温泉などのレジオネラ菌は、循環用パイプ内で増殖する事が多く、ぬめりとなってコロニーを作り増殖するそうです^_^ そして循環用のパイプの中では浴槽に戻す最後の段階で塩素剤などの消毒薬が投入されているとの事ですが初耳です^_^ 。 新種のレジオネラ菌でしょうか??

画像

温泉40閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>> 最初に消毒した方が効率良いですね。 そうなんですよ。 普通のレジオネラ菌なら、レジオネラ菌の巣となる濾過フィルターや、源泉付近で消毒剤を入れるのですが、、、、浴槽直下で消毒剤を入れても効率が悪いのです。 温泉カテゴリマスターFetealamerguezさんから情報を頂いた「コロニーを作って増殖し、ヌルヌルになるレジオネラ菌」はどうやらそうではないみたいなので色々調べている所です。