回答(3件)
それは彼氏のタイプによると思います。メンヘラ系男は重い愛を好む気がします。でも基本的には愛し過ぎると調子乗ってしまいます。自分はもっと可愛い子と付き合えるかも的な次を狙いたくなります。もしくは普通に面倒、重いと感じて嫌になることも多いです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
マジではありません。 まぁその表現。 愛しすぎる、っていうところがポイントです。 それって真に愛していることを意味しませんよね。 過ぎたるは及ばざるがごとし、です。 深く愛してしまい、嫌われたくない、という気持ちから本来許してはいけないことまでも許してしまう。 まぁ依存的な愛情ですよね。 そういう意味で、愛しすぎる、と表現するのであれば、マジかもしれませんね。 だって、そうなれば男性は女性を舐めてしまうでしょうから。 そういうことではなく、きちんとちゃんと向き合って真剣に愛するのであれば、男性が浮気するようなことは基本無いと思いますよ。 真に愛しているのであれば、駄目なことは駄目、と毅然と伝えるでしょうからね。
愛しすぎても、愛しすぎなくても、関係なく男は浮気します どちらかというと、男を信用しすぎて自由にさせてると浮気する、が正解かと 男は基本浮気をするものだという前提で目を光らせることが大事です それに対して息苦しい、俺を信用できないのか、とか逆ギレする男は遊ぶ気マンマンです