• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと7日

名無し

名無しさん

2025/10/11 17:25

00回答

接客業をしてます。 お客さんに自分のスマホを使って説明する事があるのですが、その時にスマホをべたべた触られるのがすごく嫌です。同じ人いますか?

職場の悩み | アルバイト、フリーター・16閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

皆のことを考えられる人と自分のことであっぷあっぷな人は視点が180°違いますか?

0
10/11 22:33

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • くいもの屋わんでバイトをしてます。お会計のやり方がわかっていません。現金の場合とその他の場合でどのタイミングでどのボタンを押してお金を入れるのか教えてください。

    0
    10/4 22:49
  • dcmでバイトをしようとおもっているのですが、いずれ髪色をハイトーンにしたいのですがダメですか?ダメでしたら染めた後に辞めようと思います。

    0
    10/4 23:02
  • 放課後児童支援員は人材不足ですか? 教員免許と社会福祉主事、教職経験ありとプロフに記入しただけで何十件からもオファーが来てびっくりしました。

    0
    10/4 23:11
  • 19歳~25歳の女性に質問 ①顔が可愛い女性数人に顔がかっこいい男性1人の職場で1番上な、顔がかっこいい男性 ②顔が可愛い女性数人に顔がかっこいい男性1人の職場で1番下な、顔がかっこいい男性 上記は、どちらの方が好きですか?

    0
    10/4 23:19
  • 女性が職場等で無意識に性的なことを連想させる動きをしていた時、男性はどう思っていますか? 職場で道具を洗っている時に男性が手の動きを見て微妙な表情をしていて、ハッとなりました。

    0
    10/4 23:49
  • 至急です! スシローのホールで働いてます。 明日9時からなんですけど、新人の子と2人で開店前準備です。私も朝数回しかしたことがなく、ほとんどもう1人の人がしてくれてました。 そこで質問です。 スシローのホールの開店前準備何すればいいか全部教えてください!

    0
    10/5 0:37
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 某洋服屋さん国際店舗の試着室で、そこそこな出血があったらしいのですが、店長がそのままアルコールで消毒してくださいって言われて、その血を触りそうになってしまったそうです。 本来はマニュアルとは違うそうで、清掃の人が清掃をしなければならないそうです。 この血がもし出血熱などの感染症とかの血だったらと思うと、掃除しようとしてしまったその子も心配です。しかも他の商品に血液がついてしまっていて、もしそれを買ってしまった人がいたらと思うと何か思うことがあります。こう言う職場どう思いますか。早急に移動させてもらった方がその子のためだと思うのですが、どう思いますか。

    0
    10/5 1:00
  • 就活してるんですがJHR株式会社は実際働きがいや、給与23万~と書いてありますが実際のところどうなのかなど教えて頂けませんか

    0
    10/5 4:02
  • 済生会グループにお勤めの方に質問です。看護師ですが、退職金はいくらくらいでしょうか?また、済生会グループのメリットデメリットがあれば教えてください。

    0
    10/5 5:40
  • にぎり長次郎のスタッフマニュアル持ってる方いませんか?いたら1ページ目の挨拶などのページを見せていただきたいです。お願いします

    0
    10/5 8:06

職場の悩み

セブンでバイトをしています。自分が先に上がる時ウォークインにいる人にお先失礼しますと言った方がいいですか?みなさんはどうですか?

0
10/11 22:40

職場の悩み

大至急です。 イオンの従業員の方々に質問です、、 今日バイトが終わって従業員入り口付近でイヤホンを片耳落としてしまいました、 すぐに気づいて戻ったのですが、 なくて、警備員の人にも見てないと言われました、(т-т) 少しの希望を信じて落し物が集まるところに聞きに行きたいのですが、 従業員の落し物もインフォメーションに行くべきなのでしょうか? わかる方教えていただきたいですm(_ _)m

0
10/11 22:38

職場の悩み

バイトについての相談です。 私は1ヶ月前から個人経営の飲食店でバイトをしています。 しかし、 ・伝票をテーブルごとに分けない(レジがないうえに) ・指示語で話されるため全体的に指示が分かりづらい ・店長の謎ルールを遵守しないといけない など、とても動きづらいです。 地元でやっていた宴会のバイトはとても働きやすかったので、どうしても比べてしまいます。 正直に言って辞めたいです。 ですが、とても良くしていただいてるので「辞める」と言いづらいです。 入って1ヶ月の新入りが、こんな早く辞めてもいいのでしょうか? また、辞める際の適切な理由の例があれば教えていただきたいです。

2
10/11 22:37

職場の悩み

職場の6歳年上男性社員との関係について相談です 職場に6歳年上の男性社員がいます。 (私24、男性社員30) 彼女がいることは知っていますが、今日その男性と家の最寄りが近いこともあり最寄り駅まで車で送ってもらいました。以前あった飲み会後にも2人きり最寄り駅で2時間ほど仕事やプライベートの話をしました。 彼とは仲良く話せて楽しいのですが、私は少し恋愛感情を持ってしまっています。 しかし、彼は年上で落ち着いた対応をしていて、恋愛対象として見ている可能性は低いように感じます。 ・こういう場合、私はどう職場で接するのが良いでしょうか? ・恋愛感情を持ったまま関わるのは避けた方がいいですか?

0
10/11 22:37

職場の悩み

退職者への嫌がらせ、報復行為はパワハラですか?例えば、正社員契約が勝手にパート契約にされている、無視、暴言や暴力、次の就職先を聞き出し言い触らす、事務が退職時に必要書類を用意しない等などです。

2
10/11 22:32

職場の悩み

仕事でミスしてしまって、ものすごく落ち込んだり悩んだりしてます。 ミスするたび、毎回です。 社会人3年目です。 ミスは誰でもするものでしょうか。 完璧な人なんていないのでしょうか。

3
10/11 19:19

職場の悩み

彼女のバイト先についての質問です。 21歳なのですが、同い年の彼女が一ヶ月前から夜の店で働き始めたが、その店が怪しく信用できない。応援したいと信用できない気持ちで複雑。 そのお店は彼女が飲食店のバイトでお世話になった女性の先輩が新しく九月にオープン。開店準備から手伝って働いてる。最初は普通のカラオケバーとして歌ったり、お酒を作るだけと言われてたのに、今になってお店のためにお客と一緒に出かけたり、連絡をとってほしいと言われたみたいです。それはガールズバー的な夜のお店なのではとおもうのですか、どうでしょうか?もしガールズバー的なお店だとしても、朝の8時までやっていたり、同伴的なことをやらせようとしていたり、最初の説明と実際の仕事が違うような店を信用していいのでしょか?夜のお店では当たり前のことなのでしょう? 長くなったのですが、回答していただけたら助かります。

0
10/11 22:32

職場の悩み

何かおすすめの職種や資格はないでしょうか。 私は20代前半女で学歴は大卒です。資格なしです。 夢も全くありません。 仕事は病院で看護助手してます。 面接してくれた方がとても良い人だったのと若さで採用を貰ったようなものだと思います。 面接は得意ではないのでよく受かったなという感じです。 でも職場でどうしても苦手な方がいて最近仕事を辞めたいと思うようになりました。 辞めなくても何かあった際に転職できるようにしておきたいです。 何か資格があればと思うのですが、初め言ったように夢も資格もなく今の仕事も何となくで思い入れもないと思います。 今の仕事を続けるのがいいのか、職場を変えるか迷っています。 皆様ならどうしますでしょうか。 何か意見を頂けたら嬉しいです。 文章下手な上に長くて申し訳ありません。

0
10/11 22:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

社会人一年目です。 今日上司(男性、35歳)とたまたま雑談していた時に、最近の子は怒るとすぐに落ち込むし根性がない、コロナ禍でオンラインだった世代だから先輩後輩の関係性も知らないし、本当に仕事に使えない。と、簡単に要約すればこのようなことを愚痴?のように言われてしまいました。。パワハラというワードがあまり浸透していない時代に入社したので当時は上下関係に苦労したそうです。多分私に向けてぶちまけたのではなく、若手の先輩も含めての愚痴だったと思います。返答にかなり困って私も気をつけますと返して気まずくなってしまいました。。 30代の方々は今のいわゆるZ世代の部下を見てどう感じていますか? Z世代の部下に求めていることはあったりしますか?

5
10/8 23:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

年下部下の存在がとても苦手です イライラがとまらずまとまりのない文ですみません すごくなめた態度で話しかけてくるし指示も説明も聞かない 「長靴は洗って」「メモとって」「お客さんの話は最後まで聞いて」「現場で臭いや汚いと思ってもお客さんの前では口に出すな」半年かけてどれも変わりませんでした。 運転させたら急な動きばかりで軽なのに右左折で膨らむし中央線が無いと右側走ります、本人に軽く伝えてみるも運転好きなんでって返ってきて怖くて運転させるの辞めました。 私が何回も経験している現場について天候次第では延期と伝えても「運転怖いんですか(ニヤニヤ)?俺ならいけるから大丈夫です(小馬鹿にした笑い)」と言ったこともない現場に口出ししてくる。 うざくてうざくてたまりません 試用期間が終わりねこかぶるのをやめたのか、物覚え悪いけどおとなしかったのが、口だけ達者なトラブルメーカーになりました。 理由込みでラフに伝えると忘れるし、真面目に伝えると聞くことを放棄する、少し怒るとフリーズする…わからなくなりました そもそも教育担当と決められたわけではなく、私自身が新人教育なかったから良かれと思って教えてただけなので辞めてもいいですかね?? というか辞めたいです。これもパワハラになりますか…? ちなみに上司は相談してもうちあってくれません

0
10/11 22:32

就職活動

入社前のミスについて。 来年4月に入社予定の者です。 内定承諾書(請書)の記入をしていたのですが、訂正印だらけになってしまいました。1枚につき訂正印が3箇所もあります。書き損じ2箇所と捺印のかすれ もとから抜けている部分があり、自覚もしているためできるだけミスしないようにとしていたのですがミスしてしまいました。 人事の方へミスした旨(最初の1箇所しか伝えてません、その後再度ミスしました)を伝えたところ訂正印で可能と言われましたが、まさか3箇所もあるなんて思わないですよね…。 用紙は1枚しかなく、書き直しもできませんでした。 いつも企業からの連絡は即返信し、礼儀を忘れないようにしていましたが、まさかのミスにショックを受けています。 やはりこういう気質の人はどう頑張ってもダメなのでしょうか。なにか対処法はありますでしょうか。

0
10/11 22:31

職場の悩み

入社してすぐなのですが、貸与された制服の襟が擦り切れていて、今にも破けそうです。他は綺麗です。 取り替えてほしいとお願いしても良いでしょうか?

0
10/11 22:31

マナー

同棲中の彼が、家を出て間もない通勤途中で、軽い脳梗塞になり救急搬送され、入院しました。 彼の職場には、通勤途中で具合が悪くなり救急搬送された為休むと電話で伝え、その後入院が確定したので1週間くらい入院するという旨も連絡しました。 彼が入院してまだ2日くらいなのですが、彼の職場へ菓子折りを持って行って「まだかかりそうで迷惑をかけますが、よろしくお願いします」的なことを伝えたほうが良いでしょうか? 病名はまだ彼の職場に伝えていないので、その旨話さないといけなくなるので、彼に確認してみようかと思うのですが、まだ具合が良くない彼に負担かけると思うので聞いてはいません。

1
10/11 22:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

パート

パート先で、ゴマをする人って…… パート先で10年以上働いている人が多く、そういう人にはめちゃくちゃ、自分の仕事がだいぶ片付くと手伝ってあげたり、お菓子をあげたり…逆に三年未満の人には自分の仕事が終わっても出来ないのわかっていても、スルー素通りでベテランの人の仕事を手伝う、見ていて性格悪って思うしでもゴマすったり褒めたりそうやって生きていかなきゃダメなのかなって、思ったりもします。パートってそんなもんですかね。

4
10/5 18:36

職場の悩み

バイトの人間関係についてです。 私は大学4年生で新しいアルバイトを始めました。始めたばかりということもあり、よくミスをしてしまいます。ほとんどの人は優しいのですが、1人だけすごく苦手な人がいます。その人は大学2年生で、1年生の時からそこでアルバイトをしているらしく、歴が長い方です。 私に指導してくれるのはパートさんや社員さんがほとんどで、同年代の大学生は積極的に教えることはせず、聞いたら教えてくれる感じです。 しかしその子だけ、私にアドバイスというか、よく教えてきます。忙しい時によく「そうじゃなくて、周りみて動いてください」のように指導されます。 何かミスしてしまうと、他の人は「大丈夫だよ」と言って解決策を伝えてくれたり、助けてくれたり、フォローしてくれたりします。 でもその子だけは、「あの、それはそうじゃなくて、こうしてください。」みたいに言われて、一々パートさんや社員さん、店長にまで私がどんなミスをしたのか話しています。 その子がすごく苦手です。最初は、年上の私のことも下の名前で〇〇ちゃんと呼んでいて(お店全体で、下の名前で〇〇ちゃんと呼ぶことが多い)、「私のことも〇〇ちゃんって呼んでね、敬語嫌だから!」と言われていたのですが、最近はあからさまに「〇〇さん」と呼ばれて敬語で話されます。 私は全員に対して〇〇さんと呼んでいて、同級生でも年下でも敬語というか丁寧語で話しています。 あきらかに嫌われているのがわかるので、その子とシフトが被るのがすごく嫌です。その子とシフトが被るとわかると、2週間前から緊張して憂鬱です。実際に緊張して、その子がいる時に限ってミスしてしまい、また呆れられるというか嫌われていっています。 他の人とは良好な関係を築けているのに、どうしてもその子だけが苦手で本当に嫌です。 どんなマインドでいればいいでしょうか。心が軽くなるアドバイスください。 よろしくお願いします。

1
10/11 22:23

職場の悩み

飲食業で働いている女性に相談があります。 わたしは現在、5時間労働で厨房で働いているのですが、生理の際ってどのように対応していますか? わたしは夜用ナプキンで凌いでいるのですが、多い日は、どうしてもはみ出たりもしてしまいます。 女性の方々、どう対応していますか…?

2
10/11 20:01

職場の悩み

至急。上司が嫌いって人居ますか? 私(男)直属の上司(男)が嫌いなんです。 理由は上司自身が仕事が出来ない、周りの人の仕事の邪魔をする(わざと足を引っ張る)、パートやバイトをどれだけ採用しても使いこなせない(管理出来ない)、文句や愚痴も非常に多い、プライドだけは異常に高い、いつも見栄っ張りの目立ちたがり、けど中身はなにもないみたいな人なんです。 私の中では上司として終わってるという気持ちより、人として終わってるって気持ちが強くて、正直、上司とは関わりたくない(関わると危険)と思ってしまうんです。 こういう時、皆さんならどうしますか?

3
10/11 22:08

職場の悩み

マックのバイトについて 高一です。初バイト、マックに採用されました。今オリエンテーションをしていて、おそらく明日接客をします。私は姉の後に同じマックに入って、姉は容量も良く周りから好かれていそうですが私は要領が悪くミスばかりの未来しか見えません。姉と比べられそうで怖いです。用語もやる事も分からないことだらけで人間関係も不安でいっぱいです。 どうすればいいでしょうか……励ましの言葉か何か貰えたら嬉しいです߹-߹

1
10/11 22:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

ASD又はADHDの発達障害で仕事のやる気がなくてサボってばかりいる女でも結婚できるのですか? 見た目や服装は地味。顔は無表情で目がうつろ。目が細いのっぺりした顔。出っ歯で口が出ている。たまにヘラヘラしている。 KYで周りの空気を読むことができない。 仕事が致命的に遅くて他の人の5倍ほど時間がかかる。 仕事のミスが多い。 就業時間中に居眠りしている。 1時間おきに15分トイレ休憩で離席している。 覇気がなくていつもボーッとしてる。 周りが忙しくて殺伐としてても全然気付かない。 指示待ち人間で雑用も指示されないと動けない。 自分から仕事を探すことが出来ない。 雑談や会話も苦手。 面倒な仕事を押し付けられそうになったら、仮病を使って早退する。 忙しい日に休みのシフトを入れる。仮病で休む。 同僚に上記のような女性がいて、本人が「夫とは大学のサークルで知り合って結婚をした」と話してたので、こんなにやる気のない発達障害の女性でも結婚出来るのか?と疑問に思い質問しました。

0
10/11 22:26

職場の悩み

課長代理と課長補佐の違いについて教えてください。どっちも、課長の次のポジションですよね?

1
10/11 22:08

職場の悩み

バイト先に嫌な人がいます。学生でメガネをかけた痩せた男です。挨拶をしない、返事をしない、無愛想でそれだけならいいのですがよくシフトを当日欠勤します。 それでその人のシフトの前に入ってる自分が伸びてくれという電話がしょっちゅうきます。どうしたらいいのでしょうか。ガチでキツいです。

1
10/11 22:12

アルバイト、フリーター

バイトのシフトについて! 研修中で平日のどこかで入れて頂いています 面接時に土日は極力入れるようにはしますが基本は平日のみでお願いしますと言ったところ、「わかりました。まずは平日のどこかでお願いします」と言って頂き採用になりました! 基本は2人1組ですが、パートの方に話を聞くと従業員自体は20人くらい居るけど、みんな急に音信不通になり来なくなってる... 在籍中だけどWワークをされてるみたい...と聞きました ですがシフトを組むにあたって、研修中はOKだけど1人前になったら土日祝も来て欲しい!でないと雇った意味がないと言われましたm(_ _)m 面接時にはハッキリと土日祝は難しいかもだけどこちらの都合が合えばOKなのでこちらから言いますと伝えたら「わかりました」と返事いただきました こちらからすると他にも数十人と無断欠勤のような従業員も居るので、なぜこんな新人にだけ頼られるのかが悩ましいです! 雇って頂けているだけでも大変ありがたいのですが、他の従業員には声をかけず自分にだけ言って来られるのが少し...って感じなのですがこれは自分が悪くなりますか?(・_・;

1
10/11 22:17

職場の悩み

職場でよく"キャバ嬢みたい"と言われます。 見た目ではなく、接し方がそんな感じらしいです。 人たらしとか、おじさんを転がすのが上手いとか、、、 男性の下ネタにも全く嫌な気はしないので、私もガンガン参加します。 大学時代にお金が無くてキャバでバイトしていたので、その名残でこんな感じになってます。 こういうのって直した方がいいのでしょうか?

1
10/11 22:15

労働問題

退職代行モームリなど、退職代行などのサービスが一部の若手社員(大卒・高卒不問)にもニーズがあるようです。 このサービスについて実際に利用した方からの意見もお聞きしたいです。 一部では 「退職代行使うより内容証明郵便で退職届送る」 との意見がありますが、使ったところで結局は 「自分で伝えた方が安い」 ということにもなりましたか?

0
10/11 22:20

結婚

会社の同期の結婚式の断り方について 会社の同期(男)が結婚し、3月に結婚式に行く予定です。 しかし、最近会ったときに不倫のようなことをしていることが分かりました。不倫相手の顔やトーク履歴を見せられて、すごく気持ち悪いと思いました。 悪いことをしている自覚はなさそうで、不倫していることを自慢しているように見えて本当に気持ち悪いです。 ①結婚式に参加しても心からお祝いできないため、行きたくないのですが一度行くと返信してしまったため、断るのは相手に迷惑がかかりますか。それか我慢していくべきですか。 ②今後も同期で集まる予定も決まっているため、そのときに気まずくなるのも嫌です。 友人や親戚の結婚式と被ったと嘘つくのもよいですが、今言うのは時期的に怪しいでしょうか。何かいい断り方を教えてください。

0
10/11 22:18

福祉、介護

介護施設で働いてるのですが 一ヶ月に一回ぐらい転ぶような入居者様がセンサーマットを使用しています。 トイレが頻回でずっと座っててコールがなるのですがコールいってなかったと看護師から毎日のように言われます。 ずっとつきっきりで対応してたら仕事にならないのですがどのような対応すればいいですか?

2
10/11 21:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

派遣切りについてです。 あなたならどうしますか?判断のアドバイスなど頂きたく質問させていただきます。 現在、職場一名の派遣社員の方を契約解除するか、残すか悩んでいます。 私は、管理職や人事の人間ではないですが、判断を迫られています。 その人の特徴です。 ・挨拶、コミュニケーションは問題ありません。 職場の人とも仲良くやっています。 ・ここ一ヶ月は比較的真面目に出勤しています。 それ以前は用事や体調不良で休むことが多かったです。 ・仕事に対しての向上心はあまりありません。自分の割り振られている仕事に関してはペースは早くないですが、最後まで完了させます。 また、もし時間があれば自分のやる仕事の準備は事前に行なってくれています。 最近だけにいうと勤務態度は良好(普通に仕事しています)です。 上記のような方です。 来年から繁忙期になり、人が足りないと嘆いていますが、逆にその繁忙期を超えてしまった時にコストになるという考えを管理職の方は持っているみたいです。 長い目で見ると、その人を残すよりも、もっとできる人を雇って育てる方がいいのではないかとのことでした。 また、もし私が残すと判断するならば、 自分がその派遣の方を責任もって育てますと言えるくらいの決意や材料が欲しいとのことでした。 正直、私が頑張っても本人のやる気次第なのでそこは、私より本人次第な気がしますが。 人の人生を左右する判断をするのはとてつもなく荷が重く逆にこちらが病みそうな状態です。 多分、どちらの判断をしても後悔すると思いますが、せめて私にもその派遣の方にも少しでも良い判断が出来ればと思っています。

6
10/9 0:33

職場の悩み

無期雇用派遣で働いてます。 駐在先で働いて間もなく1週間迎えます。 駐在先は某銀行の証券事務センターです。 私自身事務が未経験で金融系ももちろん初めてでかなりアタフタしてます。私なりにマニュアル見ながら一生懸命仕事に打ち込んでますが明らか周りよりは遅いですし思ったよりデータ入力の際注意点やルールが多く入力の際今まで通り打ってたところマニュアルに載ってないことでもチャットアプリの注意事項を読むように言われ臨機応変に対応するのがかなりしんどい状況です。 私なりに細心の注意を払って仕事してますが終いにはもう少し重みを持って欲しいと言われました。自分でもわかってますし重みを持ってるからこそかなり時間かかってしまいます。週明けの火曜日に駐在先を選定してくれた営業の方と面談するのですが無期雇用派遣の面談って働き始めてから1週間でも行うのが普通なのですか? 私自身は仕事内容に対し荷が重たすぎますし辞めれるなら正直辞めたいです、、もちろん荷が重が重たすぎるだけでなく駐在先で大きなミスをする前に手を打っておこうという感じです。OJTで教えてくださる先輩も明らか疲弊してるというか上司にもどうしようと話してるのかな?と辛くなってしまいました、、 まだたった1週間ですが駐在先から営業にもう無理ですって伝えた可能性もありますかね? それとも会社のルールで在籍して1週間で面談組むことになるんですかね? ちょうどその日は新人さん2人来るみたいでそのついでなのかな?と思います。朝イチから面談予定です

2
10/11 22:09

職場の悩み

どなたかバイトの愚痴聞いてください。 見たくない方は不快になる可能性があるため注意です。 これ、どう思いますか? 私はすごく嫌でした。丸1日内心キレ散らかすほど嫌でした。 うちのバイト先の飲食店では1000円以上のレシートで応募すると限定グッズが当たるというキャンペーンを行っているのですが、 先日とあるお客様にお会計後「これはどうやって抽選するの?」と言われたため「おうちで、キャンペーンサイトからお客様の情報を入力いただくという形です。」と答えたところ「じゃああなたやってよ。できるんでしょ?さっとやればいいでしょ。」と引かない雰囲気だったので仕方なくやることに。 以下会話文多めです 「このQRコード読んだらいいの?」 「いえ、こちらはアンケートですので...検索で○○(店名) キャンペーンと検索していただければ...」 「QRコードのアプリどっかにあったけど」 (なんとかサイトに行けました) 「2000円以上だから2回できるんでしょ?」 「1000円以上で1回ですので1回...ですね...」 「はぁ?それはあなたが気を利かせて分けて会計しなきゃいけないでしょ」※会計後にキャンペーンのことを聞かれました 「すみません...」 「それで?どうやってするの?」 「ここをこうしてですね...」 「ここまで言わないとやってくれないの?年寄りはできないんだから気を利かせて自分からやってあげないと。そうやって可愛い店員さんになるのよ」 「はい...参考になります...」

3
10/11 22:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

20代女です 大前提としてお金のこと税金のことなどは全く理解できていない者になります。優しく相談乗って頂けると幸いです。 今の働き方が朝8時~17時まで(残念1時間~2時間)正社員しで働きその後はバイトにいってます。バイトは多くて週4くらいです。 ただ今務めている会社がボーナスなし(明確に言うと会社の業績次第で賞与の有無が決まる)です 昨年と今年はなしみたいで、それってほぼパートみたいなもんなんじゃないかと考えるようになりそれだったら社員じゃなくてパートとして働き夜はバイト遅くまで入る方がいいのかな?と思ってるんですがやっぱり正社員でいた方が安定面や税金、福利厚生などのこと考えるといいですかね?時給で比べるとバイトの方が少し高いのでバイトを夜遅くまで入った方がいいのかな?とか、、 ※今の職場に勤務する場合の話です。 もちろん1番いいのはボーナスもあって給料のいい所へ務めるのが1番だと思いますが地方だと中々探しずらいのもあります。あとは職場の人達が温厚な人で給料面以外では困ってなくてって言うのもあります。 転職しないでこの働き方に変えるとマイナス面の方が大きくなりますか? 1番コスパよく儲かる働き方を提案して欲しいです

1
10/11 22:08

病院、検査

医師の診断書について教えてください。 先月中旬に膝の靭帯の手術を受けて、現在病欠で仕事を休んでいます。元々の予定としては回復具合も分からないため職場には10/31まで病欠でシフトを組んでもらっていました。 入院中に主治医へ10/31までの診断書を事務を通して依頼して、退院後先日診断書が完成したと受け取りに行ったところ診断書の日付が手術から1ヶ月までしか記載されておらず、その場で依頼は10/31までとしていたことを伝えました。一旦修正しますと預かられたのですが、後日「医師から手術から1ヶ月で治療は終わってるからその日までしか書けない」と言われたと連絡がありました。 しかし現状座って長時間作業をすることも困難で、仕事柄体力仕事もあるような職種のため当初の予定通り10/31までは慣れるためにも休暇が欲しいと思っており伝えているのですが、職場も診断書が17日であればそれ以降休めないと言われ、主治医は頑なに17日までと延長はしてくれません。元々紹介前にかかった病院の先生には月末まで休むのが無難だろうと今回のことを相談したときに言われたので、そちらに診断書をお願いしようかと思っているのですが、リハビリは手術をしてもらった病院の方が専門的なのでリハビリには通いたいと思ってます。 診断書だけ最初にかかった病院にお願いすることは可能なんでしょうか。 改めて最初にかかった病院に紹介し直してもらってから診断書を書いて貰うしかないのでしょうか。 その場合、リハビリだけは手術を受けた病院でということはいけるのでしょうか。 ご存知の方おられましたら教えてください

1
10/11 21:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

Amazonの配達員をしている女性です。 現在、この仕事を始めてから1ヶ月が経ちましたが、 一向に配達が早くなりません。 現段階で、ある程度わかるエリアで時間20-30個、あまり行かない場所では時間10-20個です。 あまりにも早くならないので、他の配達員の方達に助けていただいて、いつも迷惑をかけています。 どうすれば早くなりますか? 配達員の方で、こういう事工夫してるよーとかあれば教えてください!!

2
10/11 7:40

職場の悩み

社会人の30歳女です。 20歳の頃からメンタルが不安定で前の職場で1ヶ月休職したりしながら6年続けて辞めました。その時に心療内科で双極性障害の診断を受けています。 今の職場では最初は順調だったのですが、徐々に仕事が追いつけなくなり部署を変えたり業務を減らしたりしてもらいながら2年半続いてます。 しかし先日ミスをしてしまいそのことで他の部署から強めに叱責を受け、その影響でご飯が食べれなくなり、不眠、動悸、ずっと泣くなどの症状がでて3日後には仕事に行けなくなりました。 心療内科に行き、安定剤の処方と3週間程度の休職の診断書を書いてもらいました。 30歳にもなって他人に怒られただけで仕事に行けなくなるなんて情けないです。周りの人はちゃんと働けててすごいと思います。私は鈍臭くていつも周りに注意されてたり教えてもらったことも上手くできません。 もう一生こんな感じなのでしょうか。メンタルが強くなることはないですか? 生きるのがつらいです。

2
10/11 22:02

職場の悩み

ウーバー配達員です。 商品を直に置かないように、置き配シートを使用するか検討しているのですが、お客様からの目線に立つと迷惑になるかもしれないとも思います。 皆さんはどのように感じますか?

3
10/11 15:51

職場の悩み

大学1年生で今年の6月から初めてアルバイト始めた者です。私は赤ちゃんのファッション雑貨系のお店で働いており、研修はなく契約成立してすぐにお店の従業員となりました。 始めて約半年が経ったのですが、今までの私のミスを聞いて欲しいです。レシートを渡しそびれてしまった。お店の携帯を間違えて持って帰ってしまった。遅刻を1回してしまった。レジの押してはいけない電源を押してしまい、店長さんに迷惑をかけてしまった。未だにどこに何があるかお客さんに聞かれてもわからない商品もある。先輩方に指示されてもなかなか理解が追いつかない。私社会不適合者であることに今日気づきました。半年でこんなにミスをすることがあるのかと言うくらいミスをしていますよね。店長さんも周りの人も優しいから怒鳴って怒られたりはしたことありません。注意くらいです。この間、半年で契約更新なので、次の5月まで更新しました。その5月で辞めるべき人間です。研修があっても私の不適合具合に変化はないと思うのですが、別の仕事にした方がいいでしょうか?むしろこんな人間はアルバイトをしない方がいいですか?もう心が折れそうです。

1
10/11 22:04

職場の悩み

仕事の手当についてです。 今の職場でパートで働き初めて4ヶ月です。 最低賃金が引き上げになりましたが、何も報告が無いので上がらないと思うのですが、 資格が必要な専門的な職場です。私は資格を持っています。 人手が不足しているので無資格の人も雇っているようです。無資格の人は最低賃金で働いているらしく、引き上げに伴い、私との時給の差が5円になりました。 資格持ってる私からすると、無資格の人と5円の差って…となんだか納得いきません。 それに、資格手当というものがつくよ。と面接の時と契約書を交わすときに上司に言われたのですが、給料明細には資格手当がついておらず…。一緒に働いている方に聞くと、「資格手当あるよって言って就職するように誘導してるだけ。資格手当なんて無いよ。それについて聞いても、そんなこと言ってないって言われるよ。」と言われ、びっくりしました。 それってありなの?と思うし、ハロワとかの募集欄にも資格手当ありと記載されていました…。 ハロワの募集用紙には、最低時給が書かれていましたが入ってみるとそれよりも10円程低いです。それもどうなのか?と思ってしまいます。 働いてる皆お給料のことで納得がいってないみたいで、もう割り切って働いているようです。 私もゆくゆくは割り切って働くようになるのかもしれませんが、今書いたこと全て上司や経理の方から一度も何も説明受けていないので、聞くだけ聞いてみてもいいのでしょうか? 結果はどうであれ、どういうことなのかきちんと話したいです…。

1
10/11 21:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

英語

店員さんが気持ちよく飲み物を運んできてくれたときに、英語で丁寧にお礼を言いたい場合、どんな「感じのいい一文」が適切ですか?

2
10/11 22:08

職場の悩み

お客様に消えろって怒鳴られたので 逆ギレ営業で仲直りできて欲しいんですけど なんて返せばいいですかね?? かなりのメンヘラで今日風邪引いてるし時間ないからと 同伴断ったら 昨日他の客とアフター言ってたのに喧嘩になり そのまま消えろと怒鳴られたのですが すぐに謝ってきました。 次来るのは来週なのですが それまでに一回こさせたいです。 最近店くる頻度が落ちてきてプライベート誘われることの方が多くなってきたので 夜職の皆様お願いします。。。 羽振はいいし同伴はしてくれますが 休みの日に狙って誘ってくることが多いので 返信に困ってます

2
10/10 21:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

職場について 35歳既婚者子供二人います 今の職場も和気あいあいです 前の職場もそうでした 何故和気あいあいな会社しかないんだろうって苦痛しかない 私はコミニュケーション苦手で和気あいあいも苦手です なので自分から仕事以外の話は一切しません 黙々と作業してますし休み時間も昼休みも一人で携帯いじったり昼飯たべたりしてます 今の職場が合わないと感じました 静かな職場はあるならその会社に変えたいです 黙々とできる仕事ってありますか❓

1
10/11 22:03

職場の悩み

女子です。 保育士目指してます 背中に虎のタトゥーはいってるんですけど保育士ってなれますか

3
10/11 17:41

職場の悩み

20代男です。 男女問わず同世代が苦手です。 職場も同世代が多い職場より、おじさんおばさんが多い職場の方が落ち着きます。 この感じ分かる方いますか?

4
10/11 13:11

職場の悩み

誰かに聞いて欲しくて投稿します 求人募集で ドーナツ製造を 希望し緊張しながらも面接しました メールで製造希望と志望動機なども 書き込みましたが 30分の面接が終わり1時間後 電話がかかり 志望動機を見てみたら 販売希望で 来てたと思ってたみたいで… 製造希望だと 伝えたら 製造の人も必ず 販売に出てもらうと 言われました。 求人では 接客の事など何も 書かれず製造だけだと思ってたのに 何とか日を空けて面接も頑張ったのに あそこのドーナツ屋の 印象が悪くなりました 私も色々聞けば良かったけど 緊張し過ぎて メモ帳みるの忘れた そのお店どう思う?? ただの愚痴でごめんなさい

1
10/11 22:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

私は多くの会社で、パワハラ、セクハラ、陰口、悪口、嫌がらせ、事実とは異なる嘘の噂を話して好み言いふらす行為など、人間関係の問題を見てきました。 これの行為を行う者は、高学歴や低学歴関係無いように感じます。また、会社員や公務員や聖職者といった職業の違いも関係無く起こります。 しかし、これらの行為を行う者は、思いどうりの仕事が出来なかったり、やり甲斐を感じなかったり、給料が非常に安かったりなどの理由で、このような行為に及ぶように感じました。 皆様はどう思われますか?

0
10/11 22:06

職場の悩み

説明ができない、説明がない人は理解していないから説明がない、説明ができないんですよね?

2
10/10 15:48

アルバイト、フリーター

バイト 相談 バイト先での男性についての相談です 私は数ヶ月に何回かそこで働いていて(多分高校生はダメなところ、親戚が偉い人で縁故採用)イベントがある時くらいしか行きません そこでこの前初めて会った男性に初手からいくつ?と聞かれ二言目には彼氏いる?でした 別れたんですーと返したら俺フリーなんで笑みたいな そのバイト先が親子ほど歳が離れているおじさんしかいなくて見た時、年齢近そうだから仲良くなれるかなーとか思ってたんですけど、流石になぁと思って インスタ交換しようと言われてしてしまったらストーリーに返信や、DMがすごくて でもその男性がバイトリーダー?の息子らしくて変になったりすると困るなーって悩みです 今月末にまたバイトに行くので気まずくなるのきついので、 相手は19でした、私は16です

0
10/11 22:03

アルバイト、フリーター

15年ぐらい前と比べて小売のチェーン店のバイトの仕事は楽になりましたか?また求人数は変わりましたか? 長文です。 語弊があるといけないのですが「アルバイトに求められるスキルはどうなったか?」ということです。例えば「バイトに求められるスキルは減ったが、求人も減った」のか「バイトに求められるスキルが別物になり、求人はそのまま」とか。 あなたの体感でいいです。 ちなみに自分の近所の小売チェーンでは「店員の数が減少、セルフレジの監視と若干の品出が仕事の大半になっている」という印象を受けました。 15年前の様子は見る影もありません。求人は出てないです。 浦島太郎みたいな質問ですみません。 自分は13年ぐらい前に飲食(販売)・クリニック(受付・治療補助)・スーパー(品出し)のバイトを経験してきた者です。現在では全く異なる仕事をしています。 今の職場に勤めてからは余所の事情も分からなくて。 自分は東京に住んでいます。そしてあまり外に出ません。 令和の現在、ある大手チェーンの小売店では全てのレジがセルフレジ、大手飲食店では入店~退店まで店員と会話無しということも体験しました。 心なしか店員の方も十数年前と比べると減っている気がするのですが……実際どうなのでしょう。 勿論品出し、棚卸や業者とのやり取り(これらはスーパーだと社員の仕事でした)、レジの修理(ミスした時に店員の方に初期画面に直してもらう)、清掃など人の手はまだまだ必要でしょうが。なんか人も減ってる気がするんですよね……。 ↑清掃・レジ・調理は「専業」として求人を出す店舗は見ますが、調理は社員が担当している店が多いのか気持ち少なめです。レジは減った気がします) 十数年前は大量にあった品出しの仕事が近所で0になってて驚きました。 また近所の某百均は全部セルフレジ。 レジ係(多分修正・声かけ・監視だと思うのですが、本当に立っているだけの人がいる)、広い店舗ですが、品出しで店員が忙しなく動き回っている……というほどでもなくゆったりとしていました。これも15年前とは雰囲気が異なります。 十数年前、私は十代でした。 某有名飲食チェーン店の面接に行った際「バイトは何でも出来なければダメだ。一週間で覚えろ。レジ(手打ち)、配膳、調理、電話対応全て出来ないなら要らない。これが出来ないなら何の仕事も出来ないだろうけどな」というようなことを平然と言われて不採用になったのですが……今ではそこ何でもセルフです。 求人も契約社員しか出てません。 私は上記の事を言われて社会というものが結構怖くなったんですよね。 というわけであなたの考える現状をお聞かせください。

0
10/11 22:03

職場の悩み

呼び込みができません。 人生で初めて呼び込みをしてきました。お店の情報が書いてあるプラカードを持って、どうですか、と声をかけるだけと教えてもらいましたが、どうにもうまく声が出ません。 私自身呼び込みされるのが嫌いです。居酒屋などのうざったいものは尚更です。訪問販売のように数打ちゃ当たるようなものではあるんでしょうが、お客様が入ってくれる自信もないし、面倒な人と出会ったり、勝手に写真を撮られたりするかもしれないことが恐ろしいです。 知っている人と話すのは得意なんですが、不特定多数に話すのは苦手です。 どうすればいいですか?

1
10/11 18:45

職場の悩み

不平等じゃないですか? 職場の派遣社員が 月に4日程、有給をとり しかも必ず月曜日や金曜日です。 郵便当番もあったりするのに… 有給は権利ですが正社員でも 月に4日は有給を取っていません。 上司は、何も言いません。 黙っているしかないでしょうか?

5
10/11 19:28

職場の悩み

高3です。アルバイトをしています。 バイト先に二個下(高1)の新しい子が入ってきたのですが、新しい子からみて5個上先輩のことを〇〇ちゃん呼びしています。 今どきむしろいいのでしょうか? 新しい子自身はとってもいい子なのでそこだけ触れるべきか触れないべきか迷っています。

1
10/9 21:56

退職

退職の事についてです。 先日、10月10日に上司の方に今月末で退職したいとの申し出をしました。 そしたら今月は無理。来月末なら良いと言われたが、次の職場が決まっていて11月11日から働くことになっています。 そのことも伝えたが、断られました。 また、保険の営業をしていることもありさらに上の人との面談が必要との事でしたが、その方が忙しくいつ面談できるか分からないと言われました。 労働通知書には14日前に申し出をすれば良いと記載があったのですが、もう来月から行かなくてもいいでしょうか? そして多分来月分の契約を貰ってるっていうのも今月でやめれない理由なのかなと思いました。お客様には申し訳ないのですが、引き継いで貰いたいとは考えていました。

7
10/11 21:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

休職中ですが退職したいです。 双極性障害という精神疾患があり、鬱が酷くなり休職しています。早く仕事に戻らないといけないと焦ったり不安な気持ちになることが多いです。また体力も記憶力も判断力も全てが落ちてしまっているためもう復帰できるとは思いません。休養するために休職しているのに全然休まらずに不安だけが増えていくのでもういっその事仕事をやめようかと思っています。このような場合はメールで連絡して後日直接会って話し合いになるのでしょうか?鬱が酷く思考も上手く働いていないので直接会っても会話が上手くできるか自信がありません。どうしたらいいでしょうか?就業規則には退職する3ヶ月前には申し出ることとあります。この場合すぐには退職出来ないのでしょうか。

1
10/11 21:41

職場の悩み

現状に悩んでます とある場所に就職しました もうすぐで入社して5ヶ月が経ちます 上司の方はとても優しく ちゃんと注意もして下さる方で私自身も気をつけなきゃと思い頑張れるような関係です ただ問題はアルバイトです 上司が常に10時間働いてて それを見習ってはダメだから気にしないで退社していいと上司には言われ 厳しい時は残業をさすがに私もしますが 余裕があれば上がらさせて頂いているのですが それをアルバイトが あの社員は10時間働いてて私は8時間で帰ることを陰口で言われてしまいます 外見のことも笑われて 週6勤務で8時間以上いるのが当たり前になってる環境が精神的にきてます 私の考え方がおかしいのでしょうか 上司には頑張ってるの知ってるしバイトには言わせときなと言われ 気にはしないようにはしてるのですが 心のどこかで残っていて 泣きそうになります 正直転職した方がいいのか悩みます アドバイス頂けたら幸いです

2
10/8 22:15

職場の悩み

今日店長に今月でバイトをやめたいことを伝え、何か書くものはあるか聞いたのですが、私が伝えたすぐ後にバイトが始まるからか「後でね」と言われました。 バイトが終わった後休憩室に店長は居なかったのですが、この場合バイトはやめれますか?また、どうすればやめるために書くものをもらえるのでしょうか?

0
10/11 22:01

職場の悩み

みなさん、会社に複数、嫌いなやつ、ややこしいやついますか? 自分は3人います。 1.山本 通称じゃまもと ようするに山本ともいう。話が長い、役に立つことを言わない。 2.中野 いつもブツブツブツブツ独り言、念仏を唱えている、仕事が遅い。 3.中原 クーラーボックス両手に氷をかき集めて倉庫をうろついている。冷蔵庫で氷をガリガリかき集めてやかましい。

1
10/11 22:00

アルバイト、フリーター

大学生です。 来週のアルバイト(アパレル系)のシフトを本来は14時から出勤なのですが、15時からにしたく連絡をしようと思っているのですが、1時間遅れるというのは迷惑度は大きいですかね。また、来月以降のシフトでシフトの変更があったからと言って減らされるといことはあるでしょうか?気になります。

1
10/11 16:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

鬱病になって一年半ほど経つのですが、最近バイトを始めました。最初は前向きに頑張っていたのですが、ある日バイト中に何も起きてないのに涙が出てきました。 家でも色々あってしんどくて希死念慮がまた、出てきました。やはりバイト始めるのは早かったのでしょうか? バイト始めると何か変わるかなと思って始めました。

1
10/11 21:47

職場の悩み

店のフリーWiFiを買い物などせずに使い続ける人について、どうすれば来なくなると思いますか? バイト先で、毎日フリーWiFiを使う為だけに店に1時間くらい居座る人がいます。スマホを2、3台持ってるおっさんで、爆音でニュースや音楽など流していて鬱陶しいです。 前までは店内をウロウロしていたのですが、店長が痺れを切らし警察を呼んで出禁にしました。しかし、今は店前のカートを置くための仕切りの上に座って過ごしています。(注意書きの張り紙も無視)夏場には何枚も重ね着していて汗で地面にシミが出来てしまい最悪です。 入店していないので警察を呼ぶ程でもないと店長も諦めています。ルーターを切ってやりたいという話も出ましたが、肝心のルーターの場所が誰も分からないという… ほぼ愚痴のようになってしまいましたが、皆さんならそういう人が居た時どうしますか?

1
10/11 20:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

医療従事者が着る制服についてです。 私が働く診療所には、 常勤 →医療事務、医療事務兼看護助手 非常勤 →医療事務兼看護助手、看護助手、看護師 がいるのですが、先日、院長の方から新しい制服を注文してもいいよと言われました。 現時点で候補に出てる制服が、全員色もデザインもバラバラのものを希望しています。 (私は、今まで着ていたものと同様で色だけ違うナースウェアを希望しているのですが、ほか4人が色もデザインもバラバラのスクラブを希望です) 今の時代、全員バラバラの制服を着ている医療機関ってあるのでしょうか… 又、事務員でも医療ドラマでよく見るようなスクラブを着用してる方っていらっしゃるのでしょうか? 個人的に最低でも常勤の人、非常勤の人で統一した方がいいのではと思うのですが、誰も聞きいれてくれません。 制服のデザイン、色がバラバラな職場で働いている方、スクラブを着用している医療事務の方がいれば教えて欲しいです。 医療現場で働いてなくても、客観的な意見もお待ちしております。

3
10/11 13:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

2

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

メンエスで働き始めて1ヶ月が経ちました。私は抜きをしてと言われても断ってます。1回もしてません。指名ほぼないですが、週2回6時間入って予約が満にならなかったことは1回も無いので困っていません。ただネットを見ているとメンエスは抜きありが当たり前というのをよく見かけて、お客さんにも他の子はしてくれるとよく言われます。実際どうなんでしょうか?

8

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

9

前橋市役所で総務部秘書広報課課長を務めていて、2025年9月26日に職員課副参事に降格異動した元幹部職員の柴崎徹さんは、すっかり時の人となりましたか?

10

原神でクーヴァキ実験設計局の下あたりの上官がいて部下が五人いるギミックが整列してはじまったのですが三ヶ所別れてどうすればいいですか?

あなたも答えてみませんか

相手が100%悪い交通事故に成りむちうちで通院していますが国民共済に加入してますが人身傷害から見舞金は出るでしょうか?

Xのおすすめユーザーについて。 最近母が始めたのですが、おすすめユーザーに私が好きな歌手のアカウントが表示されました。Xで検索した覚えはなく、強いて言えばGoogleでその歌手関連のコンテンツを...

友達の家のクローゼットの中で大量の謎の葉っぱを見つけてしまいました これは乾燥大麻ですか?

グッズの買取についてです。 博多にある中古屋でアニメグッズを売ろうと思っているのですが、どこがオススメでしょうか? できれば痛バを解体した分を売りたいので、同一商品をすべて買い取ってくれるのとこ...

至急です。男性に不信感は元々ありましたがここ数年近くにいると軽くパニックになるようになりました息がしづらくなる感じがしてとてもしんどくなります。頭の中も加害妄想でいっぱいになります。 特に男性か...

カメラ女子 共感していただける方いませんか? カメラ女子の目的ってなんなんでしょう?ちゃんと選手一人一人許可取って撮影、SNS投稿しているのでしょうか? SNSには、スクショ無断転載禁止、消去依...

iCapという動画保存アプリを使っているのですが、 上部にある動画を再生しているピクチャー・イン・ピクチャが邪魔で、元のサイトの上部をクリックすることができないのですが、これはどうやって移動させ...

ミックスボイスと裏声について 21歳男性です。ミックスボイスの練習をしていて、hiC#くらいまでの音域は歌の中で使えるくらいきれいにミックスボイスで出せるようになったのですが、ミックスボイスを出...

誰かに口外してしまうのを自覚してないなんてありえると思う?

NUカーニバルのスーって、何の動物ですか? モチーフの動物がいたりしますか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

緊急です。 スティールザブレインロット(フォートナイト)のハロウィンイベントって今日のいつからですか。誰か教えてください!

8

キングオブコントを観てるんですがまるで笑えません、どうしたらいいですか?

9

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

10

今日のキングオブコントの出場の順番わかる人いますか

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン