回答受付終了まであと7日

至急。 どうしても妹と親にイライラしてなりません。 高校2年女です。 最近妹にイライラします。妹は今小1なのですが、クソ多動です。何するにも、何話すにもうるさくてイライラします。朝には階段を登る音を聞いただけでもイライラしてキレてしまいます。なので普段からあまり話さなかったり、最低限のことしか話したりしないのですが、 それに対して親がキレてきます。 どうして妹を大切にできないの?どうして妹にそんなこと言うの?全然妹、妹。妹。 親に一度、妹と相性が合わないのかイライラするから一緒にしないで。と言ったら、その日からわざとなのか朝弱い私へのモーニングコールに妹を使ってから何も腹が立ちます。 そんな小学生相手に、笑 と思うかもしれませんが、本当に苦痛で家にすら帰りたくないです。 一度だけ妹にブチギレて、それやめて!あれやめて!!と怒ったことがありました。 そしたら、妹が私の怒り方を真似して他の人にもしているらしく、近所のママ友の間で、お母さんの怒り方に似てないから、〇〇ちゃん?という噂すらあるとかお母さんに言われて、本当にイライラしました。 距離をおいてもおいても、親のせいでまたキレる対象。本当に無理です。 どうしたらいいですか。 最近不眠症なのか知りませんが、どうしても寝れなくて一日、2日オールが当たり前になってきました。それもあるかもしれませんが、このことで毎日泣いて、親と喧嘩してうんざりです。死にたい

回答(5件)

高校の寮に入るか高校の近くに下宿するかして避難しましょう。卒業後は進学や就職で実家を出て一人暮らしする事をお勧めします。 どうかお大事にご自愛ください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今ここに書いた事、死にたいというところまで来てしまっていること、話し合いだと無理そうなので手紙にして親に渡してみてください 話し合いが上手くいかない人間同士の場合最後までこちらの言いたいことがいえない、伝わらないので最後まで文章になっているものを読ませる方がいいです 私も同じ環境で、私の妹は躁鬱で親は妹を大切にし、わたしのことなどどうでも良いという感じでした 私の場合は親がおかしい事を友達に愚痴る事ははいました(本当に全ては惨めになるからか打ち明けられずでしたが)その友達が完全失踪マニュアルという本を買ってきてくれてその内容に惹かれ私は高校卒業してすぐに寮がある美容室で働き、自力で通信のお金を稼ぎ資格を得てその後は良質な美容室お店で働き、やっと自由を得ましたが学校のお金で困っている時に一度実家に物を取りに帰ったら妹には何故か車を買ってあげていて妹に自慢をされ、私には働いて自分で買えるだろと、美容師になる?好きにしろ!と言っておいてなんだこれと思い心底腹が立ち、親の車に大きな石をぶん投げてから去りました 私も何度も死のうと思いましたが怖くなってしまい中途半端に終わる事が何度もありました 今は結婚して子供がいて幸せなはずなのですが子育てをしていると子供の年齢の時に自分の親の私に対する言動を思い出して理解できなくて苦しくて苦しくて仕方がありません 精神疾患にもなり良くなっている時に心理学や色んな本を読みました そこに書いてあったのです。手紙にすると伝わりやすい、と。私はもう無理なので貴方には私ができなかった、自分をわかってもらう、知ってもらうという作業をやってみてほしいです。それと、生きてください。信じられないかもしれませんが貴方には必ずいい事があります。貴方が幸せになるんだ!という気持ちが芽生えたらそうなるように世界が動き出すのです。ずっとずっと応援しています。貴方は世界にとって必要な存在です。絶対です。

30代男性です。 私も年の離れた弟がいます。子供の頃はたくさん喧嘩もしましたし、親にもたくさん怒られました。 しかし今では、実家に帰って食卓をを囲む時の良い笑い話です。 質問者様がイライラしてしまう気持ちも痛いほどよく分かりますが、いつかは笑い話になると思います。 今は辛いかもしれませんが、家の外で楽しみを見つけるなどしてみると気分も変わるかもしれませんね。 質問者様の日常が良いものになることを願います。

すごく我慢してきたんだと思う。 ただうるさいからイライラしてるわけじゃない。 “分かってもらえない苦しさ”が、ずっと積もってるんだよね。 小1の妹の元気さは、世間から見たら「かわいい」でも、あなたにとっては毎日のノイズみたいなもの。 静かにしてほしい時ほど、騒ぎ声が心に突き刺さる。 それを「お姉ちゃんなんだから」で片づけられるの、きついよね。 本当は、妹と仲良くしたくないわけじゃない。 ただ、今はもう心のキャパが空っぽなんだと思う。 だから「優しくする余裕がない自分」に腹が立つし、親にまで否定されると、「私の気持ちはどこに行けばいいの」ってなる。 いいんだよ、それで。 あなたが冷たいわけじゃない。 ちゃんと人を大事にしたい気持ちがあるから、苦しいんだよ。 もし本当に何も感じない人なら、泣いたり眠れなくなったりしない。 無理して“いい姉”でいようとしなくていい。 いまは、自分を守る時期。 静かな時間を取り戻すことを、誰に遠慮する必要もない。 少しずつでいい。 ちゃんと休めば、いつか妹の声をうるさいじゃなく“元気だな”って思える日が来るから。 その日までは、あなたの心を守ることを最優先にしていいんだよ。

高校卒業するまで後一年なんだし そこまで我慢しよ 卒業と同時に住み込みで働けるところに行くか 彼氏が居たら彼氏と同棲するか 後少しで家を出ていける 頑張れ