回答受付終了まであと6日

私が心が狭いのかな……? 本日温泉旅館で私と同時に更衣室に入った 母親1 小学1年生くらいの女の子1 年長さんくらいの女の子1 で3人で来てる親子が いました。 更衣室で母親が年長さん(仮)におしっこしてるでしょ〜 お母さんにオムツ見せてごらん!! おぉーすごいじゃん。してないじゃん!! という話しからほのぼのしてましたが 浴室内に入った瞬間女児2人がきゃーーーっと はしゃぎながら浴室にそのままドボン!! えっ!?っと私は、3度してしまいました。 お母さん怒るだろうなーーっと思いましたが まさかのお母さんもそのままドボン!! えっ!?っと思いながらまた2度見。。 いや宿泊施設だから食前に1度温泉に入ったのかなと 思い、私は髪を洗ってました。 その後 お母さんが私髪洗わなきゃだからそこにいるんだよ! っと全身洗い始めました。 まじか!汚いまま入ったの!っと その後浴槽へ入る私が気分が悪くなりました。 さらに親子揃って全員ロングで 浴槽に髪の毛ももれなくドボン! せめて髪結ぼうよっと思いながら…… 言えるはずもなく…… とりあえず親子の前で髪を結んでから 入るところを見せつけることだけして 女児達は私をガン見してましたが 親はスルーでした。 私が心が狭いのでしょうか? この間場合旅館側に相談しますか?? ご意見よろしくお願いいたします。

回答(8件)

男女関係なく 最低限かけ湯は常識的マナーです 以前から言われていましたが 温泉関連の番組でタレントなどがかけ湯もせず 湯船に入る映像も原因だと思いますね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

皆あなたと同じ気持ちになると思いますよ。 ほんと、最近は子供が何やっても放置する輩が多く、その神経を疑います。

います、います… 公衆浴場のマナー、わかってない人、います… あまりそこまであからさまに出くわすことは少ないですが… いつか、地方の小さな銭湯とかで、地元の怖ーいオバチャンにどやしつけられると思いますので、今は自分の出番ではないと思って黙ってます… 直接言っても話通じなさそうだし、施設の人に言っても、注意喚起しときます〜で終わるに決まってるので…

私なら 「温泉とか初めてですか?身体を洗わずに湯船にすぐ入るのはダメですよ。最低限でも掛け湯をしなきゃ。家のお風呂でもそうだけど、大勢の人が利用する温泉や銭湯では絶対にそうしなければならなくて、注意書きが貼られていたり海外の人たちにも宿業の方たちは説明されたりしてますよ。これはお年寄りから若い人たちまで守ってるルールなんだけど知らなかった?あと湯船に髪の毛がつくのもダメ。長い人は髪をまとめなきゃいけないの。他のお客さんが見てたら宿の人に通報されて下手したらお湯を総入れ替えしなきゃいけなくなって、その代金をあなたに請求されますよ。」 ・・って言います。

心が狭いというのが分かりません。 ただただ自分なら不快に感じます。 ガキ様連れのファミリーとは一緒になりたくないものです。