回答受付が終了しました

普通ATのみきわめって不合格になったらまた技能教習が何回かあるんですか?あとみきわめ=技能試験という意味ですか?みきわめと技能試験は別物ですか?

運転免許 | 自動車637閲覧

回答(3件)

元教習所の指導員です。 見極めはその段階での練習してきた事が概ねできているかを判断します。なのでB判定になった時に出来てなかった項目が書かれていると思います。延長教習でその項目ができるようであればクリアになります。 その後に昨日の試験の修了検定を受けます。 修了検定を合格すれば仮免許学科試験を受けて合格すれば仮免許取得となります。そこから路上教習が始まります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

別物です。 見極めは、検定(教習所では「試験」はできません。試験は試験場でしかできません)ができる状態かどうかを見極めます。 見極めで不法格なら、プラス一時限が必要です。そこでも見極めは出来ます。 検定不合格なら、一時限補習が必要で、更に別日で検定の申し込みが必要です。

みきわめは、検定を受けられる技量かどうかを教官が見極める教習です。 OKなら合格ではなく「良好」、無理そうな場合は不合格ではなく「不良」となります。 良好なら問題なく検定の予約を取りましょう。 不良なら良好になるまでみきわめを受け続けます。 ということで、みきわめと技能検定は別物です。