試用期間中の退職について質問です。 私は今年の7月から中途入社し、現在試用期間中の契約社員です。 6ヶ月間の試用期間後、双方合意で正社員になる、という形で入社しました。 ですが、現在の職場が合わず体調不良となり、10/4に精神科にかかりました。 12月上旬で試用期間が終了するため、そこに合わせて受診日翌日〜12月上旬まで休職が必要な旨の診断書を書いてもらい、10/4のうちに会社に提出しました。 その際に、「もう戻れる気はしない」と伝え、退職する意思がある事を上司に話しました。 その日は担当者が不在だったため、上司から「担当者が出勤した時に話し、必要な書類はその後に郵送する」と言われました。 数日後、書類が届いたので開けてみると、 退職届(テンプレート文に日付(退職日,書類記載日)・署名・印鑑を自身で記入するもの)と、 『10/4(※当方が診断書を提出した日)付けで記入し、保険証を同封して返送してください』と記載された紙1枚のみでした。 この場合は、即日退職を当方が希望したため会社が受理したとの形なのでしょうか? ※上司と話した時は退職日についての話は一切しておりません。 ※入社日に契約書や就業規則は貰っておらず、説明も受けておりません。 ちなみに、入社時の健康診断も受けておりません。 分かる方いましたらご回答お願いいたします。