• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと7日

のほほん

のほほんさん

2025/10/11 19:01

00回答

仕事が好きになったのはいつぐらいですか

職場の悩み・6閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

転職

25歳女です。 専門学校を卒業して3年半働いた会社を辞めて、今年の3月から新しい会社で働き始めています。 仕事を始めてからは順調でしたが、未経験の業界(建築)に入ってしまいわからない事だらけです。ですが、誰も教えてくれないので、毎日職人さんに聞きてます。 残業も毎日3時間以上勤務時間は12時間以上働く日々です。 手取りは20万で残業は40時間しかmaxでも申請できないです。 職場が家の近くで、上司に駐車場の位置まで把握されて、なんか嫌な気持ちです。 やめたいけど次の仕事も上手く行かないかなとか考えてしまいます。これは甘えでしょうか? 辞めると申告したらその間辞めるとわかってて働くのも嫌です。退職代行は使いたくなくて、、。わがままなのはわかってます。なんでできないのって怒られて泣いちゃう日もあります。 事務仕事か医療事務の資格を持ってるのでクリニックで働こうか迷います。それともめげずに働くべきですか? 先輩の方アドバイスください。

0
10/11 23:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • dcmでバイトをしようとおもっているのですが、いずれ髪色をハイトーンにしたいのですがダメですか?ダメでしたら染めた後に辞めようと思います。

    0
    10/4 23:02
  • 放課後児童支援員は人材不足ですか? 教員免許と社会福祉主事、教職経験ありとプロフに記入しただけで何十件からもオファーが来てびっくりしました。

    0
    10/4 23:11
  • 19歳~25歳の女性に質問 ①顔が可愛い女性数人に顔がかっこいい男性1人の職場で1番上な、顔がかっこいい男性 ②顔が可愛い女性数人に顔がかっこいい男性1人の職場で1番下な、顔がかっこいい男性 上記は、どちらの方が好きですか?

    0
    10/4 23:19
  • 女性が職場等で無意識に性的なことを連想させる動きをしていた時、男性はどう思っていますか? 職場で道具を洗っている時に男性が手の動きを見て微妙な表情をしていて、ハッとなりました。

    0
    10/4 23:49
  • 至急です! スシローのホールで働いてます。 明日9時からなんですけど、新人の子と2人で開店前準備です。私も朝数回しかしたことがなく、ほとんどもう1人の人がしてくれてました。 そこで質問です。 スシローのホールの開店前準備何すればいいか全部教えてください!

    0
    10/5 0:37
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 某洋服屋さん国際店舗の試着室で、そこそこな出血があったらしいのですが、店長がそのままアルコールで消毒してくださいって言われて、その血を触りそうになってしまったそうです。 本来はマニュアルとは違うそうで、清掃の人が清掃をしなければならないそうです。 この血がもし出血熱などの感染症とかの血だったらと思うと、掃除しようとしてしまったその子も心配です。しかも他の商品に血液がついてしまっていて、もしそれを買ってしまった人がいたらと思うと何か思うことがあります。こう言う職場どう思いますか。早急に移動させてもらった方がその子のためだと思うのですが、どう思いますか。

    0
    10/5 1:00
  • 就活してるんですがJHR株式会社は実際働きがいや、給与23万~と書いてありますが実際のところどうなのかなど教えて頂けませんか

    0
    10/5 4:02
  • 済生会グループにお勤めの方に質問です。看護師ですが、退職金はいくらくらいでしょうか?また、済生会グループのメリットデメリットがあれば教えてください。

    0
    10/5 5:40
  • にぎり長次郎のスタッフマニュアル持ってる方いませんか?いたら1ページ目の挨拶などのページを見せていただきたいです。お願いします

    0
    10/5 8:06
  • 今の会社で貰ったサンクスカードって捨ててもいいんでしょうか? サンクスカードやってる会社で働いてる方はどうしてますか?

    0
    10/5 8:46

家計、節約

値上げが全然気にならないのは金銭感覚おかしいですか? ご飯の値段が1000円超えてようが特になんとも思わないですし、コンビニのものの値段が数十円増えてたところで誤差としか思わないです。月の消費額が収入を超えるわけではないし、お金は数字としか思えないです。普通の会社員です。

10
10/8 22:11

職場の悩み

課長代理と課長補佐の違いについて教えてください。どっちも、課長の次のポジションですよね?

2
10/11 22:08

職場の悩み

事務職関連の人材供給率って、完全に飽和状態ですよね?

1
10/7 23:42

職場の悩み

大至急 掛け持ちの寿司屋バイトを始めて2回なのですが、潔癖症と元々不安定だった精神状態が合わさってもう無理です。 掛け持ち先を言ってしまっているので、飛ぶという選択肢はありません。 制服は返さないとお金を取ると書かれているので、郵送します。 LINEで一方的に言うつもりなのですが、どういう言い訳なら、相手が乗り込んできたりしないですか? 住所も電話番号も大学も他のバイト先も全部言ってしまっているので、どうかアドバイスください。

1
10/11 23:46

恋愛相談、人間関係の悩み

会社の同期の男性が、ある先輩(美人な女性)を意識してます。 一時期は2人でコソコソいい感じだったらしいかったんですが、同期の男性はまぁまぁ恋愛にそんなに興味なかったらしく、2人は今では全く関わらないそうです。 ところが、今年入ってから先輩のことすごく気になるようになったのか、いつも見てます。 一時期避けてたりとかもしてたのに、今では遠くからいつも見てる。 2人は気まずい期間を経て、今では話すことないし、すれ違うときに挨拶すら交わさなくなった関係なのに、どうして気になるようになったのか不思議です。 それに話しかけにもいかないし、謎です。 先輩は、本当に綺麗な人で、メイクはほぼしてないのに、綺麗っていう最強美人です。 また先輩から声かけてもらいたいというガンボを持ってるんですかね?自分から行くっていう考えはないんですかね?

0
10/11 23:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

職場での不快にならない相槌の仕方について、皆さんどうしてますでしょうか。 先輩と仕事について話し合いをする場面で、私は意見を主張することが苦手なこともあり、先輩の話を聞きながら自分の意見(次に何を喋ろうか)を考えています。それ故に相槌などができなくなり、人によっては「話聞いてる?」と言われたことがありました。 そう言われたことを気にして、話を聞いてることをアピールしようと頷くことで相槌をしているのですが、たまに2.3回連続で頷いてしまうことがあります(うんうん。というように頷いてます)。先輩から何度か「うんうん、じゃなくって」と注意されてしまいました。 話を聞くことに集中してしまうと「話聞いてる?」と言われ、相槌しようとすれば失礼になってしまいます。 目上の方に失礼にならない方法はありますでしょうか。

1
10/11 23:37

職場の悩み

月給25万の人が、月給30万で雇われた新人の教育係を任されたらどう思いますか?

1
10/11 23:38

職場の悩み

26歳女です。 仕事がつらいです。 上司の高圧的な態度に嫌でたまらなくなります。 社会人4年目メーカー営業です。 上司は感情の起伏があり、いわゆるフキハラをされます。用事があり話しかけたときに高圧的な言動をとられることが日々あります。かと思えば機嫌良く感じのいい態度の時もあります。毎回話しかけるときにビクビクしながら声がけする感じです。 なぜこんなに嫌な気持ちにならないといけないんだろう、、とふと虚しくなります。 売り上げの実績は最近は良い感じです。 いちいち指摘をされたり、明らかに前に伝えていることを聞いてないとか言われたりもあります。(その時は流石に言い返しましたがじゃあそうしたらと突っ返されて終わりました) 新卒で入った会社なので比較ができないのですが、世の中上司というのはこんなものなのでしょうか。 年収も高くないし転職した方がいいのかなとか悩みますが、結局同じような状況になるのでは、、と思ったりしてしまいます。 今の会社は、残業が少ない点はいいなと思ってます。 どなたかアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

3
10/11 23:41

職場の悩み

バイトを無断欠勤繰り返して店長に怒鳴られてクビになった人がいるそうですが、怒鳴るのはパワハラになりますか?

4
10/11 23:28

恋愛相談、人間関係の悩み

みんなの前で発表するときに、ほとんどの人は、人の顔を見ずに椅子や床を見つめて発表したりしますよね? ちゃんと全員の顔を見ながら話せる人はすごいと思いますか?

3
10/11 23:34

職場の悩み

25歳女です。 専門学校を卒業して3年半働いた会社を辞めて、今年の3月から新しい会社で働き始めています。 仕事を始めてからは順調でしたが、未経験の業界(建築)に入ってしまいわからない事だらけです。ですが、誰も教えてくれないので、毎日職人さんに聞きてます。 残業も毎日3時間以上勤務時間は12時間以上働く日々です。 手取りは20万で残業は40時間しかmaxでも申請できないです。 職場が家の近くで、上司に駐車場の位置まで把握されて、なんか嫌な気持ちです。 やめたいけど次の仕事も上手く行かないかなとか考えてしまいます。これは甘えでしょうか? 辞めると申告したらその間辞めるとわかってて働くのも嫌です。退職代行は使いたくなくて、、。わがままなのはわかってます。なんでできないのって怒られて泣いちゃう日もあります。 事務仕事か医療事務の資格を持ってるのでクリニックで働こうか迷います。それともめげずに働くべきですか? 先輩の方アドバイスください。

0
10/11 23:41

職場の悩み

美容クリニック(エミナル、リゼ、フレイア)で勤務されている看護師へ質問です。 シフト制とのことですが、土日の希望休はどれくらい取得できるのでしょうか。 毎週末休みたいわけではないのですが、習い事の発表会などの関係で3ヶ月に一度くらい土曜または日曜に休みを取りたいことがあります。 転職エージェントの方へ聞くと、難しいかもしれませんと曖昧な返答です。そのため、できれば実際に美容クリニックで働いてる方にお答えいただけると幸いです。 有給ではなく、希望休で取得できるかどうか教えていただきたいです。

2
10/11 20:17

職場の悩み

上司の発言に非常に不快感を覚えることがありました。 こちらから仕事を教えてほしいと依頼したわけではないにもかかわらず、執拗に質問を繰り返され、『目的を明確に説明できるようになるまでは業務を進めてはならない。進めた場合は怒る』といった発言を受けました。さらに、『上司に聞いて解決し、それを自分の成果にしようとするくらいなら、自分でやってしまったほうがいい。そうでなければやらなくていい。その代わり成績はつかない』とも言われました。それを聞いていた周りから、パワハラとして報告したほうがいいとアドバイスを受けました。 これらの言動は、パワーハラスメントに該当する可能性があるでしょうか。

2
10/11 23:39

職場の悩み

大卒が高卒と同じ仕事をして給料も同じ場合でも、高卒の人より仕事が出来る人でなければならないのですか? そういう考えの人もいてそうですが、自分は気にしなくていい気がします。自分は自分より収入の低い人よりはいい仕事をしないとまずいだろうという考えかたです。

1
10/11 23:37

職場の悩み

新卒で来年から銀行に就職する女性です。私は長くその会社でフルで働きたく、年収も徐々に上げていきたい思いがあるのですが、子供ができたらキャリアは諦めなくちゃいけないですか? パートタイマーは稼げないためなりたくないです。金融業界は理不尽で続けられるほうがおかしいという話も聞きますが、お子さんがいながらも、長く銀行やその他業界の総合職系で働いてる方がいらっしゃればお話聞きたいです。

4
10/11 2:06

職場の悩み

【クレーム対応について】 ファストファッション店でアルバイトをしている者です。 今日、試着室の担当をしていた際にお客様からクレームを入れられてしまい、少し気持ちが落ち着かずにいます。聞いてもらえたら嬉しいです。 今日は土曜日で大型商業施設内の店舗ということもあり、お客様がとても多く、スタッフの人数も少なかったため、店内はかなりバタついていました。 私は試着室を担当していたのですが、前の時間のスタッフが片付けきれなかった“戻しの商品”(お客様が試着後に返す商品)が大量にあり、その処理でいっぱいいっぱいの状態でした。 うちの店舗では、「戻しの商品はございますか?」という声かけをしないルールになっています。 そのため、お客様から「お願いします」と声をかけられない限りは、お客様ご自身で売り場に戻していただいて大丈夫な仕組みです。 実際、大半のお客様はご自身で戻してくださるのでとても助かっています。 そんな中で、少し落ち着いたタイミングにカウンター前に立っていたお客様が無言で商品を差し出されたのですが、焦っていた私はつい真顔のまま、何も言わずに片手で受け取ってしまいました。 本来なら「お戻しの商品ですね、お預かりします」と声をかけるべきところを、忙しさに流されてしまったんです。 その後、そのお客様が一度試着室を出た後に戻ってきて、しばらく私の動きを見ていたようで、(名札の名前を確認したかったようです)最終的に「名前は?」とだけ言われ、その後クレームが入りました。 社員さんには正直に事情を話し、「いつものあなたは接客No.1だから気にしないで」と励ましていただきましたが、正直ショックが大きく、今も怖い気持ちが残っています。 私は自分が悪いことも分かっています。 ただ、忙しい中で全員に完璧な対応をするのは本当に難しくて…。 それに、Tシャツが1,000円以下のようなファストファッション店に“高級店のような接客”を求められるのも、正直しんどいです。 もちろんお客様あっての仕事ですが、「少しはお互いに思いやれたらいいのに」と感じてしまいました。 同じように接客業で働いている方、こういう経験ありますか? どうやって気持ちを切り替えていますか? 批判ではなく、少しでも共感してもらえる方がいたら、ぜひお話を聞かせてください。

3
10/11 19:19

職場の悩み

社会人の皆様、教えてください。 今月より中途採用にて新しい職場で仕事をしています。 現在は研修期間で、オフィスにて自主学習をするだけの勤務内容になっています。 経験のある中途採用者は在宅で研修期間を過ごしているものもいる状況です。 以下より質問になります。 今週月曜日から膝が痛くなり、土曜日に整形外科を受診したところ原因と見られるものはないが片道1時間半電車内で立ち続けてることによる負担ではないかと言われました。 なるべく安静にした方が良いと診断書もいただきましたが、入社したてで学ばなくてはいけない人間が膝の痛みによって在宅での勤務希望を出すのは良くないですよね… 自分自身いつ痛くなり、治るのか分からないため歩くのが怖い状況です。。

2
10/11 23:31

恋愛相談、人間関係の悩み

私は同じ会社の6個上の先輩のことが好きです。 今まで二度、2人で休日に会いました。 1回目は仕事の相談という名目でこちらから誘い、 休日の夜にご飯に行きました。 2回目はまたご飯に行きたいと思っていますと私からLINEで誘い、1回目の約1ヶ月後に、休日に1日ご飯食べたり、お笑いを見にいったりしました。食事代やチケット代など全て出してくださり感動しました。 その日の終盤に、お礼にご飯奢らせて下さいと誘い、またさらに1ヶ月後に仕事終わりにご飯に行くことになりました。 共通の知人である女性の先輩が、2回目の遊びの後「(私が)楽しかったと言ってましたよ〜」伝えてくださったそうなのですが、その際、「よかったです、でも(自分が)どういう立ち位置かわからないです」と仰っていたそうです。 その方の言動からも、自分の事をおじさんと言っていたりあまり自分の事を恋愛対象として見られていないように感じます。 なので私は今度の3回目のご飯の時に、恋愛対象として見ている事、好きだから誘っている事をやんわり伝えたいなと思っています。 どうすればいいでしょうか?

0
10/11 22:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

私はラーメン屋でバイトをしています。 普段は別に問題はないのですが、時々(15回に1回くらい?)すごく熱い器がありそれを運ばなくてはいけません。運んでる時に無意識に手を離してしまいたくなるようなあつさです。 熱い器の場合はどのような工夫をすれば熱く感じるのを最小限にできますか?

1
10/11 23:34

職場の悩み

くいもの屋わんでバイトをしてます。お会計のやり方がわかっていません。現金の場合とその他の場合でどのタイミングでどのボタンを押してお金を入れるのか教えてください。

1
10/11 23:03

職場の悩み

量販店の3大キャリアのスタッフについて ①職場環境は良好でしょうか? ②稼働中にどんな不満がありますか?(稼働中の動きなどについて) ③稼働の際、どのようなことについて重点を置いていますか?(休憩に関して、または平日(土日)稼働に対してこうして貰えると助かる等)、または店舗独自ルール等!) 教えて頂きたいです!お願いします!

0
10/11 23:33

職場の悩み

派遣営業への相談(どこまでするべきか)について悩んでいます。 現在働いている派遣先の職場で、管理職の上司に冷たい扱いをされています。 今年1月中旬より就業し前任者からの引き継ぎ期間は3ヶ月です。 主に ・手渡しの書類を投げて渡される ・仕事のミスをグループチャットで指摘され、謝罪と対応を返信しました。返事はお願いしますのみで対応について一切助言もなく見てみると上司側でシステム処理をしていました ・私の前任者が引継ぎ不足が多く以前よりわからない点を聞いてしまっており先月よりついにキレ始めました(なるべく関連部署の方に聞き解決できないことを聞いています) ・前任者のミスを徹底的に私に注意してくる そして昨日は電話の取次で壁の向こう側にいる担当者に伝えに行き、席に着いた途端、「いつまでお客さん待たせるの?折り返しにして」と言われ何が何だか分からず「え!?え?」となっていたら自分の勘違いに気付いていましたが周りも引いていました。今は私の全てが気に入らないようです。 冷たくされる原因で思い当たる節は、同僚が私の前任者信者のため、退社したあとも連絡をとりご飯に行き私の仕事について前任者に話す、前任者の意見を聞きいちいち私に報告してくるので関わらないようにしています。ご飯前に同僚より聞くことはないかと言われたので一切無いし何も聞かなくていいと釘はさしていましたが…。デリカシーのない前任者からの伝言もそのまま伝えてくるので同僚とは話をしていません。 もしこれが原因だとしても上司には一切関係もなく仲良し学校の強要ではないかと思います。 もしくは前任者のミスを言われたときに謝らなかったのが気に入らなかったのかとも思いましたがそもそもシステムを見れば誰が操作しているのか分かるのでわざと見ずに言うのは陰湿だなとも思います。 ちなみに営業担当には引継ぎ期間中の前任者の業務の進め方等相談していましたが、完全に前任者擁護をしていたので何を相談しても解決はしなさそうが気がします…念の為営業担当なので伝えた方がいいのかなと思っています。 また、上司は前任者の暇な時間の落書きや広告での指差し棒の工作などは面白いもの作ったねと容認している人です。 長くなりましたが、この上司の対応を派遣の営業に相談するべきなのか、諦めて次を探すか、いろんな方の考えを聞きたいです。 もし相談するならばどこまで言うべきか…日々検索もしていますがご意見をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

