ベストアンサー
無視です。 でも事は大きいと思います。 無料弁護士にご相談を、 ここで相談されても無視一択です。 それでも催促くるならもう訴える準備になるでしょう。 そもそも社員を守れなかったくせに、なーにが社員旅行だ引越代だよ(失礼) 無料弁護士でググればすぐ出てきます。 検索してみて下さい
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ご回答ありがとうございます! 皆さん、無視して良いとのアドバイスだったので、そのように対応しようと思います。 念の為無料相談もしてみたいと思います。 ありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
無視すれば良いとの事だったので、 わざわざ費用をかけて弁護士に相談までは考えていなかったので、 無料の範囲で相談してみたいと思います。 ありがとうございました!
お礼日時:2024/8/3 9:22
その他の回答(2件)
引き続き無視してください。 お金をかけて解決できるなら弁護士にご相談ください。 しかし、無視だけで済む話なので、そのまま無視すればいいだけです。 もし万が一、例え100円でも支払えば、「あなたが自分の負債を認めたので返してきた」という証明になってしまし、以降全額支払わないとならない展開になります。 なので無視する、20万ほど用意できるなら弁護士に相談する、言いなりで支払ってスッキリする、の3択です。 >もよりの労働基準局へ相談した方が宜しいのでしょうか? 労働基準局には一般人は電話すら出来ません。もよりのと書いていますが、労働基準局は日本に1か所、東京霞が関にしかありません。 恐らく労働基準監督署の間違いだと思いますが、労基署は民事不介入ですのでなにも介入できません。