回答受付終了まであと7日
銀行のATMを使う為に自転車を白線のそとに駐輪してたら白線のそとに駐輪したら撤去すると言われたのですがそんな事銀行にいってもらわないと困りませんか? 銀行が充分な駐輪スペースを設けないからそこに置くしかない訳でそうするしかない人に文句いうのって単なる弱いものいじめだと思いません?
自転車、サイクリング | 哲学、倫理・59閲覧
回答受付終了まであと7日
自転車、サイクリング | 哲学、倫理・59閲覧
まず大前提として、その銀行なり、土地の管理者なりのルール(規範)、マナー上では「自転車は白線の内側にとめる」としてあるのですよね? でなければ「撤去する」はいえませんので… >銀行が充分な駐輪スペースを設けないから これどだい無理な話ですね。 土地には限りがあります。客数は変動しますし… 駐車場が満車だから路上に止めました。 「周囲の交通の迷惑になっているのでレッカーします」と言われた場合、「お店が十分な駐車場を設けないから、そこに置くしかない。」と言い、逆切れしている状態と同じになります。 車に乗る資格がないのと同じ、自転車に乗る資格がない… そういう場合は。1⃣スペースがあくまで待つなり、2⃣ほかの支点へ行くなり、3⃣時間をずらして再来するなり。4⃣バス、タクシー、歩きで来店するのはマナーです。 最悪でもその銀行にどうするべきか?を問うべきです。 決して弱い者いじめにはなりません。 あなたは立派に逆切れ(強い)してますしね。 そういう行為をDQNと言います。 まぁせめて誰が注意してきたのか?くらい書きましょうよ? それから詳細な状況ですね。 言葉が足らなすぎます。 加害者が強いかどうか特定できない状態で「いじめ」との判断は不可能です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
銀行から自転車でそこにとめるように言われたのか、そんなことないだろ。 勝手に自転車で来て、勝手にとめて銀行にいってもらわないと困るとかないだろ。
自転車、サイクリング
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください