新車購入にあたり、車の売却をどちらにするべきか迷っております。 アドバイスをお願いいたします。 〇旦那側の車 ・フィット e:HEV LUXE ・2021年新車購入 ・現在の走行距離:30,000㌔程度 ・通勤(片道10㌔程度)×週5、年1~2回の帰省(片道400㌔程度) 〇妻側の車 ・ソリオ BANDIT ・2022年中古購入 →購入時点スペック:2年型落ち、30,000㌔程度走行 ・現在の走行距離:100,000㌔程度 ・通勤(片道50㌔程度)×週5 →来年2月から通勤がなくなるため、ここまでの走行は今後しない予定 〇購入予定の車 ・フリード e:HEV AIR EX ・新車予定 <購入の経緯> 来年4月に出産を控えており子育てを考慮し、フリードの購入を考えております。 3台は不要なため、どちらかを売却の上でフリードを導入しようと思っております。 当初予定では子育て前提のソリオ、帰省用でフィットからフリードへの乗り換えを想定しておりました。 ただ、以下理由より悩んでおります。 ≪フィット売却の場合≫ ・走行距離などを考慮するとソリオより高値で売れるため、頭金に入れられる ・フィットで子育ては想定をしていないため、ソリオ・フリード2台ともチャイルドシートの着脱が楽な車になる ≪ソリオ売却の場合≫ ・走行距離を加味すると今後のメンテナンス費用がかかる恐れがある為、メンテナンス費用を抑えるための乗り換えができる ・フィットは完全に旦那の通勤用として割り切り、帰省用はソリオ→フリードで割り切る 今現時点で想定できるメリットなどは上記になります。 これら以外に考えられるメリット・デメリットなどもご教授いただいた上で、皆様であればどちらの売却を考えられますか? もしスペックなど不足事項有れば追加します。 ご意見頂戴頂けると幸いです。