離婚するにあたり、シングルマザーになるので、都営住宅を申し込もうと思ってるのですが、審査の時点でシングルマザーである必要があるらしく、 今住んでるのが旦那の契約の賃貸マンションなので離婚となれば出ていかなくてはなりません… 役所の人の話では旦那も一緒に都営住宅に申し込みをするか、旦那も今のマンションを引っ越す前提で申し込みをしなければいけないとのことです。 家賃8.5万なので旦那が1人になったら引っ越しはすると思うのですが、いつとかは分かりません… 今妊娠中でもあるので色々手続きの際には住所が必要だし、戸籍を変えてからじゃないと母子手当の申請も出来ないとかで、上の子の保育園や出産後は下の子の保育園がすぐに入れるかも分からない為、 仕事復帰の目処もたっておらず、離婚のタイミングや手続きの順番をどうしていったらいいか悩んでいます。 同じ状況で離婚された方いますか? または離婚に詳しい方、、 実家にお世話になるにも子供2人と私が居座れる広さもないですし、里帰りで一時的に帰るはできますが、住所を移すとその家に暮らす人全員の収入を見られてしまう為、都営住宅など申し込みできなくなってしまいます。 旦那は産むまでは一緒にいてやるとか無責任な事を言っています。 アドバイスやこういう順番で手続きがおすすめなどあれば教えてください、よろしくお願いします。