回答受付終了まであと7日
(義近居)里帰りせずに実母に来てもらうことについて 一人目の出産を控えています。 本当は里帰りしたかったのですが、母親が住んでいるアパートが1LDKで寝るところがない&一人で過ごせるスペースがないとストレス(もともと性格が合いません)なので里帰りはやめようと悩み中です。 掃除ができない人なので新生児が過ごすのも心配です ※育った家は数年前に引っ越しました 実母は私達夫婦の家で育てたほうがいいと言う意見ですが わたしが義を気にして帰る方向で悩んでいました。 実母にきてもらうことはいいのですが 義近居(徒歩1分です) こっちの親も毎日のように来たら余計ストレスになりそうで。 義は初孫ではありませんが、仕事をしておらず暇そうなので、、 田舎でどこにいくのも遠く、普段から買い物以外外出している気配がありません。。。 実母は気がきくタイプではなく、無意気に失礼なことを言うので鉢合わせしてほしくないのです。 どう思われますか? ウィークリーマンションも考えましたが夜泣きとか考えると無理かな、、と。 1️⃣実家に帰るか(衛生面心配、一人になれない) 2️⃣実母にきてもらうか(実義の間に挟まれそう) 意見を教えて欲しいです。
家族関係の悩み・79閲覧