虫かごに入れてハムスターを飼ってるんですが、ちょっと掃除をしないだけで糞尿でベチャベチャになってしまってどうすればいいのでしょうか? 一応対策としておがぐず?を大量に入れてます

画像

げっ歯類、ウサギ38,417閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

4人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

ID非表示

2011/9/12 10:19

釣りですね。 2ちゃんねるで拾った画像ですよね。

普段の生活がここですか? 掃除とかの避難場所ではなく? 避難場所にしても狭いです。 回し車やトイレ、えさ入れはどうしているのですか? キンクマ飼ってますが74cmの衣装ケースです。(ホームセンターで498円で買いました) たぶん広い家にしてあげ、最低限必要な物をそろえてあげると、お世話も全然楽だと思います。

せますぎぃ~~~~~~!! 何ぼなんでも、かわいそうですよ!! いっつも、こうなんですか?? そのうち、ストレスで、はげてきますよぉ。 専用ケースでなくてもいいですから、もう少し広いおうちにしてください。 ホームセンターで売っている、500円くらいの衣装ケースでも、代用できますよ。

このサイズのケースで、常に飼育されているのでしょうか? 先の方が書かれているように、かなり狭すぎますね。これでは、ストレスが溜まり過ぎます。(一番サイズが小さい、ロボロフスキーハムスターでも、狭くて飼えないと思います。) また、おしっこなどで、不衛生になり、病気になりやすい環境だと思います。 主さんが飼われているキンクマを含む、ゴールデンハムスターを飼うには、底面積約35センチ×65センチ位が、一般的に必要とされています。 高さがある大きめの衣装ケースだと、比較的安く買えると思います(サイズによっては、数百円)。それに、百均などで買った、バーベキュー用の金網を蓋代わりに使用できると思います。 そして、その中に、回し車や巣箱、トイレ、給水器などを用意してあげて下さい。 ハムスターは、一日に何㎞も移動するので、回し車が必要です。 そして、暗くて狭い所が安心するので、巣箱を入れてあげて下さい。 トイレ容器におしっこする事を覚えれば、トイレ砂をマメに交換すれば、今の状況ほどには汚れずにすむと思いますよ。(余談ですが、私はジャンガリアンを飼っていますが、やはり、おしっこが1番臭いするので、毎日トイレ砂を交換しています。) 餌皿などは、百均で、手ごろな食器を買えると思います。 率直に書かせていただきましたが、どうかハムちゃんの為に、広くて快適な環境を用意してあげて下さると、幸いです。(主さんの感情を害した部分がありましたら、どうぞお許しくださいね。)

ID非表示

2011/9/11 21:11

虫飼育のケースで飼うのはよいですが、ケースが小さすぎます(>_<) これではハムスターにストレスがかかりますしよくありません(>_<) まず大きなケースにしてあげて下さい。