誰も住んでいない実家 実家の件でご意見ください。現在誰も住んでいない実家があります。公共料金などは払っていて、定期的に雨戸開け郵便確認留守電確認などにいっています。週1,2回です。 質問 現状のままもし売らないならずっと宅地?家?として固定資産税を払えばいいのでしょうか。空き家は税が高くあがりますか。 親族は数人いますが距離から現地の雨戸開けはほぼ9割私です。これは労力換算はできますか。交通費をもらうなら数百円の実費?上乗せで千円/日、とかにできますか。それとも図々しい話しですか。笑 納戸とかに使ってない◯段飾りお雛様とか兜があります。こういうのを処分は負担があがるので、お得なのは寄付とかですか。アドバイスがあるとうれしいです。(勝手にはやりませんが提案は可能です)