スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年10月22日

マイクロクレジット:担保なき融資

先週2010年度第2回英検1次おわりました。受験された方おつかれさまです。
でも、もうすぐ漢検があるそうですね。また11月は数検があります。(中学生諸君!いっきゅうは英検だけでなく数検3・4・5級も対策していますよ。)

さて、閑話休題。前回英検2級の英文記事が面白いと書きましたが、今回も2級予想問題ドリルから興味深いものがありましたのでそれに関連しておもうことを・・。

バングラデッシュのムハマド・ユヌスは貧困にあえぐ人たちに担保なし、保証人なしで融資するシステムつくりあげました。

そんなことができるの?と『一般常識』ではおもいがちですが、でもよくよく考えてみると担保できるような財産もなくてお金に困っている人が一番お金が必要なのに、銀行はそういう人にはいろんな条件をつけてなかなかすんなりとは貸しません。逆に借りる必要がないタイミングなると借りれ借りれ!とうるさいのです。マーク・トウェインの名言然り『銀行は天気に傘を貸し、雨に傘を奪い取る。』これは利用する側にすればまったく矛盾しますね。(自営業していますのでよくわかります。)

この矛盾をムハマド・ユヌスはグループ単位に小額融資することで解決しました。つまりグループの個々人が連帯でグループの借金を保証するということです。グループのメンバーは当然お互いの商売を助け合って連帯でその責任を負うことでグループで信用をつくり、さらにより大きな投資を呼び寄せることができる。貸す側も低所得者個人に貸すよりリスクが分散される。

この結果特に貧しかった女性の社会進出を後押しし、その子供たちにはいい教育をうけさせることで、いい職に就けるという循環を生み出しました。さらに経済全体も活性化する。このシステムは今や多くの途上国で採用されているそうです。そしてムハマド・ユヌスはノーベル平和賞を受賞しました。

失われた数十年といわれ、就職氷河期の日本。もはや単に名のある大企業にいれば一生安泰という時代は終わりつつあるなか起業家スピリット(ENTREPRENEUR SPIRIT):リスクをとって新しいことを挑戦する人たちのためにもこのマイクロクレジットは日本も有効ではないかと思う次第です。チャンスがたくさんある社会こそ未来があり、活性化していくのだと思います。think  


Posted by いっきゅう  at 15:55Comments(0)英検

2010年10月11日

地球型惑星グリーゼ981cと英検記事

グリーゼ981cの発見は宇宙に生命が存在する可能性のある惑星を確認するものとして最近のニュースで注目されてますね。
で、な、なんと英検2級の予想問題ドリル2008年初版にその記事が問題としてすでにあるのですね。"A Home from Home?”

その問題記事からすれば、恒星から距離は近くて1年はたったの13日、ただ恒星の温度が低くて惑星の気温は摂氏0から40度程度だそうです・・・。

そうそう、おなじ問題集に宇宙の知的生命の存在についての記事"Solving the Fermi Paradox."というものが在ります。その記事によればノーベル科学賞受賞者のフェルミのパラドックスについて述べられてます。『なぜ知的生命体はわれわれを見つけにこないのか?』と。 

しかし実験によれば、もし知的地球外生命がいるとしても我々地球人の前に登場するまで地上最速の1000倍のスピードのロケットをもってしても、生命体の存在が可能性の高い地域から40億年かかるそうだ・・・・。いるかもしれないが、お互いを知るようになるには可能性はかなりゼロにちかいことになります。グリーゼ981cは地球から20光年はなれてるらしいです。


英検では2級くらいのレベルからこのような読み物としても面白い記事が登場します。だから勉強も面白いとおもいますよ。今週は英検がありますね。高校生は定期試験とかさなっちゃいますが受験する人がんばってください。wink












  


Posted by いっきゅう  at 16:24Comments(0)英検