• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 生物、動物、植物
  • ヒト

回答受付終了まであと5日

b5c4ca17a

b5c4ca17aさん

2025/10/9 16:08

00回答

この問題の答えを教えて欲しいです。

画像

ヒト | 宿題・8閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ログインして回答

回答受付中の質問

ヒト

遠く離れて自分を撮影したら、6.75頭身だったんですが、これは顔デカの部類でしょうか? ネットで調べると 「日本人は7.33頭身が普通だ、6.75なんて顔デカすぎてヤバイよ」 という声と 「日本人は6.75が普通だよ!」 という声があり、どちらが正しいのか分かりません。

0
10/11 23:04

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 医学や統計学について詳しい方にお訊きしたいことがあります。 映画『復活の日』などのように 【限られた人数でこの先の血統(血筋)の多様性を保つ】には、元々の人数はどれくらいいれば血が濃くなりすぎずに繁栄していけるものなのでしょうか。 いくらしっかりと血統管理をしたとしても、それなりの元の人数がいなければすぐに血が濃くなっていってしまって、健康問題などが生じるために繁栄どころではないのではと思います。 また、血が濃くならない最少人数における『男女比』についても気になっています。 体への負担などの問題はさておき【男性が多い方が血が濃くなりにくい】のか【女性が多い方が血が濃くなりにくい】のか…それともちょうど半々くらいなのか。 どちらなのでしょうか… ーーーーー 【全員生殖可能な年齢であること】 【体への負担や人種に関する多様性などについては考慮しないものとすること】 【食料や医療に不足がない状況であること】 以上の条件において ・血が濃くならずに繁栄できる最少人数 ・↑の最少人数における男女比 をどなたか想定してくださいませんか? そして、その元の人数に【誰とも血の繋がりのない将来生殖可能になる年齢】が含まれていた場合は最少人数などに変化はあるかについても見解を伺いたいです。 ずっとずっと前から気になっていたことなんです(´;ω;`) どうかよろしくお願いいたします。 ※条件などについては私の考慮しきれていない点(想定する際に曖昧になってしまう点)があるかもしれません。詰めが甘く、申し訳ございません…

    0
    10/4 22:20
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 抜骨法は十分可能性がある?

    0
    10/5 8:56
  • 『さえずり言語起源論』(岩波書店 2010年)のp67-p71によると、ジュウシマツのオスによる複雑な歌を聴いたメスが、性行動へ刺激されるという結果は確認できなかったが、 繁殖行動へは刺激されたということです。その場合に繁殖行動へ刺激された実験対象メスというのは妊娠中のメスだったのですか? 独身のメスが巣作りなどの繁殖行動へ向けて刺激されるというのが、少し当惑してしまうのですが。

    0
    10/5 11:01
  • 膀胱満足状態と、膀胱不十分状態は、一般に何が違いますか

    0
    10/5 12:02
  • 大規模膀胱と通常膀胱は何が違いますか

    0
    10/5 12:02
  • 生理学、特に図のガルバーニの実験について質問です。 神経細胞と筋細胞の膜電位変化はどうなりますか? ChatGPTに聞いたところ、 銅線が正極である→細胞外液の方が内液より電位が高くなり、神経細胞は過分極となる。 亜鉛線が負極である→細胞外液の方が内液より電位が低くなり、筋細胞が脱分極し、閾値を超えて筋収縮を起こす。(足が動く) となったのですが、この実験では神経細胞が興奮してそれが筋細胞に伝わるのだと認識しています。わからないので教えてください。 また、電気は最初どこで発生しますか?活動電位が起こる神経細胞付近ですか? よろしくお願いします。

    0
    10/5 13:00
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 本を読んでいる時に切ないシーンや悲しいシーンで鎖骨下?胸より少し上の真ん中あたりがギューッとなる事ありますよね? あれが俗に言う「胸が痛む」ということだと思うのですが、身体的原理としてはどうなっているのでしょうか? 精神的感情で筋肉が無意識に収縮している状態でしょうか? 何がどう作用して何が起こっているのか知りたいです。詳しい方がいらっしゃればご教示願いたいです。

    0
    10/5 16:35
  • くだらない質問ですみません。耳瘻孔が3つある割合っていくらぐらいなんですか。 掲載場所によって耳瘻孔がある人の割合が微妙に違いますが、私がみたサイトでは2.6%な人に耳瘻孔があるとのことでした。さらにその中で両耳(2つ)にある人の割合は26%。即ち〝耳瘻孔が両耳にある人はおよそ0.6%〟の割合となるかなと思います。 3つある人の割合はいくらぐらいなのか気になりました。 娘が耳瘻孔が3つ、歯が2本癒合歯、足の指も人差し指より薬指が長い、など身体的な個性を持ち合わせております。先天性の奇形と言われたらそれまでですが....どれぐらいの割合なのか気になりました

    0
    10/5 20:02
  • 神経系と内分泌系の中枢は脳のどこですか?

    0
    10/5 19:19
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 内側前頭前野って 特にどんな働きをしますか?

    0
    10/5 17:01

ヒト

(・∀・) . 生物として命の危機を感じると逃走本能が優位になるのは分かるんですけど、一定の距離を取って一応の安全が確保されると「逃走の事実」がまるで無かったかのように振る舞い始めるのは人間だけですか?

5
10/11 19:49

シニアライフ、シルバーライフ

佳子さんはイケイケな感じでも、庶民たちと比較すれば全然立派だと思いませんか?

2
10/11 21:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

ヒト

なぜおしっこは黄色いのですか?

5
10/11 8:46

恋愛相談

なぜ子供のころ不細工だった人は大人になるとイケメンになってたりするんですか?

3
10/11 19:27

病気、症状

高校1年生女子です。 夜更かしの後寝る時、眠りに落ちる直前くらいにまあまあの頻度で 1 目を閉じるとピカピカと光が見える 2 ギャンギャン?みたいな音が脳内に直接響くように聞こえる 3 体全体が実際に回っているような感覚(歯車みたいなのに寝転んでいて回されている?みたいな) 4 夢みたいだけど夢より実際に体験してる感覚の映像が見える 5 起きよう、声を出そうという意識がある 6 実際に声を出したり起きたりするまでに少しの時間を要する 7 起きたいけどなぜか目を開けて周りを見てはいけないという感覚がある などのことが起きます。 なぜかとても恐怖心を感じて不快なので原因が知りたいです。 中学三年生?の時に初めて体験して高校に入ってから少し頻度が増えた感じがします。

0
10/11 22:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

超常現象、オカルト

霊感がある人の霊感の正体は何ですか?

14
10/11 11:24

ヒト

左利きの人が字を書いている姿を見ると、非常な違和感を感じます。 私はもともと右利きですが、弟は左利きだったため、親から強制的に右利きに矯正されて、今ではほぼ右利きになっています。 それを弟は親に対してありがたいと思っています。 この世の中は8割以上が右利きなので、鉛筆に始まり、定期券の投入口も全て右側に付いています。 マナーも右利きを基本に考えられています。 なので、子供が左利きだった場合は、うちの両親のように強制的に右利きに直すべきなんですが、最近の若い子を見ると、左利きも多く見かけます。 申込書を書くにも書きにくそうに左手で書いているのを見ると、なぜこの子の親は何も施さなかったんだろうと不思議になります。 皆さんも左利きの人が字を書いているのを見て違和感を覚えませんか?

6
10/7 13:29

ヒト

50年前の70の人を映像で見ると、とてつもなく老けてます。なぜそんなに老化してるのですか?

1
10/11 10:43

ダイエット

脳はエネルギーを使うので、頭を使うと痩せる。 みたいな話を聞きますが、本当ですか?

5
10/11 19:59

エステ、脱毛

脱毛器の説明書に、使用後6時間は照射部位を水に濡らさないでくださいとあるのですが、これは何故ですか?

1
10/11 20:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

ヒト

次の2通りの場合、耳の役割をそれぞれ2つ答える時なんと答えますか? ①↑上記通り 聴覚と平衡覚で良いと私は思いました。 ワークや教科書によって平衡感覚、回転感覚、聴覚と3つ書いてあるものもありましたが、回転感覚と平衡感覚を合わせて平衡覚といえると思うので平衡覚だと判断しました。 ②それぞれ2文字で 聴覚は合っていると思います。問題は、平衡感覚と回転感覚についてです。そのままどちらかを書いてしまうと文字数がオーバーしてしまいます。しかし、「平衡」や「回転」だと日本語的にも少し違和感を感じます。耳の『適刺激』が平衡と回転なのであり、役割というには違うのではと思います。実際塾の先生に相談した所、同じような事を仰っていました。 これはとある大学の問題なのですが、②の場合のように、3つある答えのうち2つどれかを答えるというような問題はなかなか珍しく感じます。過去3年分(テストの数としては12個)の過去問にはこのような形式の問題はありませんでした。もしかするとこの問題は答えがなく間違っていたりするのでしょうか?

0
10/11 20:22

ヒト

へその下からお尻の終わりまで何cmですか?

1
10/6 9:27

ヒト

生きた人間の脳が見てみたいです。 意識を保ったまま脳を見ることができますか?

4
10/6 23:26

ヒト

人間って10ヶ月も妊娠期間があるのになんであんなに未熟で産まれるのでしょうか?

5
10/9 22:02

ヒト

生物学的には魂や霊の存在は完全に否定されてるようですが、むしろ否定された無のところに人の魂があることですか?解剖しても何もなく、人間は魂に肉の鎧をつけて動くのでないかと

2
10/11 19:30

ヒト

日本人女子の平均身長を伸ばして平均男女差10cm未満を達成する為には、 ・第二次性徴期(身長の伸びのラストスパートに差し掛かる)までの猶予を確保する事に気を配る ・食事(栄養の質や無添加無農薬)にこだわる(特に給食では) ・非行組のタバコなどへの憧れを和らげる ・行き過ぎたカワイイ文化の見直し ・睡眠時刻を平均30分早めるよう推奨 ・体育の授業に姿勢改善の項目を盛り込む ・新生児出生体重3000g以上の割合を75%以上を目標にする これらは有効ですよね? 白人の方を参考にすると、女性の身長が高くなる事は、単に見た目の事だけでなく、男女平等への一歩アピール、(個人差はあれど)生理、(骨格にもよるが)出産、(それだけが要素でないとはいえ)運動、様々な面で良い事だと思います。 無理でしょ、何もならない、ではなく建設的な意見などが欲しいので、他に良き案があれば積極的に挙げて下さい。

2
10/11 19:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

一般教養

ニューギニアの首狩族はいつ絶滅したのでしょうか?

0
10/11 19:09

ヒト

相対的に事実認識能力の高い人と、そうでない人の違いって何があると考えられますか?

1
10/7 1:49

生物、動物、植物

(1)のeとfについて質問です。これは副交感神経の記述についてですが、いまいち理解ができません。噛み砕いて解説していだたきたいです。 また、副交感神経はどのように伝達するのですか? 回答よろしくお願いします

0
10/11 18:23

ヒト

麻酔やペニシリンがない時代に 怪我や病気になったら、もがき苦しんで人々は亡くなっていったのでしょうか?

3
10/7 16:10

ヒト

どっちの眼がほしいですか? ①透視できる眼 ②老眼にならない眼

1
10/11 18:16

ヒト

男性よりも女性の肉体の方が若干丈夫というのは本当ですか? 女性の方が男性より寿命が長いそうです。

4
10/7 17:38

ヒト

どんなに疲弊しても脳を使ったのなら100%保証されるのが生理体の根拠。活動率の底上げ?

0
10/11 18:02

気象、天気

台風が近づいて来ると眠たくなりますか?

1
10/11 12:03

ヒト

「こ」=子供言えば「子、児、仔」がありますが、前から二つが人間の子供で、あとの一つは動物の子供ですよね?

1
10/11 17:52

健康、病気、病院

グロめの映画で、人をぶっ刺したりぶった斬ったとき、血がブシャーーってシャワーのように出る演出あるじゃないですか。 あれって、人間の身体の仕組み的にありえることなのでしょうか?

5
10/7 18:10

ヒト

自分のおならが臭くないとガッカリした気分になるのはなんでですか?

3
10/7 21:14

ヒト

人間が子供を産むのは本能的にですよね?

1
10/11 15:28

ヒト

生物学的に子孫を残さない場合、または残した場合で、自分のなくなった時の魂の行き先は変わりますか?

4
10/11 15:57

ヒト

ふと自分の利き手はどちらなのだろうと思ったので質問しました。 ペンは左利き、箸などのカトラリーは 場合により左右どちらかを使い分けます。 (ただ、左の方が使いやすいといいますかしっくりきます。) パソコンのマウスなどは当時右利き用が主流でしたので、右手で使っています。 楽器なども当然右ですし、 スポーツなどは右利きのやり方でしか教わらなかったので右でしていました。 これって純粋な左利きではないと思うのですが、 クロスドミナンスなのでしょうか?

3
10/9 19:43

ヒト

熱い物を食べると鼻水が出るのは汗と同じ仕組みなんですか?

2
10/11 17:03

ヒト

スマホばかりを見て、他の歩行者に配慮しない人は、そんなに緊急度と重要度の高い情報と向き合っているのでしょうか。 所で、スマホは人の脳を劣化させますか

5
10/8 7:42

ヒト

初期化されない細胞ってありますか?また、何故なんでしょうか

3
10/5 23:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

ヒト

酒タバコは飽きないのに、性行為は飽きるについて 同じ人とは飽きると言いますが、酒タバコも同じ種類は飽きますか? 私は使わないのでわかりません。 どちらもドーパミン快楽作用がありますが、同じ人と性行為はなぜ飽きますか?

3
10/5 12:32

生物、動物、植物

人間って、卵子と精子が合わさってひとつの細胞になって、それがどんどん分裂していって体が作られる ていうことは全部の細胞に最初の細胞のDNAと同じものが入ってるってことですか?

4
10/11 14:29

発達障害

知的障害者って、男の方が生まれやすいとかありますか? 外で見かける知的障害者(突然奇声を発したり、ウーとか言ってる人達)は、男しか見たことがありません。 何か理由があって男の割合の方が高いんでしょうか? それとも自分が見た中にたまたま女の知的障害者がいなかっただけですか?

4
10/11 10:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

心理学

殺気を出す方法について調べたら、ほとんどのサイトで「相手を本気で殺すと思え」とあったのですが、どういうことですか? 頭の中で殺す殺す殺すって唱えるのは、多分違いますよね?じゃあ自分が相手を殺す妄想をすればいいのでしょうか。でも、それだと話に集中できなくないですか? 殺気を出すには頭の中で"具体的に"どうすればよいのか教えていただきたいです。

1
10/10 23:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

ヒト

よく、日本人は西洋人に比べて、容姿が劣ると言いますが、実際どうなんでしょうか? 頭蓋骨の形や、目の位置、顔のパーツやバランス 手足の長さや、体格のバランスなど コーカソイドに完敗とも言いますが? 勿論、個々人の差はあるのは承知していますが… 私自身、スラヴ語圏の顔や、ラテン語圏の顔と比べると、やはり…とは思ってしまいますが…

5
10/11 0:41

ヒト

人間って、わざわざ男を介さないと妊娠できないって、ぶっちゃけ不都合じゃないですか?

5
10/11 1:18

ヒト

なぜ歳をとると、『よっこらせ』と言ったり浴槽に浸かると『あ"あ"あ"あ"〜〜〜!』って言うようになるのでしょうか?

2
10/11 9:30

生き方、人生相談

意外と男性の方が警戒心強いでしょうか? 女性の方が出産などあるから精神的に図太くできている? 自分は男性ですが、夜道とか歩いてて前を歩いてるのが女性だったとしても、特段何回も振り返ったり警戒している様子を感じることはなく、男性とそんなに変わらないです 鍛えてそうなガタイのいい男性でも何回も振り返ってくることもあれば、小柄で如何にも女の子って格好の若い女の子が不用心に歩いてることもあります またスマホ見たり、イヤホンで音楽を聴きながら歩いてるのは女性の方が圧倒的に多いと感じます

0
10/11 14:13

ヒト

生物学的に、人間同士の争いとは何を意味するのですか?

5
10/11 0:07

ヒト

人間の血はどんな味がしますか? 蟻の血は甘酸っぱいのですか?

0
10/11 13:52

メンタルヘルス

セロトニントランスポーター遺伝子で不安遺伝子抑える方法ありますか?

1
10/11 11:09

日本語

メルトダウンって知ってますか? 知名度がどのぐらいなのか知りたいです。 ちなみに原子炉とは一切関係ありません。

2
10/8 23:53

発達障害

なんで発達障害があって脳の機能に偏りがあると感覚の感じ方にも偏りが出るんですか?

3
10/9 13:24

病気、症状

味覚の認知について質問です。18歳です! 私は昔からものすごい味覚音痴です。 家族や友達に「まずい食べ物があって食べられないなら私にあげればおいしく食べてくれる」と言われているくらいです。 私自身としては、味覚がわからないというより何でもおいしいだけに近いんですが…。 腐ってるとかカビが生えてるとかの食べちゃダメな感じの味だけはわかります!痛んでるくらいならわからないかも… 味の濃い薄いは特にわからないです。全く同じに感じます。 レタス・キャベツ・白菜の味の違いはもちろん、豚肉と牛肉の味の違いもわかりません。(逆に他の人はそれがわかるらしいことが衝撃でした) 私は食感と見た目以外で食べ物を判断することは基本できません。 苦手な食べ物は少ないんですが、辛い物は全般に苦手です。辛いのは味覚ではなく触覚だという話をどこかで聞いたことがある気がしますが… 嗅覚もたぶんかなり悪いです(嗅覚が悪くて困ることはあまりないし人と比べることも少ないので確実ではないかもしれません…) 3,4歳頃の記憶だと、当時好きな食べ物はきのこやタコ、イカだったんですが、確かその理由は「形が変わってて面白いから」でした。味が好きとかではなかったです。 食べることは嫌いではないです!けれど食べるものに関してはあまり興味はないです 家族も私も元々かなりたくさん食べられるタイプの人間で、お腹を満たされる感覚は好きです 好きな食べ物は強いて言うならケーキやアイスのような強烈に甘い食べ物が好きかもしれません… 人生ずっとかなりいい食生活をさせてもらっていると思います。昔から外食はほとんどしなかったし、お菓子やジュースの類もほぼ取ったことがないです。コンビニ弁当とかも。今は好きですが、人工的な甘いものも子どもの頃はほとんど食べたことがないと思います。 これらのことから考えて私はたぶん小さい頃から今も味覚をほとんど認識していないんじゃないかと思います。 なぜこんなことが起こると思いますか…? なんで他の人とこんなにも違うんでしょうか…? 治すことはできますか…? 何でもおいしく感じられるのでこれはむしろ幸せなことかなと思っていたんですが、家族以外の料理を頂くときや料理を振る舞うときにこれは大問題になるんじゃないかと思って心配になってきました…

1
10/9 17:48

ヒト

日本語では笑顔になることを「目を細める」と言いますが、欧米やアフリカだと目を大きく見開いて笑うのを見ます。 表情筋の作りが違うんでしょうか? それか笑う時の脳の使う場所とかが違うとかあるんでしょうか?

5
10/9 18:23

ヒト

生存競争の果てに何があるのですか?

7
10/11 0:28

世界史

シュメール人とは何者ずら?(^^) 紀元前4~5000年前にメソポタミアに都市が出来、人類は狩猟採取による移動生活から農耕による定住生活に移行しました しかし、ちょっと疑問なのは、・・・・現生人類ホモサピエンスの先祖と言われるクロマニヨン人の遺跡はフランスなど西ヨーロッパで発見されていますが、中東では、クロマニヨン人(と同じ人類)の遺跡は見つかっていないわけで(私が知らないだけかも)、そうなると、シュメール人は何者なのか?と、思うわけです しかも、いきなり高度な都市を築き、金属器や文字や車輪を使っている 狩猟採取時代から都市国家成立までの途中の遺跡が見つかっていない よく、日本史で「謎の4世紀」なんて言われていますけど、それよりも、この空白のほうが私には謎です だれか、ご存じの方、おりましたら、ぜひお教えください

1
10/10 18:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

ヒト

日本人として生まれるのはかなり確率が低いほうですか? 世界でみたらどうですか

5
10/11 0:30

ヒト

なぜ人間は卵生になってないのですか?

3
10/11 9:22

ヒト

ネアンデルタール人はクロマニョン人より頭が良かった(脳容量が大きい)のに何故絶滅してしまったのですか?

5
10/10 23:43

ヒト

ヒトの赤ん坊が生まれてからすぐはガリガリに痩せてるのに 2〜3ヶ月で顔や腹がパンパンに膨れ上がるのは何故ですか? 1〜2歳で収縮するみたいですが。

3
10/11 9:27

ヒト

にーげんが島から島へ移動したいと思うのは、物資や人姦計以外の理由ですと、動物的本能(人観では冒険心などとなるか)があるのでしょうか

3
10/11 8:09

ヒト

なぜ人は昔のどーでもいいことは覚えてて、 覚えなきゃいけないことは、最近のことであっても忘れるのでしょう? それも1回パッと見ただけのものの方がつい最近何回も見てきたことよりも記憶に残ってたりとか。。。特に衝撃的なことでなくても。

5
10/9 20:07

ヒト

なぜ女性は男性よりも平均寿命が長いのですか?

5
10/11 8:48

ヒト

なぜ血は赤いのですか?

5
10/11 0:05
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

ヒト

1

なぜ人間は牛や馬と違ってウンチが出にくく便秘になるのかを進化論的に考えたいのです。.まず、そうなっている理由としては、「所かまわず出すと、臭くて社会生活が成り立たないから」でしょうね?(出やすい人もいると思いますが).そして、初期の人類で牛や馬等から直腸周辺があまり進化していない種は、所かまわずぶちまけたため、「臭くて社会生活が成り立たず、淘汰されて滅びた」。そして、ウンチが「出にくい種類だけが繁栄して残った」という文化社会的な適者生存による進化の結果ということになるのではないでしょうか?

2

トマトジュースを日日5本飲んでいますが、全く、腎臓が悪くなりません腎臓の悪い人にはカリウムが悪影響しましたが、本当に悪くない人の場合、むしろよく働くという着本を見たことがありますが、どのように具体的に説明されますか

3

なぜ、研究者は賢い頭を持っているのにも関わらず地球が46億年前にできた、人類はサルから進化したとかいう進化論など馬鹿げたことを言い、今でも信じられているのでしょうか。聖書には人は最初アダムだけでそのあばらからイヴが作られたと書かれています。また聖書には矛盾がないことも明らかになっています。たしかにあばらから造られたというのも進化論と同じくらい馬鹿げたことと捉えられても仕方がないと思いますが、それにしても猿から進化はないでしょう。口が悪くなっていしまいすみません

4

ノーベル賞の坂口先生って、ずっと候補に挙がっていましたが、直近は違う人の名前のほうが出ていましたよね?直近に関しては違う人の名前が有力候補として出ていましたよね。

5

人間と動物の違いは、羞恥心があるかどうかですか?

6

人間って0歳の赤ちゃんの時の記憶ってないですが、自分が3歳とかそれぐらいになると、なんか知らんけど、家にいて、お父さんがいて、お母さんがいて、自分がいて、ご飯食べてて、ってなるわけですが、でも赤ちゃんの時に実は「見て、聞いて、感じて」って経験してるから、「ここはどこ?この人だれ?」ってならないわけですか?自分の1番初めの見た映像ってなんなんだったんだろう思ったりします。3歳ぐらいの時に凧揚げして遊んだぐらいから記憶がうっすらあります。

7

どうして大人になると男性は“ヒゲ”が生えてくるのですか?頭の毛のように「大事な器官を守るため」なら、理解ができるのですが、顔にいっぱいもじゃもじゃ生えてくる意味は生物学的に何でなんですかね?

8

A型とA型、A型とB型、B型とB型の血液型の親からO型の子どもが産まれることがあるということって、意外に知られていないのでしょうか。

9

緑色の人間の体液はありますか、何という体液ですか。

10

昔の人より現代人は20歳くらい若く見える人ばかりですが進化の過程ですか?

あなたも答えてみませんか

キノコ伝説のポイ活をやっているのですか、 ステージex4-10-10って普通に進めていたらクリアできますか?教えてほしいです

アニメ見てると、話し声に音量を合わせると 爆発音とか戦闘の効果音とか、叫び声とかがうるさくて 下げると普通の会話が聞こえなくなって ずっと上げたり下げたりしてるんですけど みんなどうしてるんで...

進次郎のステマを実際の国政選挙でやったら公職選挙法とかに触れますか?

取り締まりしてる警察ってほんとに暇だと思うんですけどどうですか? もちろん取り締まりも仕事って言われるのも承知の上での質問です。 なら雨の日はなんでねずみ捕りとかしないんですか? 結局警察も人間...

もうすぐで書庫に1周目の黎絶が来ますが 作るべきですか? フォーサーとアジテーターは作ろうと思ってます

今年、日本歯科大学 生命歯学部の学校推薦型選抜(推薦入試)を受験予定の者です。 入試要項に「英語の小テスト」があると記載されているのですが、具体的にどの程度のレベル・難易度の問題が出題されるのか...

(カラオケの一次審査については今年は終わりましたが、また来年もあるかもしれないので。最終審査は見に行くだけでもしたいです。まだ第3回目までなので長く歴史があるカラオケ大会ではなさそうですね) 松...

五年ぐらい前に南港のインテックス大阪で、アディダスだけのバーゲンがあったのですが、それ以降ある気配がないのですが、そのセールとに詳しい方いらっしゃいませんか?

食品工場の目しか出ない作業着着たことある方いますか?

ライドカメンズでヴィラン側のグッズって販売されてるんですか?

総合Q&Aランキング

1

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

キングオブコント見逃し配信ありますか?

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

7

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

緊急です。 スティールザブレインロット(フォートナイト)のハロウィンイベントって今日のいつからですか。誰か教えてください!

10

女優の米倉涼子(50)が麻薬取締法違反容疑で厚労省関東信越厚生局麻薬取締部(通称マトリ)に捜査を受けているらしいですが、皆様はいかが思われますか?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

生物、動物、植物

生物、動物、植物

ヒト

動物

水の生物

昆虫

植物

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン