現在のバージョンは、「麻雀格闘倶楽部 Extreme」。「クイズマジックアカデミー」と並ぶKONAMIのオンラインマルチプレイタイトル長寿作。2022年には稼働20周年を迎えた。
姉妹作として2023年3月、「麻雀ファイトガール」が稼働を開始した。こちらも日本プロ麻雀連盟の公認を受けており、プロ雀士も制作に協力している。
ネットワーク機能を使い、全国のユーザーとオンラインで対戦が可能。また日本プロ麻雀連盟と提携を組み、プロ雀士本人が毎日対局している。本人と対局する可能性もそうだが、彼らを元にしたAIとの対戦も可能である(プロCPU戦)。プロを撃破(自分が1位、相手がラス)した場合は個人成績の勝ち星欄に反映され、本人を撃破できた場合は更に特別な演出が追加される。また、連盟公認の段位認定試験をゲーム上で受験することができ、初段以上に合格できた場合は有料だが連盟から段位免状を発行してもらうことができる。
アーケード用だけでなく、PSP、PS3、PSVita、Wii、ニンテンドーDSの家庭用ゲーム機にも発売されている他、携帯電話、iOS/Androd用のゲームにもなった。最近では、企業とのコラボイベントやUstream及びニコ生での生放送の配信をしていたり、eAMUSEMENTアプリを用いた情報発信、他のAC機種との連動にも力を入れている。
また、コナステを利用するとパソコンやAndroid端末でもプレー出来るようになっている。ただしPCの場合はPASELI、Androidの場合はGoogle Playへの支払いが必須なので注意されたい。現在はサービス開始当初と比べて値下げされており、1クレジット=105円で運用中。クレジットサービスを行っていない店舗とほぼ変わらない値段でプレイできるようになった。プレイの快適さは電波状況さえ問題なければハイグレード筐体並である(コナステ版自体は2007年モデルとなっている)。
ルールやプレイの流れなどの詳しい説明はwikipediaを見るか、公式HPを参照。
シリーズ途中からインスト交換を行わないオンラインアップデートに移行した影響で、筐体で使用しているインストの性能が現在のゲームスペックに追いついておらず、筐体次第ではプレイ自体がガタガタになってしまうこともあり、特にゼロフィニッシュなどの派手な和了演出では顕著に出る。実際旧モデル筐体のスペックは現在のスマートフォン未満であり、Android版のコナステでプレイした際はその事実を目の当たりにすることになる。その対策として、15周年記念で新筐体ハイグレードモデルの販売が始まった。この筐体は中身を入れ替えることで別のソフトに対応することも可能で、同じく筐体の経年劣化が激しかったクイズマジックアカデミーもこちらの筐体に移行している。
店舗間ネットワーク対戦をアーケードに持ち込んだ先駆者であり、初代リリース直後は本作の人気にあやかって各メーカーが類似作品を次々発表した。しかし本作と並ぶ規模にまで成長できたのはMJシリーズのみで、他の作品は撤退している。
アーケード版及びiOS/Android版では「KONAMI ID(eAMUSEMENT PASS)」に、コンシューマー版は各機種のセーブデータごとに戦績が記録されている。これらの戦績は機種をまたいでの共有は原則不可能だが、不定期にキャンペーンを行っており、一部制限があるものの段位を引き継げる。対局中の戦績に応じて段位が上がっていく仕様となっている。先述の公認段位とは別ものであり、ゲーム段位はプレイ状況に応じて昇降格があるが、公認段位は一度合格すれば降格することがない。
初プレイ、あるいはe-AMUSEMENT PASSを登録すると「会員十級」から開始。プレイ中の点棒の変動に応じて経験値が変動するシステムとなっている。自分の和了は100点につき+2、他家の和了は例えツモだったとしても100点につき-1変動する。
「会員一級」から初段に昇格する際に、今までの打ち筋から四神の属性が決定される。
段位者の麻雀は「ファイトオーブ」の奪い合いとなる。(基本的には最下位のオーブ一つがトップのものになる)オーブの個数によって段位が変動するが、もしオーブが尽きてしまうと「会員一級:経験値1450」に降格となる。もちろん段位者に帰り咲くことも可能だが、その際には属性が変わる場合もある。
各種リーグ戦参加には段位以上が条件。初参加時は弐段になっていなければリーグ戦モードを選択できない。
他のプレイヤーを飛ばして勝利した場合はソウルオーブと呼ばれる特殊なオーブが手に入り、ソウルオーブを維持した状態で段位昇格するとオーブ1個につき勝ち星1つがボーナスとして貰える(相手が黄龍の場合は2個)。勝ち星は5個でファイトオーブ1個に交換できるため、昇格が早まるチャンスになる。近年はイベントなどで勝ち星が入手しやすくなっているので段位を突破できるスピードは過去作に比べ速くなっている。またプロ雀士本人を撃破した場合は金星が手に入り、これは1個でオーブ1個と交換できる(黄龍でもレートは同じ)。
八段の状態で一定数オーブを集めると「四神マスター」となる。四神マスターまで登りつめると降格はなくなる(後述の黄龍から降格した場合は八段以下への降格があり得る)。
四神マスターで三連勝すると黄龍(コウリュウ)が降臨する。以降は黄龍者同士で「黄龍オーブ」を奪い合う戦いとなる。黄龍オーブがなくなると、そのとき所持しているファイトオーブ数に応じた段位に降格する。この際にマスター以下のオーブ数だと八段以下に降格する。黄龍オーブを1つでも保持している限り、ファイトオーブが0個でも黄龍から陥落することはないが、この状態で陥落すると一気に一級まで落とされることになる。
黄龍Lv | 昇格に必要なオーブ数 | 累計オーブ数 | 格付け |
1~9 | 5 | 1~49 | A |
10~19 | 10 | 50~149 | AA |
20~49 | 20 | 150~749 | AAA |
50~ | 750~ | S |
黄龍オーブ数の各種ランキングが開催されており、累計ランキングの他には3か月ごとの季節ランキングが存在する。特に累計オーブ数トップ500は大黄龍、トップ10は大黄龍将、1位は黄龍神の称号が与えられ、同卓して自身が1位、称号持ちを最下位にすると称号に応じた勝ち星が貰える。特に上位の称号を持つプレイヤーは登場時に特殊な演出が追加される。
近作では様々なイベントや追加要素の影響で勝ち星が入手しやすくなっており、その分オーブを集めやすくなっているため、累計ランキングは実質マラソンランキングと化している。なお黄龍オーブに交換するには勝ち星が10個必要。
黄龍到達でゲームとしては一区切りとなるためか、初昇格時にスタッフロールが流れる。
我龍転生より実装。黄龍Lv20に到達したことのあるプレイヤーがとある条件をみたすと「真龍」が召喚される。
打ち筋により先龍(センリュウ)、蛟龍(コウリュウ)、応龍(オウリュウ)、飛龍(ヒリュウ)のいずれかが召喚されるが、ランダムイベントでの属性は段位昇格時の四神の属性が反映される。
真龍を召還すると常時順位を意識しながらの対局を求められるようになる。ざっくり言うと「極力最下位を取らないよう意識しながら1位を可能な限り獲得する」ことに尽きる。条件を満たすと転生を行うことになり、黄龍に陥落せずに連続で転生することで恩恵が受けられる。
また真龍になると真龍オーブが与えられ、黄龍オーブと同様に真龍オーブのやり取りも同時に行う。真龍オーブは2倍戦や総取り戦などの影響を受けず、必ず既定の数だけ移動する貴重なオーブになる。この累計オーブ数もランキングの対象になる。
こちらは期間ランキングではなく累計のみとなる。累計オーブ数ランキングは黄龍と同じだが、転生回数もランキング対象となる。これらのランキングと称号は真龍でいる間だけ有効で、黄龍陥落中はこれらの称号は剥奪されるがこれによりランキングが繰り上がることはなく、真龍に返り咲けば称号も戻ってくる。
今作をモチーフにしたパチスロ・パチンコ作品として以下の5作が発売されている。
KAC2011の開催と同時に開始されたイベント。大会期間中にある条件を達成すればKAC2011対象ゲームのBGMを獲得、使用できる。全12曲収録されておりグランドフィナーレ時まで使用可能。
また、KAC2011終了後にPASELIコンテンツとして「KONAMI Arcade Sound Challenge Repeat」が開催。こちらはKAC2011で登場した楽曲とRepeat用に追加された12曲が加わり合計24曲が使用できるようになった。なお、これらのBGMはイベント終了後も使用することが可能。現行作のバージョンでもデータが引き継がれる。
気になる中身はというと、明らかに対局中に合わない曲があったり、移植元ではクリアがかなり難しいとされた曲があったり(特にギタドラ)、聴いてるだけで点棒がBrokenしてしまう曲があったりとカオスなものばかり。しかし、今まで聴いているBGMとは一味違う対局が楽しめることだろう。
上記のBEMANI楽曲以外にも、pop'n music、天下一将棋会、クイズマジックアカデミー、エターナルナイツ、BASEBALL HEROES、ボンバーガール、パチンコ・パチスロ版MFCで使われているBGMも収録している。
そして、全曲揃えた状態でBGMの設定をDisc1に変更→Disc1がセットされている時に画面中央のネームプレート(対面→対面→自分→自分→上家→下家→上家→下家の順)→次ボタン→和ボタン、いわゆるコナミコマンドを押すとグラディウスのBGMで対局が可能。しかしこの隠し要素はあまり知られておらず、イベント終了後も気付かなかった人が多かったとか。詳しい操作方法はこちら。
The 5thKACの開催期間中ではサウンドフェスティバルが開催。BEMANI楽曲が収録されたBEMANI DISCと、コナミの歴代ゲームBGMが収録されたLEGEND DISCが獲得出来る。今回からは規定ポイントを貯めるだけでなく来店ボーナスで1曲もらうことが出来るので、うまく立ち回ればローコストで全て獲得することも可能。また前述のサウンドチャレンジのBGMが未獲得の場合はそちらの獲得も出来るが、必要な規定ポイントが2倍になるので注意。
とりわけ、FLOWERはBEMANI機種や、他社の音ゲー機種以外のアーケード機種で初めて収録されたことで話題になった。DJ YOSHITAKA「ばっかお前、(麻雀でも)俺がついてるだろ!」
ジャンル | 麻雀格闘倶楽部(アーティスト名も同様) | |||
---|---|---|---|---|
BPM | 76-210 | |||
担当キャラ | 黄龍 | |||
譜面難易度 | NORMAL | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EX | |
- | 25 | 37 | 44 |
pop'n music 13 カーニバル収録(麻雀格闘倶楽部1~3のBGM、サウンドを使用)。作曲は妹尾和浩、中村康三、Y.T.、Tatsh、wac、TOMOSUKEによる合作。ポップンに収録されている他のメドレー曲同様、BPMが急激に変化するためハイスピ調整には注意が必要。また譜面によって違うが、「タンヤオ、ドラ6」や「字一色、四暗刻単騎、大三元」といった超展開な和了結果も聴けたりする。
アーティスト | Y.T. | |||
---|---|---|---|---|
BPM | 140~155 | |||
譜面難易度 | BASIC | MEDIUM | HARD | SPECIAL |
3 | 7 | 10 | - |
REFLEC BEAT colette Autumn初出。麻雀格闘倶楽部NEXTによるメドレー曲となっている。またBEMANIシリーズへの収録はpop'n 13以来。KAC2013のエントリー特典で先行プレー出来たが、現在は通常解禁されている。
詳細はこちら→麻雀格闘倶楽部NEXT タイトルデモ〜東一局〜リーチ
7/23から開始したBEMANI8機種連動イベント。今回はサポート機種として、常連となりつつある「クイズマジックアカデミー」「スティールクロニクル」に加え麻雀格闘倶楽部も対象になった。→個別記事参照
期間中にプレーすると解禁の手助けをしてくれる。詳細はBEMANIWiki 2ndのページを参照。ちなみに代筆含む日記の完全コンプには全期間プレー必須。同時に麻雀初心者救済のモードとして、8牌麻雀ドンジャラっぽいものが登場。また、このモード限定で各BEMANIキャラとマッチングすることがあり、妙に強い。
また、期間中にリーグ戦の規定試合を4回消化すると対局BGMが獲得出来た。内容はBEサマで登場した新曲枠になっている。
上述の「BEサマ」から約4年ぶりの開催になったいちかのBEMANI投票選抜戦2019でもサポート機種としてBASEBALL COLLECTION SEASON 2019と共に参戦。
期間中にプレーするとモードやコンティニューといった条件に応じて投票権を獲得可能。本機種をプレーした際に獲得した投票権は楽曲の解禁や投票の際に利用することができる。
なお、本イベント開催中では「BEサマ」同様に八牌麻雀もプレーすることができた。
アーティスト | KAMサウンドチーム feat. Nana Takahashi | |||
---|---|---|---|---|
BPM | 156 | |||
担当キャラ | リサ | |||
譜面難易度 | EASY | NORMAL | HYPER | EX |
7(5ボタン) | 24 | 37 | 43 |
pop'n music 解明リドルズ初出。パチスロ版『真』のレギュラーボーナスBGM。
本曲はpop'nでの本曲登場の少し前に『疾風』で開催された『真』初出の対局BGMを獲得可能なキャンペーンの際に対局BGMとして獲得が可能になっていた。
アーティスト | 兎味ペロリナ | |||
---|---|---|---|---|
BPM | 136 | |||
担当キャラ | スミレ | |||
譜面難易度 | EASY | NORMAL | HYPER | EX |
6(5ボタン) | 23 | 36 | 42 |
上記『Brand New...』同様、pop'n music 解明リドルズ初出。パチスロ版『真』のエンディングテーマ。
本曲も『Brand New...』同様、『疾風』で開催された『真』対局BGM獲得可能キャンペーンの際に獲得が可能になっていた。
アーティスト | BEMANI Sound Team "PON" | |||
---|---|---|---|---|
BPM | 180 | |||
担当キャラ | 獅子次 | |||
譜面難易度 | EASY | NORMAL | HYPER | EX |
10(7ボタン) | 26 | 39 | 47 |
上記2曲同様、pop'n music 解明リドルズ初出。パチスロ版『真』のメインテーマ曲。
他の『真』初出の楽曲同様に本曲も『疾風』で開催された『真』対局BGM獲得可能キャンペーンの際に獲得が可能になっていた。
▶もっと見る
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/05(日) 23:00
最終更新:2025/01/05(日) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。