• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 福祉、介護

回答受付終了まであと1日

kis********

kis********さん

2025/10/6 17:55

00回答

介護士で担当の口腔アセスメント苦手な人いますか?

福祉、介護・11閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

福祉、介護

息子が今年18歳で療育A精神2 トクジ、福祉手当(合計72000円ほど) 受けてます。 今年度で支援学校を追い出されるため 就労支援B(ゆるい系)を3つまでしぼり 今は研修をしてます。 学校や作業所からはBで大丈夫だろうと 太鼓判をおされてはいます。 (区分認定はまだです) ただ、環境の激変(通っている放課後デイも運動支援もなくなる。)を察してるのか、 研修か厳しいのか家ではよく暴れます。 二十歳になれば障害者基礎年金(おそらく1種)をもらえる ため、グループホームも視野ですが、 上記の障害では特別障害者手当は難しいと 皆様書かれてます。 ただ、精神は前より酷くなっていて 1人外出、留守番はできないため 1級認定を申請を考えてますが、精神1との 合わせ技で手当は可能でしょうか? (療育A精神1) 2つあれば、親としては外出日のレジャー、 必要経費の追加負担は少なくてすみますが

4
10/12 4:25

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 日本版DBSに、知的障碍者や身障者に関わる人も含めるような予定、もしくはそういった議案があがってたりはしないのですか。 その手のニュースを見るたびに気になります。 子どもと同様、被害を自分で申告できない人たちに関わる仕事の人も含めたほうが良いと思うのですが。 福祉などに関係している方の間では、問題視する方が少ないのでしょうか。 もちろん、その前に人手不足、予算不足はあると思いますが。

    0
    10/5 23:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 長い事自立支援施設に居ると、一般社会の感覚は分からなくなっていく物ですか?

    0
    10/5 23:15
  • ケアマネジャーの男性は給料が低いですか?

    0
    10/5 23:46
  • 給料が低いのに、ケアマネジャーを続けている男性は、何故、ケアマネジャーを続けているのでしょうか?

    0
    10/5 23:46
  • 老健職員です。老健に入所する場合の在宅酸素について教えて下さい。 家で使っていた在宅酸素を持ち込むと思えば良いですか? それとも、施設の酸素を使うのですか? 入所期間は3ヶ月の希望です。 在宅酸素をしている場合、月に一度はかかりつけ医に受診しなければいけない等の決まりがありますか?

    0
    10/6 0:03
  • ①男性利用者を担当している、男性ケアマネジャー ②女性利用者を担当している、男性ケアマネジャー ③男性利用者を担当している、女性ケアマネジャー ④女性利用者を担当している、女性ケアマネジャー 上記で、多い順番は何ですか? 私的には④③②①です

    0
    10/6 0:51
  • リハドリル使ってる人いますか? 少し前から、リハドリルにログインしようとするとインスタに誘導されるようになってしまいました。 今までは普通にできていたのに、何度やってもログインできずインスタに飛ばされる始末です。 使えなすぎて困っています。 同じ方いらっしゃいませんか?

    0
    10/6 8:33
  • 介護の仕事を15年続けている男性は、人を助けたいと思っているのですか?

    0
    10/6 9:44
  • 私(女)は、祖父のケアマネジャーの男性と話す約束をした時は、毎回、その男性より先についていたのですが、その男性は助かっていましたか?

    0
    10/6 9:55
  • ①居宅ケアマネと施設ケアマネは、どちらの方が楽しいですか? ②居宅ケアマネと施設ケアマネは、どちらの方が大変ですか?

    0
    10/6 10:22

家族関係の悩み

義理の実家についての悩み事です。 主人の祖母は現在要介護3で、 認知症および大腸がんを患っています。 今回病院に入院するにあたって最後の外出の機会?ということから、期間は分かりませんが医師から退院の許可が出たようです。 今までは一人暮らしをしていたのですが、 1ヶ月ほど前に血便と嘔吐物に囲まれ、倒れているところをヘルパーさんに発見され、そのまま緊急搬送され、大腸がんが発見されたようです。 退院している期間に義実家で最後に関東から軽井沢へ旅行する話が出ているようなのですが、嫁の立場としてはあまり私が使う自家用車を使って欲しく無いと思ってしまいます。 倒れる前からから1人でトイレに行くのが難しくなってきていると聞いていたことや1ヶ月前に倒れてしまったこともあるので、そもそもそんな状況でどうして旅行に行くのかも分からないですし、息子夫婦の車で行こうと思えるのかが分かりません、、。 ただこの気持ちを率直に伝えてしまうと棘があることも重々理解しております。 このような場合どうすれば良いのでしょうか。 モヤモヤはしますが、笑って見届けるのが良いのでしょうか、、。

1
10/12 22:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

ケアマネ試験を受ける予定の方、合格した方 参考書やテキストや過去問を何冊くらい買いましたか? こっちには載っているけど、こっちには書いてないとかありますよね? 数やれば良い訳ではないですが、、、 みなさんは何冊でチャレンジしましたか? ちなみに介護福祉士のときは7冊買ってほぼ満点でした。

3
10/12 21:54

福祉、介護

国勢調査の記入は8日までに終わりましたが、もし訂正したい箇所があると いつまで訂正できるものですか?

0
10/12 22:18

メンタルヘルス

webデザインやデータ入力などの仕事をやっているB型事業所(就労支援を兼ねてる)でパソコンの資格を取ることって難しいでしょうか? 取れるとしたら、どれくらいの期間かかりますか?

0
10/12 22:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

就労継続支援A型で利用者として働き始めてるのですが事業所が2つあり(離れている訳ではなくマンションの空き部屋を借りており何かあればすぐに駆けつけれます)職員不足で 職員が1時間くらい不在になるときがあるのですが、それっていいんですか…? 面談の時には、トラブルがあるといけないから常に職員は滞在してると言われたのですが…

0
10/12 22:09

福祉、介護

学生なのですが生活保護受けたいです。 どうしたらいいですか。 または、最短で生活保護を受けるにはどうしたらいいですか。

12
10/5 23:34

職場の悩み

介護職で不規則なシフトで働く同僚。 それを維持してストレスも溜めて働くのはどのように思いますか? 早番・遅番・夜勤といった多様なシフトパターンがあり、フルタイムで働く人は遅番から早番といった流れもあります。 当然、利用者の支援や行事、記録作成などがあり精神的に疲れるときもあります。 若い上司は「それが当たり前」と冷たい発言。

4
10/9 6:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

ASDですが社会福祉協議会で働いてみたいです。務まるでしょうか? ある自治体の社会福祉協議会で働きたいと思います。 その市の協議会の正規総合職員の応募を検討していて、事務、地域の見回り、相談業務などがあるようです。 一方私はASD当事者でもあります。 数年接客業(小売)に勤めており、表面的な付き合いはできるようになりました。 しかしASDは一般的に、マルチタスク、コミュニティケーション能力、人間間の調整能力が苦手だと言われています。 そう考えた時、社会福祉協議会で必要とされる能力である、コミュ力、調整力、企画力の面で強い不安があります。 ただ、福祉分野で働きたいと思っていて、その中でも待遇の良い社会福祉協議会は魅力的に見えますし、 地域の方に恩返しをしたいです。弱い立場の人を見逃さないその市の姿勢に感銘を受けてます。 もしかしたら、恩返しを通して自分が救われたいのかもしれませんが、 長くなりましたが、ASDでも社会福祉協議会の仕事は務まるでしょうか?よろしくお願いします。

0
10/12 21:09

福祉、介護

家族が老人ホームに入るのですが、車いすレンタルは保険適用できず自費で月に7000円もかかると説明されました。 持ち込みもOKなので持ち込みにしようかと思ってます アマゾンで普通に充分使えて高評価のが2万円とかで買えますよね。 皆さんどうしてますか?

4
10/12 20:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

介護の仕事は、大変だとは思いますが…。特に訪問介護の事業所は、利益が出ず倒産した所も多いと書いてありました。国が報酬を下げたからとかが理由と書いてあったような。 で結局、利用者さん(ご家族がか)が、事業所で雇用されていた人が来てくれなくなり困っているとネット記事かニュースかに聞いてあるのを見ました。質問は、介護業界のことは良く知りませんが、結局そういったので困るのは介護職の方ではなく、利用者さんって事なんですよね?

5
10/9 15:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

施設に入所している息子の精神科薬代が、月1万円かかります。 これは自立支援などは使えないのでしょうか?

1
10/12 19:26

福祉、介護

国勢調査の書類は自宅に保管してますか?

4
10/12 17:44

福祉、介護

国勢調査の書類は切り刻んで捨てたほうがいいものですか?

3
10/12 16:31

一人暮らし、シングルライフ

身よりの無い、一人暮らしの60代の人へ 私は今年67歳。 子供も甥や姪もいません。 幸い今こそ夫が居てくれてますが、年上なのでいずれ見送って一人暮らしになるのは必至。 そこで質問なのですが、一人暮らしで頼れる身内が無い場合、将来どのように考えておられますか? 1、なるようになれ…とばかりに何も考えない 2、自治体や民間の終活&後見人団体と契約 3、足腰が弱って一人暮らしもそろそろ限界かな…という時点で、または自立出来てる間にも老人施設に入居する 4、その他

1
10/12 21:05

ボクシング

ボクシングジム型の放課後等デイサービスというのを思い付きました。 これは、放課後等デイサービスとして利用児に施す運動療育の内容をボクシングのトレーニングとするというものです。 . この案について、どう思いますか?

0
10/12 21:16

福祉、介護

ASDですが社会福祉協議会で働いてみたいです。務まるでしょうか? ある自治体の社会福祉協議会で働きたいと思います。 その市の協議会の正規総合職員の応募を検討していて、事務、地域の見回り、相談業務などがあるようです。 一方私はASD当事者でもあります。 数年接客業(小売)に勤めており、表面的な付き合いはできるようになりました。 しかしASDは一般的に、マルチタスク、コミュニティケーション能力、人間間の調整能力が苦手だと言われています。 そう考えた時、社会福祉協議会で必要とされる能力である、コミュ力、調整力、企画力の面で強い不安があります。 ただ、福祉分野で働きたいと思っていて、その中でも待遇の良い社会福祉協議会は魅力的に見えますし、 地域の方に恩返しをしたいです。弱い立場の人を見逃さないその市の姿勢に感銘を受けてます。 もしかしたら、恩返しを通して自分が救われたいのかもしれませんが、 長くなりましたが、ASDでも社会福祉協議会の仕事は務まるでしょうか?よろしくお願いします。

0
10/12 21:10

福祉、介護

介護施設 面会で居室で食べ物を与えるのはルールとしてダメと言われています。中にはケーキなど持ってきて食べさせている人がいます。 私が少し前にケーキを持ってきた家族が食べさせたいと言われたのですが、おやつを食べた後で夕ご飯もすぐくる状態だったため夕ご飯の時に提供しても良いか聞き、大丈夫とのことだったのでお預かりしました。そして栄養士にケーキを食べさせる時はフロアに新しい職員が見ている時に提供してほしいと言われました。(むせる方だったので) そしたら次の面会時にまたケーキを持ってきてフロアではなく、居室で食べさせていたそうで、そこの家族が前回は預かられたって言ったそうです。 他の職員の言っていることが違いすぎて、職員には申し送りノートで共有したにも関わらずユニットリーダーからは、家族がどうしてもケーキを部屋で食べさせたいなら食べさせればいいじゃない?っていう風に言われました。それで詰まろうがこちらの責任ではないと。 ただその場にいた職員がもし詰まった時に上はきっとなんでフロアで食べさせなかったのかなど言ってくること思うんです。施設のルール上、面会中の食事は居室では禁止になっています。 どちらが正解なのでしょうか。家族の時間も大切だけど、詰まった時に責任取るのは職員なのでしょうか?

7
10/9 5:56

福祉、介護

精神障がい者で、日中活動で、就労系サービスでなく、生活介護、地域生活支援センターを選ぶのはなにが基準に選ぶのですか?自宅から通える範囲のほかにどんな条件がありますか? 本人の希望はもちろん、主治医や家族の意見も含まれますか? あと自立訓練(生活訓練)を選ぶ人は、2年間の利用期限を過ぎたら、就労移行支援、A型B型に進むのが一般的ですか? 福祉サービスを受けるにはまだ早い、自信のない人は病院の精神科デイケアに通う人が多いですか?

0
10/12 21:01

福祉、介護

国勢調査は今日もまだ用紙が届いてない地域は延長もありますか?

1
10/12 20:51

福祉、介護

福祉の作業所は内職関係もありますか?

1
10/12 17:59

福祉、介護

障害を持つ人の福祉作業所は都市部のほうが多いですか?

1
10/12 19:31

福祉、介護

生活保護って、医療費もタダだし、貯蓄する喜びとか、金稼いで何か旨いもの食いに行く喜びとか無いけど、朝から図書館行って1日光熱費ほぼ使わずに本読んだりして光熱費節約して働かないでとか、 一見気楽そうだけど、貯金も出来ないし実際は悲惨だそうですけど(例えば、エアコンが壊れたらその金は生活保護費で貯金したお金で新しいエアコンを新たに買わねばならないとか)実際は、きついんですかね?気楽なんですかね?どっちでしょうか?

11
10/7 20:19

福祉、介護

放課後デイサービスの仕事につこうと思うのですが、精神面できついと話を聞きます。 場所によって差はあるだろうと思いますが、実際のところどうなんでしょうか? あと、こういう場所はやめた方がいいとかあったら教えてください。 よろしくお願いします

0
10/12 20:38

シニアライフ、シルバーライフ

70年代の娯楽というのは、なんでしたか?

7
10/12 15:26

福祉、介護

精神科デイケアに通うのは楽しいですか?

2
10/12 9:46

福祉、介護

車椅子 使用者の移動手段について。 私は 事故 で 障害 を負い 車椅子生活 となりました。 現在住んでいる場所は田舎で電車がないため、車(手動運転改造車)を利用して移動しております。 来年からは、転職に伴い引っ越しをする予定です。 そこで、移動手段をどうするかご意見が聞きたく投稿しました。 引っ越し先は大阪市・名古屋市のどちらかを予定しています。 自分なりに考えられる点をまとめましたので、少し長いかもしれませんが、よろしければ最後までお読みください。 ① 車を利用して移動する。 【〇良い点】 ・スロープ等の介助、手続き時間が必要な電車に比べて、自由な時間に移動することができる。 ・買い物など、荷物がたくさんあるときに便利。 ・雨の日は、電車に比べて濡れてしまうダメージが少なく済む。 【△悪い点】 ・車椅子積み下ろし作業が毎度発生する。悪天候時は屋根がない場所は鬼畜。 ・ガソリン代等の維持費がかかる。 ・駐車場代がかかる。 ・車両の盗難にあう可能性がある。 ・出かけ先の車椅子専用駐車場の空きがない場合が多い。 ・車通勤NGの企業もあり。 ② 電車を利用して移動する。 【〇良い点】 ・駐車場代がかからない。 ・ガソリン代等の維持費がかからない。 ・車だと、車椅子の積み下ろし作業が発生するが、電車だとその必要がない。 【△悪い点】 ・ホームと車両に段差がある場合、駅員さんにスロープをお願いしなければならない。 その場合は駅員さん側の準備が必要なため、予定している時刻より早めに駅に着いて依頼しなければならない。 ・対応してくださる駅員さんの態度には差があり、メンタルが削られることがある。 ・満員電車時は、車椅子使用者は埋もれるような状態となるため、大変。 ・駅内エレベーターは混み合う場合があるため、時間がかかる場合がある。 ・たくさんの荷物を持つことはできない。 ・雨の日は、自宅から駅・駅から職場など電車外は雨を浴びる。 ③ 車と電車の両方を利用して移動する。 雨の日は車を利用、それ以外の日は電車といったいいとこどりが可能。車通勤NGの企業だった場合、休日のみなど車使用頻度は少なくなる。 長文失礼しました。 田舎を出て初めて都市への引っ越し。プラス車椅子で。とても不安がいっぱいです。 実際に車椅子を使用して通勤・生活されている方など、アドバイスいただけましたら嬉しいです。車椅子を使用されていない方でも大歓迎です。

1
10/12 20:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

役所、手続き

生活保護申請しようと思うのですが、クレカ支払いがまだあるのですが、どうすればいいでしょうか? カード支払日より前にクレカ残高を払おうと思ったのですが、三井住友oriveカードは月の頭くらいに申請しないといけないみたいです。 クレカ支払いを残したままだとどうなりますか?

2
10/12 19:26

福祉、介護

障害年金より、障害手帳をもらうほうが難易度は低いのですか?どの程度ですか

8
10/11 1:26

福祉、介護

国勢調査の時期に、どさくさに紛れてNHKも訪問しているのでしょうか?

3
10/7 23:10

福祉、介護

就労継続支援A型の事務員をされていらっしゃる方に質問です。パートですが気になっていて応募しようか悩んでいます。 YouTubeや知恵袋にも質問があまりないのですが、難しいお仕事ですか? 事務員がすぐ辞めるとかよくありますか? あまりつかめず詳しく教えて貰いたいです。 よろしくお願いします。

0
10/12 20:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

介護3.老老介護です 今認知症の病棟がある 病院に6ヶ月入っています この間入院中の状況の報告は 一度だけで、後は週一回10分 面会があります 今後どうすれば良いかなど 相談、要望は誰に相談すれば 良いのか、グループホーム 特養それぞれ1カ所申込みを していますが、そこの待ちの 様子も分かりません、 ケアマネさんなのか、 ソーシャルワーカーなのか 相談も出来ず悩んでいます

2
10/12 18:32

資格

介護福祉士の試験はどうやって勉強したらいいですか? テキストを買ったのですが細かすぎてどこを勉強すればいいかわからず結局読んでません。 実務者研修は受けているところです。 過去問は実務者研修を受けてる時に解いたので最低が85点(1回だけ低い点数でした)〜105点平均して90点ちょっとです。 過去問をひたすら解いて解説を読んでいますが、こんな感じでいいですかね。 過去問で100点取れないと厳しい等の意見も見たので悩みます。

3
10/12 14:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

介護士をしています。 職業柄、なにこれ?利用者様のおうちに送迎に行かないといけないのですが、雪の時怖くて…… 去年、滑らないブーツを買ったのですがそれでも初めて利用者様宅で転倒してしまって…… ツルッツル滑る雪道でも滑りにくい、おすすめのブーツなんてありますか? スパイク付きでもついてなくてもいいです。

2
10/12 19:58

福祉、介護

精神科デイケアからB型事業所へ行く時には医師の診断書は必要ですか?

0
10/12 19:57

福祉、介護

障害福祉サービスでA型作業所に通えるようにしてもらいたいと相談員に頼んでいますが、反対されB型を勧めてくる状況が長く続いており、 ここまで意見が合わないならいっそのこと相談員を変えてしまおうかと考えました。 どうすれば話が次に進むと思いますか?

2
10/12 15:45

福祉、介護

ケア21の介護職員さん、異動はありますか?あるとしたら、何年ぐらいで異動になるケースが多いですか?

0
10/12 19:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

介護職は女性中心!男性の採用だと厳しい! そういう世界なの知ってるんじゃない?

4
10/12 10:31

福祉、介護

今の職場グループホームで、頻繁に車椅子から 滑り落ちる利用者様が居て危ないのですが、他の業務も沢山有り、その方だけに目を向けているわけにもいかず、困っているのですが、身体拘束は、医師のいない施設では、NGなのでしょうか❓ 病院では危ない患者さんには、普通に車椅子に拘束ベルトをしていますし、老健でも危ない入所者様には拘束ベルトをしていました。 グループホームでも医師の診断書を貰って、拘束ベルトを付けるとか、方法は無いのでしょうか❓

1
10/12 12:53

資格

今年のケアマネ試験、合格ラインはどのくらいになると思われますか?

1
10/12 19:29

福祉、介護

高齢者や障害者が参加するデイケアは15時くらいに終わることが多いですか?

0
10/12 19:34

税金

生活保護費は14万万程度も十分 地域によって最低賃金は違いますが 北海道だと時給1,075円 例えば 1075円✖️8時間✖️21日勤務 合計180,600円 ここから税金を引かれ14万〜15万ぐらい? これでしっかり働いて生活している人も居ます。 だから生活保護は14万程度で良いと思う。 医療費だって無料ですよね。 住宅扶助制度で4万ぐらい貰えます。 (地域差がある) 実質月収で25万ぐらいの待遇です。(医療費含む) 正直子供がいるとかなら住宅扶助制度は必要だと思うけど、1人なら14万円だけで良いと思う。 それで生活している人も沢山いる。 普通に服も食事も買えてパチンコもできます。 だったら生活保護受給者もこれで十分です。 皆さんはどう思いますか? 働いている人より貰える事自体がおかしいと私は思ってます。

7
10/12 16:18

福祉、介護

親が発達障害者の場合、子供にも遺伝することはありますか?

11
10/11 9:27

福祉、介護

認知症の母と、同居しています。 ここ最近、更に症状が進み、父も私も私の家族も限界が近いのではと感じています。 そろそろ施設入所を考えないといけないと思い、いろいろ調べてみました。 母は要介護1で、ある程度は身の回りの事は出来ます。なので、入れるとしたらケアハウスかグループホームなのではと思っていますが、入所に必要な書類に、本人の同意が必要な箇所があると知り、ここで本人が嫌がった場合はどうなるのかと不安になりました。 ご家族を施設に入れられた方で、本人が嫌がった経験がある方。どのように対処されたでしょうか? また、その場合、上手く丸め込む方法があればアドバイスをください。

2
10/12 18:50

福祉、介護

馬鹿な質問かもなのですが 介護職の方はよく老人に暴行を 受けたりすると聞くのですが その際警察に通報するのはダメなのですか? 施設から追い出すとか訴えるとか。 施設の上の人に何をされても我慢しろと 言われているのでしょうか?? 普通に考えてダメなものはダメじゃないですか 怪我などしても、隠蔽されるのですか?

8
10/11 2:55

福祉、介護

高校3年生です。 大学の社会福祉学部に行きたいと思っていて、将来は児童福祉司になりたいと考えています。 そこで、社会福祉士の資格を取ってから現場経験を積むと児童福祉司になれるそうなのですが、大学ではどのような勉強をするとなれるのでしょうか?

1
10/12 18:58

福祉、介護

国勢調査の書類は8日を過ぎても一応保管していますか?

1
10/12 19:23

福祉、介護

国勢調査に必要な情報は詐欺に悪用されるケースもあるものですか?

0
10/12 19:28

福祉、介護

就労継続支援事業所で働いています。 利用者からの苦情等でメンタルやられました。 診断書も出ています。 逆に利用者家族を訴える事は出来ますか?

3
10/9 12:11

福祉、介護

特別養護老人ホームの監査で引っかかった場合はどうなるのでしょうか? 一部効力停止で介護報酬を減らされた場合は職員の給料低くなる?

2
10/12 18:22

家族関係の悩み

ひきこもりの当事者の会は全国にあるものですか?

1
10/12 19:12

福祉、介護

83歳の母親が98歳の父親の介護をしているケースも多いですか?

2
10/12 18:52

福祉、介護

関西の精神科デイケアで農作業をしている場所はありますか?

0
10/12 19:12

福祉、介護

障害を持つ人の福祉作業所はどういう関係の仕事が多いですか?

1
10/12 17:51

福祉、介護

訪問介護で10分ほど時間に遅れB宅利用者様からケアマネにクレームが事務所にあり注意を受けました。 A宅からB宅までの移動距離が4キロあり、その距離を25分でつかなければなりません。電動付きではない、普通の自転車で、坂や信号もあります。 A宅の利用者様は色々要望が多く、他のヘルパーさんも時間オーバーはたまにありました。その日は、腐りかけの食材があり、それの仕分けやなんやで、10分オーバーで退室して、B宅に向かいました。急いで行けば間に合うかもと、向かい時計を確認した時少しすぎていたのですが、事務所には連絡せず、利用者様に謝罪し、サービスに移りました。記録簿には入り時間もそのまま記録してしまったのにも問題があると思います。遅刻した時間をしっかり見ず、大丈夫だろうとそのまま書いてしまいました。 利用者様も、良いよと言ってくれていたのでそのままサービスをし退室したのですが、ケアマネに報告が行ったようです。 利用者様からしたら、初めて来るヘルパーが初日から遅刻なんて、信頼にかけると重々承知です。ましてや遅れそうなのに、事務所に一方もいれずにいってしまったのは、甘くみていました。これからは、時間に厳しく動こうと思います。 ですが、要望の多い利用者様から次のお家まで4キロを25分で自転車で行くのは可能なのかと疑問に思います。急いで行けばいけますが、雨の日など不安になります。トイレも我慢していかなければなりません。五分オーバーして出ることもざらにあるなか、4キロを走るのはキツく感じます。私が遅いだけでしょうか? この件で、サ責などから嫌われてしまったようにおもいます。

5
10/12 18:24

福祉、介護

至急!! 児童福祉司とはどういう仕事だと思いますか?

0
10/12 19:03

役所、手続き

生活保護の受理基準って超緩くないですか? 私は発達障害に重症過眠症に解離性障害に夜間てんかんにミオクローヌス性ジストニアに食道裂孔ヘルニアにバレット食道有り鬱状態だし生理貧血による目眩や息切れや過眠が不定期でやって来くるそんな私より病気に無い人が生保受給してて!!!してます、私って生保受給した方が良いの!?って思います、生保の受理基準ってかなり緩いもんですか?

2
10/12 18:01

福祉、介護

国勢調査で罰金50万らしいですが回答しないと本当に50万も 取られるのでしょうか?

3
10/12 17:46

福祉、介護

国勢調査ですが、まだ記入してない人も多いのでしょうか?

3
10/12 18:21
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

福祉、介護

1

国勢調査の書類が8日になっても来ない場合にはもう無視していたらいいのでしょうか?

2

国勢調査は電話番号の記入があるみたいですが、なんのために電話番号が必要なのですか?国勢調査を装う詐欺も多いですよね?

3

国勢調査の書類は今日までに来ない場合には役所に電話しないといけないものなのですか?

4

国勢調査は8日を過ぎたら一斉に終了になるのでしょうか?記入してない人の家に訪問もあるものですか?

5

国勢調査の案内が今も届いてない人も多いみたいですがなぜ8日で締め切りなのですか?

6

国勢調査の用紙が今だに届いてないと国勢調査の期限は切れてしまう可能性がありますか?

7

10月になっても国勢調査の書類が来ない場合には紛失届を提出したほうがいいものですか?

8

国勢調査は自分の名前は漢字で記入しないといけないのですか?

9

障がい者の方々にお聞きします。自民党総裁選の結果、高市早苗氏が新総裁に選ばれました。「この人ならやってくれそう」と期待することにはどんなことがありますか?障がい者独特の期待があったら教えてください。

10

国勢調査は電話番号の記入があるみたいですがもし、誤った電話番号を記入してしまったらどうしたらいいですか?

あなたも答えてみませんか

東葉高速鉄道の八千代緑が丘から西船橋に向かう電車で空いてくるのはなんじからかわかる方いませんか?

ブロスタについての質問です 次育成するキャラを悩んでいます。 自分の候補はビビ、ベル、バーリー、スプラウト、フランケンです。 キャラのバランスを考えたらタンクか投げを育成するべきでしょうか?それ...

自分の中のあらゆる欲求を%で表すとどんな感じになりますか? 趣味欲や仕事欲とかも全然アリです

ドンキのバイトの研修期間中は、週何で入れば良いでしょう、また、研修期間でもテスト期間は休めるでしょうか?教えと欲しいです!!

自分は男なのですが、少し音域が高めでmid1D#〜hiEぐらいで昔の名曲あれば教えてください! なんでも大丈夫です!

もしも「令和版うる星やつら」で、「以下の画像内の原作エピソードが、配信等によって、こぼれ話的な感じでアニメ化されたら、どう思うのか?」を「理由付き」にして教えて下さい。 ▽ ※以下の方々は回答し...

太鼓の達人について質問です 空打ちでやっていて出来るところが実際にプレイし譜面が流れてくると腕が固まり出来ないのですがどうすればいいでしょうか。

2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN ミューバン 今までミューバンのアプグレの決済方法にコンビニ決済はありましたか?また、コンビニ決済があったとしても...

山田哲人のタオルの値段を知りたいんですけど、黒色のやつは、5000円ぐらいしますか?

復縁で冷却期間を置いた方がいいというアドバイスをよく聞くのですが、忙しい相手の場合連絡しなかったら完全に忘れ去られませんか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

5

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

6

第28回介護支援専門員試験 今回の試験は難易度は例年並みだったのでしょうか? みなさん難しかったですか? 去年と同じで合格率高いですかね。。 みなさんの予想教えてほしいです!

7

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

8

今年のケアマネ試験、合格ラインはどのくらいになると思われますか?

9

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

10

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

料理、レシピ

料理、レシピ

家事

家事

住宅

住宅

日用品、生活雑貨

日用品、生活雑貨

ショッピング

ショッピング

法律、消費者問題

法律、消費者問題

公共施設、役所

公共施設、役所

郵便、宅配

郵便、宅配

ボランティア、環境問題、国際協力

ボランティア、環境問題、国際協力

福祉、介護

福祉、介護

ペット

ペット

園芸、ガーデニング

園芸、ガーデニング

海外生活

海外生活

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン