回答受付終了まであと7日

世間の大半が、どうみても間違った常識を言う場合、それでも世間が正しいのでしょうか? 私が折れるべきなのでしょうか? 私はいわゆるフェミニストで、とある問題について長年激怒しています。 その内容は、常識的に考えれば「そりゃ立派な差別だよね」「絶対すぐ社会は変わるべきだよね」と思える内容なんです。間違いなく私が正しいのです。 なのに世間の殆どが受け入れないのです。 どんな内容で私がキレてるのかは、話せません。ですが私が「正しい」という仮定でお願いします。 ヤフーニュースのコメ欄、TwitterやQuora、海外のサイト、某巨大掲示板を巡って見ても、 ・それって△△すればいいだけだろ ・で何が問題? ・世の中これが普通だ ・そんなのにこだわるのは過敏だ ・問題ない ・どうでもいい マトハズレだったり、問題を問題として認識できていなかったり、 そんなコメントしかないんです。 1つも私の意見がありゃしない。 知恵袋を世論と見立て、質問した事が何度かありますが、全て撃沈。 希望する回答は来ませんでした。 バカも凡人もインテリ層も、こぞって間違った事を言うもんだから、 「私が間違っているのか?」と何度も問い直しました。 しかし「いや、絶対に私が正しい」としか思えず、折れられません。

回答(3件)

僕にもいくつもありますよ、明らかに世の中の考え方がおかしいだろって話。 絶対に自分が正しいとまでは言いませんけどね。絶対なんて言えることは何もないので。でもまあ、世の中の大半は頭悪いからそういう流れになるんだろうなって思ってます。ほとんどの人はほとんどのことを自分の頭で考えず、どこかで聞きかじった意見を自分で考えた結果だと錯覚して無思慮に受け入れて人に押し付けるだけなんで。 そういうのには無理に自分が正しいと思う主張をするだけ無駄ですよ。話なんか通じるわけないんですから。数や権力の暴力で正しい者の意見が封殺されたことなんて歴史上、少なくとも何度かはあるし、ほぼ間違いなく何度もあるでしょう。世の中の意見なんて正しいかどうかじゃなくて自分にとって気持ちいかどうかなんです。個人相手ならともかく、大衆となんて議論するだけ無駄です。 大衆と同じような意見に乗っかっている何人かのうちのひとりは個人ではなく大衆そのものです。周囲のうち数が多い方の意見に同調して論理性無視で反論してくるだけなので言い争うだけバカバカしい。 あなたの意見が正しいかどうかはともかく、大衆という愚かな存在に何の作戦もなく正面からの言い合いで正しい意見を受け入れさせようとしている点は間違っていると言えます。できるわけないんで。 どんなに優れた人物のどんなに時間をかけて練り上げた文章でも、無名の作家の本はほとんど売れません。対して、有名な芸能人が適当に書き上げた、あるいは適当なゴーストに書かせた本は簡単に何万部も売れます。それが大衆なんです。そんな人たちときちんとした議論ができると思いますか? どうしてもまともに話し合いたいなら、まずそれができる相手を捕まえなきゃいけません。大半の人間は、詭弁を垂れ流しつつそんな自分が論理的だと思い込んでるようなのばっかりなんで、まず相手が正しく論理的であることが必要でしょう。ネットで適当に捕まえた相手がその条件を満たしている確率は絶望的に低いようです。