2019年06月01日
英語で「誰も知らない」紹介
今は高校総体期間中なので塾生のお休みが多い。
でも今日は明日の英検対策授業あったので今日はそれでオシマイ。
というわけで、時間が出来たので前からやってみたかった「伊万里市立図書館借りた映画特選」ちょっとやってみます。
実は2週間に1回ぐらい気分を変えて、伊万里市立図書館で勉強しています。
その帰り際にDVDやVHSの映画を借りています。返してはまた借りるの繰り返しで観た映画もずいぶんな本数になると思います。
で、その中で感銘をうけたもの、面白かったものの感想をぼちぼち記して行こうかとおもいます。(不定期ですが。)
以前に観たものの記憶をたどっていますので、ひょっとして記憶違いがあるかもしれません。その場合どうかご容赦を。いわゆる「ネタバレ」には注意して核心になる部分は触れないようにつとめますが、白紙の状態で初見されたい方は、申し訳ありませんがここからは読まれないほうがよいと存じます。
第一弾は「誰も知らない」
2004年 是枝 裕和監督作品 (伊万里市図書館には是枝作品は「海街ダイアリー」「歩いて歩いても」「そして父になる」あります。全部観ましたよ。)
「誰も知らない」は以前もレンタルで観た事があったのでこれで三回目。
実母に見捨てられた、それぞれ父親が違う子供たちの共同生活を描いたもの。
(実話を基にしたフィクション)
胸が痛む切ない映画だけど、うつくしくて、ちょっと楽しいところもある映画でありました。
一番最初に観たのは十年以上前、あまりの衝撃になぜか英文で感想を書きました。(よく暇とエネルギーあったものだなと!いまさら我ながら感心してます。実は当時カナダ在住のネットで知り合った人に紹介したくて、勉強を兼ねて書きました。)
良かったら読んでください。
Nobody Knows
The movie starts off with a mother and her four children.
One day, the mother and one of her sons move into a small apartment.
They end up hiding the other three children in boxes and luggage.
That’s because these days, most landlords in Tokyo don’t accept mothers with many young children for fear of troublemaking and causing a burden on the other tenants. All of the mother’s children don’t go to school.
The oldest son is taking care of almost all the housework and rearing the other small children until the mother comes home late at night. The other children are not allowed to go out for fear of being evicted if they are discovered by others. Actually, they seem to be prisoners in their own home. The children are not sure what their mother is doing for a living. The mother seems to have a boyfriend. In fact, each child’s father is different.
One day, the son complains to his mother about her attitude towards life.
She talks back to her son saying, Can’t I pursue my happiness? Do I have to sacrifice my life? Basically, it’s your father’s fault!!? After several days, the mother goes away. So, the kids end up living a life like that of a family of abandoned cats. No adults are aware of their existence. They build their own network of contacts and establish friendships with a few minors. However? Hmm, I should not go into any more detail.
This movie is like a documentary. The story moves slowly and the kids? lives are vividly portrayed. The movie’s cinematography succeeds in capturing every single sensitive expression that the kids make. The story in itself is bitter and sad. (There are several pleasant episodes.) Unlike other tearjerker movies, this movie is subdued, and all the better for that. I was gradually moved to tears.
Thank you for reading. Hiroto
次回の「伊万里市立図書館借りた映画特選」は日本語でやろうと思います。もう我輩には英語で映画の感想など書く時間とエネルギーはないようです
でも今日は明日の英検対策授業あったので今日はそれでオシマイ。
というわけで、時間が出来たので前からやってみたかった「伊万里市立図書館借りた映画特選」ちょっとやってみます。
実は2週間に1回ぐらい気分を変えて、伊万里市立図書館で勉強しています。
その帰り際にDVDやVHSの映画を借りています。返してはまた借りるの繰り返しで観た映画もずいぶんな本数になると思います。
で、その中で感銘をうけたもの、面白かったものの感想をぼちぼち記して行こうかとおもいます。(不定期ですが。)
以前に観たものの記憶をたどっていますので、ひょっとして記憶違いがあるかもしれません。その場合どうかご容赦を。いわゆる「ネタバレ」には注意して核心になる部分は触れないようにつとめますが、白紙の状態で初見されたい方は、申し訳ありませんがここからは読まれないほうがよいと存じます。
第一弾は「誰も知らない」
2004年 是枝 裕和監督作品 (伊万里市図書館には是枝作品は「海街ダイアリー」「歩いて歩いても」「そして父になる」あります。全部観ましたよ。)
「誰も知らない」は以前もレンタルで観た事があったのでこれで三回目。
実母に見捨てられた、それぞれ父親が違う子供たちの共同生活を描いたもの。
(実話を基にしたフィクション)
胸が痛む切ない映画だけど、うつくしくて、ちょっと楽しいところもある映画でありました。
一番最初に観たのは十年以上前、あまりの衝撃になぜか英文で感想を書きました。(よく暇とエネルギーあったものだなと!いまさら我ながら感心してます。実は当時カナダ在住のネットで知り合った人に紹介したくて、勉強を兼ねて書きました。)
良かったら読んでください。
Nobody Knows
The movie starts off with a mother and her four children.
One day, the mother and one of her sons move into a small apartment.
They end up hiding the other three children in boxes and luggage.
That’s because these days, most landlords in Tokyo don’t accept mothers with many young children for fear of troublemaking and causing a burden on the other tenants. All of the mother’s children don’t go to school.
The oldest son is taking care of almost all the housework and rearing the other small children until the mother comes home late at night. The other children are not allowed to go out for fear of being evicted if they are discovered by others. Actually, they seem to be prisoners in their own home. The children are not sure what their mother is doing for a living. The mother seems to have a boyfriend. In fact, each child’s father is different.
One day, the son complains to his mother about her attitude towards life.
She talks back to her son saying, Can’t I pursue my happiness? Do I have to sacrifice my life? Basically, it’s your father’s fault!!? After several days, the mother goes away. So, the kids end up living a life like that of a family of abandoned cats. No adults are aware of their existence. They build their own network of contacts and establish friendships with a few minors. However? Hmm, I should not go into any more detail.
This movie is like a documentary. The story moves slowly and the kids? lives are vividly portrayed. The movie’s cinematography succeeds in capturing every single sensitive expression that the kids make. The story in itself is bitter and sad. (There are several pleasant episodes.) Unlike other tearjerker movies, this movie is subdued, and all the better for that. I was gradually moved to tears.
Thank you for reading. Hiroto
次回の「伊万里市立図書館借りた映画特選」は日本語でやろうと思います。もう我輩には英語で映画の感想など書く時間とエネルギーはないようです