回答受付終了まであと4日

地方都市で車の運転をしないことについて 息子のお嫁さんが運転しません。 免許はあるけど怖いからと。 今はいいけど、子供ができたら? 私(姑)をあてにしてるのかと、恐怖でしかありません。 今勤めている会社で、車でないと通えない支店があるらしく、そこに配属されたら辞めるそうです。 この時代に、正社員を手放してしまっていいのかと思うけど(口にはしませんが) 私は何もしなくていいですよね? そして、もし孫ができてアシにされそうになったら断っていいですよね? 私は、もう子育ては終わり、しらない。 今は悠々自適の犬との二人暮し。 人生でやっと手に掴んだ幸せな生活と言っても過言ではないほど。 邪魔しないでほしい。

補足

車を運転するのって、当然危険を伴います。 でも、とても便利です。 だから、便利をとるために危険も引き受けるわけです。 ただ、お嫁さんの理屈だと「危険は息子に、便利は私が」ってことですよね。 もし、もしばかりの話で恐縮ですが、 もし息子夫婦の子供がまた幼いうちに、息子が怪我でもして、数か月運転ができなくなったとしたら? そうなったらさすがに運転する。 逆にそうまでならないと運転しないのかなぁ… なんか、ママ友さんでもいるんです。 絶対に自分は車出さない、「乗せて行って~」「迎えに来て~」と甘える人、 で車乗ると、運転手そっちのけで他の人と喋ってる。 車を運転しない人って、私の中ではそういうずるい人なんですよね。 面倒や危険は背負わず、ただただ人を便利に使う…。 きっと気が合わないんでしょうね、結局のところ(笑)。

家族関係の悩み | 家族関係の悩み159閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(3件)

まだ頼られるの確定ではないですよね? なら、まだ考える必要無いと思います。 怖くて乗らないのは、お嫁さんの自由なので、好きにさせてあげてください。 息子さんかが足になるんだろうし、もし頼られたら、「免許あるんだから、自分で運転しなよ。やっと子育て終わったのにそんなことで時間取られたく無い」って言って問題ないです。 自分の周りでも、免許取ってからペーパードライバーだった子も、子供できてからペーパードライバー教習受けて、乗るようになりました。 免許の更新はしてるんだから、いざとなれば乗ると思いますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます。 ああ、そうですよね。 更新しているとうことは、いつかは運転する気がある、と思っていいのかしら。 私自身は、今も今後も、自宅の条件は総合病院から徒歩10分以内、タクシーで1000円ほどで行ける、そのような場所が条件です。 今のマンションが一人では広くなってしまったので、引っ越しも考えていますが、とにかく自分で生活を完結できるところと決めています。 運転できなくなったらタクシーで。 それもできなくなったら有料介護施設へ。 息子やお嫁さんを頼るつもりは、みじんもありません。 ただ、息子夫婦がお金ないし、ないのに旅行ばかり行くし… 怖すぎて、遠くに引っ越すというのも考えています(笑)。

車を運転するのが怖いという気持ちわからなくもないのでそこは別にお嫁さんの好きにさせればいいと思います。 一番最初に足になるべきなのはあなたの息子さんなので協力したくなければしないでいいんじゃないでしょうか? 何か頼まれたら用事あるから無理といえばいいと思います。

まあ、自分たちの生活は自分たちで成り立たせ、どうしても手が回らないところを誰かに助けてもらうというのと、誰かの手助けがなければ、生活が成り立たないというのとでは雲泥の差があるよね。 なんとなくだけど、質問者と息子さんのお嫁さんとは、相性が悪いかなとは思った。考え方や価値観、そういったものが違いすぎるのかなってね。 まあ、自動車学校でペーパードライバー講習をやっているところがあるから、それに行くように勧めるくらいしかないんじゃないかな?それも嫌だってなったら、あとは知らんっていうのでも、質問者に非はないよね。

さっそくに、ありがとうございます。 いやー、相性悪そうですか(笑) そんな気もします。 ん?って思うことがしばしばなんですが、今は100%譲ってます。 「そうよねー」「うん、わかるわかる」って… だって仲良くしたいですもんね。 でも、私自身が義実家はもちろん、実家へも全く助けを借りずに結婚から子育てしてきました。 つい最近も、母に「私はずっと優等生で、何も困らせたことなかったでしょ?」「お兄ちゃんお姉ちゃんは、家建ててもらって、マンション買ってもらって…」と、愚痴を言ったところです(笑)。 なので、人を頼るのが下手なのかもしれませんが。 それにしても、私が助けたいと思ったら送迎してあげますけど、 それありきで物事を進めるのはどうなんだと…。 ほんとに回答者さんのおっしゃる通りです。 甘えるのが上手な子にイラっともします(笑)