ベストアンサー
履き物は言われますが服装はバイク以外は言われないと思います 着物のように運転操作に支障が出そうな物は言われるかも知れませんが洋服なら大丈夫だと思いますよ
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
たくさんご回答いただき、とても参考になりました。 すぐにコメントくださったのでベストアンサーに選ばせていただきました。 ありがとうございました!!
お礼日時:10/9 19:53
その他の回答(6件)
下着が透けて見えるのはチョット。 袖がハンドルにかからない様にまくって運転した方が良いです。 あと、長過ぎる爪はまずいです。 ヘッドフォンは問題外です。
個人的に気になるのは袖丈が少し長いと思う。 自動車学校ごとに服装規定があるはずなので、最終的にはそれを確認して欲しいけど、一般的には「動きやすい、カラダの動きを妨げない服装」が基本です。 ひじやひざの曲げ伸ばし、ペダルの踏み込み、左右後方の確認などの動作に支障が出ない服装です。 それに準じて考えると、袖丈が長いというのは「ハンドルをしっかりと握れますか?」という疑念が生まれます。