• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 資格、習い事
  • 資格

回答受付終了まであと7日

1052925577

1052925577さん

2025/10/11 12:01

00回答

2級土木2次試験の経験記述の入りの添削をお願いします 本工事は、配水池改修に伴う配水管の敷設のための、掘削、埋め戻し工事であった。 以下、本文

資格 | この仕事教えて・58閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

資格

宅建に100%受かる方法ってないですか 過去問ぐるぐるしかありませんか?

9
10/9 11:03

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • qc検定3級について、cbt試験になり分野別の 問題数の割合が変わる可能性はありますか? 通常だとそれぞれおよそ50パーセントだと思いますが?受けた方どうでしたか?

    0
    10/5 8:01
  • 美容専門学校に通っていたのですが退学をしました。 その際に荷物を郵送で送ると言われたので送られてきたのですが、ネイリスト検定を3つ取得していたので、検定のバッチと賞状も入っているかと思ったら入っておらず、学校に確認したところ賞状もバッチもないですよと言われました。 賞状は再発行にお金がかかりますし、バッチは再発行できません。 学校団体で検定を申し込んでいるので学校に受験票が届いていましたし、その場合、合格の賞状、バッチも学校に届くはずなのですが、本当にないと思いますか? それとも紛失したか捨てられたのでしょうか? もし捨てられたりしていたらどうしたら良いでしょうか? バッチは再発行できませんし、賞状を再発行するにしても、学校が管理しているはずなのでこちらが再発行するのはちょっと違うんじゃないかなと私は思ってしまうのですがどう思いますか?

    0
    10/5 8:25
  • 英検準二級の出る順パス単についてなんですけど、4改訂版と5改訂版の違いってなんですか?掲載されている単語にさほど差がないのなら4改訂版を買おうと思っているんですけど。

    0
    10/5 8:41
  • 宅建士の名義貸しに係る検挙数等を公表しているインターネット上の情報はありますか。またはそれに関連する情報があれば、教えていただければ幸いです。

    0
    10/5 9:49
  • LEC社労士講座を受講している方に質問です。 テキストは本の他にPDFでも提供と書いてあるのですが、こちらは一般的なPDFファイルと考えても大丈夫でしょうか? PDFをGoddnotesに取り込んで使うことが多く、予備校によってはPDFではなく教材専用アプリでしか開けないという所もあるため質問しました。

    0
    10/5 10:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 大至急です。英検準二級取っている方教えてください!! 過去問を解いてみた結果、チャットGPTに計算してもらうとこの結果でした、、 不合格になりますかね、泣 コツとかあればおしえてください、、、

    0
    10/5 10:21
  • 公認会計士のみみさんについての質問です。 超短期合格をされている元CPA在籍の公認会計士のみみさんは、問題は、計算はテキストに入っている例題、理論は短答対策問題集しかやらなかったらしいのですが、ご本人いわく、基本の勉強を完璧にしたら難しい問題に対しても応用を効かせれば解けるということらしいのですね。 でもこれって能力が高い人でないとなかなか難しいのではないでしょうか?実際、動画のテロップで「普通は危険な勉強法だからやめておいた方がいい」みたいなことが書かれていました。 あと、CPAに入ってから7ヶ月で合格されたとのことですが、ネットの人によりますと、CPAに入る以前はTACでお勉強されていたらしいのですが、TACには何ヶ月間ぐらい在籍されていたのでしょうか?

    0
    10/5 11:40
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 生物分類技能検定についての質問です。 現在3級を持っているのですが、2級はどのくらい難易度が上がりますか? また、勉強時間はどのくらい必要になりそうですか?

    0
    10/5 11:43
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • エネルギー管理士の問題で質問です。 https://www.eccj.or.jp/mgr1/test_past/pdf/r06/r06_5.pdf この問題でRcについて解く問題があるのですが、回答がR1R2/RLとなるのですが、実際計算していくと、R1R2+JωCR1R2=RLRC+JωLRCとなります。この時R1R2=RLRCが成り立つと答えに書いてあるのですが理由がわかりません。JωCR1R2が大きくJωLRCが小さい場合もあると思うのですがどうですか?教えてください

    0
    10/5 11:52
  • 昨日QC検定3級を受験しました。 3級を受けた方に聞きたいです! 今年からCBT方式に変わりましたが、みなさんどうでしたか?? 最後に結果レポートの紙を2枚渡されたと思いますが、手法、実践それぞれで何%とれたでしょうか?? 合格基準が概ね70%以上という曖昧な表現が気になりますが、、。

    0
    10/5 12:01

資格

司法書士の敬称はなんですか?なんとお呼びするのが一般的?

2
10/12 8:47

資格

至急です 医療請求事務検定2級があれば就職はできますか? 1級もあった方が良いですか?

3
10/12 8:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

今年宅建士の試験を受ける者です。 TACのみんなが欲しかった宅建士の直前予想模試を2回やったのですが2回とも36点しか取れず焦っています(合格体験みる感じ40点以上が多い気がします) TAC模試の難易度に詳しい方、 受験経験者の方でこの辺りの点数で止まってしまい焦った経験のある方がもしいらっしゃいましたらあと10日程で何をして受かったか等ご教示頂きたいです。 宜しくお願い致します。

6
10/8 15:39

資格

宅建の質問です。 保全措置についてですが 例えば1億円の家、工事完了前で 手付金1500万円、中間金2000万円もらう場合 工事完了前なので5%つまり500万円を超える額をもらう場合は保全措置が必要で 保全措置を講じた上で手付金1500万円をうけとった。 その後の中間金をもらう際は もうすでに保全措置は講じているので、とくになにもすることはなく2000万円をうけとれますか? この中間金2000万円もらう際も別個で保全措置をする必要があるのでしょうか?

1
10/12 8:15

資格

今年宅建を受けます。 過去問10年分3.4週して45点前後までとれました。 ただ予想模試や初見の問題では36.7点まで落ちてしまいます。合格できるでしょうか。

8
10/8 8:12

資格

高校二年生です。宅建を取得しようと考えています。経験者の方色々教えてください。 ① 難易度はどれぐらいか、高校生でも取れるか ② いつから勉強を始めればいいか ③ どれぐらい宅建資格が優遇?されるか などその他もろもろ本当に知識がないので宅建の事であればなんでも教わりたいです。 前に乙4を受けたのですが1点足りなくて落ちてしまいそこから自信がありません、

7
10/8 0:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

宅建、今年受けるんですが一問一答で100問解いたんですが1点でした(T . T) こんなのだと絶対今年受からないですよね。

5
10/6 21:02

資格

宅建合格した方に質問です。5問免除問題はどう勉強されましたか?コツなど教えていただけると幸いです。

4
10/6 19:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

来年、宅地建物取引士を受ける予定です。 2年前に全範囲は一通りやりました。 ですが、24点で不合格でした。 それを踏まえたうえで、質問です。 今から勉強始める予定です。 どう勉強してどのようにスケジュール組めばよいでしょうか? フルタイムで、週5日働いてます。

4
10/6 18:36

不動産

宅建の過去問集にのっている答え・問題は全て法改正後のものになっているという認識でいいですか?

4
10/12 0:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

宅建試験の相談です。 後二週間を切ってますが以下のような勉強法で問題無いですよね? ・アプリの過去問10年分1問1答を1周近くする(答えを覚えやカンでなく理由メインで正答できるように心掛け) ・模試(2025)を一つ解く ・模試の正当誤答部分を含め解説を見ながら復習 先週までは昨年の模試があったのでそれを1日一つ+民法or業法or法令+税その他の一問一答のどれか一つを全てするという感じでやってました。(模試1.5時間+見直し1時間+1問1答2〜3時間) 今週からはバイトを入れてないので全て時間を割けれるので予定の勉強法もできる予定です。 現在の模試の得点は大体38〜34で推移してます。(統計問題なし) 得点率は権利が5〜8点、法令4〜6点、業法16〜20、税その他5〜6(統計除く)のような感じです。

3
10/6 18:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

不動産

宅建試験を受ける皆さん インプットはバッチリですか? テキストを三周して、 人から過去問を集中してやった方がいいと言われ、過去問一問一答のアプリに課金してやり込みました。 過去問の一問一答をやってきたので、過去問を解くと40点くらい取れます。 安心していたのですが、先程テキストを見てみたら過去問に出てこない項目がすっかりと飛んで覚えていません。 本当に過去問だけで合格点狙えるのかな もう宅建業法にフルベットして他は二択まで絞れるくらい仕上げるしかないんじゃないかと震えております

3
10/6 16:08

資格

MOSエクセルについて質問です。 数年前にMOSエクセル2019 スペシャリストを取得しました。今年MOSワード365 スペシャリストを取得しました。久しぶりにエクセルの勉強を初めて、MOSエクセル365 スペシャリストをとるかMOSエクセル2019エキスパートをとるか迷っています。受験料は考えないとしたら、みなさんはどちらを取得しますか?

1
10/11 20:44

資格

宅建士は大学生や新入社員がとる資格ですか?

5
10/6 12:54

資格

宅建合格者のほぼ全員が使用していたオススメの問題集を教えてください。

3
10/6 11:04

資格

宅建試験勉強中です。 勉強法はあこ課長の動画を見つつ、 宅建模試ドットコムの過去問を毎日30問は解いて、 出る順宅建士 ウォーク問 過去問題集の 法令上の制限を1周、権利関係を2周目の途中です。 過去12年問題集は平均点42点、宅建模試ドットコムでも正解率95%近くまでいきましたが全国公開模試にて34点を取ってしまいました。 出る順宅建士 当たる!直前予想模試では1回目のみ43点で、2.3回目が33点(言い回しが難しくて時間を取られ、権利関係をよく解けませんでした)でした。 絶望的です、、、 残り2週間は、出る順宅建士 当たる!直前予想模試を2周目やるか、過去12年問題集をひたすらやるかどちらが良いでしょうか? よろしくお願いします。

2
10/6 10:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

不動産

宅建過去問勉強法 宅建の過去問回してるだけでは受からないって人が知恵袋にちらほらいたので、教科書参考に勉強を始めましたが過去問で覚えた内容はほとんど教科書に載ってました。 過去問と教科書は何が違うんですかね。

3
10/12 3:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

今度宅建の登録実務講習(LEC)を受けます。 修了試験の内容は難しいのでしょうか?? 事前に3時間の動画と〇‪✕‬‪‪問題はしっかりやっていくつもりですが、それ以外になにか準備は必要でしょうか…? わたしはあまり頭が良いタイプではなく、宅建自体もギリギリで合格しました。例えばあの分厚いテキストの内容を覚える必要がある等あれば教えてください…よろしくお願いします。

2
10/5 21:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

情報系がやっておくと将来楽になる勉強 進路をit企業というよりかは、企業の情シス部門みたいな進路を考えてるんですがどういう知識があったら仕事がやりやすいですか? とりあえず基本情報となんかクラウドの簡単な資格は取りたいなって思ってます (資格合格みたいな具体的な目標ないと頑張れない人間なので)

4
10/11 8:33

資格

宅建士の質問です。 登録実務講習と法定講習はどのような違いがありますか? 内容的なことです。 宅建試験と同じようなことを また更に学ぶ感じなのでしょうか?

1
10/5 20:37

資格

宅建について質問です。 レックさんの直前予想模試を解いたのですが、撃沈しました。。 過去問では初回でも合格点は取れてたのですが、模試では撃沈しました。 当日も模試と同じくらい難しくなるものですか?

4
10/5 18:34

資格

宅建試験合格するためにどういう勉強をしていましたか?なんの問題集使ったかも含めて教えてください。

4
10/5 13:27

資格

電気工事士の方に質問です。 電気工事って運動不足を解消できますか?イメージでは重たいケーブルを運んだり、高いところ登って動き回ったりで筋肉ついて痩せるのではないかと思ってるのですが、実際はどうですか?

4
10/11 20:34

資格

宅建の質問です。 よく問48でこう言った問題が出題されると思うのですが、 攻略法はありますでしょうか? みなさんさすがにそこまでは知らないよ というのが本音でしょうか?

4
10/5 12:53

資格

社会人で資格勉強を乗り越えてきた方、 喝やアドバイスをいただきたいです。 不動産業に勤めています。 2025年10月19日の宅建試験に向けて 仕事と資格勉強の両立の日々です。 4月から勉強を始め、 9月の模試では28点〜31点 令和の過去問5年は5問免除含めて 平均35点あたりです。 メンタルを壊すことなく、ここまできました。 しかし、試験の実感がどんどん湧いてきて 不安がどんどん押し寄せてきてしまい 化粧をしていても涙が出てきます。 なんの涙なのかは分かりません。 疲れてる身体を無理やり震え立たせて 休みの日にも勉強する自分に切り替えないといけないことが、少し疲れてしまっているのかもしれません。 宅建に限らず、社会人で資格勉強を 乗り越えてきた方、ぜひこんな私に アドバイス、喝を入れていただきたいです。 残り2週間、自分を追い込んで 勉強だけに精神を使いたいです。

11
10/5 10:34

資格

衛生管理者 受験資格 理不尽 なぜ短期大学卒は1年で衛生管理者の受験資格が認められるのに専門卒は認められないのですか?あからさまな差別に耐えられません。

2
10/5 10:38

資格

なるべく短期間で、馬鹿でも取れる資格はありますか?

1
10/12 2:44

資格

工業生なのですが、13日にトレース技能検定を受けます。試験は学校で受けるのですが服装は制服の方が良いですか?特に何も書いてなくて、学校指定ジャージと迷ってます。

2
10/11 18:02

資格

宅建士の資格を取りたいのですが、現在仕事をしていて合間に勉強したいです! 色々な教材が出てきて迷ってます! どの教材を選んだらいいのでしょうか! 詳しい方よろしくお願いします!

6
10/12 0:30

資格

公害防止管理者 全科目免除について 今月大気4を受験しました。昨年までに特定粉じん取得済みのため、今年は「大気特論」の一科目のみ受験の予定でしたが、超ド田舎に住んでいるため、たった一科目50分のために大都市まで移動、受験は少しもったいない気がして、大気4申し込み後に投資受験と思い、お金もったいなかったのですが、大気1を申し込み、同日に受験しました。 大気4の受験票で「大気特論」を受け、 大気1の受験票でその他科目を受けました。 自己採点の結果、全て合格点取得見込みでした。 この場合、大気4は取得、大気1は「大気特論」以外科目合格になると思います。 今年は大気4資格取得のみで大気1は来年も申し込み必要ですが、この場合は受験料免除の全科目免除になりますか? サイト内の受験案内を読んだのですが、よくわかりませんでした。 ご存知の方いらしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

0
10/12 7:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

昨日の臨床心理士試験を受けられた方に質問です。論述問題についてですが、用紙は最大1200字までしか書けない形式になっていましたか? もし1200字以上書ける形式になっていたらそれに気付かず、見直し不足で1200字を超えてしまっていたらどうしようと不安になってしまい、、教えてください。

2
10/12 6:44

資格

交通誘導警備2級の検定試験ですが、下のリンクの動画にあるように実技試験では大旗による車両誘導がありますが、その具体的なやり方、細かい手順については、特別講習の中でおぼえられるものでしょうか? それとも受験者は、youtubeの動画などを視聴して前もって自分でやっておいて講習に臨んでおられるのでしょうか?もちろん、最新版の試験対策セットは購入し、その中に実技試験のマニュアルも書いてはあります。実技試験は旗振り以外にも護身術やら救急搬送などいろいろあるので、実際に自分で見よう見まねでやってから講習にのぞまないと、とても講習だけで手順をおぼえるのは難しいでしょう?どうですか?試験を受ける皆さんは、どうしてるんでしょう?また、合格してきた人たちは、この点、どのように準備してきたのでしょう?やはり講習で教わる前に自分でマニュアルを見て旗振りする位置とかの手順をおぼえていたのですかね? だいたい気の利いた警備会社では、このリンクの動画にあるように受験者だけ集めて実技試験の練習をしてくれると思うのですが、うちは費用自己負担で会社は窓口になるだけなので各人で準備しなければなりません。やはり講習を受ける前にこのリンクの動画を視聴したりして自分で練習しておかないと、講習当日では覚えきれるものではないですかね?でも細かいところはよくわからないし、実際に大旗を使ってみないと心配です。受験生の皆さんどうしてるんだろう? https://www.youtube.com/watch?v=xIbUSONReZA&t=2s

0
10/12 6:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

公害防止管理者試験を数回受験しても全く合格出来ない人はいますか? その場合はもう受験しない方が宜しいのか?

3
10/6 6:07

資格

40代半ば3か月前から1R賃貸一人暮らしを始めました。 平日7時から21時は、仕事で家を空けています。難関資格取得を目指しています。 湿気及びカビが原因なのか、1ヶ月前より咳喘息、声帯閉鎖不全となり、夜眠れず苦しい思いをし、休日も病院通いや寝込んでいて勉強が大幅に遅れ、医療費もかなりかかりました。 それまで、週1回土曜日午前中にまとめて、掃除機、水回り掃除、洗濯をしていましたが、反省して、帰宅後窓を開ける、除湿機をつける、除湿剤を毎月変える、拭き掃除を月1回はやるなど追加しました。 しかし、資格勉強に時間を割きたいのに、土曜日午前中、下手すれば、午前中に通院もし、買い物に時間をかけたりすると夕方まで潰れます。 次のいずれのどれが良いのでしょうか? なお、時短も考えて、ホットクック、レンジメートプロ、食洗機は買い、使い始めました。 1、平日帰宅後、曜日ごと1箇所ずつ掃除していき、休日にまとめないようにする。 2、金曜夜は気が抜けて何もする気にならないため、音がしない掃除を金曜夜にして、土曜日朝に残りの掃除をする。 3、土曜日午前中にまとめて掃除をする。

3
10/11 23:31

資格

宅建の勉強をしている方へ質問です。 どうしても不動産登記法を覚えることが出来ません。 動画を見たり、過去問を解いたりしましたが、一向に出来ません。 最低限に 「単独申請できるもの」 「相続の登記」 「仮登記」 だけは覚えれました。 それ以外は全く覚えられません。 諦めて捨てて他の問題で点を取れるようにした方が良いですか? それとも、不動産登記法を覚えれるまでやった方が良いですか? 皆様ならどのような方法で勉強していくのか教えていただけたら幸いです。

4
10/11 23:41

英語

10月3日に第二回英検準二級受けたものです。今回の問題はむずかったですか?手応えをおしえていただきたいです。

1
10/12 1:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

玉掛けについてです。 定格荷重は、フックやつり具が無い分の荷の重さですよね、 フックとつり具と荷を足したものの重さは何といいますか?

2
10/11 23:27

資格

小規模事業持続化補助金の申請書作成が行政書士の独占業務となりましたが、なぜ中小企業診断士の独占業務とはならないのでしょうか?どちらかというと、後者が適任かと思うのですが。

6
10/10 23:30

資格

社会福祉士のことでお聞きします。 私は、一般大学卒で市役所に勤務しています。 生活保護のケースワーカーのを2年つとめており、社会福祉主事任用資格を持っています。 これから、社会福祉士試験の資格を担うには、どの方法が一番有用な方法ですか? 詳しい方教えてください。

4
10/11 17:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

社会福祉士の国家資格が通信で取れると聞いたのですが、ユーキャンで取得するのも可能でしょうか?

5
10/9 17:59

英語

英検についての質問です。 現在高3で、大学が早く決まったので入学までの期間で英検1級の勉強をしようかと考えています。1級の過去問を少し見てみたんですが、特に最初の大門の単語の難易度が飛び抜けているように感じました。感覚的に、ネイティブの人でも日常的に使っていなさそうというか、専門的なのか、とにかく別格だなと驚きました。 これまで英検勉強には過去問集のみを用いてきましたが、1級はそれでは受からないような気がしています。 腰を据えて単語帳から勉強した方が良いでしょうか? また、1級に対応したおすすめの単語帳があれば教えていただけると嬉しいです。 (英語学習においての要領や暗記力は割といい方です。準1は高2で取得済です。)

1
10/12 3:01

資格

8月31日に電験の試験を受けてから1ヶ月と11日経っていまだにハガキが届きません。 科目合格すらわからないので、勉強が不安です こんなに遅いものなのでしょうか。

3
10/11 20:39

資格

宅建試験のことについて質問です。 確認なのですが8種の制限は売主が宅建業者で買主が宅建業者でない時に有効ですよね。 その時にクーリングオフの撤回や売買契約解除の手付などの時に相手が宅建業者であった場合『全額返金しない』と問題できたらマルってことですよね? わかる方教えてください。

1
10/9 11:46

資格

24歳から公認会計士目指すのはアリだと思いますか?

11
10/9 15:58

資格

診療情報管理士 現在、通信教育受講中です。 受講後、過去問題を解きたいと考えていますが、過去問題集なるものはあるのでしょうか。ネットオークションなどで買うのでしょうか。 また、通信教育にて資格取得する場合の良い勉強方法があればおしえていただけないでしょうか。

1
10/11 18:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

看護師国家試験、模試について質問です。 私は115回看護師国家試験を受ける看護学生です。 9月の東アカ2回目の模試で必修38.一般状況が145でした。10月の学研の模試では必修36.一般状況が135でした。今回の結果を受けてすごくショックです。一般状況は170ほど取れてた時もあったので段々成績が下がっていくにつれ不安を感じています。私以上に成績が悪い人はいないんじゃないかとも思ってしまいます。 これからどのような勉強法をすればいいかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

1
10/11 14:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

宅建合格している宅建講師が毎年試験を受けているのですが、合格点に影響するのではないかと思っております。宅建の合格基準は上位◯%の認識で、宅建講師が何度も受けることで合格基準点は上がるのでしょうか。 それとも、一度合格している人は合格ラインから外されるのでしょうか。

8
10/10 8:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

高圧ガス販売主任者第二種の講習をオンラインで受講&受験するものです。 以前高圧ガス販売主任者第一種を受験し合格した時の古い法規の方のテキスト(高圧ガス保安法規集 液化石油ガス分冊 第15次改訂版、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法規集 第34次改訂版)を持っているのですがオンラインで受講するんだったらこれで対応出来ますでしょうか? 新しいの買ってないという理由で受講停止になったりしないでしょうか? ちなみに第二種販売の最新の講習テキスト(画像のような)は買おうと思ってます。 拙い文章ですみませんが回答よろしくお願いします

0
10/12 3:01

資格

高卒認定試験について。願書を提出した時に区分があって 国語 地理 歴史 公共 数学 科学と人間生活 生物基礎 英語を選択しました。全部で8科目。これに全部合格すれば 高卒認定試験合格で合ってますか? 理科は科学と人間生活、生物基礎と選択肢があったので丸できたのですが、地理、歴史、公民は更に細かく選択する欄はありませんでした。当日は世界史AB 日本史AB 地理ABこの中からいずれかを選ぶのですか?それとも全部受ける必要がありますか?

2
10/7 21:44

資格

宅建の質問です。 抵当権のところです。 抵当権者が自ら抵当権の設定を外すみたいなことって できるのですか? 抵当権消滅請求で金銭を受け取ったとか そういうのではない場合です。 お金を貸した代わりに 債務者の土地や建物に抵当権を設定したが 後々気持ちが変わり 抵当権まで設定して回収しなくてもいいや と思うようになった そのような感じです。

3
10/11 12:10

資格

とある検定に落ちてしまい、涙が止まりません。 ずっと欲しかった資格(公的)です。 合格率も65%と高いのに、落ちてしまいました。 別の合格率40%以下の資格だって1発で受かってたのに、その資格よりも勉強したのに 受かる気で受けたのに 試験中、過去問と全く違うって気づいてしまって 手が震えて、動悸がして、時間が足りなくて 終了と同時に結果が分かる資格です。 あ、落ちたな、ってその時は、次はもっと勉強しよう、今回の採点から苦手なところが分かったから、それを中心に勉強しよってそう思ったんです。 いまになって、悲しいです。 涙で自分が何を入力してるのか霞んで見えません。 こんな気持ち初めてです。 生理中でよく涙脆くなりますが、でもそれだけが原因とは思えないです。 検定のために、友達と遊ぶの断って、そのくせ落ちて、 検定のために金払って習い事をさせてくれてる母と、講師に申し訳なさがいっぱいです。 中途半端で結果が出せない自分に嫌気が差します。 どうすれば涙が止まりますか。

2
10/12 1:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

生き方、人生相談

宅建1週間切りましたね。 まだ危機感湧いてないです。取らなきゃやばいのに。辛い。今日は1分も勉強してません。(問題集テキスト1周もしてない) ふんぞり返り中です。出てくる言葉だけはヤバいって言ってます。ははははははははははは ところで、時間割引率という概念において、自己認識が高すぎます。衝動万歳。目の前の快楽に逆らえない。少しでも眠かったら眠いなーねよって数時間寝ないで布団にゴロゴロしちゃいます。割引コーナー大好き。趣味は怠惰と睡眠と衝動。 これどうやったら治りますか?????治す方法なんて存在しないですかね。もーやだーーーー消費大国カモの才能ありすぎて自分の能力が怖い。 みんな勉強しててえらいね。ダル絡みです。

7
10/11 21:31

資格

高卒認定を独学で受ける場合 学習範囲は中1〜高1程度の学習で大丈夫ですか??

2
10/9 16:38

資格

何故日本は教員になるための実習期間がこんなに短いんですか? 日本 実習計1ヵ月 アメリカ 実習計3~4ヵ月 ドイツ 実習4~6ヵ月 イギリス 実習計6ヵ月 オランダ 実習計6~7ヵ月 フィンランド 実習計8~12ヵ月 フランス 実習計1年 また教員の資格を得るカリキュラムをこなすのに最低必要年数も全然違います。どう思いますか? 日本 2年 イギリス 3~4年 オランダ 3~5年 アメリカ 4~5年 フランス 5年 フィンランド 5~6年 ドイツ 6~7年

1
10/12 2:03

資格

宅建の試験会場についての質問なのですが12時30分から試験時間13時と書いていますがその30分間は何をするのでしょうか

3
10/11 18:30

資格

19歳大1女です。お恥ずかしい話なのですが、資格の勉強に集中したい時、ストレスなのかいつもむらむらしてしまい集中が途切れてしまいます。 どうしたら勉強中にそういった欲を抑えることができますか?もしくうまく付き合っていく方法があれば教えていただきたいです。

12
10/10 21:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

宅建の試験の合格点は40点ぐらいになることもありますか?

11
10/9 23:46

Java

ITエンジニアでjava silver(OCJP)持っている方へ 突然ですが質問です。 javasilverの取得にかかった勉強時間はどのくらいかかりましたか? 自分は新卒入社してから1年強かかりました

1
10/6 19:03
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

資格

1

公害防止管理者試験が本日終わりました。自己採点したいのですが解答速報等はいつ頃でしょうか?知ってる方教えて下さい。

2

本日、一級土木施工管理技士の二次試験だったのですが、経験記述の解答欄で罫線が用意されており、書き始めを罫線の内側から記入してしまいました。対策問題集では8行予想と言われており、罫線の上から記入するとちょうど8行になる解答欄だったのですが、横書きの場合は罫線の内側から書く意識があったため、7行として解答してしまいました。書き終わりは空欄は無いのですが、この場合は1行空欄扱いで大幅減点されてしまうのでしょうか?合格者の方、同じような経験をした方がいたら教えて貰いたいです。よろしくお願いします。

3

先日令和7年度の1級土木施工管理技士の2次検定を受験してきました。記述や穴埋めは9割正解したのですが選択問題に○をつけ忘れてしましました。調べてみると、公式では記載されていなかったのですが大幅減点や、採点しない等書かれていました。やはりそうなのでしょうか、、、過去に○を付けて合格された方はいらっしゃらないでしょうか?

4

一級土木施工管理技士の二次試験を受けました。必須の選択問題の穴埋めが全然わからなくて、穴埋めの正答率が6割を切ってます。穴埋めが0/5(もしくは1/5)選択1が3/5選択2が4/5の正答率です。記述は全部過去問通りだったので、ほとんどテキスト通りに書けて、細かいニュアンスの違いで多少減点されるかもって感じです。多分全体的には6割超えていると思うので、大丈夫だとは思うのですが…経験記述で6割を切っていたら問答無用で落とされるという話を聞いたことありますが、穴埋めも6割以上必要ですか?去年も必須の穴埋めが難しかったのに合格率4割超えってことは、おそらくそのような足切りはないと思うのですが…過...

5

至急お願いしますもう解決したので、適当に文字打った人から適当にベストアンサー選びます!今日第1種電気工事士下期試験を受けたのですが、ウェブでの答えは何時頃発表ですか?リンクなどあればお願いしたいです!

6

全商情報処理1級の73回で回答覚えてたら教えて欲しいです。

7

今日全商情報処理検定1級を受けた方!覚えてる限りの答え教えていただけないでしょうか‬тт不安で仕方ないです;;

8

消防設備士について質問です副業で始めようと思っており、乙4と乙6で迷っていますどちらが給与面や就業時間の観点などからおすすめでしょうか現在昼間に本業があります基本的に消防設備士の仕事はお昼間なのでしょうか?

9

公害防止管理者試験の問題は奇問が多いと思うのですが、どう思いますか?大気特論、汚水処理特論など、テキストに掲載していない問題が三割くらい出てませんか?なんか、受からせないぞという制作者の作為的なものを感じますがどう思いますか?

10

情報処理1級の73回の❼の⑸って何になりましたか?どなたか教えてください。

あなたも答えてみませんか

{消防不祥事窃盗17号暴行脅迫16号無免許運転4号} 消防管理室を作った静岡市消防局が仕事しています。 消防の犯罪者を一気に3件ぶち撒けましたが、消防は管理室まで作られて監視されているのに、なぜ...

問題に誠実に取り組むのは難しいけどただ誠実に振る舞うのは難しくないのでは?

少し痩せたら相対的に頭がでかく見えるようになり対処法を探しています。元から頭が大きかったのかもしれませんが体が痩せてスッキリすると頭の大きさが目立って悩んでいます。 美容鍼やヘッドスパ、髪型を変...

ぶるぶるどーぶつについて質問です ゲストで入ったのですが、ゲストだと友達と育てあったり、遊ぶのは無理ですか?

インスタのリール動画でお互いフォローしていたら、相手がいいねした動画見れると思うのですがリアルタイムで反映されてますか?それとも時差ありますかね?

櫻坂46は菅井友香さんが卒業してから新たな試みを行っていますが、菅井友香さんは複雑な気分なのでしょうか?

cod:bo7について質問です。 現在オープンベータ中ですが、自分のIDを入力すると戦績が確認できるサイトで見てみたところ、キルレだけが「--」と表示されていませんでした。Xでは他の人は表示され...

EDIFIER M60を、PC及びモニター音声と接続する方法について 私は音質を良くするためにFIIO K11を購入したのですが、接続方法がわからずPC使用の場合はBluetoothでスピーカー...

3日前に鼻ピを開けました。 今朝起きたら、取れてはないのですがかなり浮いており起きてすぐ押し込んだらちょっとだけ浮いてしまいます。 鼻の穴見たら内側が少し腫れておりピアスの先端は見えません。 結...

iPad Pro 11インチ 第2世代の中古か、Xiaomi Pad 7(Pad 7s proかPad 8が発売されるならそっち)で迷ってます。 使用用途はメインはゲーム(主にブロスタなどの軽め...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

5

クロスワード 地中海沿岸や原産のハーブ。 ピザやサラダのトッピングに使います カタカナ4文字で答えてください

6

ミスターオリンピア2025 メンズフィジークは今日の何時ぐらいから始まりそうですか? ネットでめちゃくちゃ調べても情報がなくて

7

緊急です。 スティールザブレインロット(フォートナイト)のハロウィンイベントって今日のいつからですか。誰か教えてください!

8

今年のキングオブコントめっちゃレベル低くないですか?

9

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

10

怪獣8号って先週で終わったんですか?

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

資格、習い事

資格、習い事

資格

簿記

専門学校、職業訓練

習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン