• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 高校受験

回答受付終了まであと4日

1150857139

1150857139さん

2025/10/5 9:47

00回答

中学三年生です 10月時点で偏差値58、62の高校に行く場合、実力テストで何点取っとけばいいですか? 300点満点です どちらも教えて下さったら嬉しいです!

高校受験・33閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

高校受験

受験勉強についての質問です。 わたしの志望校は都立青山で絶対合格というわけではないのが現状です。 明後日に学校の三者面談があります。 そこで少し前に受けた学診(学力診断テスト)の結果について先生から話されるんです。 しかし最近勉強がうまく行ってなくて、学診は過去の模試などを含め、過去最悪でした。 絶対に志望校は無理だといわれると思っています。ただ、いくら言われようと、このタイミングで志望校をさげるつもりはありません。なぜならあくまで目標であり、まだ決定するわけではないからです。もちろん厳しいというのは理解しているし、志望校を下げるのは視野にいれています。 ①学校の面談で、厳しいといわれた場合なんと答えるのが正解なんでしょうか ②もう志望校を下げるべきでしょうか、実際の経験もあったら話して欲しいです。 私はある塾の難関高校受験科にいるのですが、難しい問題をとくほど、学校でやる中途半端な難しい問題がとけなくなります。定期テストや先程の学診より駿台模試や、中杉、早大の過去問の方が点数が高いです。 ③どうしたら全ての問題が解けるように なりますか 勉強法を教えてください ④実際にそうゆう経験はありましたか? ⑤この先どうしていけばいいんでしょうか、 勉強にも人生にも迷っています (⑥応援メッセージをくださいwww) 長文ですが、123456の質問に答えてくれると嬉しいです 最後まで読んでくれてありがとうございます。絶対に受験を全力でやり切ると約束します。

2
10/7 22:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 豊川市の小坂井高校について、内心31でも合格できると思いますか。当日点は何点取ればいいですか。

    0
    10/1 16:57
  • 東北労災看護専門学校はどの高校からの入学者が多いですか?

    0
    10/1 17:29
  • 以下の国公立大学、私立大学の難易度の難しい順番に並べてください。 琉球大学、名桜大学、沖縄県立芸術大学、沖縄国際大学、沖縄大学、鹿児島大学、山口大学、佐賀大学、高知大学、徳島大学、愛媛大学、山梨大学、宇都宮大学、福島大学、山形大学、鳥取大学、青森大学、秋田大学、大分大学、岡山県立大学、宮城大学 よろしくお願いします。

    0
    10/1 17:30
  • 受験の時に なぜ高得点者だらけにならないのか と言う話が 本当にやばいことになるのでは?

    0
    10/1 18:02
  • 大阪の金岡高校から、四天王寺大学教育学部に指定校推薦はたくさんあるでしょうか?

    0
    10/1 18:16
  • 中3です九州産業高校の専願で進学コースに行きたいのですが評定が25で3教科90てん定期テスト400点なんですけど行ける可能性はどのくらいですか

    0
    10/1 18:19
  • 2026年兵庫高校受験の進路希望調査を元に出た倍率をお持ちの方いませんてしょうか?

    0
    10/1 18:35
  • 愛知県豊田市杜若高校についての質問です。 始業の時間は何時ですか? コース別で変わるのであればそれぞれ教えて頂けるとありがたいです。 それと、文理コースに行くために、内申はどれほど必要ですか?

    0
    10/1 18:53
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 福岡県内で偏差値50〜60、写真部がある私立校ってどこがあるのでしょうか? 久留米市から毎日通える距離だと嬉しいです

    0
    10/1 19:02
  • 各都道府県の公立トップ校同士の教育内容はそんなに大きく違うと思いますか? 私の場合、同じ県の同じ偏差値帯の高校同士はほぼ同じような内容だったと思います。 私が通っていた高校と同じ偏差値帯にある別の高校に通っていた旧友とそういう話をしたことがあります。 ただこれが3,4番手、ややランクが落ちた偏差値帯の高校になると授業の進み具合が遅かったり、採用されている教材のレベルが落ちたりしていました。 具体的な例を挙げると、県内トップ校が青チャートなら3,4番手校は黄色チャートでした。 どう思いますか?

    0
    10/1 19:27

高校受験

関西在住の中2娘。 レベルの低い中学ながら学年トップレベル(現在定期テストは2回連続5教科480点台、1年から保体以外オール5、9月に中2の五木模試を受けて中3受験生より受験者がかなり少ないながらも全受験生の上位3%)でした。 基本勉強が嫌いで定期テストと英、数の授業の予習と宿題以外は自宅学習はせず塾にも行ってません(自分の自由時間がなくなると言っていきたがらない)高校は公立には行かせたいのですが本人はあまりこだわりがなく、"みんなにすごいと言われるような高校ならどこでも良い"といった感じなのですが家ではスマホばかりみています。こんな調子なので偏差値の高い進学校に行けたとしてもそこで潰れるのは怖いので少しランクを落とした高校がよいかなと思ってますがどれくらいのレベル(偏差値)の学校が妥当だと思われますか?本人は将来の目標は決まってませんが親としてはできれば地方でもよいので国公立大に行って欲しいとは思ってます。(無理なら私大)性格も大人しいので荒れた高校やヤンチャな子が沢山いる学校は絶対嫌だと言ってます。

1
10/8 10:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

言語聴覚士になるには、高校で取れる検定の中でなにか取っておいた方がいい検定はありますか?(漢検、英検など) 検定がなんでも受けられる高校なので取っておきたいです! ちなみに現在は漢検4・3級しか持ってないです

0
10/8 11:22

高校

通信制高校で一番規模が大きい、キャンパス全て他と比べて生徒数が多いのはN高等学校ですか?

0
10/8 11:19

高校受験

一年前から不登校で中二の学生です、スタディサプリ、勉強方法について質問させてください。 中二の4月ごろからこのままではダメだと思い勉強を開始して、中学生の基礎英語を毎日聞く、ワークを解く等をしていたのですが、どうしても一人では限界があリました。 しかし、塾に通うのも現実的ではなく親に相談して試しにスタディサプリというサイトを利用してみようと思っています。 現在お試し期間中なのですが下に書いた科目ごとの教材の進め方でいいか、私の場合スタディサプリを使った進め方でいいのか、他にもっといい方があるかを教えてください。 国語 今までは漢検四級(今月受ける予定)の勉強と中一の教科書準拠ワーク(終了)をやっていたのですが、学校からもらった中二の教科書準拠の教材と共通のもの、どちらがいいですか? 数学 今までは一つ一つわかりやすく中一数学(終了)と青チャート一年(残りわずか)を進めてきたのですが、青チャート2と中二の共通版の問題を交互に解いていく方法で大丈夫ですか? 理科 一人で中一の教科書を読む等はしていたのですが、それ以外はできていないです。中一の持っている教科書準拠の動画をみるので大丈夫ですか? 社会 理科と同様一人だと進め方がわからず、教科書を読む程度で終わっています。学校からもらった教科書準拠の動画を見ながら進めていくので大丈夫ですか? その他 新課程と旧課程何か違いはあるのですか?また、どちらを選んだ方がいいですか? 不登校の状態で勉強しても出席点がないので通信の高校に行くつもりです。ですが、私は絶対にずっと好きだった鉱物学が学べる大学に行きたいです。学校には怖くて行けなくてもできる限り頑張りたいと思っているので、ぜひ回答していただけると嬉しいです。 長文失礼しました。

6
10/7 23:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

38年前の、廃校になった母校の偏差値をしりたいです。調べても38年前は流石に出てきません。 神奈川県立相武台高等学校です。私が受験した1987年は偏差値55ほどだったと記憶しているのですが、卒業して数年で、急激に偏差値が落ちたり(偏差値40台)、上がったりを繰り返していたようです。元々、たいしてレベルの高い学校ではなかったですが、当時は私も含め、日東駒専レベルへはそれなりの人数が進学していた記憶があります。同世代でご存知の方がいれば教えて下さい。

1
10/5 18:33

生き方、人生相談

受験や人生について質問です。 自分が今何をしたいのか分かりません。 私は今中学3年生で今まで塾に通ってきました。私の家は母子家庭なので塾に行くのは金銭的に余裕はない状態でした。今は来月の塾のお金が払えない状態になってしまい、家族で話し合っています。塾にも相談したところいくつか解決案を出してくれました。その解決案のおかげで来月から負担が少なくなりますがやっぱり少しは負担があります。そのお金を出すには借金をしなければなりません。家族は自分が何をしたいのかちゃんと話して頑張れるならいいよと言ってくれています。 しかし私は今自分が何をしたいのか分かりません。 少し話は変わりますが、私は小さい頃から少しやればなんでも出来ることが多く、苦労してきませんでした。また、親に喜んで欲しいと思い親が何をしたら喜ぶかを考えながら生きてきました。そのため、その行動にあまり気持ちが入ってなくて親になにか言われることもありました。そう言われるとどうすればいいかわからなくなり、小さい頃からもう生きたくないと思うようになりました。 今の私は将来とりあえず一人で静かに生きたい思っています。ですが特にやりたいことはありません。今私の偏差値は68で頑張れば県内トップクラスのところに行けます。しかし、絶対にその高校がいいという思いもなく、勉強に手がつけられません。その状態で家族に頑張るともいう自信もありません。自分の中になにかこれをしたいという気持ちが欲しいです。私はどうすればいいでしょうか。また、独学でも偏差値70越えの高校には行けるのでしょうか。皆さんの意見を教えてください。よろしくお願いします。

6
10/8 8:19

高校受験

以下に当てはまる高校を探しています。 ・私立 ・共学 ・ラグビー部がある ・バドミントン部がある ・関東圏(濃厚なのは東京or神奈川) ・偏差値は47前後 ・特進コースがある よろしくお願いします!

