回答受付が終了しました

今年5歳の飼いうさぎについてです ここ数日食欲がなく、先程(10時前)病院に行きお腹が張っていると診断を受け、注射で点滴、張りを治す薬と食欲を促進させる薬を投薬してもらい、飲み薬も投薬していただきました。 帰ってきて今(12時頃)、うさぎが息も荒く、体制をよく変えます 体制を良く変えるのは不調のサインだというのをよく目にして少し不安に思っています 病院でかなり抵抗していたのでその疲れでしょうか? それか薬が効いてきて腸が動いて違和感を感じてるだけなのでしょうか……? ご経験がある方お知恵をお貸しいただけると幸いですm(_ _)m

げっ歯類、ウサギ | 病気、症状118閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

うちの子は、それで今年8月末に亡くなりました( ›_‹ ) 病院から帰って3時間くらいしてから? 変だと思ったらすぐ病院に電話して聞くか再度連れてってください。 うさぎは、5歳9歳の壁と言われていてうちの子は同じ状態で9歳の壁を乗り越えられませんでした(>_<)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

薬は何を処方されましたでしょうか。 今座ってると思いますので、お腹の左下に手を入れてみてください。 おかきの様子ですとまだ張りはある状態だと思いますが、 固く当たるものがあれば急性胃拡張を起こしていますので、受診された病院へ電話されて指示を仰いでください。

薬は処方されておらず、病院で飲ませていただきました 警戒心が強く、素人の私含め家族全員うさぎに薬をあげることも、なんなら捕まえることもままならず…という感じですので薬は貰っても仕方が無いと思い貰いませんでした またダメそうだったら病院に来てくれと言った感じでした 病院から帰ったあと、少しだけ牧草を食べてくれたのですが、いつもあげているペレットと大好きなえん麦には行きませんでした… バナナには反応しますがあまり上げすぎるのもかな…と思い上げていません