美容院にクレームを出すか迷っています。 みなさんならどうしますか? 以下経緯です。 ・私が出産前までずっと指名していた美容師が、産後に指名しようとしたら退職していた ・別の美容師を選ぶ必要があり、過去に数回ほど施術してもらった女性ベテラン美容師(以降店長とします)を指名して来店 ・産後初の美容院だったため、前回大きいお腹を見ていた店長から「お腹すっきりしたね!」とお腹を触られる ・ケープを着ける時に店長から、「元から大きい胸だったけど出産してさらに大きくなったね」と胸を触られる ・店長から「授乳は母乳でしょ?アレとかコレとか大変だけど幸せが勝るよね〜。産後〇ヶ月ってことはもう抱いたり目が合うだけでおっぱいちょうだいってせがんで来る時期でしょ?どうやっておねだりしてくる?聞かせてよー!」など、勝手に母乳育児と決めつけられて母乳育児前提で質問攻めを受ける ・私は事情があって母乳育児を泣く泣く諦め、完全ミルク育児をしてることを告げる ・店長から「えー!そんなに立派なものがふたつもついてるのにハリボテだったんだwもったいないね〜私は小さいけどマウントマシンガントークふじこふじこ」 ・私「そうなんですか、私は頑張っても無理だったので羨ましいです」 ・店長「でしょ!幸せだったよ〜。あなたせっかくでっかい胸なのに楽しめるのは旦那さんだけなんだねw」 ・そこから私の旦那の話になり「同じスーパーであなたたち夫婦が買い物をしてるのを見かけるから旦那さんも分かる。昔よく某パチンコ屋でよくあなたの旦那さんと遭遇してて顔見知りで、昔はパチンコ屋であなたの旦那さんともよく喋ってたし仲良くしていた。」と突然言い出す。 ※旦那は結婚を機にパチンコを完全にやめました。 ・そこからパチンコ屋の常連客や店員の愚痴をマシンガントークされ、私の旦那にも愚痴内容を共有して欲しいとお願いされる ・施術が終わり会計時、「完全ミルクだと母乳育児と違ってお金すんごくかかるから旦那さんの負担にならないようにね。〇〇企業(旦那の勤め先)じゃ給料もそんなに貰えないでしょ?赤ちゃんの為にも家計のためにもちょっとくらい母乳出るように頑張りなよ!」と背中を叩かれ退店 ※旦那の勤め先は合ってますが私が専業主婦できるくらいには稼いでます。 以上なんですが、母乳育児希望だったけどすることが出来ない悲しい気持ちに拍車がかかり、心に刺さって気持ちが回復できずにいます。 さらに、店長は旦那と仲がいいという事でしたがあまりにも思い入れのありそうな口ぶりに心が少しざわついてしまっています。 旦那は「そんな女覚えてないというか知らない。どんな人?まじで分からん」と言いますが 店長は「(私と旦那の交際期間中も)すごく仲が良かった、ご飯も何度か一緒に食べた。彼女がいると聞いてたけどそれがあなたで驚いた」と言っていて矛盾が生じてます。 でも旦那は「まじで全然わからん…知らん人から俺の話勝手にしないでほしい…」と言ってます。 産後初の念願の美容院ですごく気持ちが滅入ってしまう結果になり、15年も通った美容院ですが店長と会いたくないため新しい美容院選びもしなきゃいけなくなってかなり滅入ってます。 この店長のクレーム、出してもいいと思いますか? 出すとしたら同じチェーンの別店舗店長、該当地域エリアマネージャー、本社のどれに出しますか?