1
10/8 11:09

高校受験

私立単願ってどう思いますか? 今受験生の中3です。 私はもともと都立が第一志望なのですが、その第一志望の学校に自分と同じ学校や、地域の子が多く、自分的にはあまり顔馴染みの子がいない方が良かったり、夏の模擬の判定もあまり良くなかったので偏差値的にも変えた方がいいのかなと思っています。偏差値は大体50~55辺りの所です それか少し偏差値を落として離れた場所の都立を受験するか私立単願にするか悩んでいます。 親は私立でも自分の行きたいと思う高校に行きなと言ってくれていて、凄く恵まれているんだなと感じます。 けれど私立単願だとあまり勉強しないでも行けると言われているし印象は良くないのかなと思ってしまいます。 時期的にもうそろそろ進路を決定させないといけないのに自分の選択は正しいのか迷っています。 なにか意見を貰えると助かります。

5
10/7 23:10

マラソン、陸上競技

高校で陸上を続けようと思うのですが さいたま市立浦和、県立浦和、武南高校、昌平高校、立教新座、色々と学校生活の充実さ(校則や行事など)、陸上も含めてどこがいいと思いますか?いちばん近いのは県立浦和です。学力は気にしないで教えてください

4
10/2 19:31

高校受験

私立高校を専願で受けよう思っているのですが、成績資格要件が「中3の一学期または前期終了時点、または中3の1・2学期の9教科評定26以上かつ5教科評定14以上」と書いてあります。 私は9教科評定25で5教科評定は13です。2学期の成績はまだ出ていないんですが、2学期の成績が成績資格要件を満たしていたら受験は受けれますか?それとも受けることができないですか?長文になってしまい申し訳ございません。

1
10/5 21:23

高校受験

現在17歳で高校を中退したのですが韓国の高校に行きたくて韓国の高校に入るには今は何をしたらいいですか? 今は韓国語の勉強をしています出来れば偏差値が一番低い高校に入りたくていい所があれば教えていただきたいです

5
10/8 2:31

英語

中学1年の英語についてです。 息子は大の英語嫌いです。 読めないし書けません。スペルなんてもうめちゃくちゃです…。 どんな勉強すれば少しでも英語ができるようになるでしょうか。

5
10/7 23:15

高校受験

北辰テストの結果についてなんですが 明日結果が公開のはずなのにもう知っている友人達が多いのですがなにかあるのでしょうか?

1
10/7 23:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

僕は今中学3年生で2年生の秋ごろから不登校です通知表は9教科合計11です。勉強は全くしていません こんな僕でも行ける高校はありますか? ちなみに1年生の時の通知表は合計43 2年生36です

3
10/7 23:38

高校受験

慶應義塾高校の外部生と内部生って仲悪いですか? よくネットとかで対立してるみたいなコメントを見るんですけど実際のところ どうなうでしょうか?

1
10/3 19:24

高校受験

町田市民の都立高校選びについて質問です。 町田駅周辺や南町田駅周辺在住で住所が町田市民の方で、偏差値が高い公立高校(自校作成校レベル)を狙える方はどこの高校なら現実的に通えるのでしょうか。 神奈川県なら例えば大和や湘南などであれば比較的町田駅から近く偏差値も高いですが、都民なので受験資格がないですよね。 町田高校と八王子東高校くらいしか選択肢がない気がするのですが、満員電車に乗り新宿高校や青山高校に通われる方も居るのでしょうか。 もしくは、公立高校には進学せず私立を選ぶ方が多いのでしょうか。

5
10/3 10:13

高校受験

私は今中学3年生で、沖縄県の開邦高校(芸術科)と球陽高校の二つの進路で迷っています。私は将来できるなら芸術系の仕事につきたくて、難しそうなら看護師の学校に行くか良い大学に行って就職したいです。 どちらに進むべきだと思いますか? 出来るだけ多くのご意見を頂けたら嬉しいです! デメリット 開邦 ・諸事情があり、通う場合お金がすごいかかる(親に迷惑をかけてしまう) ・将来大学進学の幅が狭くなる 球陽 ・絵は描けずに勉強ばかりになるかもしれない メリット 開邦 ・整った環境で大好きな絵が描ける 球陽 ・勉強ができる ・通いながら美大予備校にいけばもしかしたら美大にいける可能性はある

3
10/8 0:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

現在偏差値50くらいの人が偏差値60の高校に受かることは難しいですか?

6
10/8 1:48

高校受験

中3です。 行きたい高校が2つあって、第一志望をどっちにするか悩んでいるのですが、高校を選ぶときって少しでも偏差値が高い方がいいですか?(2高いだけだけど) 通学で、電車1時間ちょっと徒歩15分はきついですか? 他にも、高校選びで重視しておいた方がいい所があれば教えてください。

3
10/8 1:51

高校受験

中3です。 自己推薦で受けようと思っていたのですが、担任との面談で校長推薦で行けるかもという事になって、今週 校長の所に話に行くことになったのですが何を話すのでしょうか?調べたら面接?と出てきたのですが、担任に全くそんなことは言われておらずお願いしに行くと言われただけです。面接のような事をするのでしょうか?それとも少し話をして終わりますか?

1
10/8 2:23

高校

進路について。 私は通信制高校の全日型に行こうと思っていて、同じ高校のキャンパスを迷っています。1つは雰囲気が良く友達もできそうなところですが家から遠く満員電車に乗らないといけなくて、もうひとつは家から近く電車も空いているけど友達が出来なそうです。面倒くさがりなので近い方がいいですが、友達ができないと行かなくなりそうですごく迷っています。

2
10/8 2:27

予備校、進学塾

千葉県住在中学三年生です 塾を行ってなくても模試は受けれますか? 受けれる場合どこでお申し込みするか教えて頂きたいです

2
10/8 2:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

むしろ 「本当に何が合格率を下げるのか」 と言う話をしたら やばいと思いません?

0
10/8 7:48

高校受験

受験生の中3です。 私は今、進路のことですごく迷ってます。 普通科の道or美術科(総合芸術高校)の道どっちに進むかです。 最近まで美術の道を諦めてたのですが、画塾に行ったところまだ諦めるには速く、土台となる実力もあると言ってもらい、自分の好きが爆発してまた美術の道が見えてきたところです。 学力に関しては偏差値58くらいの中堅型、成績オール4+1。 人格?関しては生徒会役員、ポスターコンクールや油絵コンクール入賞経験あり、英検準2級 てな感じで 普通科も中の上くらいは狙える感じです。 私の気持ち的には猛烈に美術科に行きたいのですがあまりにもリスクが高いうえ、心配性なので普通科に行ってしまえばリスクの軽減もありすこしほっとする部分もあります。 一体、私はどんな決断をすれば良いでしょうか。 判断材料が足りなければコメントさせていただきます。

2
10/7 23:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

高校受験

都立高校について質問です。 私は今中学2年生で1年生のときの到達テストで五教科、三教科どちらとも偏差値56でした。そろそろ高校について決めないとなと思っているのですがおすすめの高校ありますか? 偏差値55~60くらい 治安がいい 通いやすい(足立区の北東らへんから)足立区は抜け出したいです メイクOK 校舎が綺麗 課題は多くない などなど、、

3
10/7 21:03

高校受験

こんにちは、慶應義塾高校第一志望の中3です。 中学3年間で欠席を9回してしまいましたが、受かる可能性はありますか? 欠席や遅刻回数が多くても受かった方がいたら教えて欲しいです。。

1
10/7 20:42

高校受験

副教科のテストは低くかったら、内申点に影響はありますか?

4
10/7 18:44

高校受験

音楽科の高校に行きたいと思っています。 弾ける曲はシューベルトの即興曲90-2、 月の光、テンペスト第三楽章、 ショパンワルツ2番などです。 僕でも入学できますでしょうか。

3
10/7 19:41

高校受験

むしろ みんなが「勉強出来る人」とか言っている奴 もうやばくないですか? むしろ 得点だって上げるなら 勉強した方がいいですよね… 違和感のある表現と言うか。 勉強が得点を下げることはないと思いますよ。

1
10/8 6:30

高校受験

神奈川県に住んでいる中3です! どうしても七里ガ浜高校に行きたいんですけど 2年の後期と3年の前期の成績が36で今のところ合計108ぐらいなんですけどいけると思いますか? また、自分は本当に勉強が出来なくて模試でもD判定をとってしまう程の頭なんですけど、今からやっても間に合いませんか?

2
10/7 22:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

高校受験

英作文書いてみました!高校入試対策です受験生です。アドバイスとか直した方がいいところ教えて欲しいです!

1
10/7 23:03

高校受験

神奈川県の住吉高校に行きたいです 内申点が86点です 当日は何点ぐらい取ったら行けますか?

1
10/7 23:13

高校受験

高校受験生です。悩んでも悩んでも決断できないので皆様のお考えを聞かせてください。 今の偏差値にあった高校(偏差値60〜62)に行くか、今の偏差値よりも高い高校(63〜65)に行くかどちらが良いと思いますか。ちなみにその『今の偏差値より高い高校』の指定校推薦は少ないです。。それに対して今の偏差値にあった高校は、指定校推薦が豊富です。 ちなみに今から大学受験のことも考えています。(高校に入学した時点で本気で大学受験に備えていこうと考えています。。)とにかく良い大学に進学したいと思っています。 皆様ならどちらの高校に入学しますか。 理由もお願い致します。(一言でも結構です) できるだけたくさんの方の声を聞かせてくださいm(_ _)m

10
10/7 0:36

高校受験

いつもお世話になります。 東京の高校の授業料無償化について教えてください。 現在神奈川在住で、子供がおります。親(子にとっては祖父母)は東京在住です。 子供を東京の私立高校に行かせる場合、(東京在住ではないため)授業料がかかるとと思いますので、祖父母のところから通わせようと考えております。 質問 ・この場合授業料は無償になりますか? ・子供だけ住民票の住所を祖父母宅に引っ越すという理解であっていますでしょうか? ・現在、持ち家、ペアローン、子供は父の扶養にいれている状況ですが、子供だけ引っ越すことで、金銭的なマイナス要因はありますでしょうか?(父の会社からは子供がいることによる手当はでていません) ・親がついていかないといけない場合、母の住民票を東京祖父母宅に移すことも検討可能です。この場合には何かリスクございますでしょうか? アドバイス何卒よろしくお願いいたします。

3
10/8 8:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

高校受験

至急です! 神奈川県の私立で、内心5教科17、9教科31で以下の条件を満たしてるとこってどこがありますか…! ・バイトができる ・中高一貫じゃない ・共学

1
10/8 1:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

神奈川全県模試の結果について質問です。 ノー勉で受けましたが、偏差値47の高校がA1判定でした。 そこで、もっと偏差値の高い高校を目指そうと考えています。 質問です: 1. 偏差値50くらいの高校を希望した場合、急に判定がB〜Cなどに下がることはありますか? 2. 次回の模試で、今より高い高校を設定するのは理にかなっていますか? それとも、今設定している高校をキープすべきでしょうか? ※今回は勉強する予定です。

5
10/8 2:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

高校受験はそんなにも大切でしょうか? 今、やりたいことがなく将来やりたいことができたとしても 今は何の目標もなく、ただやりたくない勉強をしてるだけになってしまいませんか たしかにある程度の学力はお金を稼ぐうえで必要だとは思いますが 辛い思いをしてまでそんなに上の高校に通う価値はあるのでしょうか? やりたいものができたときにがんばるのでは遅いのでしょうか? 皆さまの意見を教えてください

30
10/4 5:34

学校の悩み

僕は人間関係で小学四年生までしか学校に行けてなくて、現在中3です。 そんな僕ももうそろそろ高校生になるのですが普通の高校は勉強面が絶望的で定時制に行こうかなと思ってるのですが僕みたいな人でも受かりますか? 学力は小学生並みです。

5
10/8 2:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

2025の受験生です 早稲田大阪高校を専願で受験しようと思っています。 それで調べた所、関東の受験は3教科だと書いてありました(パンフレットに)。私は理科と社会が本当に苦手なので、大阪在住ですが東京へ行って受験しようか迷っています。 私に偏差値は今のところ5教科で52で、3教科だと58です。もし関東受験(3教科)ができるなら今から3教科をがんばって勉強して早稲田コースに入りたいです。 そこで質問なんですけど、、 ・なぜ関東受験だけ3教科なのか? ・そもそも本当に3教科なのか? ・関東受験でも難易度は変わらないのか? 一つでもいいので教えてくれたら嬉しいです(。>ㅅ<。)

2
10/7 16:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

静岡県高校は全ての面においてなぜ公立王国なのでしょうか? https://高校偏差値.net/shizuoka.php こちらをみると、 偏差値60以上でほとんど私立高校がみあたりません。 全て県立です。 逆に偏差値40台で私立がゴロゴロしています。 首都圏では逆に上位で私立高校がきますが(下位も多いけど) 静岡県はなぜ私立進学校がゼロで県立高校に占有されているのでしょうか? また、静岡高校、富士高校、浜松北、清水東、ぬまず東、浜松市立、藤枝東、韮山など 静岡県の人口規模を考慮しても偏差値65以上(普通科)のかずがかなり多いですが、 なぜ進学校がこれほど乱立してるのでしょうか? 静岡県には学区制などあるのでしょうか? 仮に学区制がなくても静岡は面積が広大すぎて、熱海の人が浜松北に 通うことは不可能なので、やはり各々の地域に偏差値65以上の進学校が形成されるのでしょうか? また「普通科」「理数科」と二種類あるのも他の県にはない特徴ですが、 「理数科」が偏差値高めにでてるのはなぜでしょうか? 静岡県民にとって高校の指標としては普通科、理数科どちらを学校の評価や評判とする傾向があるでしょうか? また、高校野球では静岡高校、高校サッカーでも静岡県立が全国でその名をとどろかせており、他の都道府県では野球やサッカーは私立高校の独占状態ですが、そういう意味で静岡県は全ての面において県立重視が異質な空気ですが、、 静岡県民にとって私立高校にいくということは、=おちこぼれ というイメージなのでしょうか? 愛知県も学力では公立王国ですが、さすがに静岡県のようにスポーツなど含めたすべての面で公立王国は珍しいと思います。(´・ω・`)

2
10/8 8:04

高校受験

この問題ですが ①コンパスの針をAに刺してBに鉛筆を置いて反時計回りに回す ②コンパスの針をBに刺してAに鉛筆を置いて時計回りに回す 交点をPとする では駄目なのでしょうか? ※正答としてはABの垂直二等分線を引いていますが、∠APBは60度なのだからいきなり正三角形作図してもよい気がしますが。。。 実際の高校入試だと減点でしょうか。教育に従事している人の意見をお聞かせいただきたく思います。

0
10/8 8:15

高校受験

明訓で専願で行くか南受けるか迷ってるんですけど、明訓高校と南高校だったらどちらの方が学習環境良いですか? あと、明訓高校と南高校の学校雰囲気なども教えて欲しいです。(こんな感じの人が多い〜的な感じです!)南のオープンスクールは行ったのですが、オープンスクールをした所が学校ではなかったのでイマイチパッとしませんでした。明訓高校は都合悪くて行けなかったです。

2
10/4 9:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

目黒日本大学付属高校スタンダードコースの転入試験をこれから受けるものです。 転入試験日はメイク、ネイルなどはしても大丈夫なのでしょうか?? また試験内容は面接のみで間違いないでしょうか? なるべく早めに回答お願いします。

4
10/8 3:39

高校受験

中学1年生の息子の進路について相談です。 口では、〇〇高校(地元で有名な進学校)に行きたい。〇〇大学(国立)に行きたい。と言っていますが、やる気、根気等すべてなく楽な方に流されてテストで30点とってもヘラヘラして悔しそうなカケラもありません。 進学校はまず無理、大学も無理だと思っています。 そこで、手に職というか工業高校、商業高校へ行き安定企業に就職できれば御の字と考えています。 手に職、就職に有利、と考えたら何課のどの資格を取るのがいいでしょうか? いろいろ教えてください。 早い段階から本人をそっちの方向へ導きたいです。

2
10/7 22:30

高校受験

高校受験まであと、約5ヶ月です。私は成績も平均より上だから、志望校は受かると担任には言われてますが、やはり不安です。 チャレンジタッチの過去問も解く勇気がなくて、一回もやってません。 過去問を解いても、同じ問題が出るわけじゃないから、やっても意味あるかわかりません。 英語と国語はいいのですが、理科数学がちょっと危機的です。よくても、学力テストで25取れるくらいです。社会は運です。歴史では得意な時代が出たら得点取れますが、苦手な時代だったらダメダメですね。 過去問をやる意味とは?同じ問題が出るわけじゃないのに、なぜやる?

4
10/1 21:29

高校受験

日大付属第二高校に受かるか不安です。 今は早稲田アカデミーR2クラスに所属しています。 偏差値は八月必修テスト3科目60 私立ブイ模擬は大いにやらかして10月62か63程度だと思います。 推薦は取れません。一般のみです。

3
10/8 6:53

高校受験

中3です。あと2週間ないくらいで学校の中間テストと塾のクラス替えが関係してる大事な模試があります。 私は私立を受けるつもり(特に早慶とMARCH)なのですが、中間テストと塾の模試だとどちらを優先するべきですか? 中間テストは、理社がとても苦手なので、本気で頑張らないとやばいです。塾の模試は、今回の模試でしっかり点数を取らなければ志望校に合格できる確率もかなり下がります。 ちなみに私の友達は、早慶MARCHは成績が関係ないので塾を優先すると言っていました。

3
10/2 17:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

早稲アカの10月に行われる早慶実戦オープン模試は正直プログレッシブグラマーのみでも文法高得点取れますか?長文は読めるので英語は80目指してます。 ほんとに回答お待ちしております。

1
10/7 20:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

高校受験

埼玉県で、偏差値が50ー55の公立高校ないですか? 出来れば、学校の雰囲気が良い所が良いです。 制服はどちらでも

1
10/8 1:14

高校受験

立命館高校を専願で受けようか迷っています。 実際立命館高校のオープンキャンパスに行った際に学校の雰囲気などもとてもよい感く、私に合っているがしました。 しかし、そのまま大学に行くのがあまり良くないかなと思ってます。 理由としては 行きたい学部のキャンパスが遠い。 大学受験をしない分他の人と遅れる。 他の親戚の頭が良すぎるため立命は下に見られてて後ろ指を刺されそう などです ならMSコースに行けばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、私は吹奏楽部に入部したくてMSだと部活が満足にできない可能性があると言われました。 なにか意見をくださると幸いです

1
10/7 22:42

高校受験

高校受験についてです。 現在中学二年生なのですが、高校選びに迷っています。 夏休みに学校見学に行ったのですが、雰囲気も良く、私が本気で気に入った高校があります。ですがその高校は家からとても遠く、電車の乗り換えが3回あり、計1時間ほどかかるところにあります。その中の一つは結構遅延とかが多い路線です。 ですが、距離が遠いというだけでその高校を諦めたくはないと感じています。 しかし、自分が朝が弱いということもあり、不安が大きいのもあります。 この高校を目指してもいいでしょうか。 本気で迷っているので、自他問わず体験談などお聞きしたいです。

6
10/6 23:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

高校受験

大宮開成高校を専願で受ける予定です。 ここ2.3年で、大宮開成高校を基準に達せず確約なしで受験し、合格された方はいますか? その時の北辰3教科偏差値と、学校の内申点など教えて頂けたら嬉しいです。

2
10/8 6:59

高校受験

こんにちは、2026年受験組です。 偏差値54くらいの公立高校を目指しています。 現在自分は今までろくに勉強をしてなくて、本当についていけません。そして、気付けばもう10月今まで少し勉強をしたことはあったけど続いたことはありません。言い訳かもしれませんが、なにをやればいいのか本当に分かりません。そこで何をすればいいのか、全教科詳しく教えて欲しいです。 得意な教科は英語なのですが得意といっても、そこら辺の人よりちょい出来るくらいです。 他は全滅で、数学は実力テストで8点(しかも一門はまぐれの選択問題)でした。 理科や社会も全然で、合計点数は150くらいでした。

4
10/7 18:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

今現在特別支援学校の高校1年生をやっているのですが、来年退学し定時制にいこうと思っています。 そこで入試問題の質問です。 5科目あるうちの2科目、社会と理科が絶望的に学力が足りず今から勉強しようと思っているのですが、あと4ヶ月間で学べるかどうか心配です。 また、定時制の入試問題は数学、国語、英語が基本とあるのですが、社会と理科を出す高校もあるようで、定時制高校は国語、数学、英語がほとんどなのでしょうか。 回答お願いします。

3
10/7 21:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

高校受験

明石高専の模試E判定でした。中学2年です。 諦めるべきでしょうか。

4
10/7 22:12

高校受験

第3学区から北須磨高校(普通科 単位制)は受験できますか?

2
10/8 5:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

高校受験

高校受験問題です。分かるかたいらっしゃいますか?(泣)

1
10/8 4:09

高校受験

中学生3年生の受験期の子供を持つ親(男性、50代半ば)です。 自分は、子供時代、受験勉強を相当、やってきた者です。そのことに悔いはなく、受験勉強を通して得た充実感など、得るものも多かったと思います。けれど、一方で、この年になって振り返ってみて、そこまで、無理して、中高で勉強する必要があったのかとも思います。受験勉強で勉強した科目の知識も、現在の日常生活では、実用の役に立っておらず、もっと、中高で、スポーツなどもして、のびのび過ごしても良かったのではと思いますし、また、勉強も、職業に繋がる資格の勉強などにだけ、本気で取り組む方が、実用的だし、時間の使い方も効率的だったのではとも思います。 その上で、最近、思うのですが、中学生の子供に対して、どこまでの程度、勉強をするようにアドバイスをするか、正直、迷います。理系の研究者を目指すような場合を除き、中高で勉強をする意味が、ひと昔前と異なり、見えにくくなっていませんでしょうか。建前ではなく、現代において、中高の期間に勉強をする意味について、お考えをお聞かせいただけたらと思います。

2
10/5 21:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

高校受験

1

至急お願いします!!ほんとに何も知らなくていちからおしえて欲しいです!!私は今中3で将来イングランドのロンドン大学に行きたいと思っており、そのためにはインターナショナルスクールや国際系の高校かよったほうがいいのでしょうか?もしインターナショナルスクールに行った方がいいならどの学校がいいかおしえてほしいです!!ほんとに焦ってて文おかしいです返信おねがいします!!!ちなみに大阪住みです!

2

県立船橋高校を目指しているものです。内申が116〜118あたりぐらいしかなくて焦っています。これじゃあ、落ちてしまいますか?

3

中3です。私は前回の期末考査で国語91点の成績5でした。ですが、今回の中間考査で86点とやばめな点数をとってしまいました。提出物は完璧の発言も満点ですがこの点数で成績5はいけますかね?他の考査テストとの合算で成績が決まるらしいのですが、次の期末考査では何点以上とれば成績5の未来は見えてきますか?

4

中学3年生です。内申点420第1志望灘高校第2志望北野高校馬渕教室のSSSTで、公開テストの偏差値が72くらいです。判定(灘高校D北野高校A)本気で灘高校目指してます。英文解釈70や最高水準特進問題集英文法を自習で進めています。受かりそうですか?また、足りない部分があれば教えてください

5

偏差値72で、偏差値46の高校へ入学するのはもったいないでしょうか?中3です。3年間成績もよく、先生からも好印象のはずだったし、不登校とか言うわけでもないので、高レベルな高校を目指そうと思えば目指せます。ですが私には小学生の時から行きたい学校があったんです。そこは電車で30分くらいで着く私立の女子校で、単願で行けばほぼ100%受かると言われている高校です。ですがエスカレーター式で大学もついていて、歴史のある学校なので人気校です。行きたい理由は、・制服がかわいいから…!・私の尊敬している人がその高校出身だから・英語に力をいれたカリキュラムだから・女子校だから・校則が厳しめだからです。公立の...

6

8月30日に受けた模試の偏差値が57でした。今9月24日ですが、今から頑張って偏差値65の高校に行くことはできますか?

7

至急お願いします。今日北辰テスト第5回を受けたのですが、自己採点をしたら、国語62点、数学48点、社会55点、英語38点、理科38点でした。偏差値ってどのくらいでしょうか?あと志望校は草加高校で、偏差値54あればいいぐらいなのですが、後どのくらい上げればよいですか?そして、この偏差値ぐらいだとどんな勉強をすればよいでしょうか?

8

中2男子がおります母です。成績のことで愚痴というか、相談です。英数国理社の5教科のうち国語だけ苦手です。それ以外はいい方です。具体的に言いますと定期テストでは英数理社で各90点前後取れています。(平均点はどれも60点くらい)しかし、国語が65点しか取れていません。(国語平均点40点台)平均点が40点台だし、65点でもいいのでは?と思うかもしれませんが、やはり90点台取れている子もいます。他にも全県模試でも国語以外は90点前後ですが、国語だけ40点台でした。この時は国語は平均点以下でした。国語を伸ばす方法ってありますか。塾には通っていますが難関高校突破の集団塾のため、息子の国語だけ手厚くと...

9

2026年兵庫高校受験の進路希望調査を元に出た倍率をお持ちの方いませんてしょうか?

10

不登校生徒は公立高校受験は不利なのでしょうか?先日、子供と一緒に志望校の体験入学に参加しました(公立高校)そこで、子供と同じ中学の不登校の生徒さん親子に会い、制服が同じせいか話しかけられました。小学校の時から不登校ぎみのお子さんで、中二の修学旅行には参加していたそうですが、中三になってからは一度も登校しておらず、定期テスト等も二年生から未受験だそうです。成績や不登校理由は知りませんが、家で教科書や動画で勉強しているので、きっと合格出来ると思うとお母様が力説してあったので、そうですね~と当たり障りのない返事をして失礼しました。単なる疑問ですが、仮に合格レベルの学力があっても、不登校だと公立...

あなたも答えてみませんか

ZB1のギュビンのダンスってなんかぎこちなくないですか?手足が長すぎるせいでしょうか

アロマンティックの生きづらさは、どういうところですか?

ビットコインで成功して億万長者になった人は日本には何人くらいいますか? 一生遊んで暮らせるほど大成功した方もたくさんいますか?

上白石モネとクロード・萌音は真似したのはどっち?

8月半ばに確定申告修正をスマホからしました 受け付けましたなどのメールもなかったし、もしかして受け付けられてなかったりしますか? 先ほどマイナポータルのメールボックスも確認しましたが何の音沙汰...

車のパワーアンプのウーファー接続について質問です。 初めまして。少し教えて頂きたいのですが 現在、SONYのXM-C2000と言う古い6CHのアンプを使っています これにウファーを接続しようと思...

個人的に「異性とあまり親しくなりたくない」という感覚があるのですが共感できますか? それは私の心中に異性に対して変な忌避感があるからではないです。 過去に他意のない間柄だと思っていた相手から異性...

【動画】武漢ウイルス研究所は、コウモリをケージに入れて飼っていた。 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/post-96519_3...

ペアブレスレット手作り店は千葉、関東にありませんか? ペアリングは多いのですが,リング以外を作りたいです。調べてもなかなかでてこないので、よければ教えて欲しいです!! 千葉市に住んでいますが、関...

季節の変わり目で涼しくなってから、鼻の中がカピカピ乾燥するようににり、黄色い鼻くそが溜まりやすくなりました。風邪などの症状はないのですが、原因はなんでしょうか、、? 通年アレルギー性鼻炎や副鼻腔...

総合Q&Aランキング

1

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

2

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

3

ラブタイプ診断っていま流行ってるじゃないですか?診断したいんですけどいくら検索してもそのサイトが出てこないんです( ; ; )これって私だけですか??もしサイトわかる方がいたら、リンク貼っていただけると嬉しいです!( . .)"

4

草間リチャード敬太はサンフラワービルの何階に入っていたと思いますか? 写真のやつは本当のこと?嘘のこと?ですか?

5

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

6

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

7

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

【高市新総裁に『支持率下げてやる』と発言したのは誰ですか?】 昨日7日の18時、高市新総裁と公明党との会談の後に行われた記者会見のライブ映像に記者と思われる人物が零した発言が大炎上しています。日テレNEWS LIVEの生放送中、会談が長引いたのか中々出てこない高市氏に記者が苛立ったらしく、ライブ映像...

10

japan is back と安倍さんが言ってますが、おかしな英語ですよね?

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン