回答受付終了まであと2日

就職氷河期世代ですが、現在は県の職員になって十数年経過します。 県の職員になったのは30代前半です。 20代何していたかというと就職活動をしていて無職ニートでした。 最近入庁してくる若者に大学卒業して約10年無職ニートしていたよと言っても信じてもらえません。20代職歴なしの30歳過ぎた無職を雇うところなんてあるわけがないと言ってきます。それが事実なら東大理Ⅲに入るより難しいとまで言われました。 Z世代の若者に氷河期世代のことを話しても無駄ですよね?

回答(4件)

わからないでしょうね。 私も就職氷河期世代ですが、20代はプラプラしてましたね。 今のように簡単な世の中だと、ちょっとレールから外れると大騒ぎです。実は大したことないんですが。 人不足過ぎる世の中もどうかなと思いますね。

私も氷河期世代で20代はブラブラしていました、ほぼニートです あの暗黒時代は今の若い人には理解なんてされませんよ

Z世代の若者は転職世代でもありますから、働くことにアンテナを張っている人なら、ああ、そうですか、このような話ではないですか。 県職採用試験での大卒級の年齢制限が旧来は30歳前後、現在はおおむね廃止ってことを転職して働くことにアンテナを張っている人は知っているでしょうし。