3
10/11 18:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

営業エリアをほとんど与えないのに目標同じは理不尽ですか? なぜ現場はそれをするのですか?(役員は把握してなくて驚かれた)

2
10/11 23:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

今度職場の飲み会がセッティングされるのですが、1次会の後カラオケを行うとのことです。 上司がみんなでカラオケをしたいようなのですが、極度の音痴なので行きたくありません。 自分が歌ったら騒然とすると思いますし、場の空気を壊すと思います。 ただ周りの人との関係もあるので、1次会は行かなきゃという気持ちもあります(本音ではお酒も嫌いなので1次会も行きなくないです)。 皆さんならこのような場合どうしますか?

0
10/11 23:32

職場の悩み

仕事でミスしてしまって、ものすごく落ち込んだり悩んだりしてます。 ミスするたび、毎回です。 社会人3年目です。 ミスは誰でもするものでしょうか。 完璧な人なんていないのでしょうか。

5
10/11 19:19

アルバイト、フリーター

至急です! 明日スシローでオープン作業をやります。ホールです。オープンは何回か入ってるのですが、全然入ってなかったため全然おぼえていません。ホール入ったらまずなにやればいいんですか?

0
10/11 23:31

職場の悩み

男性40歳で正社員経験が17年ありますが、パート勤務からやり直すのは情けないですかね?

2
10/11 23:07

恋愛相談

好きな上司が帰り際(カバンを持っていて帰る直前)に、私が1人で仕事してるところへ寄ってくれました。 その時に会話が一区切りついたのに帰ろうとせず、お互い無言の時間があったのですが、会話が終わったのに上司が帰ろうとしなかったのはなぜだと思いますか? その時の会話は以下の通りです。 上司「お疲れ様で一す」 私「お疲れ様です」 上司「さっきのお客さん来た?」 私「はい、来ました。〇時くらいに来ました」 上司「そっか、よかった」 私「はい、ありがとうございます」 という、ただの確認の会話でした。この会話が終わり、このまま上司は颯爽と帰るのかと思ったら、そのまま動き出そうともせず、お互い無言で何もせず4〜5秒の沈黙がありました。 その後 上司が「よかったよかった、これで安心して帰れます(笑)」と冗談を言うように笑顔で沈黙を破り、私も「はい、よかったです(笑)」と笑顔で返しました。 そして上司は「じゃ、お疲れっす」と挨拶してくれ、私も「お疲れ様です」と返して上司は帰っていきました。 あの4~5秒の沈黙は何だったのでしょうか。会話が終わったのに帰ろうとしなかった上司の心理は分かりますか? 上司は一回りくらい歳上で違う部署ですが関わりは割と多く、以前から遠くにいても目が合ったり見つめ合ったり(自分が見てるからといえばそうかもしれません)、 私が正面から話しかけた(押印をお願いした)ら、上司は「ちょっと待って」と言い そのまま無言で至近距離まで近づいてきて、私が動揺しながら顔を見上げるとニヤつかれたり、 お客さんが帰るのが遅くて私が終電を逃した時には、車で片道1時間かかる距離(しかも職場は基本 車通勤禁止なので、一度 上司の家へ電車で一緒に行ってから車で片道1時間)なのに「家が(職場から)近いし車あるし、(私の家の方)土地勘あるから送ってあげれるよ」と言われたり等、勘違いしてしまうようなことが多々あります。自意識過剰ですかね。

2
10/11 22:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

私は、仕事中に堂々とスマホ触ったり 無断欠勤を繰り返すような 人達とあまり会わないんですが 私の職場環境は恵まれてるのでしょうか? 普通ならそう言う人は どこにでも居ますよね?

1
10/11 23:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

職場の人へのお土産は各デスクの上に置いていっても大丈夫ですか? 人によって好き嫌いがあったり、書類がたくさん置いてあるデスクにぽんと置いておくのも失礼かなとも思ったんですが、全員に行き渡るように配らないとそれはそれで気が利かないような気がしてます。 空きのデスクに広げて好きに取ってもらう形にするかどうか悩んでます。ご回答お願いします。

2
10/11 23:23

恋愛相談、人間関係の悩み

彼女の飲み会について 僕22歳、彼女20歳です。 彼女が飲み会だらけの職場で働いているのですが、彼女自身飲み会がめちゃくちゃ好きなわけでも嫌いなわけでもないので、誘われたらとりあえず行くという風にしています。 また、その職場の人たち約10人くらいも全員そうしているようです。 ただ、二次会では帰る人たちがちらほらいるようですが、僕の彼女は断るのが苦手なタイプなのでいつのまにか最後まで残るメンバー扱いになってしまっています。 彼女自身もそれがめちゃくちゃ嫌ってわけではありませんが、たまに早く帰りたい時とかもあるようですが中々その帰らないメンバーイメージをくずせず、その場でも言い出せずにいます。 こういう時にそのような周りからの固定概念を変えていくためにはどんなことが必要ですか?

2
10/10 18:39

職場の悩み

なぜ学校では友達になれることが多いのに職場では友達になれないことが多いのでしょうか?言い方悪いですが大半の大人が心が腐ってるからでしょうか?

3
10/11 22:48

職場の悩み

男性に聞きます。 今まで男性しかいない職場に1人女性が来たら雰囲気変わりますか?

1
10/11 23:24

職場の悩み

上司からの言葉が難しいです。 部署異動して新しくマンツーマンで指導してくれてる上司がいます。教育の現場になり、ちゃんと関わるのも初めての方ですが3年その部署で働いていて経験値もありできるだけ多くのことを学びたいと思っています。 日々の中でアドバイスを私に合わせて伝えてくれているのですがふと話の中に出たワードでかんがえさせられることがいくつか出てきました。 「こちらが言ってることを聞いてるけど聞いてないよね」 「1歩手前で止まるよね。踏み出す勇気が無い。もったいないよ」 「自分が自分を知らなくて他人を知ることは無理」 「そのままで良いし悪いなんて思ってないし否定してると思わないで欲しいんだけど、自分が思ってることで周りにどう影響を与えるのかは理解はしておいた方がいいよ」 など。 最初のに関しては傾聴が出来ていないということかなと思います。 話しているニュアンス的に教える側としても上司が私を知ろうとしてくれてはいるんでしょうが、扱いにくいのかなぁ…と思ってしまいます。 確かに私はまだ自分をよく分かっていませんし言われてることもそうだよなと思うんですが、結局のところどうして欲しいのか 学びたいし自分では聞いたことをまとめたりとかしてるんです あとは、人を見るのことに長けているらしく(本質を見抜けるのか?) わりとズバッとその辺も伝えてきます。 例えば、他の人にこうしてみたら?ってアドバイスを貰ったとしてその事を話してみた時に 「いや、君はそれはしないと思うよ。プライドとかもあるし」 とか、 「〇〇さんはまだあなたに芯から信頼してないからそのうち揉めるかなと思ってる」 とか 人のことを見ることに自信があるのは凄いし実際に当たってることもあるからいいと思いますがこちらが言ってもないことを決めつけているような時は違和感を覚えてしまいます。自分が感じてることが全て合ってると思ってるのかなって。。 せっかく新しい部署で新しいことをやらせてもらえる機会だし学びたいし成長したいし、指導するにあたって私も人にいい影響を与えたいです。 こういった上司からの言葉はどう受け止めたらいいのでしょうか… 明確に質問内容がだせずに恐れ入りますが助言貰えると嬉しいです。

4
10/11 20:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

ソーダストリームについての質問です。 私のバイト先では、ソーダストリームを取り扱っています。先日、ソーダストリームのボンベを返却し、交換用のボンベを購入されたお客さんが来店しました。そのお客さんはソーダストリームのアプリを持っていたため、台帳などの記入をしなくても良かったのですが、私の確認不足でお客さんが持って来た返却のボトルのシリアルナンバーとボトルの入っていた箱のシリアルナンバーが一致していないことに後から気づきました。すぐに社員さんに相談し、大丈夫だと思うと言われたのですが、ソーダストリームの取り扱いはかなり厳重に行うよう言われたので、何か問題がないかすごく不安です。そこで、ソーダストリームの返却のボトルと箱のシリアルナンバーが違うことで起こりうる問題を教えていただきたいです。

1
10/11 22:56

職場の悩み

精神障害者として明かした状態で、一応障害者雇用の求人票からハローワーク経由で雇用されました。 ですが手帳などの提示は求められておらず、入社からかれこれ2ヶ月です。 入社時に配慮などについて特に聞かれませんでしたが、今になって後悔があります。 きついです。一人もう気分屋すぎる人がいて、謎に当たられて一昨日は隠れて泣きました。職場の人は言ってることみんな違うし、お互いにあの人があんなこと言ってたから気をつけなよ、とか、このミスのこと新入りだからってあなたのせいになってたよ、とか。 わざわざ面倒なことを言わなくていいし、ネガティブに考え込んじゃうのに…みたいに思ってしまいます。 予定残業も、2週間くらいで早々にしましたし。 売上も気にしなくて良さそうだからここにしたのに、今の立場では良くても将来的に気にしなければいけないようです。 やっぱり違うとこのパートにすればよかった、とか思ってしまいます。 今はトライアル中なのですが、辞めれるなら辞めて次に行きたいです。 でもすごく言いづらい…と思ってしまうのは、圧倒的に人手不足、だからです。 さくっと辞めたいけど辞められそうにないし、じゃあ一ヶ月とか、結局居ることになるならもっと浮いた存在になりますし。 どう動けばいいでしょうか? やっぱり上司に相談するべきでしょうか? 上司もとっつきにくくて言いづらい代表です。

8
10/11 0:22

職場の悩み

職場の女性関係について質問です。 職場に女性が3人います。1人はベテランの50代女性、その他の2人はパートタイムの40代。 ベテランの女性はなんというか、いわゆるお局。機嫌悪い時はとことんだします。現在も独身で、思い込みも強くマウントとるタイプ。(仕事は本当にできるので社長からも信頼されてます。) パートのうちの1人の女性はシングルマザーですが、真逆のタイプで男性からモテて人懐っこく天真爛漫なタイプ。 ベテランの人が何かとその女性にだけ当たりが強いというか、仕事以外のプライベートのことまでダメ出ししたり、とにかく何をしても、その女性はダメな人間とばかりに説教というか、とにかく態度がきつい。 もう1人のパート女性には優しいんです。 この女性は、持ち上げ上手というか太鼓持ちで、ご機嫌取るのがすごく上手。 先日、パートにも有給ができることをなぜか、太鼓持ちの女性だけ知っていて、当たられてる女性の方は知らずに、あとから知った様子で。 えっ知らなかった。知ってたら私も先日の休みに有給とってたのになって、話してたら、 そのベテランは教えるどころか、は?有給は申請したからじゃないと取れません。って冷たくそれだけ。 そもそもまず経理のベテランの女性が有給使えるようになったことをパートさんに教えなきゃいけないのでは?と。 なぜか、いつも何言われても謝って笑顔で受け流してるその女性が可哀想に思えてしまいます。 でも圧倒的に立場も仕事の出来もベテランの女性が会社に必要な存在です。 その女性は今後ストレスを感じた場合、もうやめるしかないのですか?どうやってこうゆうお局さんに対応すればいいのでしょうか? 正直な性格の方なので、持ち上げたりヨイショするのは苦手そうです。

0
10/11 23:25

職場の悩み

パワハラについて 目的を言わないと仕事やらせない、というのはパワハラですか?

2
10/11 23:24

職場の悩み

介護職をしています 最近異動してきた介護士が (なんで異動になったかはお察し) 入所者を叩きます。 相手は寝たきりで何も言わないと思っている からなのか、額をパチンと叩いているのをみて 衝撃でした。異動数日で2人叩いてるのが目撃されています。 性格もかなり悪いひとなのですが、 せっかく私たちが入所者とそのご家族と作ってきた信頼関係を簡単に崩してくるような、 こんな人を普通に雇っている会社に失望し、 辞めたくなりました。 週明けに、施設長に報告しようと思うのですが、クビにはなりませんよね。 こう言った場合、こんなやつでも自主退職を待つしかないのでしょうか。

0
10/11 23:24

アルバイト、フリーター

バイトに受からなさすぎてやばいです、、、現在大学1年生なんですが、スーパーやドラッグストアなどの小売りの販売バイトに応募して8個全部落ちました。 17時から22時の間で週3、4で希望を出していて年末年始、土日も入れると伝えていて、面接でもハキハキ喋るように意識してます。なぜこんなにも落ちるんでしょうか、前のバイトは1発合格だったのでほんとに謎です。応募してるとこが全部乗り換えの駅周辺で人が多いので倍率高くなってるのかなと思うんですがそれにしても落ちすぎだと思うので何かアドバイスよろしくお願いします。ほんとに働きたいです、、、

1
10/11 23:14

職業

将来、大学職員になりたいと考えているものです。休みが取れて、ほぼ定時帰りできて、給料も年功序列で上がっていき、仕事内容も簡単と聞きました。しかし、国立大学の職員になるか私立の職員になるか迷っています。 どちらがどのように良い(悪い)か教えてください。 優先順位としては、仕事の簡単さ>給料>休みの順です また、大学職員を目指す上でやるべきことを高校3年生から大学4年生までそれぞれ教えてください

0
10/11 23:23

アルバイト、フリーター

ウーバーイーツの配達員やろうと思ってるんですけど感想とかアドバイス教えてください

0
10/11 23:22

職場の悩み

22歳大手営業職です。 職場にこのカラコンはおかしいですか?また注意を受けると思いますか? これまでは色素薄めのものを使っていましたが、特に指摘されることなく(着色直径は同じ)、むしろ外見に関しては褒められることが多かったです。(カラコンないとあまり反応がよくない気がします。) ちなみに黒目です。

0
10/11 23:22

職場の悩み

看護師です。患者さんの入浴会場を行い、浴室から脱衣所に出る時に患者さんが滑って転倒し右眉上の所を切ってしまい縫合しました。CTもとったのですが幸い出血はなかったです。 元々ふらつきがあり歩行見守りが必要ない患者さんでした。 私は患者さんの後ろついていく形でいたのですが一瞬の出来事だったので助けるのが間に合いませんでした。看護師がついているのに転倒させたなんて看護師失格すぎて。自分が悪いのは1番分かっています。やるせなくて、看護師続けていていいのかなって思ってしまいます。

2
10/11 20:24

職場の悩み

マクドナルドでアルバイトしているのですが5時間しか働いていないのに12時間勤務になっていました。 何かの間違いでしょうか?

2
10/11 23:21

職場の悩み

職場の給与明細が電子形式なんですけど給与明細を見るためのサイトにログインできません 会社の人に言ってIDとパスワードを初期化してもらったのにそれでも入れません 入社してから数ヶ月ずっとログインできず、一度も見れてないので流石にイライラします 給与明細を電子でやってるところって、ログインできないんで紙でくださいって言ってもくれないですかね 見れないと困るんです

1
10/11 23:15

職場の悩み

大至急です。 イオンの従業員の方々に質問です、、 今日バイトが終わって従業員入り口付近でイヤホンを片耳落としてしまいました、 すぐに気づいて戻ったのですが、 なくて、警備員の人にも見てないと言われました、(т-т) 少しの希望を信じて落し物が集まるところに聞きに行きたいのですが、 従業員の落し物もインフォメーションに行くべきなのでしょうか? わかる方教えていただきたいですm(_ _)m

1
10/11 22:38

職場の悩み

私は大卒で建築系の営業マンとして、しゃにむに働いてきました。独身男性です。しかし心が満たされる事は無く趣味も身体を鍛えるくらいです。40歳くらいで人生を振り返った時に出世欲もない。性欲的なものもない。 何もない。と感じ、色々と虚しくなり、うつ病と診断されました。発達障害も抱えてます。そして休職し退職しました。何とか、やりくりしてます。2年ほど休み、またバイト生活に戻り、どうにか頑張りたいです。 心も回復しアレもコレもやりたいと気持ちはあります。しかし2年の欠格期間がありバイトですら上手くやっていけるのか不安しかありません。走りだしたら、やれる自信はあるのですが一歩を踏み出すのが怖いんです。怒られたり失敗したりで年が10くらいも違うスタッフに「使えね〜…」とか言われるのか…と思うと中々、難しいんです。接客業を考えてますがもう20年前くらいにキャバクラの黒服の経験があるくらいです。厳しい言葉、励まし、何でも甘んじて受けます。アドバイス、指南をお願いします

2
10/11 18:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

子供お預かりバイトは接客業になりますか

0
10/11 23:18

英語

店員さんが気持ちよく飲み物を運んできてくれたときに、英語で丁寧にお礼を言いたい場合、どんな「感じのいい一文」が適切ですか?

3
10/11 22:08

職場の悩み

自分自身についても職場の環境についても相談です。 私は今BARで店長をしているのですがオーナーは地元の一つ下の後輩です。 お店が出来てから5ヶ月目ほどで、 給料体制は完全歩合制(売上チャージ以外の50パーセント)なのでお客様を必死に呼んで利益を上げています。 働き始めた時よりもお客様も定着していき、シャンパンなども降りることが多くなりました。 オーナーは現場にほとんど立たず私に任せっきりで週七日出勤も当たり前です。 先日、給料を貰ったのですが次の日に体調を崩してしまい、38度出たのでオーナーに相談したところ叱責され 「社会人として自己管理できないのは有り得ない」 「今日だけ死ぬ気で頑張って」 などと言われました。 シャンパンのバック代も貰っておりません。 私自身も思ったことをあまり口に出せず、不満はたまに言うくらいです。 こんな職場はやめた方が正解ですか? 自分自身もずっと働くにつれて感覚がわからなくなってしまっています。 他の従業員はいないため、私自身が21時から遅くて朝の8時頃まで働いています。 そんな環境で身体が壊れるのは当たり前だと思っています。 どうしたら思ってる事を言えるのでしょうか。 自分なりに分析したところ、恐らくオーナーという立場なので絶対に逆らってはいけないと無意識に思ってしまっている節があると思います。 アドバイスなどお願いいたします。

1
10/11 22:56

職場の悩み

社会人になって移動する際は、自分の会社関係なら会社の車で、通勤、個人での移動ならバイクでいけますか?

2
10/11 23:14

日本語

首都圏で働くようになって方言を矯正した方へ。 1,なぜ矯正しようと思いましたか? 2,矯正は結構大変でしたか?

3
10/11 9:32

幼児教育、幼稚園、保育園

幼稚園から保育園に転職した人に質問です 働きやすさはどうですか? 大きな違いはありますか?

0
10/11 23:11

職場の悩み

通勤時間嫌です モームリなんですが どう思いますか?

2
10/8 23:33

職場の悩み

新人のせいで私が仕事を辞めそうです。 8月に入社した社員がいまして、私が中心で指導しています。 職種は輸入車ディーラーでの受付事務です。 1.動きが遅い お出迎えを小走りで行くという会社のルールがあるにも関わらずゆっくり歩いて行く時や、お客様が車を停め終わったあとにお出迎えに行くことばかりです。何度か私からお出迎えは車が入ってきたのが見えたら小走りで行くと指導しましたが、改善は見られずです。 電話に出るのも遅く、周りが1コールで電話を取る中で1人だけ4コールなってやっと出るというあたかも最後の砦とでも言うような電話の出方をします。電話もっと早く出れる?と聞いたら電話苦手で、、と言い訳をする始末。数をこなせば臨機応変な対応ができるようになるのに自ら成長の機会を失っています。 閉店作業も私が店内の音楽を止めて、のぼりを片付け始めてからショールームの電気を消し始めます。電気を消した後は私や他の人がのぼりを片付けているのにも関わらず、自分の席に座って携帯をいじっています。周りがやれば自分はやらなくていいと思っているみたいです。 指示されたことを後回しにします。 中古車のプライスが変わったタイミングで本部から変更指示がきます。私なら指示がきたその日若しくは次の日には作業して、完了報告をします。新人は9/30にきた変更指示を完了させたのが10/10余りにも遅すぎます。完了報告も私が言わないとできないです。 作業進捗を伺っても、今やろうと思ってました!や夕方やりますなど聞かれてからでは遅いと私は思います。 2.仕事が雑 洗車の拭き残しや流し残しが多過ぎます。拭き残しや洗い残しは気にならない?と聞くとそこまで気にしてませんでした。と言われ正直呆れました。今まで10台以上洗車してもらって完璧な仕上がりと言えるものは1台もありませんでした。自分がお客様だったとして、せっかく車買ったのに泡の跡、水の跡が残ってたらどう?私なら嫌だからお客様に直結するところは手を抜かないお客様の気持ち優先で考えてと言いましたがイマイチ響いてるか微妙なところです。仕事を覚えるより先に手を抜くことばかり覚えてて全体的に努力が見えません。 3.自信がないのにやると言う 車を移動させる時に私がやりますと言ったので、誘導しながら注意深く見てようと思いやらせてみました。すると柱にぶつかりそうだったのでハンドルを回す方向を教えながら誘導していましたが、逆に回すのでこれは危ないと思い運転を変わりました。移動が終わったあと、柱にぶつかりそうなのわからなかった?と聞くとぶつかりそうなのは分かってましたが初めてやったので自信なかったです。と言い訳をされました。事故ってからだと遅いから自信ないならやるって言わないでと言ってもまだ入社して2ヶ月なので、、と謎の言い訳。 代わって誘導をやってもらいましたが、まあ下手くそ。動いてる車の後ろに立つなと散々言ったのに車の真後ろで誘導する。切り返すために前に出ようとしたが後ろにいる、そのあと、誘導のフィードバックをしたら誘導苦手なので一緒に練習したいです。と言われました。練習するのはいいけど普段お出迎えで誘導しないから上達しないんじゃない?私と一緒に練習するのもいいけどお出迎え出るほうがいいんじゃないの?と言いました。 4.待ちの姿勢 保証書を書いてくれるのですが、その時に車検証を見ながら書きます。車検証は私が管理していますが、必要な時は持っていってくれていいからと伝えてあります。なのに、保証書を書きたいので車検証くださいと言ってから私が持って行くまで待っています。 5.メモを見返さない 最近、整備予約受付の電話が取れるようになりました。まだメモを見ながらじゃないと対応ができない段階なのにメモを見ずに電話をするので間違った案内をすることも多々あります。可愛いノートにメモを取ることがゴールになっていて、何度言ってもメモを見返す癖がつきません。 6.自分優先 お客様の車が入ってきても、自分が休憩に行く準備だったり洗車をしていたり、自分のデスクを片付けていればお客様は無視です。何度かお客様優先で自分のことは後回し。気付いたお客様が不快な思いをするからお客様優先で動いてねと伝えましたがイマイチ理解してもらえず、、 7.自分の思う可愛いを優先 爪が長くてナンバーのネジ取り付けの際に支障が出てます。私の爪が長いので真似をしているのかもしれませんが、私は5年以上長い爪で生活しているので扱いは分かっています。対して新人は長い爪での生活に慣れておらず可愛いだけを優先したため仕事に支障が出てます。入社した頃に仕事に支障が出ないようにネイルはしてもいいけど最初は短くしたほうがいいよと伝えてあります。 まだまだあります。私が先にリタイアしそうです。

6
10/11 13:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

あなたの職場の作業命令者でどのような困った人がいますか? 私の場合は先を見ずにレーンの配置転換を繰り返し、無駄な時間だけ作る人がいます。また、個人の能力を把握せずに指示するため、直雇用のスタッフと言い争いになることもしばしばあります。

0
10/11 23:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

私高2になっても、最近喧嘩した後とかすごく嫌なことあったら泣いたり泣きそうになったりするんですけど、 今日バイトで一件の電話で 「◯◯ってある?」っていきなり言われてその商品の名前だけじゃわからなかったから、 「それはなんのシリーズの商品になりますか?」 って聞いて、トレーディングカードの商品名だったらしくて バイト先のルール上カードの商品の在庫ってこちらで言えなくてお客様から直接店に来ていただいて確認してもらう形なんですけど、 申し訳ございません、って言ってそれを説明したら 「いや、そんなこと聞いてんじゃないの。商品の在庫あるかどうか聞いてんの。」 って言われて(え?だから答えてるんですけど、、)って思いつつ違う伝え方で同じような内容を説明したらいきなり相手の方から話が変わって 「俺、遠いところから来てんの。他の店は答えてくれたんだけど、時間の無駄になるじゃんね、」 って言われて本来だったらばダメなんですよ、とか三回目説明した瞬間キレ出して 「お前バカなの⁈言ってることわかる⁈そっちに在庫があるかどうか聞いてんの!それに答えろよ!!!!!!」 ってキレ出して悪口を連発し始めたから店長に変わってもらったんですけど 怒り&悔しさでその場で私泣いちゃって周りにいたバイト先の人たちも慰めてくれたんですけど もう色々と迷惑かけちゃったのと泣いちゃったのが申し訳なくて、ほんとすぐ泣く癖を治したいんですけどどうすれば治りますか? 休憩いってた人も私が泣いてたのを察してすぐ駆けつけてくれてほぼほぼ全員が私のところに集合しちゃって「悪くないから大丈夫、あーゆー人もいるから!」って慰めてくれるのはものすごくありがたいんですけど泣いちゃったことにすごく申し訳なくて、すごく恥ずかしいんですけど、 ほんと泣くのって迷惑ですよね⁈ どうすれば泣かないようになりますか? 回答の方お願いしますぅ〜T^T

2
10/11 23:01
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

2

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

メンエスで働き始めて1ヶ月が経ちました。私は抜きをしてと言われても断ってます。1回もしてません。指名ほぼないですが、週2回6時間入って予約が満にならなかったことは1回も無いので困っていません。ただネットを見ているとメンエスは抜きありが当たり前というのをよく見かけて、お客さんにも他の子はしてくれるとよく言われます。実際どうなんでしょうか?

8

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

9

前橋市役所で総務部秘書広報課課長を務めていて、2025年9月26日に職員課副参事に降格異動した元幹部職員の柴崎徹さんは、すっかり時の人となりましたか?

10

原神でクーヴァキ実験設計局の下あたりの上官がいて部下が五人いるギミックが整列してはじまったのですが三ヶ所別れてどうすればいいですか?

あなたも答えてみませんか

えぶりでいホストのおこのみ太郎さんって義指なんですか??漫画でそのようなシーンがあったら何巻に出てくるのか教えていただきたいです

ビーファーズについて質問です 文化祭の打ち上げで行くつもりなのですが食べ放題ですか?また宴会席は使えますか? ご教授お願いします

スキピに送ったスナップもとすなちゃのプロフをスクショされたんですけど、これって脈ありですかそれともなんかされる感じですか?ちなみに送ったスナップは友達とかみんなと同じ内容です

大阪の子ハロウィンどこで過ごしますか?!! 仮装したいんですけど普通にそこら辺歩いてたら浮きますよね。。。

Mrs. GREEN APPLEのリスキーゲームという曲について質問です。 曲の中盤、4分の3拍子?になるフレーズがあるんですが、それがどこかで聞いたことがあるような気がします。 何の曲か分かる...

こちらのハートの部分ってミラーパウダーですか?また、色味はピンクゴールドでしょうか…?

6年前に亡くなった父のスマホのロックを解除したいです。父が生存していた頃は私自身パスワードを覚えており、自力で解除できていたものの、忘れてしまいました。 数字6桁であったことのみ覚えており、他は...

学校推薦で大学を受けようと思うのですが面接などでオープンキャンパスなど行ったかなど聞かれるのでしょうか? また、行かないと不利になりますか?

Wiiでデフリッカーを消す方法教えてください Priiloaderで消せるのですがWiiメニューだけでなぜかソフトだけ消えませんでした

Dolls Killね服が欲しくて公式ではSOLD OUTだったので、探したどり着いサイトが https://open.cedial.bar/index.php?main_page=produc...

総合Q&Aランキング

1

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

キングオブコント見逃し配信ありますか?

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

7

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

緊急です。 スティールザブレインロット(フォートナイト)のハロウィンイベントって今日のいつからですか。誰か教えてください!

10

女優の米倉涼子(50)が麻薬取締法違反容疑で厚労省関東信越厚生局麻薬取締部(通称マトリ)に捜査を受けているらしいですが、皆様はいかが思われますか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン