2024年07月21日
中学地理と佐賀産いろいろ
こんにちわ!
完全アナログ個別指導のいっきゅうです。(外部オンライン講師の授業をやらない。タブレットも使わない。ノートと筆記用具。すべてひとりひとりの対面型授業。)
暑いですね~。長年生きてきましたが、今年はトップクラスの猛暑。しかもまだ7月!!!
というわけで今日の吾輩の夕飯は夏バテ防止に手作り特性カレーです!!Aコープで肉いっぱい買って、さっき仕込み終わりました。(近日アップします!!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、スーパーの野菜の相場変動が激しいですね。 農作・不作、気候・天候の条件に大きく左右されるからですね。
例えばキャベツ。今は1玉198円ぐらい。高い時は250円~ 安い時は50円ぐらいなるときも。高く売れればガッツリ儲かる!!その秘密とは???
ここで中学地理の出番デス。高地の低い気候を利用して収穫の時期をあえて遅らせ、全国的に収穫量減ってる時期に出荷するこという賢い戦略で付加価値を得るという、抑制栽培ですね。抑制栽培のキャベツでは群馬県が有名です。
逆にハウスなどの施設で収穫を早めるのを促進栽培。高知、宮崎など温暖な地域で盛んです。ハウスみかんは佐賀県が全国1位!!やった~~。
先日買ったやさい村で買った夏野菜デス。ゴーヤ・山芋・とうきび美味しかったです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで野菜ナビより、佐賀県の農産物について調べてみました。
引用しますと、
ランキング上位の野菜では「アスパラガス」「玉ねぎ」「れんこん」などです。
アスパラガスの順位は2位。収穫量は約2,520トンで全体の約10%です。
玉ねぎの順位は2位。収穫量は約100,800トンで全体の約9.2%です。
れんこんの順位は2位
北海道などに比べて決して広くない佐賀県ですが、農地になる平野が広いため善戦できるのではないでしょうか?
また佐賀平野は二毛作として耕地利用率は日本一!!
小麦の生産量全国3位。二条大麦(ビールや焼酎の原料)は1位。
さらにお茶です。令和5年 第77回全国茶品評会出品茶審査会で、嬉野蒸し製玉緑茶、釜炒り茶の2部門両部門において個人の部で最優秀賞である農林水産大臣賞と、産地の部で産地賞1位を受賞。2茶種でのダブル受賞という快挙!
この音楽がめっちゃくせになる!! #嬉野チャチャチャ #videotapemusic
===================================
中学地理の学習はめっちゃ楽しい!世界・全国のご当地の名物名産品などへ~って思う知識が多い(昔トリビアの泉)いっきゅうでは中学理科・社会・この夏休み集中講義です!!
完全アナログ個別指導のいっきゅうです。(外部オンライン講師の授業をやらない。タブレットも使わない。ノートと筆記用具。すべてひとりひとりの対面型授業。)
暑いですね~。長年生きてきましたが、今年はトップクラスの猛暑。しかもまだ7月!!!
というわけで今日の吾輩の夕飯は夏バテ防止に手作り特性カレーです!!Aコープで肉いっぱい買って、さっき仕込み終わりました。(近日アップします!!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、スーパーの野菜の相場変動が激しいですね。 農作・不作、気候・天候の条件に大きく左右されるからですね。
例えばキャベツ。今は1玉198円ぐらい。高い時は250円~ 安い時は50円ぐらいなるときも。高く売れればガッツリ儲かる!!その秘密とは???
ここで中学地理の出番デス。高地の低い気候を利用して収穫の時期をあえて遅らせ、全国的に収穫量減ってる時期に出荷するこという賢い戦略で付加価値を得るという、抑制栽培ですね。抑制栽培のキャベツでは群馬県が有名です。
逆にハウスなどの施設で収穫を早めるのを促進栽培。高知、宮崎など温暖な地域で盛んです。ハウスみかんは佐賀県が全国1位!!やった~~。
先日買ったやさい村で買った夏野菜デス。ゴーヤ・山芋・とうきび美味しかったです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで野菜ナビより、佐賀県の農産物について調べてみました。
引用しますと、
ランキング上位の野菜では「アスパラガス」「玉ねぎ」「れんこん」などです。
アスパラガスの順位は2位。収穫量は約2,520トンで全体の約10%です。
玉ねぎの順位は2位。収穫量は約100,800トンで全体の約9.2%です。
れんこんの順位は2位
北海道などに比べて決して広くない佐賀県ですが、農地になる平野が広いため善戦できるのではないでしょうか?
また佐賀平野は二毛作として耕地利用率は日本一!!
小麦の生産量全国3位。二条大麦(ビールや焼酎の原料)は1位。
さらにお茶です。令和5年 第77回全国茶品評会出品茶審査会で、嬉野蒸し製玉緑茶、釜炒り茶の2部門両部門において個人の部で最優秀賞である農林水産大臣賞と、産地の部で産地賞1位を受賞。2茶種でのダブル受賞という快挙!
この音楽がめっちゃくせになる!! #嬉野チャチャチャ #videotapemusic
===================================
中学地理の学習はめっちゃ楽しい!世界・全国のご当地の名物名産品などへ~って思う知識が多い(昔トリビアの泉)いっきゅうでは中学理科・社会・この夏休み集中講義です!!
タグ :嬉野チャチャチャ
2024年04月07日
カルデイでバイトしたい!
カルディ 佐賀店に行ってきました。
最近は月一ぐらいで、佐賀と佐世保交互に寄ってます。
珈琲・紅茶とワインとスナック買いました。
人気no.2の方のカルディブレンド。
いや~美味しい!
酸味と甘みと渋みのバランスが実に良い。コスパもいいしね。
たくさんの種類の珈琲があるのでいろいろ試していきたい。
=====================
お店には珈琲やワイン、チーズやスナック、エスニック食品が所狭しと・・。
見るだけで楽しい。
ここでバイトしたらいっぱい知識増えるだろう。
バックヤードで品出しやりたい。
お金チャージ式のKALDIカード(なにかとお得らしい)作りました。
最近は月一ぐらいで、佐賀と佐世保交互に寄ってます。
珈琲・紅茶とワインとスナック買いました。
人気no.2の方のカルディブレンド。
いや~美味しい!
酸味と甘みと渋みのバランスが実に良い。コスパもいいしね。
たくさんの種類の珈琲があるのでいろいろ試していきたい。
=====================
お店には珈琲やワイン、チーズやスナック、エスニック食品が所狭しと・・。
見るだけで楽しい。
ここでバイトしたらいっぱい知識増えるだろう。
バックヤードで品出しやりたい。
お金チャージ式のKALDIカード(なにかとお得らしい)作りました。
2023年09月30日
九月雑記帖
こんばんわー。
早くも9月も終わりですね。
だいぶ涼しくなりましたが、吾輩は秋の花粉症です。
久しぶりのブログ。ほぼ月例報告みたいな・・。
連休中、所用で佐賀市に行ってきました。ついでにあの噂の食品輸入雑貨:KALDI(佐賀市YOUME TOWN内)に初めて行ってまいりました。(友人がおいしいワインをここで買ってきてくれる。)
ベルギーインドネシア産ビール。く青い缶ベルギーの発泡酒。それぞれ香りが独特だけどなかなかイケる。コクがあるね。
KALDIオリジナルIのペーパードリップ珈琲とスリランカ紅茶と海老カレー
お店は決して広くはないスペースに、主種雑多なエスニック食品がぎっしり。狭い通路にお客さんがいっぱい。。ワクワク感が溢れ出る。、あまり時間がなかったので、多国籍のスナック菓子やいろんな種類のコーヒー豆を選ぶことができなかったのが心残り。つぎはじっくり買い物したい。
=============================
「夜空はいつでも最高密度の青色だ」
久しぶりに邦画を観た。
同名の本に惹かれて借りてみたが、すごく良かった。
ここ数年観た映画でもベストだ。
今、大東京で若者がひとりの力で生きるのは大変だ。
圧倒的孤絶感・・・
でも奇跡のような出会いもあるんだね。
池松壮亮・石橋静河主演の演技が魅力。
==============================
最近日本の70’Sフォークロックにハマってる。
これまでいろんな音楽聴いて来たけど、たどり着いたののがコレだ。高田渡;ささいな日々の出来事(ユーモラスな風刺も交え)をつぶやくように朴訥に唄ってるのがいい。車ではずっと鳴らしている。
=============================
先月に引き続き町中華「天狗屋」さんで会食。今回は地元金融機関に勤める同級生とほぼ1年ぶり。もういい歳なので、健康・やがて来る老後の生活:年金やつみたてNISAや小規模自営業直撃のインヴォイス制度などのお堅い話、(吾輩は自分がいづれもうらえる年金・保険についてあやふやです。老後の生活プラン見直しやんなきゃです!10月末は健康診断) 友人の趣味のスーパーカブ(125CC速度制限付きで原付免許で乗れるかもしれないのだ。そうなったら吾輩も欲しい。ツーリングしたいね!)の話など・・まあオジサンアルアルのはなしに花が咲いた。天狗屋さんは今年で4回目。以前は駅通の「恵方」さんに通ってたが惜しまれながら閉店された。残念。天狗屋さんはほんと昭和の町中華っぽい雰囲気で美味しくてリーズナブル。また行きます。
==========================
中学社会と国語を勉強し始めてる。
来年から塾で教える科目メニューに加えたい。
実は、社会とと国語が一番好きな教科だったのです。
英数理の需要が多いために教えてきたが、社会・国語も大事だ。
勉強してるうちにいろんことを思い出して実に楽しい!!古文読むのは実に楽しい!
============================
というわけで、しょうもないいつもの日常録になりました・
出来れば月刊ではな隔週ブログにしていきたいけど・・はて?
早くも9月も終わりですね。
だいぶ涼しくなりましたが、吾輩は秋の花粉症です。
久しぶりのブログ。ほぼ月例報告みたいな・・。
連休中、所用で佐賀市に行ってきました。ついでにあの噂の食品輸入雑貨:KALDI(佐賀市YOUME TOWN内)に初めて行ってまいりました。(友人がおいしいワインをここで買ってきてくれる。)
ベルギーインドネシア産ビール。く青い缶ベルギーの発泡酒。それぞれ香りが独特だけどなかなかイケる。コクがあるね。
KALDIオリジナルIのペーパードリップ珈琲とスリランカ紅茶と海老カレー
お店は決して広くはないスペースに、主種雑多なエスニック食品がぎっしり。狭い通路にお客さんがいっぱい。。ワクワク感が溢れ出る。、あまり時間がなかったので、多国籍のスナック菓子やいろんな種類のコーヒー豆を選ぶことができなかったのが心残り。つぎはじっくり買い物したい。
=============================
「夜空はいつでも最高密度の青色だ」
久しぶりに邦画を観た。
同名の本に惹かれて借りてみたが、すごく良かった。
ここ数年観た映画でもベストだ。
今、大東京で若者がひとりの力で生きるのは大変だ。
圧倒的孤絶感・・・
でも奇跡のような出会いもあるんだね。
池松壮亮・石橋静河主演の演技が魅力。
==============================
最近日本の70’Sフォークロックにハマってる。
これまでいろんな音楽聴いて来たけど、たどり着いたののがコレだ。高田渡;ささいな日々の出来事(ユーモラスな風刺も交え)をつぶやくように朴訥に唄ってるのがいい。車ではずっと鳴らしている。
=============================
先月に引き続き町中華「天狗屋」さんで会食。今回は地元金融機関に勤める同級生とほぼ1年ぶり。もういい歳なので、健康・やがて来る老後の生活:年金やつみたてNISAや小規模自営業直撃のインヴォイス制度などのお堅い話、(吾輩は自分がいづれもうらえる年金・保険についてあやふやです。老後の生活プラン見直しやんなきゃです!10月末は健康診断) 友人の趣味のスーパーカブ(125CC速度制限付きで原付免許で乗れるかもしれないのだ。そうなったら吾輩も欲しい。ツーリングしたいね!)の話など・・まあオジサンアルアルのはなしに花が咲いた。天狗屋さんは今年で4回目。以前は駅通の「恵方」さんに通ってたが惜しまれながら閉店された。残念。天狗屋さんはほんと昭和の町中華っぽい雰囲気で美味しくてリーズナブル。また行きます。
==========================
中学社会と国語を勉強し始めてる。
来年から塾で教える科目メニューに加えたい。
実は、社会とと国語が一番好きな教科だったのです。
英数理の需要が多いために教えてきたが、社会・国語も大事だ。
勉強してるうちにいろんことを思い出して実に楽しい!!古文読むのは実に楽しい!
============================
というわけで、しょうもないいつもの日常録になりました・
出来れば月刊ではな隔週ブログにしていきたいけど・・はて?
2023年07月09日
豆腐とうどんと温泉といろいろ
こんにちは。
雨が続きますね。
昨日の土曜日は塾生らの部活の都合で塾はお休みとなりました。というわけで午後過ぎから雨雲レーダーにらめっこしつつ、小降りの時間帯を見計らって、大町ひじりの湯(超久しぶり!)と若木屋(若木の手作り豆腐屋さん)さんへ。ひじりの湯はコロナ禍長いこと休業状態でしたが今は再開されています。(ここのちゃんぽんが絶品ですが食堂はまだ閉鎖されている。)若木屋さんはすっかり佐賀の名物のようで行くたびに他県ナンバーの車が絶えずやってきます。
買うのはだいたい決まってて揚げ豆腐とおぼろ豆腐を2パックづつと揚げと揚げ物天の詰め合わせ。彼是、17年以上は通ってると思う(塾開業する以前から通っていてたからね)有名になった今も味はかわらない。大豆の濃厚な風味がたまらんばい!
年齢のせいか、焼肉やラーメンというより豆腐やうどんがより好みになりました。昼食はうどんがほぼ主食です。ちなみ冷凍うどんです(笑)いろんなものをのせてたべるのがたのしい。(揚げ物コロッケの総菜からキムチや高菜など漬物なども)今回は揚げをのせました。
====================================
もうすぐ夏休みですね。
というわけで夏期講習<今年もやります!!
長丁場なのでうどんと豆腐で体力つけて頑張ろう!
受講生募集です!
===================================
「写真」谷川俊太郎
塾・学習部屋(ikkyu202号室)に塾生の気分転換にと、本をいろいろと置いてます。
今回は谷川俊太郎氏による写真と詩の可愛い小さな本です。
パラパラ~と眺めるだけで心が落ち着き・リフレッシュできるとおもいます。
今からikkyu202号室に置いた本をすこしづつ紹介していきます。
雨が続きますね。
昨日の土曜日は塾生らの部活の都合で塾はお休みとなりました。というわけで午後過ぎから雨雲レーダーにらめっこしつつ、小降りの時間帯を見計らって、大町ひじりの湯(超久しぶり!)と若木屋(若木の手作り豆腐屋さん)さんへ。ひじりの湯はコロナ禍長いこと休業状態でしたが今は再開されています。(ここのちゃんぽんが絶品ですが食堂はまだ閉鎖されている。)若木屋さんはすっかり佐賀の名物のようで行くたびに他県ナンバーの車が絶えずやってきます。
買うのはだいたい決まってて揚げ豆腐とおぼろ豆腐を2パックづつと揚げと揚げ物天の詰め合わせ。彼是、17年以上は通ってると思う(塾開業する以前から通っていてたからね)有名になった今も味はかわらない。大豆の濃厚な風味がたまらんばい!
年齢のせいか、焼肉やラーメンというより豆腐やうどんがより好みになりました。昼食はうどんがほぼ主食です。ちなみ冷凍うどんです(笑)いろんなものをのせてたべるのがたのしい。(揚げ物コロッケの総菜からキムチや高菜など漬物なども)今回は揚げをのせました。
====================================
もうすぐ夏休みですね。
というわけで夏期講習<今年もやります!!
長丁場なのでうどんと豆腐で体力つけて頑張ろう!
受講生募集です!
===================================
「写真」谷川俊太郎
塾・学習部屋(ikkyu202号室)に塾生の気分転換にと、本をいろいろと置いてます。
今回は谷川俊太郎氏による写真と詩の可愛い小さな本です。
パラパラ~と眺めるだけで心が落ち着き・リフレッシュできるとおもいます。
今からikkyu202号室に置いた本をすこしづつ紹介していきます。
2023年07月02日
雨の日は積ん読棚整理(自宅編)
最近の雨の日の休日はもっぱら自宅の本棚整理。
エッセイ・アート本・雑誌が多い。未読かパラパラ拾い読みしただけのいわゆる“積ん読(つんどく)棚だ。
これまでは本の種類で大ざっぱに並べていた。単行本・文庫本・雑誌・・
でも、それじゃ面白くないかな?と。内容ごとに分類しよう!と。
だが全く進まない・内容を確認するため、ついつい読み込んで止まってしまうのだ。
日本の名随筆+珈琲・食べ物エッセイ
日本の名随筆は内容ごとに分けて、 文士たちの名文が楽しめる。
日本の名随筆全巻揃えたいものだ。
本の本・雑誌
音楽の本・雑誌
ファッション・暮らしの本雑誌
写真集・アート本・雑誌
その他、つげ義春などガロ系や大友克洋の漫画や旅エッセイ、村上春樹の本などなど・・
並べた背表紙眺めるだけでも楽しいが、本雑誌の顔でもある。表紙も並べてみたい。本はインテリアとしても有用だ。洋書やアート本をデザインブックとしてディスプレイすることを提案する東京神田の神保町:洋古書店 北沢書店は有名だ。
================================
ジャンルフリーの並べ方
ジャンル分けを横断する本たち。
並べていくうちに古書店の店主になったように差し込む棚を入れ替えては戻したり・・・映える棚づくりというか。で、結局、本の種類・ジャンル・内容より、雰囲気でならべた。なんでこの本はこの棚?と、問われれば、なんとなく雰囲気で・・本がこの棚に入りたがってるのです・と、言うしかない。でも、ひょっとしてこっちの方が、古本お客さんは観る人は楽しいかも。何が出てくるのか予想付かない、本の森林を探検するような・・。
#塾勉強部屋に置いてる本棚ツアー COMING SOON 乞うご期待!
エッセイ・アート本・雑誌が多い。未読かパラパラ拾い読みしただけのいわゆる“積ん読(つんどく)棚だ。
これまでは本の種類で大ざっぱに並べていた。単行本・文庫本・雑誌・・
でも、それじゃ面白くないかな?と。内容ごとに分類しよう!と。
だが全く進まない・内容を確認するため、ついつい読み込んで止まってしまうのだ。
日本の名随筆+珈琲・食べ物エッセイ
日本の名随筆は内容ごとに分けて、 文士たちの名文が楽しめる。
日本の名随筆全巻揃えたいものだ。
本の本・雑誌
音楽の本・雑誌
ファッション・暮らしの本雑誌
写真集・アート本・雑誌
その他、つげ義春などガロ系や大友克洋の漫画や旅エッセイ、村上春樹の本などなど・・
並べた背表紙眺めるだけでも楽しいが、本雑誌の顔でもある。表紙も並べてみたい。本はインテリアとしても有用だ。洋書やアート本をデザインブックとしてディスプレイすることを提案する東京神田の神保町:洋古書店 北沢書店は有名だ。
================================
ジャンルフリーの並べ方
ジャンル分けを横断する本たち。
並べていくうちに古書店の店主になったように差し込む棚を入れ替えては戻したり・・・映える棚づくりというか。で、結局、本の種類・ジャンル・内容より、雰囲気でならべた。なんでこの本はこの棚?と、問われれば、なんとなく雰囲気で・・本がこの棚に入りたがってるのです・と、言うしかない。でも、ひょっとしてこっちの方が、古本お客さんは観る人は楽しいかも。何が出てくるのか予想付かない、本の森林を探検するような・・。
#塾勉強部屋に置いてる本棚ツアー COMING SOON 乞うご期待!
2023年06月24日
コロッケそばとTVレコーダー
今週は中高の定期テストでした。
中1の数学・英語とも難しくなりました。以前なら中3年生~高1で教えていた内容(素数応用)があったり、英単語もボリューム満点!
いっきゅうでは、得意な人も苦手な人、ひとりひとりに個別に対応してます!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、本題。
去年の暮、遅ればせながら買ったテレビのレコーダーはもう欠かせません。テレビで観るのはほぼ予約録画した番組のみ。またコロナ禍でお世話になったレンタルDVD屋さんにはすっかりご無沙汰だ。本もあまり読めてないな・・。
特に街歩き系を録画しています。
まずは地上波ではご存じ「アド街ック天国」と「モヤモヤさまぁ~ず」はブラブラ街歩きの超定番ですね。へぇ~こんな商売のやり方あるんか?!と勉強になることもたま~にあります。
BSの街歩き系。
「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」
つかっちゃんことドランクドラゴン塚地武雅「さんが立ち食いそば店を食べ歩くというもの。つかっちゃんのほっこりした人柄が出汁のようににじみ出ているのだ。富士そば「コロッケそば」の回を見て実際やってみたがこれがめっちゃうまいのだ!!コロッケに出汁がしみ込んで、半分溶けてかかってるコロッケ汁を麺と絡ませてすすると、たまらんばい!
トッピングはミョウガとネギたっぷり。牛コロッケと野菜コロッケのせて食べ比べしてみた。
吾輩的にそばには野菜コロッケが好み。
「ビルぶら」
俳優・梶原善さんが戦後から昭和高度成長期に建てられたレトロな雑居ビルのテナントをたずね歩くもの。それぞれのお店と店主とお客たちの歴史。時代を通じて山あり谷あり。吾輩も雑居ビル大好きです!今建て替え中の天神の福ビルは良かったのになあ~。エレベーターが昭和レトロで最上階の催事店舗で中古レコード市が年に数回あってた。そこで買ったレコード抱えて福ビルの地下の食品街で博多うどん食べてたのが懐かしい。(吾輩、博多はラーメンよりうどん派です。ど-でもいい情報ですが。)
「ずん喫茶」
お笑いコンビ『ずん』のボケ担当飯尾 和樹氏が街角の昭和レトロの純喫茶をたずね歩く、というもの。
オーナーのみなさん大体ご高齢ですがみな現役でお元気だ。毎日接客しているのが元気の源のようだ。40歳差のご夫婦オーナーにはびっくりした!!70過ぎのマスターに中学生の子供が・・!!
六角精児の「のみ鉄本線 日本旅
筋金入りの鉄ヲタの俳優・六角さんが大好きな鉄道(主にローカル線の旅)で全国浦々浦の酒蔵と居酒屋をめぐる旅。六角さんの味があるパーソナリテイがじんわりと伝わってきてなんとも言えない。番組中に流れる六角精児バンドの楽曲がまたいい!
CD買っちゃいました!ディーゼル」は名曲です。
中1の数学・英語とも難しくなりました。以前なら中3年生~高1で教えていた内容(素数応用)があったり、英単語もボリューム満点!
いっきゅうでは、得意な人も苦手な人、ひとりひとりに個別に対応してます!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、本題。
去年の暮、遅ればせながら買ったテレビのレコーダーはもう欠かせません。テレビで観るのはほぼ予約録画した番組のみ。またコロナ禍でお世話になったレンタルDVD屋さんにはすっかりご無沙汰だ。本もあまり読めてないな・・。
特に街歩き系を録画しています。
まずは地上波ではご存じ「アド街ック天国」と「モヤモヤさまぁ~ず」はブラブラ街歩きの超定番ですね。へぇ~こんな商売のやり方あるんか?!と勉強になることもたま~にあります。
BSの街歩き系。
「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」
つかっちゃんことドランクドラゴン塚地武雅「さんが立ち食いそば店を食べ歩くというもの。つかっちゃんのほっこりした人柄が出汁のようににじみ出ているのだ。富士そば「コロッケそば」の回を見て実際やってみたがこれがめっちゃうまいのだ!!コロッケに出汁がしみ込んで、半分溶けてかかってるコロッケ汁を麺と絡ませてすすると、たまらんばい!
トッピングはミョウガとネギたっぷり。牛コロッケと野菜コロッケのせて食べ比べしてみた。
吾輩的にそばには野菜コロッケが好み。
「ビルぶら」
俳優・梶原善さんが戦後から昭和高度成長期に建てられたレトロな雑居ビルのテナントをたずね歩くもの。それぞれのお店と店主とお客たちの歴史。時代を通じて山あり谷あり。吾輩も雑居ビル大好きです!今建て替え中の天神の福ビルは良かったのになあ~。エレベーターが昭和レトロで最上階の催事店舗で中古レコード市が年に数回あってた。そこで買ったレコード抱えて福ビルの地下の食品街で博多うどん食べてたのが懐かしい。(吾輩、博多はラーメンよりうどん派です。ど-でもいい情報ですが。)
「ずん喫茶」
お笑いコンビ『ずん』のボケ担当飯尾 和樹氏が街角の昭和レトロの純喫茶をたずね歩く、というもの。
オーナーのみなさん大体ご高齢ですがみな現役でお元気だ。毎日接客しているのが元気の源のようだ。40歳差のご夫婦オーナーにはびっくりした!!70過ぎのマスターに中学生の子供が・・!!
六角精児の「のみ鉄本線 日本旅
筋金入りの鉄ヲタの俳優・六角さんが大好きな鉄道(主にローカル線の旅)で全国浦々浦の酒蔵と居酒屋をめぐる旅。六角さんの味があるパーソナリテイがじんわりと伝わってきてなんとも言えない。番組中に流れる六角精児バンドの楽曲がまたいい!
CD買っちゃいました!ディーゼル」は名曲です。
2023年05月13日
古本屋ツアー
こんにちわ!今日は塾生が遅れるということでブログ書いてます。中学生は運動会。高校生は総体前で忙しいのですね。
さて先週の連休4日の日、自営業の友人と連れ立って古本屋ツアーやりました!
快晴。長崎方面へ。
丁度この期間、割引セールもあって「ブックオフ」佐世保と諫早店「ほんだらけ」佐世保と大村店と周ってきました。実は長崎市内まで行くつもりでしたが一軒当たりの所要時間がかかり過ぎて帰りの渋滞も心配だったので諫早でUターンしてきました。(「ほんだらけ」はディープでマニアック品ぞろえが売りです!)
吾輩は随筆コラムエッセイ・アートブック・サブカルムック本・暮らし系雑誌が狙い。連れの友人とは趣味が被らないので大丈夫。古本漁りは早い者勝ちの闘争でもある。(笑) 古本屋巡りの楽しさはたくさんの本から好みの本を発掘する感覚だ!また実際手に取って状態と中身を確かめられることもネット通販との大きな違いだ。
戦利品です。
+アート系写真集も数冊いいの買いました。これは別の機会のブログ「ブックカフェスタイル:ikkyu202の本棚ツアー」で紹介するつもりです。乞うご期待!
今、買ってきたこの2冊合わせて読んでいます。面白い!!(朝ドラにもなったそうだけど見逃した。(*_*;)「 暮しの手帖の名物・編集長 花森安治の言葉の断片とイラスト集。敗戦、そして貧しい戦後にいかに生きる、ということ。「センス良くオシャレに凛としてかっこよく暮らす・生きること。」に妥協をしないことを貫き、その生き方を人々に提示した人の言葉。日常の普段使いに=豊かな暮らし=チープ・シックというコンセプト=家政学・生活科学
を戦後の日本に確立した人かな?と。
================================
連休後半の雨に日は自宅で古本ネット通販「バリューブックス」でまとめ買い。バリューブックスは本の状態を段階で明示してある。状態「良い」「非常に良い」のみ選んだので美本ばかりが送ってきた。タイパとコスパを考えれば圧倒的にネット通販が効率的だ。しかし期間限定クーポンのお誘いが・・・。これが散財の元凶である。
今回のまとめ買い戦利品。なんと注文して3日後に届いた!
「平屋の米軍ハウス」は憧れです。ハウスの内のルームツアー的な本。米軍ハウスと言えば、憧れのミュージシャン細野晴臣さんは狭山、大瀧詠一さんは福生の米軍ハウスに一時期住んでいて超「名盤」を作ってる。そこからの憧れである。「tokyoの建築アート」は造形美的優れた建築アートにフォーカスした写真がふんだんで見てて楽しい。
======================
昔は街の小さな古書店に(福岡の城南区など)よく通っていた。東京神保町の古書店街も丸々一日はしごでぶらぶらしていたこともあった。その多くはネット通販やブックオフスタイルの大型店に取って代わられたとおもっていたのだけど・・・。実は最近、新感覚の独立系書店、個人で古本・新刊・zine/フリーペーパーなどの本のセレクトショップ開業が増えてるそうな。町の裏路地や郊外の空き家をリノベして営業しているお店が増えてるらしい。
さらに全国各地で様々な個性派ブックカフェも増えているらしい(こういう古書店・ブックカフェめぐりはやってみたい!)または無店舗で買取りのみで販売はネットでと言う形態。吾輩も独立古書店いつかやろかな?・・・と思うのだけどそもそも「売るのが惜しい人間には無理な話。」
さて先週の連休4日の日、自営業の友人と連れ立って古本屋ツアーやりました!
快晴。長崎方面へ。
丁度この期間、割引セールもあって「ブックオフ」佐世保と諫早店「ほんだらけ」佐世保と大村店と周ってきました。実は長崎市内まで行くつもりでしたが一軒当たりの所要時間がかかり過ぎて帰りの渋滞も心配だったので諫早でUターンしてきました。(「ほんだらけ」はディープでマニアック品ぞろえが売りです!)
吾輩は随筆コラムエッセイ・アートブック・サブカルムック本・暮らし系雑誌が狙い。連れの友人とは趣味が被らないので大丈夫。古本漁りは早い者勝ちの闘争でもある。(笑) 古本屋巡りの楽しさはたくさんの本から好みの本を発掘する感覚だ!また実際手に取って状態と中身を確かめられることもネット通販との大きな違いだ。
戦利品です。
+アート系写真集も数冊いいの買いました。これは別の機会のブログ「ブックカフェスタイル:ikkyu202の本棚ツアー」で紹介するつもりです。乞うご期待!
今、買ってきたこの2冊合わせて読んでいます。面白い!!(朝ドラにもなったそうだけど見逃した。(*_*;)「 暮しの手帖の名物・編集長 花森安治の言葉の断片とイラスト集。敗戦、そして貧しい戦後にいかに生きる、ということ。「センス良くオシャレに凛としてかっこよく暮らす・生きること。」に妥協をしないことを貫き、その生き方を人々に提示した人の言葉。日常の普段使いに=豊かな暮らし=チープ・シックというコンセプト=家政学・生活科学
を戦後の日本に確立した人かな?と。
================================
連休後半の雨に日は自宅で古本ネット通販「バリューブックス」でまとめ買い。バリューブックスは本の状態を段階で明示してある。状態「良い」「非常に良い」のみ選んだので美本ばかりが送ってきた。タイパとコスパを考えれば圧倒的にネット通販が効率的だ。しかし期間限定クーポンのお誘いが・・・。これが散財の元凶である。
今回のまとめ買い戦利品。なんと注文して3日後に届いた!
「平屋の米軍ハウス」は憧れです。ハウスの内のルームツアー的な本。米軍ハウスと言えば、憧れのミュージシャン細野晴臣さんは狭山、大瀧詠一さんは福生の米軍ハウスに一時期住んでいて超「名盤」を作ってる。そこからの憧れである。「tokyoの建築アート」は造形美的優れた建築アートにフォーカスした写真がふんだんで見てて楽しい。
======================
昔は街の小さな古書店に(福岡の城南区など)よく通っていた。東京神保町の古書店街も丸々一日はしごでぶらぶらしていたこともあった。その多くはネット通販やブックオフスタイルの大型店に取って代わられたとおもっていたのだけど・・・。実は最近、新感覚の独立系書店、個人で古本・新刊・zine/フリーペーパーなどの本のセレクトショップ開業が増えてるそうな。町の裏路地や郊外の空き家をリノベして営業しているお店が増えてるらしい。
さらに全国各地で様々な個性派ブックカフェも増えているらしい(こういう古書店・ブックカフェめぐりはやってみたい!)または無店舗で買取りのみで販売はネットでと言う形態。吾輩も独立古書店いつかやろかな?・・・と思うのだけどそもそも「売るのが惜しい人間には無理な話。」
2023年04月23日
さて、緑と花と英検の季節です。
こんにちわ!
この時期は園芸やるには絶好のタイミングですね。ホームセンター園芸コーナー(今回はホームセンター祐徳さんにて購入)には野菜苗から色とりどりの花が所狭しと並んでみるだけでも楽しい!たくさんの園芸愛好家がウキウキしながら籠一杯買い物されていました。
ポトスとオリヅルラン
定番ですかね?だけど可愛い、いろんな色味や葉形があって複数持ってても楽しい。吾輩のような園芸初級者=(英検に例えるなら4級ぐらいか)には育てやすいというのでこれからも増やしていこうかなと・・。
そして「はなのほん:かわしまよう子著園芸の古本。
園芸の心得が実にシンプルでオシャレに書かれていてわかりやすいい。
伊万里実業:生物科学科さん栽培のペチュニア。いただきもの。
塾教室前のつつじ満開
============================
「ブックカフェのような学習ルーム BOOKCAFESTYLEROOM IKKYU202」
インテリアに観葉植物を置きたいと考えています。
周りに植物があると勉強する塾生も気分も穏やかになれるとおもうから。
フィカスとクワズイモ 今日買ったばかり。まだ学習ルームのどこに置くか決まってない。
いづれ中心となる樹木系も置きたい。
============================
実のところいままで買った植物の多くは冬を越せなかった。
サボテン、パキラ、サンスべりア、多肉・・育てやすいといわれるものがダメだった。
自宅部屋・塾教室とも日当たり良くないのでたまに日に当てたり、水ヤリもこまめにやったつもりが・・。(ちょっとやりすぎたかも)
生き残ったものとそうでないものの違いはなんだろう・・・そもそもの本体の耐性の違いなのか?
そこで本やネットですこし勉強ししました。
弱ってるときの日光水やりは逆効果だと・学んだ。
「原因は土かな?」と、土は買ったまま放置状態だった。
そこで、この冬をなんとか生き残ったモノを鉢から出して土をはがして腐葉土やハイドロカルチャーなどを入れた。
さてさてどうなるかな?
一旦葉落ちしてもまた再生するものもあるそうなのでいろいろためしながらもう少し増やしていきたい。
園芸日記またレポしま~す。
(NHKの朝ドラ「らんまん」植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。楽しみに観てます!)
==========================
さてさて、英検ネタ。(いささか強引ですが。)
次回は5月下旬から6月上旬。
さぁ今から準備しないと!!!
受けるメリット。
何と言ってもモチベーション上げ。
受けるからには合格したいもんね!
経験上、勉強量が英語の実力がどんどん上がっていく度合い大きいと思われる。
つまり努力と結果の正の相関関係が大きい。
努力=成長。
その栄養はモチベーション!!
英検受験申し込むと、合格するぞ!というモチベーションが自然と湧き出るとおもう。
いっきゅではそのモチベを最大効率よく実力アップにつなげるお手伝いをしております。
モチベの芽を息吹かせ花を咲かせるコーチングもいっきゅうの大事な仕事です。
連休明けは定期テストもあるんで、準備やるなら今からだ!
ではでは~。
=================================
前回紹介したエアープランツすくすく大きくなってます。
柔らかい日差しでしばし日向ぼっこ。さぁ光合成やってくださいナ。
この時期は園芸やるには絶好のタイミングですね。ホームセンター園芸コーナー(今回はホームセンター祐徳さんにて購入)には野菜苗から色とりどりの花が所狭しと並んでみるだけでも楽しい!たくさんの園芸愛好家がウキウキしながら籠一杯買い物されていました。
ポトスとオリヅルラン
定番ですかね?だけど可愛い、いろんな色味や葉形があって複数持ってても楽しい。吾輩のような園芸初級者=(英検に例えるなら4級ぐらいか)には育てやすいというのでこれからも増やしていこうかなと・・。
そして「はなのほん:かわしまよう子著園芸の古本。
園芸の心得が実にシンプルでオシャレに書かれていてわかりやすいい。
伊万里実業:生物科学科さん栽培のペチュニア。いただきもの。
塾教室前のつつじ満開
============================
「ブックカフェのような学習ルーム BOOKCAFESTYLEROOM IKKYU202」
インテリアに観葉植物を置きたいと考えています。
周りに植物があると勉強する塾生も気分も穏やかになれるとおもうから。
フィカスとクワズイモ 今日買ったばかり。まだ学習ルームのどこに置くか決まってない。
いづれ中心となる樹木系も置きたい。
============================
実のところいままで買った植物の多くは冬を越せなかった。
サボテン、パキラ、サンスべりア、多肉・・育てやすいといわれるものがダメだった。
自宅部屋・塾教室とも日当たり良くないのでたまに日に当てたり、水ヤリもこまめにやったつもりが・・。(ちょっとやりすぎたかも)
生き残ったものとそうでないものの違いはなんだろう・・・そもそもの本体の耐性の違いなのか?
そこで本やネットですこし勉強ししました。
弱ってるときの日光水やりは逆効果だと・学んだ。
「原因は土かな?」と、土は買ったまま放置状態だった。
そこで、この冬をなんとか生き残ったモノを鉢から出して土をはがして腐葉土やハイドロカルチャーなどを入れた。
さてさてどうなるかな?
一旦葉落ちしてもまた再生するものもあるそうなのでいろいろためしながらもう少し増やしていきたい。
園芸日記またレポしま~す。
(NHKの朝ドラ「らんまん」植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。楽しみに観てます!)
==========================
さてさて、英検ネタ。(いささか強引ですが。)
次回は5月下旬から6月上旬。
さぁ今から準備しないと!!!
受けるメリット。
何と言ってもモチベーション上げ。
受けるからには合格したいもんね!
経験上、勉強量が英語の実力がどんどん上がっていく度合い大きいと思われる。
つまり努力と結果の正の相関関係が大きい。
努力=成長。
その栄養はモチベーション!!
英検受験申し込むと、合格するぞ!というモチベーションが自然と湧き出るとおもう。
いっきゅではそのモチベを最大効率よく実力アップにつなげるお手伝いをしております。
モチベの芽を息吹かせ花を咲かせるコーチングもいっきゅうの大事な仕事です。
連休明けは定期テストもあるんで、準備やるなら今からだ!
ではでは~。
=================================
前回紹介したエアープランツすくすく大きくなってます。
柔らかい日差しでしばし日向ぼっこ。さぁ光合成やってくださいナ。
2022年11月13日
’22秋 骨董・蚤の市ツアーレポ
コロナ前ちょくちょく行っていた蚤の市。
コロナ禍で全然いけなかった。
そして先日来、今も終わらない部屋もよう替えの最中でなにか古くていいものが欲しくなっていたところの秋の骨董蚤の市ラッシュ。
行かない理由ががない!
今年は10月下旬から毎週のように催事が行われているのだ。
コロナ第8波も心配ではあるが、野外でのイベントということで、またこれまでどうり対策を怠たらず周ってきました。
蚤の市めぐりはゲームである。
自分なりのルールを決める。
まずその日の予算を決める。
その予算内でできるだけいいものいかに安く買うというゲーム。
大金叩いて(持ってないけど)好きなもの好きなだけ買っても面白くない。
目利き、交渉力、決断力(買うか買わないかの決断)が必要となるゲーム。
(村上春樹さんは中古レコード5000円までと決めているという。そうしないと収集が面白くないから、という村上さんの受け売りである。)
では取れ高発表!
【時系列毎】
場所:多久聖廟 日時10月23日
当日は用事を済ませて3時到着。4時終了とあってすでに半数のお店が撤収準備中。あせった。
小さめの蚤の市。(業者・一般の方は半々ぐらい。フリマ・マルシェに近い雰囲気)目的の本立(部屋模様替えで、大きな本棚を撤去したため必要となった。)があったので手に取っていると、安くするよ、店主が声かけてきた。(閉店間際のディスカウントだ)手作りのヴィンテージ風仕上げではあったが安かったので購入。
途中、バディ・リーのソフビ発見!値札がないので非買品ですか?と訊くと、4万です、と・・。ま、相場はそのくらいはするか・・と眼の保養だけさせてもらって歩いてると、ハっと息をのんだ。アメカジ古着を広げたシートにドバーッと並べてあるのだ。Tシャツ、ロンT、シャツ・・500円でいいよ。え?いいの?ひとつひとつ手に取るたびに、年配の店主が、ブランドや年代などを解説しはじめる。それお得だよ!なかなかないよそれ、と矢継ぎ早に。とりあえずこれとこれとこれくださいと言うと、あっ、そいつらは年代物の値打ちものだからと、1000円とか2000円・・・とか言い出した。オイオイ言ってたことと違うじゃん!(笑)でもまとめて、もう最後だからと安くしてくれた。このオジサンただものでない古着マスターではあることは確かだ。
(いつかTシャツはブログするつもり。)
帰り際、おしゃれなキャニスターを発見!値札メチャクチャ安い。いいの?とおもいつつふたつ購入。ほんとはそこにある全部を買い占めたいくらだったが、閉店間際狙いが透けて見えてる(決してそんなつもりはない!たぶん(笑))ようで遠慮してしまった。もっと買えばよかったなぁ・・。
==================================
場所:波佐見やきもの公園(陶器市の場所にもなっている。初めて来た。)
日時:10月30日
朝一乗りと意気込んだが久しぶりの波佐見、有田から道を一本間違えて遠回りして少し迷った。着いたときは、駐車場も満車近い。5、6分ほど住宅街を歩いて着いた会場はすでに大賑わい!!気持ちのいい秋空の下に広い会場 アメリカの西海岸(知らんけど)風とでもいうか、大好きな雰囲気。屋台も出ているぞ!。オシャレ意識高そうなお店ばかりで若干気後れ・・。今日は眼の保養だけかな?とブラブラしてたら、黒猫の壁掛け(陶器)100円??よくみると尻尾がつなげてある。でもせっかくだから、あいさつ代わりに一品目購入。
どこに置こうか考えた末、塾の吾輩の机の後ろに帽子やサコッシュを掛けている。(ネズミじゃないよ、と気づいた塾生に言ってます。)
年代物ではないがそこそこのヴィンテージ(風ではない。)の本立。安い!二つあったがついケチってしまい一つだけ買った。後で買いに戻ったがすでに売れていた。(いつか本棚ブログもやるつもり。)
お隣のブースではずらりヴィンテージ家具が並んでた。壮観だがどれもさすがにいいお値段。それらに比べればかなり手頃価格の和風年代物の小棚、購入。
その他、レコード(懐かしいマイシャローナ!のザ・ナックのLP300円)と八女のごぼうかりんとう。革の財布と小銭入れ。ぬいぐるみ100円均一をいくつか買った。
メーカーとかよくわからないけど、なんかオシャレなクマさん。
昼前の帰り道、すれ違うお客さんの流れがどんどん増して来た。大盛況である。
==================================
場所:佐賀神社
日時11月5日
土曜日は夕方から塾があったので朝一に乗り込んだ。情報では10時からと告知してあったが、9半に過ぎに着いてお参りを済ませた。境内の会場はすでにまずまず賑わっていた。市は出足が早いのである。いかにも神社の骨董市と言う風情。昭和レトロ雑貨、やきもの、着物、反物、古道具・・・いつものアンティーク謎の人形。その道の大ベテランによる露店にはふんぞり返ったいかめしいオジサン店主が置物のように(笑)いるのがなんとも骨董市らしい風景だ。
おっ、南部鉄瓶発見!これも目的の一つ。南部鉄瓶専門露店だ。実家が古いお茶屋だという店主が、南部鉄瓶のあれこれを解説。面白い店主だ。ブースの奥に佇まいがいいのがあった。少々お高いので交渉するこれは値打ち物。値段は精一杯とのこと。他に小ぶりのいいものがあった。とりあえず他も観てくるといって鉄瓶の市場調査した。他の店の鉄瓶の値付けもそう変わらなかったが、汚れが気になった。グル~っと一周して戻ってくるとそのお目当てが成約済みの張り紙が!!店主が笑顔で近づてきてそれ売れましたよ。と。悔しいのでその代わりとして小ぶりのものを値段交渉。少しだけ安くしてくれたので購入。
その主人の楽しい人柄とその物が綺麗だったので買った次第。こういうやり取りが実に楽しいのだ。
謎のガラスボウル発見!ほう面白い!と持ち上げていると、店主から値札の半分でいいよ!と声かけられ勢いで即決。ひとつひとつカラフルなガラスのタイルが素朴に張られている。メーカー品ではないだろう。手作り感たっぷりのお品。外国の手作り品か?
帰ってあれこれ置き場所を考えた挙句、レトロなランプを中に入れた。
日が随分と高くなり、人が多くなったのでそろそろ引き上げる。時間が少々あったので佐賀神社側の昭和レトロ感たっぷりの肉まん屋の長蛇の行列に並ぶ。蒸気の匂いがなんとも懐かしい。
==================================
場所:福岡:箱崎宮
日時 11月6日
市は朝7時スタート。この日は英検二次試験日。塾生たちの健闘を祈りつつ早朝車を走らせる。実は朝3時に起きて朝勉しながらうとうとと寝してしまい出遅れた。着いたのは8時過ぎ。
本殿に参拝した後、いざ出陣!おお!ものすごい数の露店に圧倒される。規模は佐賀神社の4倍以上はあろうか・・いかにも古物業者から一般のお店混合だ。(コロナ禍前に一度着たことがあるがこんなに多くはなかったはずだ。コロナ緩和で店も客も一気に増えたか。)長い参道を往路と復路の列の順で観ていった。
<往路>でちょうどいいサイズのステンレスのケトル。値段だけ聞いただけでここは様子見と後にしたがひょっとしたら買われるかも・・と気になりだした。慌てて戻ったがお店が分からない!もう売れちゃっているかな?と心配したが、ケルトを見つけたときはホッとしてこれ頂戴!ちょうどいいサイズの円錐形なのですぐにお湯が沸く。ディスプレイしてもお洒落だ。珈琲をドリップするとき最高に使える。
<復路>
ミリタリー、ワークウエア、ジーンズやトレーナーパーカーのアメカジがリーズナブルで売られてた。みんな「made in USA] 直接買い付けだそうだ。あれもこれも欲しい!でも古着はここ最近買いすぎた感があるのでぐっと我慢。そこにアメトイ発見!ボールなしのマイケルジョーダンとバックス・バニーのフィギュア。それとエムズアンドエムズぬいぐるみ合わせ技でちょっぴり安くしてくれた。
アメトイと言えば、レトロ雑貨のブースでジェリービーンズのキャラクターと眼が合った(笑)おお!こっち見ているぞ!すかさず「これ面白いよ」店主がポンと操作するとキャラが笑い出した!いいね!値段交渉するがまったく負けてくれない。そうなると欲しくてもこっちも頑なになる。100円でも安くしてくれたら買ったかもしれない。つまり最後の背中押し感が必要なのだ。迷った末、保留したが戻ることはなかった。もうほとほと疲れてたのだ。帰宅後にネットで調べると結構高くて、店主を信じて買えばよかった・・。値段交渉でまったく値引きしない場合、良心的価格の値付けされてる可能性もあると知る。(最初から吹っ掛けているものばかりではないのだ。)
帰り際、レトロなコカ・コーラ瓶箱が目に入った。店主はちょっとこわもてのおじさんだ。最後なのでダメもとで値段交渉。この金額でど~すか?と恐る恐る言うとと、いや~う~ん・・と腕組み。じゃ、これでお願いっす!というと、よしわかった!あっざす!これこそ骨董市のだいご味である!お互いwin win 。気持ちよく交渉成立。
持ち帰った後どうしようと考えた挙句、増え過ぎたスニーカーのうち2足を下駄箱にして部屋にあげた。
まとめ。
*開始時間前に到着すべし。市は前倒しに早い。早い者勝ちが大原則!!
*値段交渉は遠慮なく。ただし、気持ちのよい交渉に心がける。
交渉キーワード:これも一緒に買うから安くして?〇〇円でどうですか?買うから、もう一息、お願いします!!
*高額商品は一旦頭冷やす。
確かに良いものは後回しにすると売約済みになることもままある。蚤の市は一期一会。直感的が勝負!「コレ欲しい!」の感情の一気吹き出す。一目ぼれってやつ。でも一旦、場を離れればその感情の高まりがどーんと落ち着くこともある。恋が冷める瞬間である。それでも冷めない=欲しい時は恋の告白タイミング、つまり価格交渉だ!!ご縁があったら成立とあいなる。
*当たりはずれは自己責任。店主が嘘をついてようといまいと、商品知識が正しかろうとなかろうと、そのものの価値は買った瞬間、(本物か偽物か、状態良し悪し。)すべて引き受ける覚悟がいると思う。ノークレームノーリターンの覚悟。なぜなら、骨董・蚤の市は一期一会なのだから。
今回は4連続市だったのでちょっと慎重になり過ぎたかな?「あれ買えばよかったもっと買えばよかった」の後悔は多い(優柔不断なもので・・これじゃモテません。)でもこれでいいのである。無理はしない。予算内の腹八分目。そしてまた次行きたくなる。持続可能の蚤の市めぐりだ。
最後にフリーマーケット=蚤fleaの市。決して自由freeを楽しむ市場と言う意味ではない。でも自由に値付けされたものを自由に値段交渉する。と言う意味で、自由を楽しむ市と言うダブルミ―ニングで使ってもいいのかもしれない
箱崎宮で買ったケトルでお湯を沸かし、南部鉄瓶(IHヒータでは沸かない。今は石油ストーブで直接沸かしている。これが一番いい淹れ方。 )に黒豆茶を淹れ、波佐見で買ったごぼうかりんとうをポリポリ。次はマグカップが欲しいなぁ。ファイヤーキングなんていいな。
コロナ禍で全然いけなかった。
そして先日来、今も終わらない部屋もよう替えの最中でなにか古くていいものが欲しくなっていたところの秋の骨董蚤の市ラッシュ。
行かない理由ががない!
今年は10月下旬から毎週のように催事が行われているのだ。
コロナ第8波も心配ではあるが、野外でのイベントということで、またこれまでどうり対策を怠たらず周ってきました。
蚤の市めぐりはゲームである。
自分なりのルールを決める。
まずその日の予算を決める。
その予算内でできるだけいいものいかに安く買うというゲーム。
大金叩いて(持ってないけど)好きなもの好きなだけ買っても面白くない。
目利き、交渉力、決断力(買うか買わないかの決断)が必要となるゲーム。
(村上春樹さんは中古レコード5000円までと決めているという。そうしないと収集が面白くないから、という村上さんの受け売りである。)
では取れ高発表!
【時系列毎】
場所:多久聖廟 日時10月23日
当日は用事を済ませて3時到着。4時終了とあってすでに半数のお店が撤収準備中。あせった。
小さめの蚤の市。(業者・一般の方は半々ぐらい。フリマ・マルシェに近い雰囲気)目的の本立(部屋模様替えで、大きな本棚を撤去したため必要となった。)があったので手に取っていると、安くするよ、店主が声かけてきた。(閉店間際のディスカウントだ)手作りのヴィンテージ風仕上げではあったが安かったので購入。
途中、バディ・リーのソフビ発見!値札がないので非買品ですか?と訊くと、4万です、と・・。ま、相場はそのくらいはするか・・と眼の保養だけさせてもらって歩いてると、ハっと息をのんだ。アメカジ古着を広げたシートにドバーッと並べてあるのだ。Tシャツ、ロンT、シャツ・・500円でいいよ。え?いいの?ひとつひとつ手に取るたびに、年配の店主が、ブランドや年代などを解説しはじめる。それお得だよ!なかなかないよそれ、と矢継ぎ早に。とりあえずこれとこれとこれくださいと言うと、あっ、そいつらは年代物の値打ちものだからと、1000円とか2000円・・・とか言い出した。オイオイ言ってたことと違うじゃん!(笑)でもまとめて、もう最後だからと安くしてくれた。このオジサンただものでない古着マスターではあることは確かだ。
(いつかTシャツはブログするつもり。)
帰り際、おしゃれなキャニスターを発見!値札メチャクチャ安い。いいの?とおもいつつふたつ購入。ほんとはそこにある全部を買い占めたいくらだったが、閉店間際狙いが透けて見えてる(決してそんなつもりはない!たぶん(笑))ようで遠慮してしまった。もっと買えばよかったなぁ・・。
==================================
場所:波佐見やきもの公園(陶器市の場所にもなっている。初めて来た。)
日時:10月30日
朝一乗りと意気込んだが久しぶりの波佐見、有田から道を一本間違えて遠回りして少し迷った。着いたときは、駐車場も満車近い。5、6分ほど住宅街を歩いて着いた会場はすでに大賑わい!!気持ちのいい秋空の下に広い会場 アメリカの西海岸(知らんけど)風とでもいうか、大好きな雰囲気。屋台も出ているぞ!。オシャレ意識高そうなお店ばかりで若干気後れ・・。今日は眼の保養だけかな?とブラブラしてたら、黒猫の壁掛け(陶器)100円??よくみると尻尾がつなげてある。でもせっかくだから、あいさつ代わりに一品目購入。
どこに置こうか考えた末、塾の吾輩の机の後ろに帽子やサコッシュを掛けている。(ネズミじゃないよ、と気づいた塾生に言ってます。)
年代物ではないがそこそこのヴィンテージ(風ではない。)の本立。安い!二つあったがついケチってしまい一つだけ買った。後で買いに戻ったがすでに売れていた。(いつか本棚ブログもやるつもり。)
お隣のブースではずらりヴィンテージ家具が並んでた。壮観だがどれもさすがにいいお値段。それらに比べればかなり手頃価格の和風年代物の小棚、購入。
その他、レコード(懐かしいマイシャローナ!のザ・ナックのLP300円)と八女のごぼうかりんとう。革の財布と小銭入れ。ぬいぐるみ100円均一をいくつか買った。
メーカーとかよくわからないけど、なんかオシャレなクマさん。
昼前の帰り道、すれ違うお客さんの流れがどんどん増して来た。大盛況である。
==================================
場所:佐賀神社
日時11月5日
土曜日は夕方から塾があったので朝一に乗り込んだ。情報では10時からと告知してあったが、9半に過ぎに着いてお参りを済ませた。境内の会場はすでにまずまず賑わっていた。市は出足が早いのである。いかにも神社の骨董市と言う風情。昭和レトロ雑貨、やきもの、着物、反物、古道具・・・いつものアンティーク謎の人形。その道の大ベテランによる露店にはふんぞり返ったいかめしいオジサン店主が置物のように(笑)いるのがなんとも骨董市らしい風景だ。
おっ、南部鉄瓶発見!これも目的の一つ。南部鉄瓶専門露店だ。実家が古いお茶屋だという店主が、南部鉄瓶のあれこれを解説。面白い店主だ。ブースの奥に佇まいがいいのがあった。少々お高いので交渉するこれは値打ち物。値段は精一杯とのこと。他に小ぶりのいいものがあった。とりあえず他も観てくるといって鉄瓶の市場調査した。他の店の鉄瓶の値付けもそう変わらなかったが、汚れが気になった。グル~っと一周して戻ってくるとそのお目当てが成約済みの張り紙が!!店主が笑顔で近づてきてそれ売れましたよ。と。悔しいのでその代わりとして小ぶりのものを値段交渉。少しだけ安くしてくれたので購入。
その主人の楽しい人柄とその物が綺麗だったので買った次第。こういうやり取りが実に楽しいのだ。
謎のガラスボウル発見!ほう面白い!と持ち上げていると、店主から値札の半分でいいよ!と声かけられ勢いで即決。ひとつひとつカラフルなガラスのタイルが素朴に張られている。メーカー品ではないだろう。手作り感たっぷりのお品。外国の手作り品か?
帰ってあれこれ置き場所を考えた挙句、レトロなランプを中に入れた。
日が随分と高くなり、人が多くなったのでそろそろ引き上げる。時間が少々あったので佐賀神社側の昭和レトロ感たっぷりの肉まん屋の長蛇の行列に並ぶ。蒸気の匂いがなんとも懐かしい。
==================================
場所:福岡:箱崎宮
日時 11月6日
市は朝7時スタート。この日は英検二次試験日。塾生たちの健闘を祈りつつ早朝車を走らせる。実は朝3時に起きて朝勉しながらうとうとと寝してしまい出遅れた。着いたのは8時過ぎ。
本殿に参拝した後、いざ出陣!おお!ものすごい数の露店に圧倒される。規模は佐賀神社の4倍以上はあろうか・・いかにも古物業者から一般のお店混合だ。(コロナ禍前に一度着たことがあるがこんなに多くはなかったはずだ。コロナ緩和で店も客も一気に増えたか。)長い参道を往路と復路の列の順で観ていった。
<往路>でちょうどいいサイズのステンレスのケトル。値段だけ聞いただけでここは様子見と後にしたがひょっとしたら買われるかも・・と気になりだした。慌てて戻ったがお店が分からない!もう売れちゃっているかな?と心配したが、ケルトを見つけたときはホッとしてこれ頂戴!ちょうどいいサイズの円錐形なのですぐにお湯が沸く。ディスプレイしてもお洒落だ。珈琲をドリップするとき最高に使える。
<復路>
ミリタリー、ワークウエア、ジーンズやトレーナーパーカーのアメカジがリーズナブルで売られてた。みんな「made in USA] 直接買い付けだそうだ。あれもこれも欲しい!でも古着はここ最近買いすぎた感があるのでぐっと我慢。そこにアメトイ発見!ボールなしのマイケルジョーダンとバックス・バニーのフィギュア。それとエムズアンドエムズぬいぐるみ合わせ技でちょっぴり安くしてくれた。
アメトイと言えば、レトロ雑貨のブースでジェリービーンズのキャラクターと眼が合った(笑)おお!こっち見ているぞ!すかさず「これ面白いよ」店主がポンと操作するとキャラが笑い出した!いいね!値段交渉するがまったく負けてくれない。そうなると欲しくてもこっちも頑なになる。100円でも安くしてくれたら買ったかもしれない。つまり最後の背中押し感が必要なのだ。迷った末、保留したが戻ることはなかった。もうほとほと疲れてたのだ。帰宅後にネットで調べると結構高くて、店主を信じて買えばよかった・・。値段交渉でまったく値引きしない場合、良心的価格の値付けされてる可能性もあると知る。(最初から吹っ掛けているものばかりではないのだ。)
帰り際、レトロなコカ・コーラ瓶箱が目に入った。店主はちょっとこわもてのおじさんだ。最後なのでダメもとで値段交渉。この金額でど~すか?と恐る恐る言うとと、いや~う~ん・・と腕組み。じゃ、これでお願いっす!というと、よしわかった!あっざす!これこそ骨董市のだいご味である!お互いwin win 。気持ちよく交渉成立。
持ち帰った後どうしようと考えた挙句、増え過ぎたスニーカーのうち2足を下駄箱にして部屋にあげた。
まとめ。
*開始時間前に到着すべし。市は前倒しに早い。早い者勝ちが大原則!!
*値段交渉は遠慮なく。ただし、気持ちのよい交渉に心がける。
交渉キーワード:これも一緒に買うから安くして?〇〇円でどうですか?買うから、もう一息、お願いします!!
*高額商品は一旦頭冷やす。
確かに良いものは後回しにすると売約済みになることもままある。蚤の市は一期一会。直感的が勝負!「コレ欲しい!」の感情の一気吹き出す。一目ぼれってやつ。でも一旦、場を離れればその感情の高まりがどーんと落ち着くこともある。恋が冷める瞬間である。それでも冷めない=欲しい時は恋の告白タイミング、つまり価格交渉だ!!ご縁があったら成立とあいなる。
*当たりはずれは自己責任。店主が嘘をついてようといまいと、商品知識が正しかろうとなかろうと、そのものの価値は買った瞬間、(本物か偽物か、状態良し悪し。)すべて引き受ける覚悟がいると思う。ノークレームノーリターンの覚悟。なぜなら、骨董・蚤の市は一期一会なのだから。
今回は4連続市だったのでちょっと慎重になり過ぎたかな?「あれ買えばよかったもっと買えばよかった」の後悔は多い(優柔不断なもので・・これじゃモテません。)でもこれでいいのである。無理はしない。予算内の腹八分目。そしてまた次行きたくなる。持続可能の蚤の市めぐりだ。
最後にフリーマーケット=蚤fleaの市。決して自由freeを楽しむ市場と言う意味ではない。でも自由に値付けされたものを自由に値段交渉する。と言う意味で、自由を楽しむ市と言うダブルミ―ニングで使ってもいいのかもしれない
箱崎宮で買ったケトルでお湯を沸かし、南部鉄瓶(IHヒータでは沸かない。今は石油ストーブで直接沸かしている。これが一番いい淹れ方。 )に黒豆茶を淹れ、波佐見で買ったごぼうかりんとうをポリポリ。次はマグカップが欲しいなぁ。ファイヤーキングなんていいな。
2022年10月02日
☆休日の過ごし方☆西九州半径60km圏
こんばんは。最近、台風やなんやかんだで、休日お出かけできませんでしたがやっと本日、佐賀市内でいろんなものを探して来ました。サガで探そう!!〈笑)佐賀市の人は伊万里で是非是非!!たまに場所を変えてのお買い物はまた楽しいです。)
ツイッターで毎年恒例のブックマルシェがあるということで朝一張り切って出かけたところ、スマホを忘れて途中取りに帰って完全に出遅れる。会場はお客さんでいっぱい・・お目当てのマガジンハウス系の雑誌をお安くGETできて大満足。7’レコードも買っちゃいました!!
家に入れる前に車内でパシャリ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて本命の古着屋巡り、といっても、万年ファッションビギナーの吾輩、大型店舗しか立ち寄れません。いつか、東京古着日和の光石研さんのように小さなセレクトショップにも立ち寄りたい。ただいま修行中!!(グーグルマップで古着店60KM圏内でもフラグいっぱい。)
よくわからないブランドのニット。でもデザインにひとめぼれ。1000円以下です
ラコステのシューズ。なぜかこれが安かった。サイズもオーケー。(値段表示はやめときます。)
ジャーナルスタンダートのボタンダウン。 このブランドのジャケット持ってます!!50%OFF!
ここでリーバイス502を発見!!5000円弱。やっぱり布地の手触りが違うなあ。試着してみる。カッコイイ!!サイズ感も悪くない。ずいぶん迷うが、とりあえず保留です。多分に優柔不断です。こんな時は1点主義でいけばいいのですが、ついつい安いものばかり数を買ってしまう安物買いの銭失いパターン。でもまぁ、よい意味でお買い得感を楽しむ派ということに。)
帰り道、アグリピアさんの前を・・素通りなんてできません。
ちょうどセール中だったので適当に安くて手のかからなさそうを選ぶ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍3年半。以前、ちょくちょく出かけていた福岡都心にはすっかりご無沙.。
休日の行動範囲は地元伊万里を中心にして、佐賀 佐世保 糸島までの半径60㎞圏内を少しくたびれた車でウロウロ=3=3。
旅のお供はキリンジとビーチボーイズなどアメリカンポップス系聴きながら。午後からはFMラジオ山下達郎のサンデーソングブック。お昼はコンビニでパンとコーヒー。ご当地食べ歩きはしない。コスパとタイパ(タイムパフォーマンス)優先で買いものに全集中!!
古着屋・古本・中古レコードCD店・道の駅・リサイクルショップ・各地の100均店・園芸店ホームセンター・手作り豆腐店周りで十分忙しく楽しいのだ。 で、どうしても欲しいものがあればネットで探すスタイル。
都心の大渋滞に疲れることもな人ごみに当てられることないのんびりお気楽買い物。いいものがなければ無理せず次回に・・と言う感じ。
古着屋ひしめく福岡の大名界隈は若い人に任せることにして休日カントリーライフを気楽に過ごすのがすっかり定着してしまったようです。
そうそう日帰り温泉もそろそろでかけようかな・・・?
ツイッターで毎年恒例のブックマルシェがあるということで朝一張り切って出かけたところ、スマホを忘れて途中取りに帰って完全に出遅れる。会場はお客さんでいっぱい・・お目当てのマガジンハウス系の雑誌をお安くGETできて大満足。7’レコードも買っちゃいました!!
家に入れる前に車内でパシャリ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて本命の古着屋巡り、といっても、万年ファッションビギナーの吾輩、大型店舗しか立ち寄れません。いつか、東京古着日和の光石研さんのように小さなセレクトショップにも立ち寄りたい。ただいま修行中!!(グーグルマップで古着店60KM圏内でもフラグいっぱい。)
よくわからないブランドのニット。でもデザインにひとめぼれ。1000円以下です
ラコステのシューズ。なぜかこれが安かった。サイズもオーケー。(値段表示はやめときます。)
ジャーナルスタンダートのボタンダウン。 このブランドのジャケット持ってます!!50%OFF!
ここでリーバイス502を発見!!5000円弱。やっぱり布地の手触りが違うなあ。試着してみる。カッコイイ!!サイズ感も悪くない。ずいぶん迷うが、とりあえず保留です。多分に優柔不断です。こんな時は1点主義でいけばいいのですが、ついつい安いものばかり数を買ってしまう安物買いの銭失いパターン。でもまぁ、よい意味でお買い得感を楽しむ派ということに。)
帰り道、アグリピアさんの前を・・素通りなんてできません。
ちょうどセール中だったので適当に安くて手のかからなさそうを選ぶ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍3年半。以前、ちょくちょく出かけていた福岡都心にはすっかりご無沙.。
休日の行動範囲は地元伊万里を中心にして、佐賀 佐世保 糸島までの半径60㎞圏内を少しくたびれた車でウロウロ=3=3。
旅のお供はキリンジとビーチボーイズなどアメリカンポップス系聴きながら。午後からはFMラジオ山下達郎のサンデーソングブック。お昼はコンビニでパンとコーヒー。ご当地食べ歩きはしない。コスパとタイパ(タイムパフォーマンス)優先で買いものに全集中!!
古着屋・古本・中古レコードCD店・道の駅・リサイクルショップ・各地の100均店・園芸店ホームセンター・手作り豆腐店周りで十分忙しく楽しいのだ。 で、どうしても欲しいものがあればネットで探すスタイル。
都心の大渋滞に疲れることもな人ごみに当てられることないのんびりお気楽買い物。いいものがなければ無理せず次回に・・と言う感じ。
古着屋ひしめく福岡の大名界隈は若い人に任せることにして休日カントリーライフを気楽に過ごすのがすっかり定着してしまったようです。
そうそう日帰り温泉もそろそろでかけようかな・・・?