回答受付終了まであと1日
呪術廻戦について、 呪術廻戦完結後に出された呪術廻戦モジュロって面白いですか? 自分は呪術廻戦は単行本を全巻揃えて最後まで見てるんですが、モジュロも単行本出たら買うか迷ってるんですがどんな内容かネタバレがない程度にざっくり教えてください。
コミック・3,293閲覧
回答受付終了まであと1日
コミック・3,293閲覧
予定では3巻分くらいで完結するみたいですし、ファンなら内容気にせずコレクターアイテムとして買っても良いと思います。 最終巻おまけ漫画に出てた孫2人が主人公で、 日本が未知の脅威に直面して、2人がその渦中に巻き込まれるのがメインストーリーなんですが、実際にやってる事は呪術師として細々とした任務を解決していく、って感じの流れみたいです。 ただ、内容的には呪術廻戦の看板が付いてなかったら2巻打ち切りと思っていいです。 あくまでファン向けです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
呪術廻戦の続編だから読んでるけど、これが無名の新連載だったら読むの辞めてます。 今のところ、お使い任務してるだけで何も物語の核心に迫らないし、過去キャラの掘り下げもしないので、これ呪術廻戦じゃなくてよくね状態です。 まあ、呪術本編も最初の方はそんな感じだったので、そろそろ新キャラのお披露目に区切りをつけて展開の起伏が欲しい所です。
つまらないです。乙骨の子孫が出てきますがデザインがモブっぽくてイマイチだし、五条悟みたいなとびぬけたキャラがいなくてキャラに魅力がない。 一番イマイチなのが描いてる人が違うので、少年漫画っぽすぎてコレジャナイ感がすごいですね。呪術ってエグさが魅力だったと思うので。 自分は呪術は途中までおもしろかったけど最後の方はつまらかった人で信者じゃないので他の回答者と感想違うかもしれないですけどフラットな感想です 話も進みがゆっくりすぎてダラダラしてるし次の話がイマイチだったらもういいかな。と思ってます
4話まで読了済みです。 面白いですけど、当たり前ですがまだ序盤なので渋谷事変などに比べてもゆっくりと物語が進んでいます。呪術廻戦の本編では少なかった任務回が今のところメインです。
私は好きっすね。 無印の最終巻のパンダ話の最終話の数年後って感じっす。 パンダの話≒モンジュロ一話のとある場面って感じです。 一般的呪術師(≒釘崎ポジ)の女孫とちょっと違和感のある一般呪術師(≒伏黒ポジ) で、天使が堕天行ってた理由これかいな-の一端になりそうなキャラが、≒虎杖って感じですね。 まぁ、外部で言うと、真希さんと乙骨君がくっついたの許せないっていうけど、フラグ自体はあったし。逆にモブa,b,でくっついてその子達が結婚して孫爆誕よりはいいかなって思いました。。
コミック
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください