回答受付が終了しました

亡くなったハムスターの毛をカットして持ってお来たいと思ってるんですがあまり良くないですか? ロングなどではなく、普通のキンクマハムスターです。 もし、カットする場合はどこの毛をカットするべきなのかも知りたいです。

回答(6件)

背中あたりが比較的毛が多いので肉を切らないようにすればいいと思います。 切るときはニッパーみたいな爪切りだとやりやすいです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

良いと思います 遺骨は抵抗ありますが 写真と一緒に写真立てに入れておくのはいかがでしょうか あと、ひげでも良いかも

私もよくやりますよ うちはロングヘアなので適当なところ切ってますが、排泄物などで汚れてそうなところを避ければいいんじゃないでしょうか? もっと下処理や丁寧な保管をした方がいいと思いますが、私は切ってそのままジッパー付きの袋に名前と日付け書いて入れてます 2,3年経ちましたが特に虫が湧いたりもしては無いです

ペット火葬で毛や遺骨を入れるキーホルダーやペンダントを作成してくれる所もあるのでお願いしてみてはいかがでしょうか。 そのようなオプションやサービスがあるのですから持っていることに特に問題はないと思います。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

亡くなったハムスターの毛をカットして持っておくことは、特に問題ありません。カットする際は、体の目立たない部分や特に思い入れのある部分を選ぶと良いでしょう。例えば、首の後ろやお腹の毛が適しています。清潔なハサミを使用し、優しく行うことが大切です。毛を保存する際は、湿気を避けるために乾燥した場所に保管することをお勧めします。

AIアイコンClaude(Anthropic)

亡くなったハムスターの毛を記念として保存したいというお気持ちは理解できます。特に問題はありません。 毛をカットする場合のアドバイス: ・背中の毛が最も長く、密集していることが多いため、カットしやすいでしょう ・お腹や脇の部分は柔らかい毛が多く、触り心地が良いかもしれません ・顔周りの毛は個体の特徴が出やすい部分です ・毛は清潔な状態でカットし、小さなジップロックや小瓶などに入れて保存するとよいでしょう 大切なペットとのお別れ、とても寂しいことと思います。心よりお悔やみ申し上げます。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら