回答受付終了まであと4日

車の部品について。 生産終了した車の部品はだいたい15年くらいは作られる、という話を聞いたのですが、 終了してから15年ですか?発売開始した時からですか? いつから15年なのでしょうか。 また、ホンダはどれくらいの間作られるかだいたいでもいいので分かりますか? よろしくお願いします。

回答(2件)

部品をつくるのは,採用された車が販売されている期間内で,通常,クルマの販売終了時期がわかっていれば,在庫分もつくって,販売終了前に製造中止します。 在庫は,だいたい10年くらいをめやすに,事前につくっておきます。在庫があるかどうかは,こういった部品を供給するサービスセンターの在庫管理枠によりますが,だいたい10年分くらいは保持し,一部については,20年以上保持することがあります。これは,クルマの寿命が14年くらいあり,在庫があると売れる可能性があるからです。 簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

生産打ち切り日から10年が大半です。 但し、部品によっては、打ち切り時の在庫限りなどもあります。