ウェンドル&ラングについて教えて下さい グランドピアノ購入を考えています 先日地元の楽器店のピアノバザールに行ってきました 会場にあった中ではカワイのGX3が音が 柔らかくていいなと思いました 店員さんが、同じサイズなら断然ウェンドル&ラングがいいですよと勧めてきました 最近ピアノの先生が買い替えて気に入って 生徒さんも購入するパターンでシェアが伸びてます 作りもしっかりしてるし 中国製だけれどこれはジャパンクオリティーという製品で カワイは小さいサイズは作りがちゃちでだめです 云々熱く語られました 音は柔らかくてこのみで 何よりデザインが家具調なのが気にいりました 趣味で弾いている程度なので(先生にはついています。いまはソナタアルバム1)すが 頑張って上達したく毎日2時間は弾いています 41歳です 長く付き合う大きな買い物なのでよく考えたいです ウェンドル&ラングの実際のところが知りたいです

2人が共感しています

ベストアンサー

ID非表示

2015/9/15 22:25

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございます やはりヤマハ・カワイを購入するほうがいいかなと思いました。いろいろ教えて頂いてありがとうございました(^^♪

お礼日時:2015/9/16 18:34

その他の回答(4件)

ウェンデル&ラングは2011年にフォイリッヒというブランドに統一されていますので、ウェンデル&ラングブランドならそれ以前の製造と思います。中身はほぼ同じですから価格的にもお買い得感は高いかと思います。特に218cmのグランドなら設計からして他のモデルとは一線を画しています。中国製といっても過去15年ぐらいで飛躍的によくなっていますし、さらに日本のアサヒピアノの技術者が手を入れています。 昔のトヨタとマツダのように、中古になったときの引き取り価格は話になりませんが、ご自分で持ち続ける分にはいいピアノだと思います。

ID非表示

2015/9/15 15:44

こんにちは。 そのメーカー、デザインはよいとは思います。 昔そのメーカーのアップライトを使用していましたのでグランドはよくわからないのですが、譜面台の構造が悪く、弾きながらのふめくりが困難でした。楽譜をさっとめくろうとすると譜面台の下でひっかけて破く可能性が高かったのです。 あと沢山弾いているうちに問題が色々出てきました。調律の方に相談しましたら、内部の作りがもう一つだとの事です。 最近の機種はどうなのかわかりませんが、ヤマハやカワイなどの定評あるメーカーのものを使用した方がいいなと思いました。 少なくとも、大きく外れるのもないかと思います。現在はヤマハのグランドC3Lを使っています。 参考になりましたら幸いです。

中国製も北朝鮮製も物は悪くありません。 音色は結構いいです。 もっとも耐久性は分かりません。 下取り価格はゼロになります。 中国ではヤマハ、カワイの中古が引っ張りダコです。 中国製の利幅は大きいです。 以上事実をお知らせしました。 参考になれば幸いです。

仮に「新品を買ったが都合で売却したい」という事でウェンドル&ラングの機種名をタケモトピアノ等買い取り業者に伝えて買い取り査定してみて下さい。国内での評価評判が金額に出ます。例えばカワイの新品なら当然ある程度の金額になります。 何らかの理由で急に手放す事を考えてみると、購入店が「一定額の買い取り保証」でもしてくれないと恐いですよね。