回答受付が終了しました
タイミーってアルバイトよりも厳しい所、ありますよね。 初心者歓迎と記載しつつも、初日で使えないと見切らられば、即ブロックという業種もありました。 アルバイトなら断る時理由をちゃんと説明してもらえるのですが、 初心者歓迎の落とし穴を経験しました。
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・767閲覧
2人が共感しています
回答受付が終了しました
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・767閲覧
2人が共感しています
そうなんですね。 切られたことないのでわかりませんが、タイミーって急に長期バイトに切り替えてブロックじゃなくても求人が急に無くなるのはあるあるなので次々新しいとこ入ってみる使い方のがオススメです。 お気に入りに絞って応募しちゃうと急に無くなったりしますよー。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
>初日で使えないと見切らられば、即ブロック 面接不採用なので他で頑張りましょう。 2回目以降は面接に合格しているので黙ってブロックする方がおかしいです。 転職サイトや転職会議に書き込むしかないです。 不当ブロックされて気持ちいいわけ無いです。 解らない企業が多すぎる。 転職会議に書き込むしかないです。 但し、転職サイトに書き込む場合は絶対に噓は書き込まないで下さい。
質問者様が仰る事は理解できます。 他の方も仰ってるかもしれませんが、タイミーで募集されている仕事は1日だけなのでバイトや仕事と違い1から教える時間は無く企業がタイミーに払う手数料もかなり高いので、基本的には即戦力を求めており、経験者が優遇、優先される事が殆どです。 (もちろん1−2割は未経験でもいける場合もありますがごく一部です) だから私も他にも理由ありますが、タイミーは向いてないと思ったので最近は利用するのはやめてしまいました。 タイミーを未経験でされるならよほどメンタルや体力無いと厳しいと思います。
この返信は削除されました
1日だけのアルバイトって、本当はベテラン向きの働き方なんですよね。 トレーニングする暇はありません。 かといって、素人がいきなり出来る仕事でもない。勘違いで「常勤よりも気楽にできる」と応募してくるのもいる。 あと企業側もいくら人手不足でも「初心者歓迎」みたいに騙すのは悪質。これは大前提。
資格経験不当もそうですよね? それなら挑戦してみたいなと思って行って、そうなりました。バッドもされ。 下手な挑戦やめて、もう安全圏にしました。凄く後悔です。
アルバイト、フリーター
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください