で勉強しました。

そう、英検のいいところは、年に3度試験があって何度、落ちようと合格するまでがんばる事で実力が付く、ということだと思います。またコンピューターに向ってしゃべるようなことじゃなく、実際に面接官と顔を直接付き合わせるのもいいですね。

当塾生もがんばったおかげで明日は数名受験されます。そのなかでも特に今回は、中学3年生の準2級と働きながらの成人の準1級の1次試験合格は、やったね~すごいぞ~、と思ってます。とういうわけで今週から今日まで面談試験の演習です。

あしたは、選挙や注目のWCサッカーや大相撲初日などなにかとあわただしい日ですが、"Good Luck!! I'll keep my fingers crossed."  


Posted by いっきゅう  at 10:06Comments(0)英検

2010年06月11日

今日から英検

今日と明日と今度の日曜日は準会場や本会場で、2010年第1回英検があります。今や小さなお子さんから、年配の方まで幅広く受験されてるそうです。
(中高で受ける方はスリッパを持参ですね。cancer )

当塾生も数名受験されます。
中高生はGW過ぎごろからは部活のボルテージも一気に上がってたので、
大変だったとは思うけど、がんばれ~!
大人の方も、仕事のあいまの勉強ですので大変ですが、がんばってください!
小学生の受験はこの秋か冬ぐらいかな?がんばろう!

smile


  


Posted by いっきゅう  at 10:00Comments(0)英検