現在、学生で卒論についてのテーマを考えていこうとしています。 空き家活用について興味を持っており、いろいろテーマになりそうなことを考えてみたのですがなかなか難しくお力おかりしたくて質問しています。 はじめに考えていたのが、空き家活用と地方移住者の増減の関係です。空き家活用は地方移住のために注目されています。空き家活用をし地方移住者が増え成功しているところと、あまり成果が出ていないところの差は何なのか調べたいなと思っていました。 もう一つ、二つくらい案があってもいいのかなと思っています。出身が姫路市で、姫路城下町付近には空き家・古民家を活用したカフェなどが非常に多く存在しています。空き家の観光としての役割を考えるのならばどういった課題を投げかければ良いでしょうか? もう一つが、高齢者施設としての空き家活用についてです。高齢社会の今、最近では高齢者"施設"としてではなく高齢者"住宅"としての在り方が考えられているそうです。こちらもどういった課題の投げかけ方があるでしょうか? 長い文章を読んでいただきありがとうございます。有識者様お力をお借りしたいです、、!よろしくお願いします!