回答(20件)

「2番ではダメなんですか?」 →「はい、そうです。2番も3番も負けです。」 東大と京大の差は大きいよ。 東大がトップ。あとは負け組。 灘でも開成でも京大は負け組。 京大は所詮「東大受験から逃げた負け組」です。 東大受験から逃げなかった早慶組の方がまだマシですね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

京大卒はノーベル賞を取れるけど 早慶卒は絶対無理ぐらいな差はあると思うわ(笑) 受験勉強の何かから逃げたから早慶どまりになったわけだからね

2から3教科の数学抜きの軽量入試の大学と、6教科8科目勉強しなければならずかつ二次は記述式入試の大学とのとの間の差は当たり前ですが巨大です。 東大と京大の差なんて京大と早慶の差に比較すればほとんど誤差みたいなものです。

坂口史文、北川進両氏のノーベル賞受賞を受けて。 「2番ではダメなんですか?」 →「はい、そうです。2番も3番も負けです。」 東大と京大の差は大きいよ。 京大がトップ。あとは負け組。 東大は所詮「官吏養成のための学校で真の大学ではない」です。 大学の本務である研究をまともにできない早慶は専門学校。

早慶の上位学部は、京大との差もそれ程ではないと思うが、マーチに近いレベルの下位学部もあるので、学内の上下差が大きい。従って、全体で見ると京大との差は大きいと言える。

京大と早慶の間には国立大10校ほど入ります。