回答(5件)

周りからの刺激の少ない所に 逃げ込んでいる・・・という事はけっして良い事では無いですね 周りからの刺激が少ないと 非常に些細な事でも大きな事として 感情的に 感じてしまう世界で生きていると言う事で これは非常に危険な状態でもある訳ですね。 ニートが起こしている事件の大半がこれですよ! 少しの物音や迷惑で近所の住民を傷付けた・・・とか 母親に文句を言われて刺したとか殺した・・・とかです。 これに対して色んな人と 話をしたりしていると 少々の事では何ともなくなりますよ! 色んな刺激を受ける世界で生きている方が どんな場面でも対応できるようになります 社会に出ると楽しい事もあれば辛い事もあります。 問題はこの辛い時の事で 辛いからと言って直ぐに逃げるのでは無く 辛い原因を探り、考える事が大事で どうして、自分はこの言葉を辛く感じるのか・・・ どうして、自分はこの態度を辛く感じるのか・・・ こう言う部分を掘り下げて行けば良いですね 内観と言います 辛いと思ったら 「これは自分の成長の為に起こっている事だ・・・」と思って 乗り越えて行くようにしましょうね。 内観(想念観察) 生きている意味等の内観(想念観察)の所に書いてます https://alcyon.amebaownd.com/

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

無理に繋がる必要はないと思います。最後に残るのは自分1人なので気にしないでみては?