8月に退職となり、9月末、10月末に元職場から退職手当が支給される予定です。 そして、中退共に退職金請求書を出すにあたりまして。 「本年中または退職した年の前年以前4年内に退職手当の支払いを受けたことがある方は、税務署所定の退職所得の受給に関する申告書原本と、退職所得の源泉徴収票の写しを添付してください」とあります。 本件では9月末に1回目の退職手当をもらっており、次に10月末に退職手当が出るので、それまで中退共への請求はしない方がいいですか? 10月に退職手当を貰うときに退職所得の源泉徴収票を貰えると思うので、今中退共に請求してしまうと後から退職手当の分も申告が追加で必要となるので、最後に中退共にまとめて送った方がスムーズでしょうか? また、「退職所得の受給に関する申告書原本」というのはなんでしょうか? 10月に退職手当を貰い終わったら税務署から貰って記入すればよいのでしょうか?