• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 資格、習い事
  • 資格

回答受付終了まであと7日

cda8e52fc

cda8e52fcさん

2025/10/11 16:01

00回答

乙4について質問です。 おすすめの参考書、問題集教えてください! また、試験に近い問題集はありますか? よろしくお願いします!

資格・16閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

資格

宅建法改正の部分についての質問です。 宅建業免許の届け出について、今までは免許知事の経由でしたが、法改正により 地方整備局(国土交通)に直接届け出になりましたが、 免許の変更の届け出、免許の廃止等も地方整備局へ届け出になるのでしょうか。 調べても詳しくのっていないので、詳しく教えてください。

0
10/12 14:29

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 社会福祉士の国家試験の勉強をしています。 問題解決アプローチと課題中心アプローチの違いを教えてください

    0
    10/5 14:09
  • 英検を受けたことある人に質問です。 英検の合格点についての質問です。 今日英検準2級プラスを受けてきました。 YouTubeで自己採点してみたら、 リーディング31問中26問84%正答 リスニング30問中8点27%正答 ライティングは自分の手応えですが85%以上はできた気がします。 この点数だったら、一次試験合格できると思いますか?

    0
    10/5 14:16
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 2025年第2回実用英語技能検定準一うけました、 R 28/31 L 23/29 Wが狂うほど苦手で、今までscbt何回も受けてきたんですけど、21/32が過去最高で、19/32くらいが実力だと思ってます、受かりますかね、今回本気で手応えなくて不安です

    0
    10/5 14:42
  • 1月に英検準2級を受験します。過去問は旺文社の全問と単語はでる順パス単を使ってます。どんな感じで勉強したらいいですか?

    0
    10/5 14:50
  • 自分は現在初任者研修を受講中なのですが 前に重度訪問介護の資格を取得済みです そこで気になったのですが 初任者研修に統合過程とゆうのがありますが それは重度訪問介護の資格を持っている場合 その科目は免除になるのでしょうか? ご回答お待ちしております

    0
    10/5 15:31
  • 英検 スタスタappsのライティング添削(準一級)って採点厳しくないですか?

    0
    10/5 15:41
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 英検準2プラス受けてきました。 リスニング 30問中23個、リーディング31問中22個正解、ライティングは特に明らかなやらかしはしてないからまあ大丈夫、?くらいです 人生初の英検だったためノー勉でそして何点くらい取れば良いなどのボーダーが7割と聞いたのですが、これは落ちますかね、、?

    0
    10/5 16:12
  • 英検2級のライティングの要約問題について質問です トピックセンテンスの良いところを書く時に過去問やwritingのテキストには1個目の利点and2個目の利点と2個の良いところをandで繋いでました しかし本番語数が足りなく私の語彙力も足りなくて、andで繋げずに2個目の理由をIn additionとして繋げてしまいました、、 andで繋げないと減点ですか?

    0
    10/5 16:24
  • 英検2級のテストを受けました。 ライティングが時間がなく4はできたのですが、5は2〜3文しか書けませんでした。この場合、採点はゼロですか?

    0
    10/5 16:30
  • 今日英検2級を受けたんですけど、解答用紙の問題の横に分からなかった所に星マークを付けてたんですけど、それを消し忘れてしまいました。これは試験無効になってしまいますか? もう本当に本当にそこだけが心残りで!! 答えていただけるとうれしいです!

    0
    10/5 16:38
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250

英語

TOEIC900点越えで、 洋楽を全く知らないのは 英語の勉強だけしている 哀れなやつですか?

2
10/12 12:41

資格

宅建について質問です。 2025年 宅建予想問題集 LECの第4回ですが 業法13点 その他3点 法令3点 民法8点 税金3点の合計30点でした。 他の年度別過去問等は35~40点ほど取れていますが、 LECは難しいといわれておりますが、今年受かる可能性はありますか。 また、受かるためのアドバイス等いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

0
10/12 14:25

資格

公認会計士のみみさんについての質問です。 超短期合格をされている元CPA在籍の公認会計士のみみさんは、問題は、計算はテキストに入っている例題、理論は短答対策問題集しかやらなかったらしいのですが、ご本人いわく、基本の勉強を完璧にしたら難しい問題に対しても応用を効かせれば解けるということらしいのですね。 でもこれって能力が高い人でないとなかなか難しいのではないでしょうか?実際、動画のテロップで「普通は危険な勉強法だからやめておいた方がいい」みたいなことが書かれていました。 あと、CPAに入ってから7ヶ月で合格されたとのことですが、ネットの人によりますと、CPAに入る以前はTACでお勉強されていたらしいのですが、TACには何ヶ月間ぐらい在籍されていたのでしょうか?

1
10/12 12:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

証券アナリスト1次試験の学習について、ご経験者の方にアドバイスをいただきたく投稿します。 現在、大学4年生で、日系金融機関への就職を予定しています。内定先から推奨されている資格の取得が想定より早く完了し、卒業論文の目途も立ったため、当初2026年秋に予定していた証券アナリスト1次試験を、前倒しして2026年春に受験できないかと考えております。 そこで、以下の2点について皆様のご意見をお聞かせください。 【質問】 1. 今からTACの速習コースを受講した場合、2026年春試験での合格は現実的でしょうか? 2. 講座には申し込まず、テキストのみを中古(メルカリなど)で購入し、独学で合格された方はいらっしゃいますか?その場合、学習を進める上での注意点や、講座を利用した場合との違いなどがあれば教えてください。 【私の状況】 • 所属: 経済学部 • 知識: ミクロ・マクロ経済学(学部中級レベル)、微積・線形代数・確率統計(大学教養レベル)は履修済み。 • 保有資格: 証券外務員一種、簿記2級(学部2年頃に取得したものであり、ブランクあります。) • 学習時間: 1日4〜5時間程度をコンスタントに確保できる見込みです。(他の自己研鑽の時間を調整すれば、さらに増やすことも可能です) 特に、同じように大学在学中に短期合格された方や、TACの講座に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

0
10/12 14:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

行政書士試験 行政書士試験のアドバイスお願いします。 前提 昨年174点不合格。足引っ張ったのは昨年8月から勉強し始めた行政法。民法は司法書士試験用の勉強をしていたのでそこそこ。憲法と会社法はそれぞれ5問中3問くらい取れてた。今年は予備校の9月の模試200点強(運が良かった感触)。 今年の対策状況 行政法は昨年と違い一通りテキストと問題集を終えて、問題集を周回中。民法は司法書士試験向けのオートマ過去問をこなしている。まだ1周目。過去問ではない基礎ドリルは民法全範囲を一度は終えている。 手持ちの参考書 行政法 合格革命の テキスト 肢別過去問集 周回中 千本ノック 2周目 直前模試 これから 民法 司法書士試験向けの 予備校講座の基礎ドリル 1周 オートマ過去問 9月からやって1周目 行政書士試験用の合格革命肢別過去問集(元々オートマ過去問やっており使う予定がなかった) アドバイスがほしいこと 1.元々司法書士試験が本命で、民法はオートマ過去問を軸にやっていますが、このままでは親族相続の過去問は1回は終えられても、周回して復習する時間はなさそうです。そこで行政書士試験対策親族法相続法だけは合格革命の民法のテキストで代用しようかと考えています。行政書士試験は択一で親族相続が1問しか出ない、記述で親族相続が出るとも限らないのでどのくらい対策するべきか悩んでます。 2.会社法は予備校の司法書士試験向けの基礎ドリルを半年前にしたくらいです。これからオートマ過去問をやる時間はないので、予備校の基礎テストを1.2日で復習がてら終わらせ、合格革命の肢別過去問会社法商法を1.2日で終わらせようと思ってます。司法書士試験の会社法は苦手なんですが、合格革命の会社法の問題を見たらかなり基礎的で私でもサクサク解ける、と言った感じです。 3.行政法は合格革命の肢別過去問集、千本ノックの完成度を高めつつ、直前模試を何度か腕試しで受けようと思ってます。量的には十分ですか? 平日は細切れ時間含め3.4時間は行政書士試験対策に時間を割けます。休日は6-10時間ほど。現時点では司法書士試験の登記法とかと両立中。 まとまりが悪くすみません。今年は行政書士試験はひとりで対策してるので皆様アドバイスよろしくお願いします。

0
10/12 14:14

資格

既存の門灯の配線にフォトスイッチとコンセントを増設したいです。門灯から少し離れたとこのウォルボックスにeeスイッチとコンセントするわけですが、写真の複線図であっていますか? diy用に電気工事士の資格を取りましたが、現場経験がないので質問させていただきました。

2
10/12 11:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

英検について質問です。 最近、英検に準2級プラスというのができましたが、その影響で上の級(2級、準1級、1級)が、今までに比べてレベルが簡単になるor難しくなる可能性はありますか?

1
10/12 13:02

資格

第1種電気工事士の資格を取得できれば2種電気工事士の資格なく、未経験でも主任電気工事士の試験うけられるんですか?

4
10/12 11:09

資格

私は35歳無職ですが、優しい心を持った国立大学を教えてください。私には学力や学費はなくとも日本一の情熱があります。私の国立大学に入りたいという強い気持ちは誰にも負けていません。 そんな方々を全員喜んで受け入れてくれる優しい心を持った国立大学を教えてください。Gメン75のように熱い心を持った人なら、学力、学費に関係なく誰でも受け入れてくれる漢気溢れる太っ腹な国立大学を教えて下さい。

4
10/12 12:27

資格

〇〇書士(司法書士、行政書士)という資格者がよく「代書人」と呼ばれますが、〇〇書士という名称ではない弁理士や税理士や海事代理士も代書人なのでしょうか?

1
10/12 13:39

英語

英検三級を受けたのですが、 リーディングは80%でライティングが30~40%ぐらいの正答率でした。リスニングは半分以上は取れていると思いますが、そんなに自信がありません。さすがにこれは受からないですよね…

0
10/12 14:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

8月31日に電験の試験を受けてから1ヶ月と11日経っていまだにハガキが届きません。 科目合格すらわからないので、勉強が不安です こんなに遅いものなのでしょうか。

4
10/11 20:39

資格

漢検3級を受けようと思ってるのですが、1ヶ月前から勉強しても間に合いますか?

4
10/11 7:40

資格

主任電気工事士の資格目当てに未経験の電気工事士2級保持者が電気工事の会社に就職したとします 3年間仕事後証明書にサインしないと上司や責任者が言ったら働いた3年間は無駄になるんですか?

1
10/12 11:04

資格

第2種電気工事士取得後、主任電気工事士になるための実務経験を積みたいのですが、3年間働き続けられるのか、3年後上司や会社が実務を認め、証明してくれるのかが不安です。 なにか、対策ありますか? 公務員の電気工事士のもとだと確実性高いなどのアドバイスありますか?しかし公務員になれる能力はありませんのでそれは除外します

1
10/12 12:21

資格

電気主任技術者3種取得後について お世話になります。 表記の件、取得後日本テ○ノさん等の業務委託で従事するための実務経験はどうやって経て行けばいいですか。 良い方法あればご教示下さい。

1
10/12 12:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

遺贈 (相続人以外の者に対する遺贈に限る。 )により所有権を取得した者は、自己 のために遺贈があったことを知り、かつ、当該所有権を取得したことを知った日から 5年以内に、所有権の移転の登記を申請しなければならない。 ✖️所有権の登記名義人について相続の開始があったときは、当該相続により所有権 を取得した者は、自己のために相続の開始があったことを知り、かつ、当該所有 権を取得したことを知った日から「3年以内に、所有権の移転の登記を申請し なければならない。遺贈(「相続人」に対する遺贈に限る)により所有権を取得 した者も、同様とする(76条の2第1項)。令和6年の改正点。本肢は、「相続人以 外の者(に対する遺贈に限る)」 「5年以内」の2箇所が誤り。 とあったのですが、 相続人以外の者は遺贈があっても3年以内登記申請しなくていいってことですか?

1
10/12 13:07

資格

昨日英検準一級を受験してきた高三の者ですm(*_ _)m 今日解答速報が出て、リーディング24/31、リスニング15/29だったのですが、合格する可能性はあると思いますか? ライティングについては結果が出るまでなんとも言えないのですが、言い換えや文法力が足りない部分があったと思いますが、語数はしっかり守りました。論点から大きくズレたことを書いたとも思っていません。 予測できる方、不確かで構いませんので教えていただけると幸いです。

2
10/6 16:18

資格

宅建試験 税について 国税をきちんと勉強しないままここまできてしまい、登録免許税と印紙税は勉強したのですが、贈与税と所得税を勉強するか悩んでいます。 この時期に入り、新しいものをインプットする時間があるなら宅建業法や法令を固めることに時間を費やした方が良いでしょうか。残りの1週間で贈与税所得税をマスターすることは可能なのでしょうか。

0
10/12 13:35

公務員試験

指定校合格後の勉強についてです。 指定校の校内選考を通過したため、面接練習と並行して、TOEICと公務員試験の勉強をしたいのですが、大学卒業レベル以前の公務員試験の勉強について、何を使えばいいか分かりません。何かおすすめの参考書はありますか。 また、分かれば、TOEICはひとまず700点程度を目標として勉強していくつもりですが、最適な参考書はありますか。 よろしくお願いします。

1
10/11 14:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

62歳で外壁改修屋の監督をしています。 1級建築士、技術士、行政書士をいまから取ると、いいことありますか? 会社は75まで辞めるつもりなしです。

1
10/12 12:37

資格

It系の資格で通年受験可能で、比較的簡単に取れるものを教えてください。できれば勉強時間200時間以内で取得可能なのでお願いします。ジャンルは問いません。 アイパスと情報セキュリティマネジメントは取得済みです。基本情報と応用情報は午後点数足らずおちました。またいつか受けたいとは思っています。

3
10/12 13:10

資格

ITパスポート国家試験について質問させてください。1回目495点、2回目530点落としました。IT経験者ではないですが、やさしい参考書と過去問で対策しましたが勉強時間が足りなかったようです。 合格者の先輩方どのように勉強されましたか?おすすめの動画や参考書教えてください。次はとりたいです。

0
10/12 13:17

英語

高校生です。一月の英検準二級を受けようと思っています。 二級はもっていますが、英語に自信がなく、過去問をする前に違う参考書を勉強しようと思うのですが、おすすめのものありましたら教えてください!!!その参考書と同時進行で単語も進めるつもりです!

0
10/12 13:17

資格

登録販売者の試験を考えているものです。 現在20歳で高校卒業後、医療系専門学校に通っていましたが中退し、最終学歴は高卒です。 登録販売者の資格をとり、ドラッグストアで正社員として働きたいです。 やはり始めから正社員は難しいですか? また、ドラッグストアでアルバイトをしながら資格勉強をし、正社員になることも可能ですか?資格取るまでのこの期間は、実務経験には含まれないですか? ご回答よろしくお願いします。

2
10/10 22:29

資格

Geminiはまだ使ったことはないんですが、Chat GPTは使ってみて便利であることを体感しました。 施工管理技士二次検定の経験記述は、これらAIがあれば、今後はココナラなどの高額な添削は不要だと思いますか?プロントの内容次第だと私は思います。 合格者、未受験者関係なくお答えしていただけたらと思います

1
10/12 12:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

英語

英検準2級についてです。初めて英検を受けるのですが、リスニングってどのぐらいでかいのでしょうか? 過去問を解いた感じ、筆記は満点取れると思いますが、リスニングは壊滅的です。半分取れるかどうかって感じです。筆記が良ければ打ち消せるでしょうか?

0
10/12 13:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

私は35歳無職で学力や学費はないですが、唯一あるのは国立大学に入りたいという強い気持ちです。そんな方々を全員喜んで受け入れてくれる優しい太っ腹な国立大学を教えてください。

3
10/12 9:35

資格

宅建の質問です。 宅地を取得した場合不動産取得税の課税標準を1/2にできる とあるのですが、 建物に関しても同様でしょうか? それとも宅地のみの特例なのでしょうか?

0
10/12 13:00

資格

食品衛生責任者について eラーニングでなく講習希望ですが 最寄りの場所は日程が合いません 他府県でも支障ありませんか? とりあえず持っておきたいだけです

0
10/12 12:57

法律相談

司法書士の敬称はなんですか?なんとお呼びするのが一般的?

3
10/12 12:38

資格

子どもがそろばんを習っています。 暗算検定と珠算検定の主催が国際珠算算数学連合会日本国委員会で読上算・読上暗算の検定が全国珠算学校連盟です。 これら珠算の検定も履歴書に書けますか? 又、これら主催の検定は有名な珠算の検定よりも簡単なのでしょうか?

2
10/11 22:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

英語

英検準一級に受かった人、特に単熟語EXを使っていた人に質問です!どのようにして単語を勉強しましたか?行き詰まっているのでみなさんの回答を参考にしたいです!

0
10/12 12:52

資格

高圧ガス 丙種 特別に合格しましたが 乙種をうけるか悩んでます。 かなり難易度はあがるのでしょうか? 2つ受けた方いれば教えて下さい。 私はギリギリ合格レベルでした。

1
10/10 8:15

資格

先輩施工管理技士様 2級土木施工管理技士 二次試験の経験記述について質問です。 工事の内容として 公園内遊具のコンクリート基礎工の施工について記述しようと思うのですが、 工程管理と品質管理において ざっくりですが 工程管理→養生期間分のロスを無くすことで工期短縮を図るプレキャストコンクリートの採用の検討 品質管理→冬季施工による品質確保の為にプレキャストコンクリートの採用の検討 工程/品質の組み合わせでもし出題された場合の話ですが、内容が重複した記載だと減点対処になるのでしょうか。

1
10/12 9:40

資格

FP2級って、鼻で笑われなきゃいけないような資格ですか? 名刺を渡したら「ふっ(笑)FP〝2級〟ですか?書かないほうがいいんじゃないですか?」と言われました。 「学生時代に取ったんで、懐かしくなっちゃいましたよ」とも。

8
10/11 20:45

資格

TAC出版「みんなが欲しかった! 社労士の教科書」の2026年版のkindleバージョンが欲しいです。 毎年大体いつ頃に販売でしょうか。 あるいはすでに販売時期が公開になっているなど 情報があれば教えていただきたいです。

0
10/12 12:36

資格

漢検3級を受けるんですけどまだ何も勉強していなくて、大急ぎで漢検の協会が出してるハンディ参考書を買ったんですけど、書き取りで出てくる熟語は同じですか? 例えば参考書に「掲載」という問題があったとしたら載という漢字は「掲載」でしか書かされないのでしょうか

0
10/12 12:30

資格

証券外務員を受けるのですが、今、勉強してて%とか単位を書き忘れてしまいます。本番では単位は答案に書いてありますか?それとも自分で書く仕様になっていますか? 教えていただきたいです。明後日受験するので、至急お願いします。

1
10/12 12:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

民法 司法書士試験と司法試験の択一の民法に限って、どちらの方が細かい知識が求められますか?択一で言うとどちらの方が合格水準レベルに達するまでに時間を要しますか? ある人が司法書士試験の民法の方が細かいと言ってたんですが、どうなんでしょうか?確かに根抵当権なんかは司法試験より細かい気はしますが。 例えば司法書士試験合格者が予備試験ルートで司法試験目指すとして、予備試験・司法試験目指す上で民法択一はどのくらい完成してるんでしょうか? よろしくお願いします!

1
10/11 19:29

資格

宅建 土地区画整理法について 土地区画整理組合の認可の告示があった日以後、完治処分の広告がある日までの建築等は知事の許可が必要だと思いますが、 軽微なものや、非常災害のための建築など例外はありますか? テキストに載ってなかったので、わかるかた教えてください。

1
10/12 11:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

賃貸不動産経営管理士の試験を受けます。 5点免除あります。 宅建は持っていて日々賃貸不動産会社で重説しています。 直前模試LEC、TAC、日建学院?の3社のテキストも3周ずつまわし、もう満点取れます。 先日LECの模擬試験を受けて43点でした。間違えたところをもう一度解いて覚えました。 試験まであと2回模試を受けます。 これからあとは何をすればいいでしょうか。 ずっと模試と過去問道場回すくらいでしょうか

0
10/12 9:09

資格

公認会計士試験を1年で合格することは可能ですか? 高校卒業したら大学通いながらCPAの予備校に通い家でも大学でも暇な時間はずっと公認会計士試験の勉強するとしてそれ毎日続けられた場合1年で合格は可能ですか?

3
10/12 11:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

英語

10月5日に英検準二級受けたものです。今回のライティング自信がないのですがみなさんはどうでしたか?

0
10/12 12:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

消防設備について質問です。 屋内消火栓やスプリンクラーの設置基準について質問です。 設置基準について、資格試験勉強本では平屋建てを除く。となっています。ネットで調べると平屋建ては面積による設置義務はないと見ました。 近所のスーパーやホームセンターには平屋でも屋内消火栓やスプリンクラーが設置されています。これはどのような理由で設置しているのでしょうか。

2
10/10 21:51

資格

司法書士の勉強法について質問です。 32歳男性です。現在働きながら予備校に通い勉強しております。 以下、質問に対するアドバイスをお願いします。 1.記憶および暗記ができない。 勉強は基本講義を受けたあとテキストを読んでいます。しかし、例えば1時間テキストを読んだとしても、何が書いてあったのか思い出すことができません。またテキストを読んでいる途中も別のことを考えてしまったり、眠くなってしまったりですが、そこを踏ん張って読み進めても何が書いてあったか覚えていないため再度戻って読み直しています。 記憶するには、どのようにすれば良いのでしょうか? 2.過去問が解けない。 過去問は合格ゾーンを使用しています。テキストを読み終えたあとに過去問に取り掛かるのですが、1度目の正答率は0%に近いです。 肢を解き、間違えたら何故間違えたのか解説を読み、テキストを読み理解したと思い、次へすすむのですが、2周目の正答率が10%ほどです。 大体8周ほどすると正答率が70%くらいになると感じています。 1の基本が出来ていないからなのではないかと思いますが、どうすれば良いのでしょうか? 3.雛形を覚えられない。 不動産登記法、商業登記法ともにですが、雛形を覚えられません。毎日4問ほど解いており、間違えたら写経してもう一度解き直すという方法をとっています。 しかし、5周ほどしたのですが、40%ほどしか解くことができません。問題を出されたとしてもこのとを言っているなとわかっても雛形が出てきません。 以上、アドバイスのほうお願いいたします。 頭がわるいのだから諦めろや才能がないといったネガティブなものは受け付けません。 よろしくお願いします。

1
10/12 11:03

資格

JPCA主催の電子回路営業士試験の二級を受けます。 正直全く勉強ができていない状況で、不安です。 どんな問題が過去に出たかわかる方いれば教えてください。

1
10/12 12:05

資格

生物分類技能検定についての質問です。 現在3級を持っているのですが、2級はどのくらい難易度が上がりますか? また、勉強時間はどのくらい必要になりそうですか?

0
10/12 12:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

英語

大至急です。英検準二級取っている方教えてください!! 過去問を解いてみた結果、チャットGPTに計算してもらうとこの結果でした、、 不合格になりますかね、泣 コツとかあればおしえてください、、、

1
10/12 11:02

不動産

土地家屋調査士の資格を持ってる個人に自分で登記をすると言われたのですが建物を建てた会社の会社謄本や会社の印鑑証明書、工事完了書が必要と言われました。 取引ある会社なら安心して渡せますが、会社でもない個人に渡して大丈夫なものでしょうか?

8
10/8 16:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

電気工事施工管理技士補に向けて おすすめテキストなどあれば教えていただきたいです。受験は1級+2級の1次のみ。 来年6月に2級11月に1級を目指しています。 よろしくお願いします。

1
10/12 11:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

fp2級って3級の合格通知が来るまで受けられない? 3級にはテストセンター当日合格判明

3
10/11 20:29

資格

宅建試験の「低廉な空き家等の売買又は交換の媒介における特例」に関してのご質問です。 土地(代金350万円。消費税等相当額を含まない。)の売買について、Aが売主Dから媒介を依頼され、現地調査等の費用が通常の売買の媒介に比べ2万円(消費税等相当額を含まない。)多く要する場合、その旨をDに対し説明した上で、AがDから受け取ることができる報酬の上限額は330,000である。(Aは宅建業者) このような問題の場合、問答無用で報酬の上限は33万円でしょうか?それとも、「通常媒介手数料 + 媒介費用」 ≦ 「33万円」なのでしょうか? 国土交通省に記載されている「媒介に要する費用を勘定して」の部分はどういう意味なのでしょうか? 恐れ入りますが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

0
10/12 11:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

ユーキャンがゆるいキャンプをしてゆるキャンが資格がとれる場所ですか?

1
10/12 11:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

Iパス(ITパスポート)を取得したいと思っている者です。 Iパスの勉強法が分かりません。 【令和6年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集 のテキストを使って2.3日前から勉強を始めました。4章まで進めて一旦アプリでその範囲を解いてみたんですけど、見たことない計算問題が結構出てきて困惑してます。こういう計算問題もテキストで勉強していれば対応できるようになるのでしょうか?来年の1月までに簿記2級も取りたいと思ってるのでIパスだけに時間を割くのは難しい状態です。スキマ時間や就寝時前を有効活用して取得した人がいたらどのように勉強したか教えていただけると嬉しいです。

2
10/12 10:41

資格

皆様が資格試験を受けた時に同会場の受験者がカンニングで失格になったのを見たことはありますか?

3
10/11 23:52

英語

指定校で大学が決まった者です。担任にはこれからTOEICの勉強しときと言われやろうと思うのです。 でもTOEICの点数を実際に使うのって今から4年後の就活や院に行く時だと思うのですが取って2年経つと使えんくなるというのを聞いた事があり、それなら今勉強してもどうせ意味無いか。と思っちゃいます。TOEICの勉強っていうのは何年もかけてするものなのでしょうか。英検しか受けた事がなく1ヶ月の対策で受かってきたのでよく分かりません。

2
10/11 16:20

資格

整理収納アドバイザー1級を持ってる中卒(18)が家事代行の会社に就職できると思いますか?他の資格は、日商簿記2級も持ってます。

2
10/11 19:02
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

資格

1

公害防止管理者試験が本日終わりました。自己採点したいのですが解答速報等はいつ頃でしょうか?知ってる方教えて下さい。

2

本日、一級土木施工管理技士の二次試験だったのですが、経験記述の解答欄で罫線が用意されており、書き始めを罫線の内側から記入してしまいました。対策問題集では8行予想と言われており、罫線の上から記入するとちょうど8行になる解答欄だったのですが、横書きの場合は罫線の内側から書く意識があったため、7行として解答してしまいました。書き終わりは空欄は無いのですが、この場合は1行空欄扱いで大幅減点されてしまうのでしょうか?合格者の方、同じような経験をした方がいたら教えて貰いたいです。よろしくお願いします。

3

先日令和7年度の1級土木施工管理技士の2次検定を受験してきました。記述や穴埋めは9割正解したのですが選択問題に○をつけ忘れてしましました。調べてみると、公式では記載されていなかったのですが大幅減点や、採点しない等書かれていました。やはりそうなのでしょうか、、、過去に○を付けて合格された方はいらっしゃらないでしょうか?

4

一級土木施工管理技士の二次試験を受けました。必須の選択問題の穴埋めが全然わからなくて、穴埋めの正答率が6割を切ってます。穴埋めが0/5(もしくは1/5)選択1が3/5選択2が4/5の正答率です。記述は全部過去問通りだったので、ほとんどテキスト通りに書けて、細かいニュアンスの違いで多少減点されるかもって感じです。多分全体的には6割超えていると思うので、大丈夫だとは思うのですが…経験記述で6割を切っていたら問答無用で落とされるという話を聞いたことありますが、穴埋めも6割以上必要ですか?去年も必須の穴埋めが難しかったのに合格率4割超えってことは、おそらくそのような足切りはないと思うのですが…過...

5

至急お願いしますもう解決したので、適当に文字打った人から適当にベストアンサー選びます!今日第1種電気工事士下期試験を受けたのですが、ウェブでの答えは何時頃発表ですか?リンクなどあればお願いしたいです!

6

公害防止管理者試験の問題は奇問が多いと思うのですが、どう思いますか?大気特論、汚水処理特論など、テキストに掲載していない問題が三割くらい出てませんか?なんか、受からせないぞという制作者の作為的なものを感じますがどう思いますか?

7

消防設備士について質問です副業で始めようと思っており、乙4と乙6で迷っていますどちらが給与面や就業時間の観点などからおすすめでしょうか現在昼間に本業があります基本的に消防設備士の仕事はお昼間なのでしょうか?

8

今日全商情報処理検定1級を受けた方!覚えてる限りの答え教えていただけないでしょうか‬тт不安で仕方ないです;;

9

全商情報処理1級の73回で回答覚えてたら教えて欲しいです。

10

情報処理1級の73回の❼の⑸って何になりましたか?どなたか教えてください。

あなたも答えてみませんか

近い将来引越しの予定があるのですが、 新車購入をしたいのですが、信用金庫のマイカーローンで、支払い期間中は管轄の地域に住んでなくてはいけない、もし引越しされる場合は残りの金額を全額お支払いしてい...

急に、左足からむくみ、次に右足が浮腫み、 現在両足が浮腫んでいます。 血液検査、静脈エコー、CT色々検査しましたがなにも問題ありません。 浮腫の薬も飲んでますが、効きません。 いったいなんの病気...

ウーバーイーツで楊國福麻辣湯を頼んだのですが、春雨はサービスでは無いんですか?入ってなくて、選ぶ方式だって知ったのは届いてからで( ; ; )通常の春雨の場合どれを選べばいいですか? 麻辣湯 楊...

2026年の伊東歌詞太郎さんのライブ先行の抽選の申し込みをしました 10年間好きで子育てにおわれ行けるチャンスができました ファンクラブにも入っておらず ライブハウスなので 当選は難しいと思っ...

自民党第一党野党として何をすべきですか?公明党後戻りは出来ませんよね。公明党自民党離脱? と言うかのっかかる利点や侮辱無視できないよね!公明党は甘い汁と侮辱今まで自民党の下従っていた事自体がオカ...

唇ヒアル経験者の方に質問です。 ヒアルして1週間ほど経つのですが口を開けたときの形の歪さとボコボコ感は仕方ないものなのでしょうか?

27卒で三菱食品を受けようと思い、秋冬に向けてマイページを作成しようと思ったのですがバナーがグレーになっていて作れません。 27卒のインターン情報等出ていますが、まだ作れないでしょうか?

銀魂の下のフォントをスマホでもダウンロードするにはどうしたら良いですか?

鯉の池についてです。 池の掃除や、水の入れ替え、ろ過装置設置を頻繁にしているのですが、茶色の濁りがすごくて悩んでいます。 火が当たりすぎないように大きなすだれをかけています。 調べてみるんです...

百均で売っているクリップボードの留め具部分に、 黒色でL字のプラスチック が左右に二つ付いているのですが、名称が分かる方がいれば教えてください。 片方だけ無くしてしまって、その黒色のL字の部分...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

6

【Masterカード】[※自分の電話番号がかかれていました]未確認 利用制限がかかっています https ://mastirecard.comというメッセージが携帯電話の方に届いて、カード情報を一度入力して、携帯電話に番号がメッセージで届くので入力して下さいと出て、そのあと携帯電話には番号が届かなく...

7

先ほど 050 3127 1114から電話があったのですか、「ブリブリブリー、あっ、こちらauの〇〇ですがお使いの回線はauでお間違い無いでしょうかー。ご利用されているプランの料金はおいくらですか?あー、じゃあ大丈夫ですー」という会話をしました。ブチ切りされたんですが、詐欺電話ですな?

8

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

9

05031271121この電話番号ってどこからかわかる人いますか?調べても出てきません。

10

総務省統計局案内メールで、電話番号と認証の番号をいれてしまいました。 あとあと詐欺だとわかりどうすればいいですかね。 心配で

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

資格、習い事

資格、習い事

資格

簿記

専門学校、職業訓練

習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン