回答受付が終了しました

うさぎは歳をとると落ち着きますか?? 今、生後9ヶ月になるうさぎ♀を飼っています。 元気で食欲旺盛なのはとても良いのですが、 与える食事をすぐに食べ尽くしてしまい、永遠にねだられます。 部屋んぽ中も、何か貰えるまで私の膝から意地でも降りなかったりします。 チモシーやウィートヘイ等も、朝•夕•寝る前に牧草入れと餌入れにも満タンにするのですが気がつくと空になってます。 朝方、私が近くに寝てるのが分かってるので餌入れやトイレを咥えてガンガン音を出して私を起こして催促します。 私がずっと家に居れたらいいですが、仕事で夜まで帰れない日もあるので、その場合は長時間胃腸を動かせなくなってしまうのが心配です... なにか対策などアドバイス頂けましたら幸いです。 食欲や頑固さなど、歳をとると落ち着いてくれるのでしょうか??

げっ歯類、ウサギ68閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(2件)

牧草は基本食べ放題で良いので、1日3回あげても足りないのはもしかして牧草入れが小さいのでは? うちは1回分は片手で鷲掴みの量でした。 もっと量を増やしていいと思います。 うさぎは自己主張が激しいので、うるさくされるのは仕方ないです。 ケージに布を被せて暗くすると大人しくなる子もいますが、効果はいまいちかもしれません。 トイレや餌入れを固定式にするなどの対策もあります。 4〜5歳くらいのシニア期になると落ち着きが出てくる子が多いように感じますが、個体差があります。 頑固なところも個性として捉えれば良いんじゃないかと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

牧草が足りないなら、牧草入れの大きさを変えるか、増やすかどちらかすれば解決すると思います。 ある程度年取れば落ち着く子もいれば、そうならない子もいますね。 うちは2匹飼ってますが この間7歳迎えた男の子は相変わらずな落ち着きのなさです。昔に比べると多少は食欲は落ちたような、落ちてないような・・・年々若返ったかのように暴れてます。恐ろしいですよ本当に。 10歳迎えた女の子はやっぱり食欲は確実に昔に比べると落ちました。6歳の後半辺りに大手術をして以来段々と・・・でも今もすごい元気ですよ。 頑固さは正直歳食ってと変わらないです。何なら年々と酷く・・・こればかりは性格なのかなと。気の強さも相変わらず。何か邪魔されるとフガーって呻き声をあげます。関心しますよ。 気長に対策しながら付き合ってくしかないですね。