回答受付終了まであと7日

こんにちは。玉の輿にのりたいと考えている 女子高校生です。 年収、資産がある(資産があれば年収は1千万もなくて良いと思っています。)方、 ただ成金系の家ではなくて家柄がちゃんとしている方が良いです。 自分も恐らく裕福なほうの家庭で、習い事も沢山させて貰いましたし、教育も十分に受けたと思います。ですが、家の場合は両親の頑張りで、元からたくさんの資産があるわけではありません。 私は、浪費という意味ではなく、必要なもの、欲しいものがあったとき、金銭面で心配する必要のない生活…、たとえ旦那さんが働けなくなったとしても、一生安泰だといえる資産が欲しいです。 そのために、どういった教養、知識を身につけ、どういった場所へ行くべきか教えて頂きたいです。また、どうやって出会うことができるのかも知りたいです。進学予定の大学は女子がほとんどなので、大学での出会いは難しいと思います。 結婚相談所にも、ちゃんとした男性はいますでしょうか? 一応現状の私についてですが、容姿は派手ではありませんが、ある程度整っています。また、字は必ず褒められます。人当たりは良い方で、特に年上の方(40代~)に好かれます。 回答よろしくお願いします。

回答(9件)

どの程度の家庭を考えられてるかですね。 資産家といって、代々開業医とか、中小企業オーナー家(資産数億~30億)ぐらいから大企業創業家(資産数百億以上)とか幅は広いです。 当然、大企業創業家の跡取りなんてのは、数が限られてますから、よほど運が良くないと出会う事はないです。そこに、実力とかは関係ないです。 どこで出会うかなんて、普通に、学生でも社会人でもいますよ。 電通とか、外銀とか、総合商社とか大手企業にいけば、いくらでも跡取り息子なんています。珍しくもなんともないです。 どういった教養とか、知識が必要とかもないです。一般人以上にあれば、あとは惚れた腫れたの恋愛の世界です。 容姿と積極性があれば、なんとでもなります。 ただ、相手に身長180㎝以上のイケメンとか条件つけると無理になります。そんな奴は、ほとんどいないし、いてもモテるので質問者様を相手にしないです。 あくまで跡取りという以外は普通 ということです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

諦めましょう。 上流階級の皆さんはネットワークがあり、その中で結婚します。貴女はその中にいないのでしょうから期待薄です。子供の頃からお誕生日会に呼ばれたりして関係を作ります。クルーザー上での誕生会とかです。だいたい、23歳までに出会い30歳前に結婚します。 それでも、お金持ちと出会いたいなら、そういう場に行くしかないです。ただし、お相手から見れば、貴女は居ても居ない人です。大企業のエリートが出入りの清掃員と結婚しないのと同じです。眼中に無いです。 相談所には名家の人は居ません。居たら誰からも相手にされない地雷男です。無理して出会えても、せいぜい遊び相手にしかなれません。相手の男性も賢いので深入りしないです。

私の息子は慶〇の内部出身で、祖父の代からです。 息子も友人達も結婚相手は早慶卒が多いですが、それ以外の大学卒の方もいます。 出会いは ・大学時代 ・銀行主催のパーティー(資産家である祖父か父に招待状が来ます) ・親戚、知人の紹介 茶道のマナーは知っておいた方が良いですね。

とにかくあなた自身がいい大学に入って、よい就職先を見つけることです。 友人もかなり高収入の方と結婚しましたが、友人自身も旧帝大に進学し、有名企業に就職、そこでご主人と知り合っています。 相談所もいいですが、はっきりいって条件の良い方は相談所に来る前に結婚します。ご自分を磨いて、就職先で見つける。これが本当に一番いいです。

英語が話せる事は必須だと思います。 「あのこは貴族」と言う映画をご覧になった事はありますか? 主人公は裕福なカトリック系の女子校出身で、高良健吾くんの役は名家の幼稚舎から慶應の大学生をモチーフにしていると思われる設定なのですが、主人公が結婚の挨拶で相手の家を訪ねた場面で相手の母親に「英語は話せるのか」と聞かれます。 その場面を観た時に「どこもこんな感じなのね」と思いました。私も全く同じような感じで聞かれましたので。 一族全員(年配者も含め)英語は話せるんですよね。最低限の教養の一つだそうです。そうでないと、海外の方とのお付き合いに支障が出る、恥をかく羽目になるので。ですから英語力は必須だと思った方が良いです。どの程度の家柄を想定されているかわかりませんが、例えば家業がある(創業家一族)とか父親が外資系のお仕事をされているお宅だと外国の方と話す機会があります。それもかなりの立場な方が多いのできちんとした英語でないと恥ずかしいです。 所作はもちろん、話し方も非常に丁寧な話し方が身についていた方が良いです。「存じます」とか「〇〇でございます」等、お見本は皇室の方の話し方です。 職業は派手な業界は嫌がられる場合があります。客室乗務員や芸能関係等は水商売と同じだと思っている節があって、絶対にダメと言うお宅は知っています。 容姿に関してはそのままが良いですよ。元々容姿端麗な方が圧倒的に多いので、見るからに整形しての美人だと悪目立ちします。そもそも整形するような人=普通ではない=水商売みたいなイメージも持ってますので。 気になるのは「玉の輿にのりたい」と言う考え方ですね。その考え方が見透かされると非常にマイナスです。お金に執着している人って何となくわかるので、その考え方は捨てた方がいいです。自分の理想のお相手と結婚したいくらいの気持ちでないと、「玉の輿」にだと考えに品がないと思います。 家柄が良いお宅って、母親(女性一同)の目が厳しく、「お金(資産)」目当てかどうか、見極めようとしてきます。 そうではなく、自分もそれなりで相応しい相手だと思っていただけないと厳しいです。 出会いは学生のうちはそのような学生(家柄の良い)多い大学のサークルに入るくらいしかないですよね、社会人でしたら大手企業に行くと家業を継ぐ御曹司でも修行で一時的に一般企業に就職している人は結構います。(最近は特にいきなり家を継ぐ人はあまりいない印象です)