回答受付終了まであと2日

さとふるでのふるさと納税について質問です。 ①ふるさと納税を行った際、さとふるマイポイントを2000ポイント利用しました。 ②昨年度3000円お礼品交換チケットというものを購入しました。 ①で質問です。例えば今年の寄付金上限額を15000円分として、返礼品(10000円の品+と5000円の品)を申し込みする際、 10000円の品から2000さとふるマイポイントを引いたとして8000円を支払いますが、これは10000円分納めたことになっているのでしょうか?あるいは、寄付金上限額が2000円分枠が空く、ということにはなりませんか?(その分多く返礼品を購入できる) すみませんがどのような形で引かれるのか分からず教えてください。 ②について昨年度3000円分の返礼品交換が今年の11月までなのですが、これは今年の控除上限額に含まず計算して良いのでしょうか?昨年選択しきれずこのチケットに交換したのですが、あまりよく仕組みがわかっていません、 昨年購入のお礼品交換チケット3000円+同自治体へ今年5000円分お礼品交換チケットで追加寄付→8000円分の返礼品を交換可能、で流れは合っていますでしょうか? そうすると①で記述の15000円を3000円超えますが、これは前年度の返礼品扱いで特に寄付金には含めずという考えでよろしいのでしょうか。 恐れ入りますが教えてください。 宜しくお願い致します。

税金 | 税金、年金39閲覧