回答受付終了まであと6日
ふるさと納税のワンストップ特例申請について質問です。 オンラインで3件の申請をし、自治会マイページの『ワンストップ特例申請状況』を確認すると3件とも『受付完了』にチェックが付いています。 これ以上何もしなくても、来年から寄付分の税金が控除されるという認識で良いですか? 本日、受付完了したはずの自治体から『寄付金受領証明書』が届いたのですが、オンラインでの申請が『受付完了』になっているので、これは無視していいのでしょうか?
税金・49閲覧
回答受付終了まであと6日
税金・49閲覧
ワンストップ特例の申請は、医療費控除などで確定申告をすると自動的に無効になる制度です。 そのために、寄付金受領証明書で確定申告が必要になるのです。従って、年内は 保管をした方が良いのです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
受領証明書はワンストップの有無に関係なく郵送してきます。 保管義務があるので保管はしておきましょう。 紙で届かないところは電子での発行が出来る形になっているかと。
税金
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください