群馬周辺の温泉について質問です。 5年前ほど前に東京で従姉妹と当てのないドライブをしていました。関越道を通ったかと思うのですが、群馬県内と思われる硫黄泉の銭湯に行ったのですが。 「もう一度行ってみたい」と、ふと思い出し。Googleで一日中検索したのですが、出てきません(~_~;) ひょっとしたら群馬県でもないかもしれないのですが。分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 記憶が正しければ。昔ながらの脱衣所から引き戸を開けると内風呂があり、天井は木で張られた円錐状で、大きな内風呂と手前の小さな水風呂。露天風呂があり、その先に進むと小屋のような建物があります。中には4つに温度別で分かれたお風呂。水風呂ともう一つ何かのお風呂があったかと。 入り口を潜ってから暖簾をくぐるまでクネクネした廊下をかなり歩いた記憶があります。 外にあった温泉小屋?の中の仕切り図?も載せておきます。 これだけの情報では厳しいかと思いますが、分かる方いらっしゃいましたら是非ご回答お願いします。

画像

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

そうです!これです!3人で検索履歴等も調べたのですが出て来ず、、「調べて向かった」というより「あったから行ってみた」な感じだったので( ; ; )連れの1人が男性だったのでお風呂の外の形状を話したため小屋?の形状はこんなでした(・・;)、そもそも女湯には無いんですね笑  ありがとうございます!!大滝の湯ですね!!今度行ってみようと思います。 他の回答された方もありがとうございました!

お礼日時:10/10 16:23

その他の回答(3件)

1250673127 sirobear0427さん、 女性ですよね?? 草津温泉の大滝之湯、男湯の合わせ湯によく似ていますけど、女湯は違います。 https://onsen-kusatsu.com/ohtakinoyu/facility/ 確かに男湯は内湯から露天風呂に出て、地下の合わせ湯に移動します。 10年程前までは、合わせ湯は時間で男湯、女湯になっていて、女性はいったん服着て風呂を出て、地下の合わせ湯に館内移動しなければいけませんでした。 5年前なら、地下の合わせ湯は男性専用になり、女性専用の階段状合わせ湯ができています。 https://mt6kusatsu.exblog.jp/14948025#:~:text=4%E6%9C%882%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E5%A4%A7%E6%BB%9D%E4%B9%83%E6%B9%AF%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%B0%82%E7%94%A8%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E6%B9%AF%E3%81%8C%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81,%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E6%B9%AF%E3%81%8C1%E3%83%B6%E6%89%80%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E7%94%B7%E5%A5%B3%E4%BA%A4%E4%BA%92%E3%81%AB%E6%99%82%E9%96%93%E5%88%B6%E3%81%A7%E5%85%A5%E6%B5%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%82%82%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%82%82%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AB%E6%B0%97%E5%83%BC%E3%81%AD%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8F%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%81%AE%E9%86%8D%E9%86%90%E5%91%B3%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E6%B9%AF%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%94%E5%A0%AA%E8%83%BD%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%9E%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%8F%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%A4%A7%E6%BB%9D%E4%B9%83%E6%B9%AF%E3%81%B8%E3%81%8A%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%91%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%81 写真上3枚が女湯、一番下が男湯の合わせ湯です。 四万温泉の積善館のほうがイメージに近いような気がします。 https://www.sekizenkan.co.jp/spa/ 万座温泉日進館も似ています。 https://www.manza.co.jp/spa/