回答受付終了まであと5日

車のタイヤについての意見や見解を頂きたいです。 車種はzc32sスイスポの吸排気をいじった車です。 簡単に言えば安くてグリップするタイヤを探しています。 アジアンタイヤでも全然気にしない感じです。 現在、グッドイヤー EAGLE RS SPORT S-SPECを装着しております。 そして次の交換の選択肢に上がったのが、 アクセレラ 651SPORT TW:200 トーヨー Proxes R1R TW:200 の2種類です。 現在のタイヤと比べてそれぞれどのような印象なのか、 アクセレラタイヤについてのレビューがないので可能な範囲で教えていただきたいです。 サーキットデビューも視野に入れております。 それも踏まえてご意見よろしくお願いいたします。

回答(1件)

アクセレラはグリップはありますがケース剛性がないので横がぐにぐにします。そのためには内圧を上げないといけないのですが3キロ超は当たり前です。私も履いてたときは温間で3.1とかあたりで合わせてたはずです。 トーヨーも昔履いてましたが、基本設計が25年以上前のタイヤですので最新鋭のタイヤに比べたら当時でも古さは否めなかったですね。ただコンパウンドが鬼グリップでしたのでそれでもってるようなものです。今となっては古いしジムカーナのPN以下では使えないしで何とも言えない感じです。ドリフトでは知名度からまだ使う人はいるでしょうが。 安くてグリップするのは定番ではシバタイヤですが、グッドイヤー履いてるなら195/55-15であれば中古が山のように出てくるのでコストを下げることは可能です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう